トップ > 城選択 > 福井城

福井城

みなさんの登城記録

952件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2023年9月16日登城 みみさん
続100 42城目
●2023年9月16日登城 あじずきんさん
いいところに県庁
●2023年9月16日登城 しまきちさん
特急しらさぎ1号に乗るため米原で下車。既に暑い。余呉湖の辺りから電波が無くなり、玄蕃尾城は携帯つながらないはホントかもと思いつつ1時間程で福井駅到着。
西口を出ると動く恐竜達がお迎え。鳴いてるしなかなか精巧。と横を見るとお堀に続く橋が見える。福井城はすぐそこだ。早速いざ。
結城秀康公の銅像がお出迎え。石垣の階段を上がり大手門跡へ。古地図を見ると大手門から桝形を入り御殿…御殿の表門が今の県庁入口になってるのか。県庁でインターホン押しスタンプ押印。右回りにぐるっと回ると北東から城町アネックスの赤レンガが見える。北西部には天守台跡。壊す途中?と思った石垣は福井地震の爪痕だった。西側の山吹門と橋を見学しトータル40分位。ついでに北ノ庄柴田神社へ。なんか変な?と思ったら福井城の石垣跡。北ノ庄時代のものもある。資料館もと思ったらはりきったガイドさんがいて、小心者なのでささっと帰る。駅近で食べた越前おろしそばが暑い日にピッタリで激ウマ。午後は越前大野へ向かう。
●2023年9月16日登城 あいちゃんさん
行きました。
●2023年9月14日登城 ★おとおさん
県庁の地下駐車場に駐車。
●2023年9月13日登城 nskkさん
七十九城目。
都市に飲まれた名城は数あれど、本丸がすべて行政施設に占拠されているのはここくらいか。歴史を経ても機能が変わっていないのはある意味すごくはある。
要所を固める切込接の石垣が美しく、さすがは天下普請の名城。特に廊下橋から山里口門へのアプローチは堅固さをよく感じられます。天守台もスケールが大きい。他の入り口は虎口が改変されている模様だがまあ仕方ないか。
●2023年9月3日登城 しらたまさん
県庁でスタンプをもらい、歴史博物館でご城印もらいました。
●2023年9月1日登城 siotanさん
★★★
県庁です
●2023年9月1日登城 がみがみさん
JR福井駅から徒歩5分で城跡に到着。城跡に福井県庁や県警本部が建っていて、城としての敷地が狭いのが残念。城として残っているのは天守台周辺のみですが、見事な石垣や周囲を囲む広大な水堀が往時を偲ばせてくれます。スタンプは県庁一階の受付前で入手。御城印はさらに徒歩で10分の所にある「福井市立郷土歴史博物館」で入手。
●2023年9月1日登城 あおすけさん
城の敷地内に、県庁や警察本部がありました!
●2023年8月29日登城 ぴよさん
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城
●2023年8月29日登城 ゆうやけさん
福井駅より徒歩にて登城。
県庁の入口でスタンプ押印。
●2023年8月25日登城 とらとらとらさん
続71城目
来年開業前の北陸新幹線前に北陸へ青春18切符の旅。新快速で敦賀までノンストップで福井駅まで各停。福井駅から徒歩10分で結城秀康に遭遇し県庁入口でスタンプゲット。立派な石垣で天守台も奥に残ってはいましたが、今は庁舎ですね。北庄城も後ろ髪引かれましたが時間の関係上在来線で金沢へ
●2023年8月18日登城 いけぽんさん
続11城目、通算で97城目です。

こちらのサイトを参考にして、無料で停めさせてもらえる県庁地下に車を停めました。県庁1階受付でスタンプを押した後、県庁内にある交通まちづくり課へ行って「福井城下歴史手帳」を頂きました。装丁も中身も立派な冊子ですので、おすすめです。

そして、県庁内にある天守台や山里口御門、御廊下橋を見学した後、歩いて北庄城址(柴田神社)へも足を伸ばしました。

その後、県庁へ一旦戻り、車を郷土歴史博物館へ移動させ、養浩館庭園と博物館を見学しました。2つの施設のセット券が350円(JAF割引で260円)です。御城印が買えれば、ぐらいの気持ちで訪れましたが、両方とも素晴らしい施設です。お時間があれば是非。

