トップ > 城選択 > 芥川山城

芥川山城

みなさんの登城記録

812件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年11月10日登城 Waてっぷさん
連郭式山城(主な城主・能勢氏 細川晴元 三好氏 和田惟政 高山氏)
築城 1515年(永正12年) / 廃城 1571年(元亀2年)

塚脇ルートで三好山山頂の主郭を目指す。途中に堀切を確認できるが、その他の遺構は木々に覆われ余り確認できない。頂上からは広く近畿の平野が眺められ、山城としての存在が感じ取られる。大手筋ルートで下城する途中に石垣が残っている。
●2021年11月6日登城 道鬼斎さん
続95城目
車で向かい先ずは高槻市立しろあと歴史館でスタンプ押印
通常展示は無料ですがせっかくなので有料の特別展「日本古来の伝統文化 将棋」も見てきました
次に城へ向い摂津峡下の口駐車場(1000円)に駐車
駐車場出て上に登ろうとすると案内係の人に「城に行くなら温泉の方の道から」と道順を教えてもらい、しろあと歴史館にあったのとは別のパンフレットも頂きました
君塚ルートから登り30分程で頂上に到着
下山は大手筋ルートにしました
城跡は私有地という事もあるのか遺構の説明や案内の看板も本丸跡以外ほぼ無くて城巡りというよりかはハイキングをしてきたような感じでした
●2021年10月31日登城 うどん好きさん
スタンプはしろあと歴史館入口で押印。状態良好。
歴史館は常設展示を無料で観れます。特別展示は有料。
上の口駐車場から徒歩登城。上の口駐車場は近くの芥川漁協の受付で前払いで利用。
登山道は細くて足場が悪いです。要注意。
●2021年10月31日登城 まこちゃんさん
続45城目(104/200)
飯盛城から車で移動。高槻市立しろあと歴史館(ここは高槻城跡)でスタンプを押してから、摂津峡下の口駐車場に移動。係員さんから、距離が短い大手筋ルートは仮設の橋が流されたままであり、緩やかな塚脇ルートにした方がいいと案内いただいた。
山頂までは40分程度で到着。飯盛城と同様、見晴らしが良かった。
私有地とのことであるが、想像していたよりも登山者向けに整備されていた。
●2021年10月30日登城 白い熊かげさん
高槻市立しろあと歴史館にてスタンプを押しました

隣に高槻要城跡も見学
●2021年10月29日登城 城蟻さん
高槻駅観光案内所で資料入手と押印。2022.3.12遺構見学。高槻駅よりバスで塚脇下車。基本的に塚脇ルートを利用し、大手門石垣へは大手筋ルートとの分岐点から40mを往復した。見どころは大手門石垣や竪土塁と三好山からの眺望だと思うが、景色は春霞で遠くの高層ビルはぼんやりした感じだった。
●2021年10月28日登城 pigpiroさん
自転車で回りましたが、疲れました。
●2021年10月27日登城 とみーさん
高槻市駅で押印。改札から出て、裏側観光協会にあるので注意
●2021年10月23日登城 あいすんさん
127城目。
●2021年10月22日登城 ☆おとさん☆彡さん
阪急高槻市駅エミル高槻2Fの高槻市観光協会事務所にスタンプとお城のパンフレットがありました。
●2021年10月14日登城 なかやまんさん
時間がなく、高槻駅にある観光案内所でスタンプのみにしました。
●2021年10月9日登城 まう!さん
登城の山道に迷ったおかげで、川のせせらぎに癒されました。山道の樹木から染み出る樹液に気を付けてください。この時期は大きなオオスズメバチがいます。by1号


上の口バス停から向かいましたが、道を誤り摂津峡の中で川沿いをひたすら歩く羽目に…。
看板があったらすぐに山道に入ってください。
帰りは塚脇ルートで高槻駅に向かいました。そして高槻駅で捻挫。忘れられない旅になりました。by2号
●2021年9月22日登城 SYOさん
 
