トップ > 城選択 > 福井城

福井城

みなさんの登城記録

898件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年9月21日登城 YUKKiさん
137
北ノ庄城址にも行きたく 山里口御門から堀沿い歩く。
深い濠(堀というより濠)石垣に怖い。徳川家の威信をみせつけられている。家康公が次男のため縄張りはった。当時もっと凄かっただろう。抗えませんな。

2023 8月
大河ドラマ「どうする家康」
(お市の方 毎回の衣装が優美です)
今まで何度も 柴田勝家とお市の方 娘三人が落城炎上の場面をドラマで見ていたがここだったのか。父親の浅井長政氏 柴田勝家氏が良かった。子供たちを道連れにせず 大事な命を生かした。たっぷりとした深い愛情覚える。
城址公園の柴田神社横の資料館も興味深い。平山郁夫さんの「柴田神社・本殿」の絵画。
●2021年9月21日登城 なりなりさん
朝行ったんですが県庁とか中の施設に出勤する人がいっぱいでかなり気恥ずかしいです。
●2021年9月19日登城 かつーんさん
遺構が多めで楽しめました。
●2021年9月19日登城 しろたんさん
登城66個目。休日のため通用口へ。係りの方非常に丁寧にご対応いただきました。駐車場は構内のところは休日のためか閉鎖のようでして、城外のコインパーキングへ。
●2021年9月19日登城 ピグさん
●2021年9月14日登城 華の鼾さん
甲信越100城巡り?。
スタンプ設置場所:福井県庁舎1階受付
福井城(ふくいじょう)は、福井県福井市にあった日本の城。城郭の一部が現存し、形式は平城。本丸と二の丸の縄張りは徳川家康によるものとされる。
●2021年9月10日登城 ハンチャンさん
福井県庁になっていて石垣しか残っていないのが残念、家康の息子結城秀康像が印象。
●2021年9月5日登城 きとさん
12
●2021年8月23日登城 すいちゃんさん
187城目
●2021年8月11日登城 yatrixさん
廊下橋が見所。
●2021年8月11日登城 たかぼーさん
巨大な石垣には迫力があり、68万石の大半の城だということがはっきり分かった。
屋根がついている橋を初めて見た。
●2021年8月11日登城 たかぼーさん
石垣が巨大でさすがは大藩の城だと思った。
●2021年8月6日登城 たぁみちさん
県庁の中にある
●2021年8月5日登城 P9t4hBHRさん
北陸乗りつぶしの旅にて
●2021年8月4日登城 ユマリンの父さん
続38城目。県庁地下駐車場に車を止める。スタンプをもらうと駐車場を無料で利用できる。
【スタンプ】
県庁受付にて良好。
【攻略時間】
距離はそんなにないが、45分。

【私見】☆☆☆
城跡の主要部分は県庁や警察本部になっているが、天守跡辺りは保存され、御廊下橋や山里口御門の復元も見事です。石垣も美しいです。
県庁敷地内を観光客がうろうろしているのが許容されている環境に感謝です。
●2021年8月1日登城 Piroharumariさん
福井の4名城を半日で攻略。ここのスタンプ押印後、福井駅前でレンタカー借りて攻略へ。
●2021年7月30日登城 CRZたかさん
福井駅から本丸御殿が移築されているという瑞源寺へ
コミュニティバス・すまいるの照手足羽方面に乗り移動。
御小座敷と大奥御座之間は外からでは解りにくかった。
福井城は調査が進んだ西二の丸、西三の丸の一部が中央公園
になっていて、綺麗になっている。
復元された山里口御門は笏谷石が美しく、橋を渡った土塀にも
笏谷石の板石が張ってあり狭間まであけてあるんだが、本当か?
スタンプを押して、郷土歴史博物館裏の舎人門、銀行前に
ある出土石垣を見て北の庄城跡を散策。
最後に駅で越前おろしそばと小鉢ソースカツ丼セットを食べた。
●2021年7月26日登城 ノブさん
153城目(続75城目)
福井県制覇(30/47都道府県)
●2021年7月26日登城 ふたばさん
最強の県庁と呼ばれていますお城です。
堀と石垣は物凄く立派でここに県庁とかがありますのが勿体なく思えてしまいます。
悪い事をしている訳ではありませんのに中に入りますのはドキドキしてしまいました。
●2021年7月24日登城 六甲の穴熊さん
県庁玄関横の通用口でスタンプもらいました。
とっても丁寧な対応をしていただきました。
●2021年7月18日登城 ハンドルさん
文章
●2021年7月16日登城 ヤンマーさん
続日本100名城 33城目 137:福井城
お堀に囲まれた福井県庁でスタンプゲット。今夜は3組の娘家族と温泉で宴会です。
●2021年7月16日登城 Silvineさん
 