トータルで4時間くらいかかりましたが、もっと見学したいと思わせるような、魅力的な町でした。
●2023年8月18日登城 クタケンさん
県庁
●2023年8月18日登城 ひげどらごんさん
暑かった
●2023年8月12日登城 やまだたろうさん
備忘録
●2023年8月11日登城 KDG_1412さん
続63
●2023年8月5日登城 原田 雅貴さん
倉敷市から青春18切符で!7時間かかったぞ?!
北の庄城とセットで!
●2023年8月3日登城 みのる[偽]さん
福井駅から徒歩で福井県庁の受付でスタンプ押印。
ずいぶん昔に一度訪れていたので懐かしい。
●2023年8月1日登城 hirakennyさん
・城跡に県庁舎が建っている。
・福井県庁舎1階受付でスタンプ、福井市立郷土歴史博物館で御城印をゲット
・郷土歴史博物館で福井の歴史を学べます
・郷土歴史博物館の駐車場は無料
●2023年7月29日登城 にゃんこ先生さん
18キップで、福井駅の待ち時間を利用してスタンプゲットしました。
滞在時間 5分ほど
●2023年7月23日登城 あきよしさん
続百名城52城目

福井駅から徒歩で。
休日でしたが、インターフォンでスタンプ押印をお願いしたら、すぐ中に入れてもらえ、スタンプ押印。
城域はほぼ県庁ですが、堀、石垣が往時の姿を残しています。
天守台、福井の語源となった福の井、復元の山里口御門、御廊下橋が見どころでしょうか。
これだけの規模なら、さぞ豪奢な城であったのだろうなと思わされます。
暑い日で、途中、スマホの本体温度が上がりっぱなしになり、撮影を諦めざるを得ませんでした。
その後の北ノ庄城址公園(北ノ庄城の城域は大部分が福井城だとは思うのですが)にも 訪れましたが、こちらのほうが印象に残りました。
いろいろな歴史の積み重なりで、現代社会が作られているのだな、なんてことを思いました。

福井に一泊し、翌日は越前大野城へ。
●2023年7月23日登城 旅好きおやじさん
続・日本100名城訪問記 その77(福井城 2023/7/23)
https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3859.html
●2023年7月22日登城 新八さん
22登城しました。
●2023年7月18日登城 とらっきーさん
福井駅から徒歩5分程度。
天守台などそれなりに見どころもありました。
●2023年7月14日登城 やろうさん
北ノ庄城址資料館と郷土歴史博物館の見学です。
●2023年7月10日登城 雑渡昆奈門さん
Tと一緒に5人で登城
福井県庁1F受付でスタンプゲット。
最上階までエレベーターで上がり、街並みを見た
●2023年7月1日登城 侍ホリタンさん
北陸道福井ICから車で約10分、JR福井駅からでも徒歩5分、アクセス良いです。北の庄城までは徒歩10分程ですので福井城・北の庄城同時訪問がおすすめです。同時の遺構としては石垣、堀のみですが徳川一門のお城だけあって立派です。御廊下橋、山里口御門は復元されたものです。続100名城スタンプは福井県庁舎1階受付に設置されていますが、閉庁時でもインターホンを押せば警備員の方が対応してくれます。
●2023年6月28日登城 akisanさん
154/200
●2023年6月27日登城 ヨッシーさん
福井城は2度目。68城目。堀の内側に県庁や警察本部がそびえる。警察本部の正面に駐車して県庁で押印。さっと見て回れる。警察本部の真ん前に駐車していたので、怒られそうで、あっという間に次の目的地へ。木陰もあり、もうちょっとゆっくりしても良かったかも。
●2023年6月25日登城 erihochanさん
県庁になっているなんて珍しい
●2023年6月18日登城 パグプーららさん
県庁の敷地内
●2023年6月18日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2023年6月16日登城 池田(も)さん
続日本100名城 137番 福井城。
福井県庁1階のロビーにスタンプがあるのですが、17時15分の閉庁時刻を過ぎていたので、通用口の守衛さんに声を掛けて入れてもらいました。
●2023年6月11日登城 ホームズ?世さん
市内に溶け込んでいる福井城を登城。
●2023年5月31日登城 Waてっぷさん
輪郭式平城 (主な城主・柴田勝家 越前松平家)
築城 1575年(天正3年) / 廃城 1871年(明治4年)

