トップ > 城選択 > 岩櫃城

岩櫃城

みなさんの登城記録

815件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2022年11月18日登城 Soraさん
続56城目。(計156/200城)
初登城。
大通りからの入り口が分かりにくかった。
せっかくなので本丸まで登城。スタンプのある観光案内所から500mとのことだったが、息がかなりあがった。。熊注意の看板がありドキドキしたが、無事会わずに登城完了。
●2022年11月18日登城 加古川ヤスピーさん
40/続100
●2022年11月17日登城 Overmindさん
続百名城#72,通算#172
●2022年11月17日登城 akisanさん
マイカーで登城
●2022年11月14日登城 berserkr21さん
??? ?? ????
●2022年11月10日登城 みちるさん
登録忘れ。
登城日も不明。
兄と真田丸好きな甥と一緒に登城した。
●2022年11月5日登城 ぴよさん
車の長野群馬旅行で登城
●2022年11月4日登城 kayomiさん
本丸が山の4合目にあり
それでも結構大変。
熊鈴使用
●2022年11月3日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 67城目
軽井沢から朝食後10:30出立
11:30着。平沢登山口から本丸へ。
竪掘りをのぼり到着。秋晴れの温かい日で、空気が気持ちいい。
スタンプと御城印を案内所でゲットして、名胡桃へ。
●2022年10月30日登城 続・はとタモさん
続56城目(通算148城目)

名胡桃城から移動し本日最後の登城です。駐車場から50メートルほどの案内所でシールとクリアファイルを頂き、念のため登山靴に履き替えて本丸を目指しました。
「熊注意」の看板があり、熊鈴を鳴らしながら歩く登城者もいました。
それなりに傾斜もありましたが、多少汗をかく程度で10分ほどで到着。堀などを見て往復30分ほどでした。群馬の続3城登城を無事達成し帰路へ。
●2022年10月29日登城 きなこさん
大きなシールと絵はがきをもらいました。
●2022年10月28日登城 甘夏さん
電車で。
群馬原町はsuicaが使えないという先輩達の助言を見て、高崎で一旦改札を出て切符を買って吾妻線に乗りました。
群馬原町から平沢登山口観光案内所まで徒歩で30分くらい。
コロナ禍でペースダウンして半年ぶりの登城です。
山の中、時々車が通る道を一人歩く感覚が久しぶりでした。
名胡桃城、沼田城は登城済なので、観光案内所ではクリアファイル、ポストカード、ステッカー、かわいい水仙ちゃんキャンディーと、盛沢山いただきました!
熊看板が多いので案内所からは熊鈴をつけて歩いたのですが、そんな人は私一人でうるさくて恥ずかしかったです。おかげで熊さんには会いませんでしたが。
尾根通りから本丸を見て、沢通りで戻りました。
皆さん書いておられるように片道15分くらいです。
案内板もあり、道に迷わずに済むので所要時間の計算がしやすいお城でした。
●2022年10月21日登城 茶レンジャーさん
 平沢登山口観光案内所までは、車ですぐ近くまで行くことができます。電車で行く場合は、郷原駅からも登山口があるが、本丸までは遠いです。
●2022年10月16日登城 あしとみさん
レンタカーにて登城。
雨の日や雨翌日は、足元滑りやすいと思います。
●2022年10月15日登城 松本達樹さん
写真は田中橋か密石神社かな
群馬続三城でクリアファイル
●2022年10月15日登城 ぶらり96さん
●2022年10月15日登城 みゆきくんさん
登山者向けの施設と思いきや、城好きに手厚い。
オリジナルシールなど、いろいろ無料でいただける
●2022年10月12日登城 hanaさん
登城記録
●2022年10月7日登城 よっちぶーさん
車で平沢登山口観光案内所の駐車場まで。途中、すれ違いが難しいところがあり、対向車が来ないことを願ったが、行きに2台と遭遇。雨なのでスタンプのみ。
●2022年10月2日登城 たかやん&くみさん
続百名城、87城目。スタンプは平沢登山口観光案内所にて。
本丸址を目指して城山を登りました。(所要時間・片道10分から15分ぐらい)
2日かけて栃木・群馬のお城クリアです。
●2022年9月29日登城 Yo63さん
117
●2022年9月28日登城 ナッシーさん
広々とした平沢登山口駐車場に駐車。平沢登山口観光案内所は岩櫃山登山の案内もしているけど実質続日本百名城117番「岩櫃城ビジターセンター」。スタンプをゲット、パンフレットや資料が大変充実。ステッカー、絵葉書まで頂き感謝感激。城跡模型や周辺地形精細模型が見応えあるし、歩く前で非常に参考になった。案内所は日本百名城レベルの充実度。地元の方たちのお城愛を感じる。武田氏の家臣真田氏の山城拠点として戦国時代に使われていた岩櫃城。江戸時代に入り1615年に廃城された。建物はもちろん石垣も残っていない。ほぼ登山道なので滑りにくい靴が必要。30分ほどの山歩きすると、なんとなく縄張りがわかるかなぁといったようなスケール。とはいえ資料が充実してたので城跡歩きとして楽しめた。険しそうだけど、いずれ岩櫃山に登るのもよさそう。
●2022年9月24日登城 ukikinさん
 
