869件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。
●2018年7月13日登城 ヤドキング514さん |
続12城目 |
●2018年7月13日登城 クッキーさん |
ナビが古く旧道を迷いながら平沢登山口観光案内所に到着。9時まで待つと新しい道路を通って係のおじさんが3分前に到着。誰も来ないかと心配していましたが無事スタンプとボールペンをいただき新道を下山しました。 |
●2018年7月12日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
名胡桃城から平沢登山口駐車場まで車で40分。駐車場から観光案内所まで200m。スタンプをもらうと、沼田城と名胡桃城とで3名城というらしく、3名城のクリアファイルとボールペンをくれました。荷物を置きに一度駐車場に戻り、頂上を目指して上り始め、山道に入った途端に夕立発生。強烈な豪雨のため頂上を断念して、本丸に寄って戻りました。普段は晴れ男なのに、城に行くとなぜか雨男になってしまう。観光案内所から往復15分でした。いつか頂上に行きたいです。 群馬原町駅前の「燦(さん)」という焼肉屋でロース定食1000円。△でした。 満足度★★☆☆☆ |
●2018年7月7日登城 TあんどTさん |
大雨警報発令中で、JRが動くのか前日から不安。翌朝、普通電車は動くとのことで70分かけて新大阪に到着できた。さすが真田のお城、深い竪堀、こりゃー攻められません! |
●2018年7月1日登城 モンタpart?さん |
(続40)晴れ。車で行きました。登山口駐車場から少し歩いたところに案内所がありそこでスタンプを押しました。その後城跡に行き、その後岩櫃山に登りました。途中迷いましたが、なんとか頂上まで行きました。快晴で景色は最高でした。途中岩場や沢沿いも歩くので、滑りにくい靴の方が安心と思いました。 |
●2018年6月29日登城 あおしーさん |
続9城目 (通算96城目) |
●2018年6月29日登城 みなみん3さん |
続10城目。水沢うどん田丸屋で朝食をとった後、岩櫃城へ。真田丸ゆかりの城として、町興しで盛り上がっている感じ。岩櫃城址後まで登ったあと、岩櫃山頂目指したが、6合目の天狗の蹴上げ岩で断念。ロープで行けなくなっていた? |
●2018年6月28日登城 じゅんぺいさん |
150城目 日帰りツアーバスに乗り、群馬3城を巡りました。 朝、新宿から出発し、関越道を経由、途中休憩を挟み約3時間で同城平沢登城口駐車場に着きました。 駐車場から1,2分上ったところに小さな観光案内所があり、ここにスタンプがあります。 ただ、この日は午前中雨の予報が出ており、雨雲が激しくならないうちに、ということで、先に本丸をめざしました。この時点でも小雨が降り、傘をさして上ります。 参加者は私を含め20名。ところどころで小休憩を取りながら進んでいきます。 中城跡、二の丸、本丸と道中かなり斜度のきついところや、スリップしそうなところもありました。 駐車場からは20分くらいで本丸に辿り着けそうです。視界が霞んでしまうところもあり、蒸し暑く汗ばんでしまいました。 往路とは異なり、下山は搦手側からの道を辿りましたが、元の駐車場方面へ降りてこられました。 観光案内所でスタンプし、同城の紹介ビデオ(約7分)を鑑賞。ドローンで撮影された同城の様子がよくわかりました。 このあとは名胡桃城をめざしました。 |
●2018年6月23日登城 kouinoさん |
マイカーのナビでの目的地設定できず国道の看板をみつけるものの30分ほど迷いなんとか駐車場に到着。案内所の方が親切でリュックも預かっていただき。ボールペンいただきました。本丸跡まで15分くらいで到着。整備されていて歩きやすかったです。 |
●2018年6月21日登城 エクブラッドさん |