水堀に囲まれた本丸には、御殿跡に県庁舎・議会議事堂・警察本部が建てられている。北西角に天守台や小天守の石垣が、天守台に登ると礎石が見られる。また御座所があった西二の丸(山里丸)と本丸との出入口として、御廊下橋と山里御門が復元されている。御門跡や瓦御門跡の石垣を登ると、水堀と石垣の上からの眺望が楽しめる。
●2023年5月27日登城 ねこ・みづきちさん
【押印料金】無料
【駐車場】無料
【休日、夜間】スタンプは福井県庁ですが土日も押せます。
正面玄関の左側に守衛さんがいる入口があるので、そちらで押させていただけます。
【備考】お堀に囲まれた守備力が高い県庁。
018/200
●2023年5月25日登城 ちょさん
県庁と県警本部を内包する巨大城郭。
受付で押せる。
●2023年5月21日登城 ssさん
5月20日の夜に散策し、スタンプは21日にゲット
●2023年5月19日登城 Poohさん
県庁に窓口で スタンプゲット。
●2023年5月19日登城 uoyogさん
老父母との福井旅行にて訪問。城内は県庁と県警本部になっているが、昔も今も政治と警備の中心であることに変わりはないというのは案外面白い。石垣、堀は見事。また、天守台の石垣が地震被害で崩れたり、所々隙間が空いていたりするのがその被害の大きさを偲ばせる。
●2023年5月15日登城 kentarohmaさん
≪続・34城目≫
こちらの情報のおかげで、車を県庁地下駐車場に無料で停められました。
駐車券は、スタンプを押す一階受付で見せれば大丈夫ですね。

遺構として見られるのは本丸跡くらいなので、水堀と石垣があるくらいかと想像していたが、意外と見応えがあった。

まず流石に結城秀康の城というか。
城郭の造りは単純ながら、 綺麗な打込接の石垣と水堀で、正に“権威”を見せつけてくれる。
守る城というより、見せつける城といった趣。

そして県庁・県警察本部・議事堂が本丸内にあるのに関わらず、意外と散策ルートや案内板があって、観光客は場違い感はあるもののウェルカム。
山里口御門は中に入れて、タッチパネル(厳密には触らないで操作)まであった。

天守台跡の辺りは見所だし、石垣が大地震の影響でズレや歪みが随所で見られるのも興味深い(次に大きな地震がきたら崩れるのでは?)

元々自分がハードルを下げていたせいもあるが、思ったより楽しめた。
●2023年5月13日登城 信長の野望 新生さん
堀や石垣がとても大きくて、さすが徳川家康の次男の城だなと思った。
●2023年5月9日登城 マギーさん
家康の二男結城秀康が築城した巨城

続百名城64城目。
スタンプは福井県庁舎一階受付で押印。
受付の方から福井県庁周辺マップを頂きました。
広大な城域に残るものは本丸周辺のみです。
本丸、水堀、石垣、天守台などが見れます。
満々と水を湛える堀が城の風景として見事です。
マップに従い、天守跡、福の井、御廊下橋、山里口御門、
散策路、結城秀康像を見学しました。

PV加賀山中 泊
●2023年5月6日登城 もんきちさん
●2023年5月2日登城 カメキチさん
89/200
御城印取得済
●2023年4月29日登城 さだとめぐさん
福井城
●2023年4月23日登城 deruさん
日曜日だったので県庁の守衛の扉を入ってスタンプをゲットしましたが、城址にテントがあってそこにもスタンプがありました。
●2023年4月20日登城 bunjiさん
観光用途でも県庁の地下駐車場に無料で駐車できる。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。