●2021年9月19日登城 Rockzさん
続18城目
スタンプは高槻市立しろあと歴史館にありますが、歴史館自体は、主に高槻城について展示されていて、芥川山城についての資料は少ないです。
芥川山城は少し離れた三好山にあり、時間の関係上、城跡へは断念し、スーパー銭湯な「祥風苑」あたりから全体像を眺めるのみに留まりました。
●2021年9月11日登城 iisyanさん
195城目 すごく暑い日でしたので上へは行きませんでした。スタンプはJR高槻駅と阪急高槻市駅にもありますが、両者とも朝10時から。でも高槻といえば「今城塚古墳」でしょうか。
写真はスタンプ置き場の「高槻市観光案内所」
●2021年9月9日登城 中島利光さん
三度目の芥川山城。
川を渡るルートの橋が流されていた。
大手の石垣は分かりやすく有名だが、
二の曲輪の石垣と石切場も必見。
分かりにくい場所にあるので事前に調査を!
登城道には多くの石積みがあるが明治期に
積まれたものらしい。
城とスタンプを押す観光協会の場所が車が無いと不便。
●2021年8月31日登城 きとさん
8
●2021年8月24日登城 papatiさん
歴史館で押印後高槻城跡のみ見学。台風通過中でやや天気悪く山城登城は見送りにしました。
●2021年8月15日登城 tmitoさん
2021/8/15
●2021年8月13日登城 hkyaさん
178/200

スタンプのみ

【再訪】2022.3.27
●2021年8月10日登城 ひさつきさん
高槻市立しろあと歴史館に行きましたが、休館日でした。
あきらめる前に検索すると、高槻駅それもJRと阪急それぞれにスタンプがあり、私はン級のほうでスタンプを押しました。車での移動でしたがさすがは大阪、人も車も多く全然前に進みません。この後の飯盛城への道もそうでしたが車が多く割と移動に時間がかかります。
●2021年8月7日登城 ★毘沙門天★さん
資料館でスタンプのみゲット。
●2021年8月6日登城 池田(も)さん
後で書きます。
●2021年7月22日登城 マリオさん
スタンプのみ。
●2021年7月15日登城 おじさん
高槻駅改札からすぐ
●2021年7月1日登城 てくてくさん
続36城目(初) 娘が就職で吹田で一人暮らしを始め、訪れたついでに登城するつもりでしたが、雨のため、しろあと歴史館でスタンプのみ。しろあと歴史館は無料ですが 展示も係の人の対応もよかったです。近くの高槻城に行きましたが公園でした。
●2021年6月29日登城 あんみつひめさん
しろあと歴史館でスタンプを押し、皆さんからの情報とスマホナビを頼りに駐車場まで行きました。駐車場係りの方に登場口を教えて頂き、城入り口まで進みましたが、昨日聞いた黒井城の熊騒動が頭から離れず、断念しました。
次回は美人湯梢風苑花の里に車を停め、良い季節に登場したいと思いました。
●2021年6月29日登城 POUMさん
しろあと歴史館でスタンプして観光協会の駐車場まで移動する。駐車料金1000円、ルート案内で登城するが、なんと最短ルートの仮設橋が崩落していた。案内しないように願いたい。城跡が私有地なのか整備が遅れている。説明板や標識がすくない。主郭からは大阪が一望できる。スタンプが城近くにないなど改善点が多い。駐車場から往復2時間
●2021年6月8日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん
188城目(135城目・2018年06月09日)R13城目。
●2021年4月24日登城 bunjiさん
しろあと歴史館で押印。無料で入れるわりに展示内容もそこそこ良かった。
車で10分程度で行けるいましろ大王の杜はさらに良かった。
●2021年4月24日登城 ララミーさん
城跡歴史館にてスタンプ。摂津峡下の口駐車場に車を止めて、いざ登城。駐車場のおじさんに道を教えてもらい、小川?の脇をすり抜け整備されたキャンプ場のお肉の焼けたいいにおいをかぎながら向かいます。途中民家をすり抜け、山道に入り、獣害除けの網の門を閉め登城。
●2021年4月23日登城 かずぽんさん
19城目
●2021年4月22日登城 埼玉熊谷さん
上の口駐車場に駐車(1,000円)少し先に登り口があります。少し行くと少し広くなっている所があり右に登って下さい、約20分で着きました。
●2021年4月22日登城 あんもりまりさん
2020.11.12.に道を間違えてスタンプだけゲットしていた芥川山城へ
高槻駅から高槻市バスで 塚脇下車 山頂からの眺望良好です 
帰りは新西国14番札所神峯山寺へ寄り道
●2021年4月3日登城 らぷらぷさん
西之川原橋バス停から、少し歩き、摂津峡公園からアクセス
このマップ(https://www.takatsuki-kankou.org/download/miyoshiyama-map.pdf)では、仮設橋のルートが記載されていますが、現地のマップではなぜか仮設橋のないマップで、いささか不安になりましたが、仮設橋はありました。スリリングな橋です。