岩櫃城 続日本100名城 27城目。2018/06/21 群馬県吾妻郡 蒸し暑い天気の中で120mの登りはきつかった。 岩櫃城は真田幸隆、真田昌幸が城主をつとめた城として知られている。織田信長による甲州征伐の際、昌幸は武田勝頼に新府城からこの城に逃るよう勧めたものの、勝頼が小山田信茂の岩殿城へ逃げることを選んだため武田氏は滅亡した。その後、真田氏は豊臣秀吉や徳川家康に従属して大名として生き延び、岩櫃城も存続しましたが、幕府よる一国一城令により廃城となった。 |
●2018年6月21日登城 続*越中「井波城」さん |
今も続く大河ドラマの効果。平日にも関わらず、 5組の登城者と挨拶を交わした。 そんな気軽に語り掛けられたのも出迎えて頂いた 男性管理人との関わりがなければ、無かっただろう。 天険の要害、岩櫃城… 確かに岩櫃山を眺める限り 脅威に感ずるが、現実は、ごく普通の山城に類する。 岩櫃山から流れ落ちる二本の滝(須坂市・米子大瀑布)、 その山頂に威容を誇る「備中松山城」 バイオリンの音が響き渡る「真田丸」のタイトルバックのCGが 今日にしてようやく現実のものとして繋がった。 |
●2018年6月18日登城 やわらのぞみさん |
渋川側から行くと、国道から一旦左側に逸れて国道の下をくぐって右側に出る感じです。道なりに進むと看板が案内してくれます。 |
●2018年6月17日登城 カシサポ12さん |
本日3城目。沼田城から車で40分位でした。 ボールぺンとクリアファイルを頂きました。 |
●2018年6月17日登城 たかもも1841さん |
続日本100名城スタンプラリー開始前に登城しましたが記録させていただきます。とにかく山そのものが凄い。城跡だけでなく、もっと上まで上る方は軽い登山の装具があったほうが望ましいと思います。郷原駅から見上げる岩櫃山は壮観です。あと、時間があれば麓の潜龍院にもどうぞ。 |
●2018年6月16日登城 あきおさん |
続5城目 |
●2018年6月15日登城 横浜優勝さん |
登城! |
●2018年6月11日登城 新しびあるさん |
本日3城目、ガスってて真田丸のオープニングみたいな姿は見られませんでした。 |
●2018年6月10日登城 カルビンさん |
こちらも3度目の訪問で続100名城選ばれてからは初訪問。 駐車場の位置が変わり(遠くなった分台数は多台数増)、案内所も出来るという力の入れよう。 スタンプだけ頂くつもりが、登城口から10分で本丸にたどり着けるとの事で予定外に散策しました。。。登りはキツかったですが(汗) 以前もっと時間かかったような気がしたんですが・・・? 熊出没区域との事なので、鈴等で対策を。 |
●2018年6月10日登城 HIRO15さん |
通算63城(49城・続14城) 続100名城14城目 続日本100名城117番 吾妻郡東吾妻町 岩櫃城 続に認定されたので2回目の登城 本丸までなら、少し歩きますが普段の仕度で大丈夫 松井田城みたいで、これぞ山城(並)って感じで全てが凄く良い。 前回、潜龍院に行こうと思い、古谷登山口駐車場から登城しようと思ったが・・・ 周りを見渡すと、全ての人が登山完璧重装備なので諦めた(><) スタンプ:平沢登山口観光案内所 歩く距離:多 評価:A 駐車場:無料(岩櫃城駐車場) |
●2018年6月9日登城 つっちー夫妻さん |
続6城目 |
●2018年6月9日登城 キルヒアイスさん |
スタンプは案内所で押印できます。岩櫃山へ登山するならば、しっかり登山靴と服装を準備しましょう。本丸跡までならば、履物だけでも良いと思います。 |
●2018年6月8日登城 58rssplさん |
本日1城目 朝一番で行きました。 本丸址まで徒歩で15分くらいでした。 スタンプは駐車場上の観光案内所にありました。 |
●2018年6月7日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
