トップ > 城選択 > 盛岡城

盛岡城

みなさんの登城記録

2693件の登城記録があります。
1101件目~1150件目を表示しています。

●2016年4月29日登城 我羅丸さん
日本最北にある総石垣の城という事で、やはり石垣が見所。
天守や櫓などの建築物がないと・・・という人には物足りなく感じると思いますが、その分、「昔、こんな感じだったんだろうな」という想像力を働かせながら歩くのが良いと思います。
●2016年4月29日登城 ゆうさん
56城目。歴史文化館に向かいスタンプをもらう。歴史文化館は1Fが盛岡のお祭り関係の展示、2Fは盛岡城を含めた歴史資料を展示していた。
●2016年4月29日登城 doctor cozyさん
石垣が見事なお城です。
●2016年4月29日登城 mocoさん
GWを利用して2泊3日で東北3城と北海道の2城を回りました。
6時発のはやぶさで東京を出発し8時過ぎに盛岡駅に到着。
30分ほど待ちバスにて盛岡城へ向かいました。
最初に櫻山神社の方に出てしまったため、先に参拝しご朱印をいただきました。
向い鶴の印で素敵です。小雨が降っていたため、案内パンスレットも持たずに城跡を見学したので石垣の特徴もあまり確認できずに残念でした。
歴史博物館の2階も見学しましたが、ビデオで城の成り立ちを説明してほしかったと思いました。加賀の前田家と南部氏が幕府も不思議がるくらいの仲良しだったということは、よく判りました。
●2016年4月29日登城 ぐりんさん
55城め

資料館とお土産屋と、広めの公園。
石垣はあるものの、建物の遺構はなし。
謎のトーテムポールがちょっとこわかったです。
●2016年4月29日登城 まーさん
●2016年4月29日登城 VST65XTさん
-
●2016年4月27日登城 あやぱにさん
駐車場を探すのにちょっと苦労しました。
城址は広く、ゆっくりできたらよい時間がすごせそうです。
●2016年4月27日登城 すわこばさん
22城目
城址公園で石塚のみでした。
●2016年4月26日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
40城目。盛岡で研修があり開始までの待ち時間で登城。スタンプのみ歴史文化館にて。丁寧にパンフもくださいました。南側のしだれ桜がちょうど満開でとても綺麗でした。
●2016年4月25日登城 ボンゾさん
75城め。
都内から車で6時間強。
駐車場は公園の地下駐車場で有料。
地下から地上に出ると、真新しい建物が。
5年前にできたもりおか歴史文化館。スタンプはここで押せる。

桜が散り始めだったが、桜吹雪と石垣が美しい。
巨木も多く、石垣も立派だった。

案内看板をよく見ると、見どころも記載されていて、親切。
●2016年4月23日登城 ベイ次郎さん
桜が咲いていました。市民の花見会で盛り上げっていました。冷麺を探して、駅前まで散歩。途中で交通事故、目撃いろいろあった日でした。石垣が随分残っていました。
●2016年4月23日登城 やすべえさん
秋田の久保田城から新幹線の立ち席券(空き席があるので座りましたが)で、盛岡に行きました。盛岡からバスで盛岡城まで、城址公園隣の「盛岡歴史文化館」でスタンプを。
●2016年4月23日登城 ベイ次郎さん
冷麺を食べてきた
●2016年4月17日登城 がんばるとくちゃんさん
8時ごろホテルを出て、8時30分ごろ盛岡城址公園の川を挟んで反対側にある 
プラザおでって(スタンプ設置場所) 019-604-3300 地下駐車場に車を停めて
…30分ごとに100円、公園内を散策 本丸付近の桜はきれいでしたが、
まだ蕾が多く、半咲きという感じでした
公園を散策している間は曇り空でしたが、雨がポツポツ降り出しました
10時の開館時間に、プラザおでって(スタンプ設置場所)で100名城のスタンプをゲット
もりおか啄木・賢治館 大瀧詠一の青春展 無料 を見学しました