●2021年7月15日登城 micky999さん
福井城は現在では福井県庁になっています。スタンプは県庁の玄関少し入ったところにあり、県庁の開館時間内でスタンプを押せます。出張帰りの平日だったのでスタンプは問題なく押せましたが、県庁の敷地内を見学するのは働いている人の目線が気になってなかなか勇気がいります。(笑)城跡の整備も進められており、見所は多いです。
●2021年7月3日登城 とーとさん
越前大野城から、レンタカーで移動。
近隣のコインパーキングに車を止めて登城。
堀の外から本丸石垣を見ながら、北不明御門から城内へ。
天守跡、福の井を見てから、日曜日なので守衛室でスタンプ。
少し戻って、山里口御門、御廊下橋を渡り、
再び堀沿いを回って、御本城橋を渡って、
結城秀康像を撮って、一周完了しました!
●2021年6月21日登城 パラダイスじゅんこさん
過去の登城記録
●2021年6月12日登城 あしとみさん
福井駅より徒歩5分。
石積みはなかなかですが、中は県庁と警察庁。
●2021年5月28日登城 kojizmさん
☆第104城☆
城に県庁が建っていてかなり違和感がありました。駐車場もスタンプだけでも無料で使えます。
●2021年5月24日登城 未知の名城さん
続日本100名城24/100。
合計73/200。
家康の二男結城秀康が築城した壮大な城。
城跡の中に福井県庁舎があり、地下に駐車場があります。
スタンプも庁舎受付で押すことができます。
●2021年5月22日登城 やまちんさん
続ラスト。
コロナや転勤で時間がかかったが、続百名城完了。
●2021年5月21日登城 ミルクティー太郎さん
福井駅から徒歩で10分かかりません
●2021年5月8日登城 れいさん
県庁1階の受付にスタンプあり
●2021年5月4日登城 トシさん
福井県庁の方々が 新設に色々 教えてくれました。
●2021年5月3日登城 アムロ波平3さん
福井地震で崩れかけた石垣が印象的でした。お濠と新しい山里口御門に古の香りを感じました。次回は桜の季節に訪問したいです。
●2021年5月2日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城53/100。続百名城48/100。併せて101/200。
【資料館】口コミをみて福井市立郷土歴史博物館はわかり易くて良かったです。福井城の資料もありました。
【駐車場】最寄りの三井のリパークへ。40分200円でした。
【探索時間】県庁でスタンプもらって、天守台と井戸をみて、できたての山里口御門でビデオ見て60分。
【おすすめ】水堀と石垣と雁木は立派です。ただ、福井県庁と警察が建てられて、なんとも勿体ない。これからも、色々と復元計画があるそうなので、期待しましょう。
●2021年5月2日登城 ララミーさん
福井城は県庁近辺の都会の城でした。雨模様でかっぱを着て登城。守衛室でスタンプを押し、足早にホテルへ。
●2021年4月29日登城 やわらのぞみさん
お堀の中の県庁にて。ぴんぽん押しても誰かでてきてくれるわけではなく、自分で中に入るんですね……。
●2021年4月24日登城 しんくんパパさん
続97城目 土曜日で閉庁のため、車は近くのコインパーキングに駐車。スタンフ゜は守衛室で押せました。マップと古図・現況図も頂きました。頂いた資料は県庁入口の散策路近くの表示板付近にもありました。天守跡や御廊下橋等を見学して勧進帳の舞台となった安宅の関を訪れ小松のホテルへ。
●2021年4月21日登城 あおしーさん
続61城目
(通算154城目)
●2021年4月21日登城 こばやしさん
137
●2021年4月19日登城 mayu-maroさん
続15/100城目    41/200城目
県庁の地下駐車場に車を停めて一階の受付でスタンプの場所を尋ねたら駐車券のスタンプも押してもらえました。
●2021年4月2日登城 あらまーさん
恐竜博物館へ行く途中の乗り換え時間に訪問。駅から近いです。
●2021年3月29日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん
満開の桜の中登城
天守台横の福井の語源になった井戸「福の井」で
緑茶ふるまいイベント、福井茶は味わい深く美味でした。
登城後は北ノ庄城跡と足羽川堤防の桜トンネルで満開の桜見物しました。