●2022年9月17日登城 ひでぴょんさん
46城目
●2022年9月11日登城 はちはちさん
くり
●2022年9月3日登城 Широскийさん
番匠坂を下ろうとしたが夏草の葎の中、諦めて引き返す。
●2022年8月24日登城 アッコさん
山城なので、登るのにきついと思っていたら、急な登りはあったけど20分ぐらいで
本丸跡に着きました。山道は滑りやすいので、用心です。
●2022年8月21日登城 むつげんさん
続37城目。
沼田駅前からレンタカーを借り名胡桃城の後に登城。典型的な山城だが本丸跡まではさほど険しくない。軽装だったので尾根通りを登り本丸経由で沢通りを下る。岩櫃山頂上を目指す方々がけっこうおり、こちらは本格的な山登り。自分は城跡しか興味なしです。
●2022年8月18日登城 あき兄さん
続日本百名城 登城29城目
●2022年8月7日登城 もりりんさん
山城
いろいろもらいました
●2022年8月3日登城 marosaku43さん
雨で道路が通行止めとのことで、迂回路を通って登山口の観光案内所へ。スタンプのみ。
●2022年7月31日登城 DENVERさん
この日最後に岩櫃城へマイカー移動。山の中にあります。平沢登山口案内所にてスタンプをゲット。沼田・名ぐるみ・岩櫃の3城制覇した人には3城特製のクリアファイルがプレゼントということで頂きました。真田丸特製のビニール袋の中にクリアファイル、岩櫃城の絵はがきを入れて頂き、真田に関する色々なお土産を頂きました。そして本丸まで行きました。登山道なのでトレッキングシューズあった方が良いです。下山後、下道で数時間かけて帰宅しました。
●2022年7月30日登城 ちーてふさん
あ?、山の上だ・・・あまりにも暑くて本丸跡まで行くのは断念。
駐車場そばの観光案内所でスタンプだけ押しました・・・(>_<)
そして、名胡桃城、沼田城と併せて3つスタンプたまったので、クリアファイルもらいました?(^O^)v
●2022年7月29日登城 akirayさん
本日1城目、通算187城目。

糸魚川から大糸線沿いに白馬へそれから長野を経由し真田街道から菅平方面へ、草津温泉で前泊した。
朝食が7時からしか選択できず出発は7時45分となる。草津から岩櫃城まで45分だった。
Googleマップなら一発で駐車場まで案内してくれた。気温は26度、まだのぼれる感じ。
本丸まで往復30分、降りてくるとちょうど案内所もちょうどオープンしてスタンプゲット。
トレッキングシューズ、スティックは忘れずに、グダリは必ず滑ります。。。