続22城目。天候晴れ。車にて城巡り。平沢登山口観光案内所にてスタンプゲット。管理人のおっちゃんがとても親切で杖を貸してくださり、助かりました。また特性ボールペンもゲット。岩櫃城址跡からさらに足を伸ばして、岩櫃山山頂へ登りました。快晴だったので頂上からの眺めは最高でした。往復約90分の道のりでした。途中、鎖を伝って岩登りをするかなりハードな難所もあり。尾根道は所々道がかなり狭く、注意が必要です。杖は必須でした。 |
●2018年6月3日登城 きろうさん |
28城目ゲット 群馬県吾妻町の岩櫃城です。 真田幸隆の攻略以来、真田氏の拠点となった模様。 完全な山城で、再び小山のハイキング。 案内所のおじさんのやる気のなさが妙に印象的でした。 スタンプビューは、ちょっと撮影は無理でした。 |
●2018年6月3日登城 たかはるさん |
郷原駅から登城。岩山を見上げながら、先ずは勝頼を招くはずだった御殿跡へ。石垣がきれいに残っています。そこからは登山で城跡へ、約1時間です。 |
●2018年6月2日登城 みのちゃんぺさん |
通算93城目(内、続9城目) 本日の3城目。岩櫃城。沼田駅から上越線と吾妻線を乗り継ぎ群馬原町駅に到着。ICカードの利用が出来ないのでご注意。改札は1つしかなく歩道橋で反対側へ渡る。大きな道路沿いに面しており、思った以上に飲食店などがあった。スタンプの設置してある平沢登山口観光案内所まで真田街道を歩くこと30分程度で到着・上州真田三城クリアのご褒美でクリアファイル・ボールペンが頂け、頑張ったかいがあった。案内所の親切なおじさんに凡その散策ルートを教えてもらい、途中に本丸を廻ること40分程度。みなさんの書き込みの通り、竪堀や堀切がとても立派。その後、また群馬原町駅までウォーキング開始。 本日の合計歩数33,025歩。 |
●2018年6月2日登城 ぴあこさん |
続7城目 |
●2018年6月2日登城 ときおさん |
国道・県道から車で5分程度山を登ると駐車場 |
●2018年6月2日登城 なおぴんさん |
続100名城の登城10城目。大河ドラマの真田丸にも登場した岩櫃城を沼田城、名胡桃城に続いて訪れた。山城らしく本丸跡まで思っていたよりもきつい登りででした。 |
●2018年6月2日登城 もっちんさん |
スタンプゲットして記念のボールペンを頂きました。嬉しいですね! |
●2018年6月2日登城 とらまるさん |
名胡桃城から向かう。登山口駐車場から少し歩くと案内所があり、そこでスタンピング。 上州三名城達成記念でクリアファイルとボールペンをもらいました。 本丸までは山道を15分くらい登り到着。いい運動になりました。 続100名城9城目。 |
●2018年6月1日登城 けさぴーさん |
登城しました |
●2018年5月30日登城 たー坊くんさん |
平沢登山口にスタンプあり、案内職員が親切に色々教えてくれました。真田丸グッズも頂きました |
●2018年5月29日登城 城彩さん |
続100名城(18城目)群馬・上州日帰り3城巡り。 平沢登山口駐車場に10時過ぎに到着しました(渋川・伊香保ICより40分程度)。平日のためか車は3台しか止まっていませんでした。そこから上り坂を少し歩くと観光案内所に着きます。スタンプを押し数分のビデオを視聴しました。本丸址まで往復4〜50分とのことでしたが、今回は膝に不安があり断念しました。記念のボールペンをもらいました。次の目的地(名胡桃城)への道順を教えてもらいました。 |
●2018年5月28日登城 なおさんさん |
綺麗に整備されてました。 |
●2018年5月27日登城 やまちんさん |
カーナビ無くてもいたるところに看板があるのでわかりやすいです。 |
●2018年5月27日登城 マサナオさん |
登城 |
●2018年5月27日登城 さんしろさん |
群馬原町駅からスタンプ設置場所の観光案内所までは、徒歩で30分くらいでした。 |
●2018年5月26日登城 POUMさん |