そのまま石垣がありますが、一番キツイと現地には書いていた大手筋ルートに入りました。
ここを見ているような人はほかの山城も行っているかと思いますが、そこまできつくはないですね。途中で獣害対策のゲートがあります。

山頂付近では倒れた桜が満開で綺麗でした。帰りは塚脇ルートで下山です。高槻駅まで到達した後は、高槻市立しろあと歴史館にも寄り、ようやくスタンプをゲット。

バスに関してなのですが、4/1からダイヤ改正されていて、ネットの情報(公式のナビタイム含め)が当てにならず、また、系統番号も違ったりするので、現地で再確認する必要があります。
●2021年4月1日登城 ヒロPapyさん
城廻最終日の1
●2021年4月1日登城 れいさん
スタンプは高槻駅で押せます
●2021年3月21日登城 みかたく2さん
続2巡目15城目 御城印
●2021年3月19日登城 mayu-maroさん
続5/100城目    19/200城目
改札を出てすぐの観光案内所にてスタンプのみ。
●2021年3月13日登城 ちっちモンさん
しろあと歴史館にてスタンプ、御城印GET
城跡には雨天のため登城できず
●2021年3月13日登城 めいぼかかりさん
JR西日本 休日ぶらり旅きっぷをフル活用。関西のお城は駅から歩けるところが多くて助かります。
●2021年3月10日登城 こばやしさん
159
●2021年3月6日登城 素敵なきたさまさん
18きっぷで高槻駅まで、南口をデッキづたいに行き、まっすぐ行くと商店街に出ます。
商店街を通ると阪急高槻市駅があり、そこを通過すると資料館まですぐです。

来た道を戻り高槻駅の北口へ、2番乗り場からバスが出てます。
料金は一律220円。

塚脇下車。案内板がありましたが迷いました。
初見で大手口から行けた人いるのか?

登り口からもまた迷いましたが、先人達の踏み固められたらしき跡を
辿ってようやく行けました。

見所はあんまりないかも。
帰りに地元の方と話ましたが、土地を市が買い取って指定登録を目指しているのだとか。
もっと整備が進めばいいな。
●2021年3月6日登城 しんちゃんさん
続63城目
●2021年2月28日登城 akirayさん
本日1城目、通算143城目

ここは情報が少ないのだが写真でMAPを掲載し簡潔にまとめておく。
まず車を美人湯 祥風苑の駐車場に止めた。なんと冬季のため無料だった。
ちなみにここの美人湯はかなり有名で以前にもきたことがあった。ツルツルすべすべになるいいお湯だった。時間のある方はぜひ入るべきだと思う。
摂津峡側ではなく妙力寺側から登城する。駐車場から少し迂回するような感じだが思っていたよりは遠くなかった。だが案内があるようでないので、看板や案内を見落とさないように。石垣や曲輪をみながら登城。気温が低ければもっと大阪平野がきれいみえるだろう
往復1時間強。

下山後スタンプを押印しにいく。
高槻駅近くまで20分ぐらいで行けた。駐車場もあり無料だし見学も無料。なかなか良い施設で勉強になった。
●2021年2月17日登城 たかぼーさん
高い山の頂上に城があったので、ここに住んでいた人は大変だっただろうなと思った。
高槻市には、高槻城があり、永井氏が治めていたという事もしれた・
●2021年2月17日登城 たかぼーさん
再登録
●2021年2月11日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2021年2月11日登城 DARKさん
しろあと歴史館にて押印
●2021年2月10日登城 りょうさんさん
このお城は地元なので続100名城に指定される前から
何度も登っていたが、スタンプは今日が初めて。
先日、せん列建物跡が見つかったとの記事を見かけた
ので、「しろあと歴史館」をのぞいてみた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。