所要時間1時間

名胡桃城へ向かう。
●2022年7月18日登城 rockさん
真田幸綱が苦杯をなめた関東三名城の一つ。
●2022年7月18日登城 rockさん
真田幸綱が苦杯をなめた関東三名城の一つ
●2022年7月16日登城 武藤さん
クルマ
●2022年7月16日登城 じっちゃんさん
箕輪城から車で榛名の山道を抜けて訪問しました。国道145号から山道を登って少し行くと割と広い駐車場がありました。そこから少し歩いて観光案内所へ。
スタンプは、この平沢登山口観光案内所で押印しました。
前日までの雨のせいもあって、本丸まで行く元気がなく、すぐそばの岩櫃神社参拝でお茶を濁し、そそくさと下山しました。次回訪問時は完全登城を目指します。
その後四万温泉でのんびり過ごさせてもらいました。
●2022年7月15日登城 こし彦さん
天守直下の堀割が素晴らしい。反対側の潜流院址も雰囲気があった。
名胡桃城、沼田城とあわせて三城を登城するとクリアーファイルがもらえますが、こちらでは絵はがき、ステッカーをいただいた。
●2022年7月15日登城 hirakennyさん
登山。往復30分ほど。
熊がでるらしいです。
平沢登山口観光案内所でスタンプ・御城印をゲット。
●2022年7月7日登城 かずどらさん
10/続100名城
●2022年7月3日登城 馬鹿煩悩父さん
続78城目
コロナ禍のため、1年7ヶ月ぶりの城攻めは「真田氏ゆかりの続3城」攻め!

当初は沼田城からの予定でしたが、雨の予報を考慮し、先ず岩櫃城を目指すことにしました。
早朝6時すぎに平沢登山口観光案内所下の駐車場に到着。

トレッキングシューズ、ウォーキングポール、熊鈴も装備して6時半から登城開始!
登山口から本丸址までは約15分。
最後の250mは急峻(写真右)ですが、短時間なので案外、楽チンでした。
但し、昼間の登城は、汗だくになりますので、この時期の真田氏ゆかりの続3城を攻めるなら案内所開場前に岩櫃城から攻めるのが宜しいかと思います。

城の感想ですが、本丸(写真左)は兎も角、二の丸・竪堀などの説明が欲しいです。
「続」によくある普通の山城ですね(^^ゞ

余談ですが岩櫃山の山頂まで目指す方は、危険な岩場のようですので、ご注意ください。

下城したのは7時半、案内所の開場は9時なのでスタンプは後に回し、沼田城へ向かいました。
★☆☆

沼田城、名胡桃城を経て、再度、訪問し、スタンプと共に3城攻略記念のクリアファイルを頂きました。
●2022年6月27日登城 REDさん
今回はこの城だけのために1日休みをとり、電車と徒歩で途上。吾妻線の群馬原町駅から30分ちょっと歩き、登山口に到着。
ここからボランティアのおじいさんが案内してくれるというので、一緒に登り始める。説明しながらなのでペースはゆっくりとなる。
あちこちにめぐらされた薬研堀は、難攻不落な様子を物語る。それでも交通の要衝沼田を獲得するために、この城が重要となるのだろう。本丸跡までは30分あれば着く。そのあと山頂近くまで行ってみるが途中で引き返す。駅から城跡まで往復で2時間あれば十分だろう。
暑いので水分補給は必須。汗だくになったが、ふもとのおおぎやでビールと味噌ラーメンで回復。
●2022年6月21日登城 みっ珍さん
平沢登山口観光案内所でスタンプ押印できますが16時までなので
時間厳守してください。
●2022年6月18日登城 tigerさん
スタンプのみ。
●2022年6月17日登城 Kedamakoさん
夏に行くと蛇に遭遇しますw
●2022年6月16日登城 Fujitakuさん
沼田城から1時間弱かかりました。
駐車場は広いです。
本丸跡まではきつめの山道になります。
●2022年6月11日登城 じぇいむすはんとさん
高崎駅から車で1時間40分くらいでした
●2022年6月5日登城 すわこばさん
134/200
きょうは群馬県の3城へ登城
初めに岩櫃城へ車で清里から行ったので141から八千穂高原ICー松井田妙義ICから北上したので山道を大分走りました。(関越からだと楽です)
平沢登山口観光案内所でスタンプをもらい、尾根から本丸址へ行き帰りは沢通りから下山。
沢通りの方が急斜面が無いので登りやすいかも。
案内所ではポストカードとステッカーを貰いました。
●2022年6月3日登城 お城巡りさん
182城目(続82城目)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次のページ

名城選択ページへ。