平沢登山口の大駐車場を利用。観光案内所でスタンプすると城の名前入りボールペンをもらえた。沢コースで岩櫃山頂まで45分で登る。6合目先は登山靴が必要、頂上直下は15Mほどの鎖場で足の置き場だ少ないので注意。帰路は本丸から二の丸、殿屋敷を通って下山。 |
●2018年5月22日登城 ゆりのきさん |
《続18城目》岩櫃城・正覚寺・沼田城・名胡桃城を専門ガイドつきで日帰りツァーに参加。岩櫃山平沢登山口観光案内所にて、続100名城スタンプと城跡関連の豊富なパンフレットをゲット、観光スタンプもかっこいい。係の方も親切で、思いがけず【続100名城 岩櫃城 東吾妻町】の名入りの限定ボールペンのプレゼントとパンフレットを入れるビニールバッグ(真田丸バージョン)がとても嬉しかった。 城跡はザ・山城という感じで張り巡らされた縦横の巨大空堀、本丸付近の土塁や南北の虎口、吾妻川を見下ろすと城下町が広がり素晴らしい眺望。 近くには修験寺院・潜龍院という寺があり、真田は、その修験者を諜報組織として利用していたと説明あり。 【真田丸】のオープニングで岩櫃城の岩山の頂上に天守があったので、てっきり岩櫃城はあんな高いところにあると思っていたがCGだったのね。 余談ですが、城のような外観の岩櫃城温泉・くつろぎの館は落城し、現在は東吾妻町役場に衣替えの工事中。 |
●2018年5月20日登城 papatiさん |
真田の城は大好きでほぼすべて登城済みでしたが、ここは急峻で未訪問でしたので念願かないました。 途中急な滑りやすい場所があるので、スタンプ設置場所に近い登山口で杖を借りるといいと思います。 昨年の話で恐縮ですが真田の上州3城巡りは他では有料で売ってるようなクリアファイルやボールペン等々が無料で貰えて幸運でした^^ |
●2018年5月20日登城 つらつらわらじさん |
◆続1城目(初登城) 100名城、93で休止していましたが続開始の伴い再開しました。 この日は天気が大変良く気持ちよかったです。 始めに郷原駅に寄り崖を写真撮影後、 (駅の待合室にパンフレットありました) 続いて平沢登山口観光案内所に向かいました。 運よくボランティアガイドのグループに混ぜていただけ、 より詳しい説明を聞きながら回ることができました。 |
●2018年5月20日登城 たかすいさん |
40城目 |
●2018年5月20日登城 だっちゃさん |
この城は堅い!と言うのがよく分かる |
●2018年5月20日登城 tachi19さん |
真田三城目指して、まず岩櫃城へ。山城と覚悟して行ったが、ま、何とか登れました。 城の痕跡を見つけるのは………んんん。 駐車場は広いのですが、そこへ行き着くのは大変でした。我が家のカーナビは当てにならない! |
●2018年5月20日登城 みずみずさん |
(^^♪ |
●2018年5月19日登城 ぶつくんさん |
沼田から上越線・吾妻線で群馬原町駅に移動し、そこから徒歩で登城しました、案内所まで20分。そこから頂上往復で30分ほどです。ほとんどの方が車で入山していますので、徒歩で目指す方はクマ除け鈴持参が安心です。 かなりきついですが、徒歩の方が城址全体を感じられます。 |
●2018年5月19日登城 のんちゃんさん |
群馬原町駅から徒歩で登城しました。 往復で1時間半ほど。平地がほとんどないので、けっこうきついです。 |
●2018年5月19日登城 Annieさん |
102城。カーナビの目的地に登録が無く、国道の分岐を見落として30分のタイムロス。 |
●2018年5月16日登城 富士山さん |
食事をして吹割の滝を見学後、沼田、名胡桃の後に岩櫃城跡。 最後の岩櫃城は名胡桃から車で45分程度。16時前ギリギリに押印。 ようやく上州3名城達成。 岩櫃城は平沢登山口に駐車して押印後に登城。 そこから15分で本丸跡に着くと案内されるが、この道は登山道。 息も絶え絶えになりながら、本丸に着くが、やはり行ってよかった。 景色が最高だし、達成感がすごい。 こんな山城を落城させた真田幸隆はどのような武将だったのか、さらに関心がわく。 自分なら登山をする時点で、攻略を諦めると思う。 |