2022/7/17
内ちゃん阿弖流為さんと3人旅2日目
朝食バイキングの後6:30に粟津のホテル出発し8時前に到着
県庁警備室なので時間前でもスタンプ対応してくれるのでは?と期待して訪問
★正解★時間前対応して頂けて、本日後の予定がかなりゆったり見て回れます!
●2021年3月28日登城 キャッスル・ホイさん
 日曜だったので、時間外受付でスタンプを押しました。すでにもう一人先客がスタンプを押そうとしていたのですが、上下左右を確かめようとして何度もクルクル回して眺めたり、何の意味があるのか、のろのろとした動作でガイドブックを開いたり閉じたりして、なかなか押そうとしません。そのうえ、押したら押したで「向きを間違えた」などと言って、グズグズしまくり。そんなもの試し用の紙に押して向きと色の濃淡を確かめてから、スタンプ帳に押せば5秒もかからないのに(実際向きは一発でわかるほど単純明快だったし、濃淡も適度でまったく問題なし)、ほとんど無意味に5分近くも時間をロスして、後ろでイライラしながら待っていると知って、嫌がらせしているんじゃないかと勘繰りました。
 結城秀康像周辺は桜が満開で、見ごたえ十分でしたが、この日は一日中雨と強風が吹き荒れ、いろいろな意味で残念な訪問になってしまいました。
●2021年3月22日登城 ナッシーさん
駅前観光案内所にてパンフレットを頂いた。現代の状況を透かし紙に印刷し、江戸期の地図と重ね合わせて見比べられるものもなどあり大変充実している。案内所の方には大変親切にしていただき感謝感激。駅から徒歩5分ほど、内堀と石垣内にはどーんと福井県庁舎の高層ビルが鎮座している。続日本百名城スタンプは県庁舎一階の受付にてゲット。見どころは2008年に復元された「御廊下橋」と2018年復元の山里口御門。1948年福井地震震災の影響もあり、石垣の状態は良くはない。城域のほとんどが開発されてしまい残っていないが、西二の丸・西三の丸・御座所跡が公園として整備されており、市民の憩いの場所になっている。ビジターセンターでは城跡および市域の歴史を紹介する模型とビデオが整備されており、往時を偲ぶことができる案内がされていて好ましい。
●2021年3月14日登城 むくどりさん
【登城記録】
●2021年3月13日登城 悠樹さん
百三城目。続百名城四十三城目。
結城秀康が関ケ原合戦後に越前68万石を拝領し、元々あった北ノ庄城城域を拡張して本拠地として築城された。完成は1606年。輪郭式平城で、かつては四層五階の天守があったとされる(1669年に火災で焼失)。本丸の水堀や切込接石垣は健在。本丸以外にも市街所々に城の遺跡が残る。
まずは福井県庁守衛室でスタンプを押印。県庁入口近くで「福井県庁周辺マップ」が貰えるので、それを参考に回る。ルートは結城秀康像→散策路→天守跡→福の井→山里口御門
→御廊下橋→掘割広場→福井神社。その後福井市立郷土歴史博物館と北ノ庄城にも足を延ばす。
意外と見所が多い福井城。流石家康次男の城郭で、壮大な本丸水堀や美しい切込接石垣には目を見張る。現在本丸には福井県庁が建ち、どう見てもミスマッチだが、ずっと眺めていると癖になる。山里口御門が工事中だったのだけ残念。福井神社内には、あの幕末の名君、松平春嶽公の像がある。
●2021年3月5日登城 のぶこさん
昨年末選定されたばかりの富山県高岡市吉久の
重伝建地区へ行くのと併せて、福井城址に立ち寄った。

平成20年に復元された廊下橋は渡る事が出来たが、
その先の山里口御門は、屋根瓦落下の恐れがある為、
通行止めとなっており天守台には行けなかったので、
堀を半周して本丸に入った。

JR高岡駅から立山連峰の雄姿を期待していたが、
雨の為、見る事は叶わなかった。残念。
●2021年3月4日登城 Широскийさん
殿様と同じ場所で領民のために政を司る県庁と県警。
●2021年3月4日登城 hide-bowさん
福井駅から歩いて登城。
確かに県庁舎が微妙ですが、城跡や御殿は藩の役所として使われてあることが多いので、近代建築ならこんな感じかと納得してみる。
受付の美しいお嬢さんにスタンプの場所を教えてもらい、捺印。
天守台跡が気持ち良いです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。