…これで「99城目」、残るは最大の難関
宮崎県の「飫肥城」です どうやって行くか検討中…悩みます
●2016年4月16日登城 モコさん
桜まつり開催中
桜は咲き始めといったところでしたが、満開となればきれいだろうな、と
石垣が見ごたえあり
スタンプは歴史文化館で
●2016年4月9日登城 トシさん
時間があったので二週しました。堪能した
●2016年4月3日登城 ロドリゲスさん
●2016年4月3日登城 ふみともさん
根城から車で移動し11時頃登城しました。
地下駐車場に車を預け、歴史文化館でスタンプを押させてもらいました。
また、見所のかかれた散策マップを頂きました。
●2016年4月2日登城 EVONさん
東日本横断 Part I
●2016年4月1日登城 まりりーんさん
過去の城巡りの記録
●2016年3月20日登城 ごっちゃん・けんけんさん
盛岡市内の中心に位置しており建物などの遺構は残っていませんが石垣の立派なお城でした。ここは桜・花見の名所ですが桜の季節は石垣のたたずまいとともに壮観なことだと創造します。
●2016年3月19日登城 Tanikazuさん
94城目の登城です。3月の3連休を利用して東北4城(盛岡城、根城、弘前城、久保田城)を回りました。
生憎の雨でしたが、盛岡城の石垣を立派でした。南部氏は甲斐がルーツであること、三戸南部と根城南部にわかれたこと、盛岡南部は三戸南部の流れを汲んでいることがわかりました。八戸の根城に向けて車で進みます。
●2016年3月18日登城 権左衛門さん
日没前ギリギリの登城。北東北では珍しい石垣のお城らしい。
建物がほぼない中、本丸にかかる橋は赤塗りで目立ちます。
●2016年3月15日登城 おなすさん
盛岡駅から歩いて15分程度。スタンプはプラザおでってに。石垣は見ごたえ十分。
●2016年3月11日登城 ゅゅさん
帰りにふらっと。
●2016年3月10日登城 はるかさん
盛岡駅前バス乗り場からでんでん虫左回りに乗った。
10時から16時くらいは10分間隔、それ以外は15分間隔くらいで来ます。
100円で乗れて、1日乗り放題でも300円♪
帰りは右回りに乗ればオッケーです。
●2016年3月2日登城 キルヒアイスさん
登城
●2016年2月17日登城 けんけんさん
歴史文化館でスタンプゲットし、頂いたマップを頼りに雪が残っている城内を散策。
烏帽子岩や石垣が見所でしょうか。
●2016年2月16日登城 あんちゃんさん
1城目
ガイドブックを購入して1からスタートです。(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )
雪降るなかでスタート。
街中のお城でした。
●2016年2月15日登城 ticktackticktackさん
一城目

東北にしては立派な石垣で見ごたえが有った。
●2016年2月5日登城 こしたくさん
二度目の登城。南部20万石の居城。朝早く本丸へ登りました。岩手山を望むことができます。
●2016年1月30日登城 keijiさん
雪の石垣がとてもきれいでした。
●2016年1月27日登城 まふみんさん
岩手国体の時に柳田さんと訪問
●2016年1月15日登城 Ticktackさん
東北ではなかなか見られない高石垣でした
●2016年1月11日登城 しょうたさん
2016年の1城目
石垣を登った後でおでってでスタンプ
●2016年1月9日登城 うさりんごさん
第48城目!!
冬の寒い時期に盛岡行ってきました!3連休パスを使って!!
とにかく石垣が立派です。
本丸の感じはいささか寂しい感じもしますが、石垣は楽しいです。

スタンプがちょっと先の観光案内所にあるので、注意してください。
観光案内所のお姉さんは親切でした。駅の周辺に観光がいろいろあるので、ぐるっとお散歩するとちょうどいいかも。
●2016年1月9日登城 Cocoさん
暗くなってからで、よく見えなかったのが残念。でも、石垣の素晴らしさは見て取れました。
●2015年12月29日登城 みどり2巡目さん
雪景色で素晴らしい景観でしたが、足元はツルツル滑って大変でした。
●2015年12月27日登城 ぽっきーさん
年末に登城。前日が吹雪だったこともあり、極寒の中を散策することに。建物の遺構はありませんが、北東北では随一の総石垣の城だと思います。
●2015年12月26日登城 HYOHYOさん
盛岡城-根城-弘前城
●2015年12月18日登城 もりもりさん
石垣が見事です。
ここも貸切状態、平日昼間で誰もいない。
もりおか歴史文化館でスタンプ。
●2015年12月9日登城 よしりんさん
御影石の石垣 綺麗でした。
●2015年12月5日登城 りんさん
もりおか歴史文化館 1階総合受付にて押印

拝観時間 09:00〜18:00
拝観無料(2階展示室は 300円)
●2015年12月1日登城 とほとほさん
記録
●2015年11月25日登城 しろめぐりさん
もりおか歴史文化館を見てから登城。2日前に初雪が降ったとかで寒い。城内も閑散としている。でも、石垣には圧倒される。
●2015年11月22日登城 うたちんさん
寒かった…
旧岩手銀行などセットで観光できる立地でした。
●2015年11月22日登城 まささん
早朝に行ったから、誰もいなくてゆっくり見れた
●2015年11月22日登城 紅狐さん
プラザおでって二階観光文化情報プラザにて18時迄スタンプおせます。
花崗岩は全て盛岡産との事。見応えありました。
残念ながら城の建物は残ってません。
●2015年11月21日登城 54から始めた!さん
79城目
駐車場は、「岩手公園地下駐車場」が便利です。ナビで設定しないと入り口がわかりにくいかも知れません。もりおか歴史文化館で先に勉強して、「盛岡城跡公園ガイドマップ」をいただいてから登城することをお勧めします。すごく広そうに見えますが、マップの下に100mのスケールが書いてありますので、参照してください。私はスケールに気づかずに登城し、え?もう本丸??という 案外狭い! というイメージを持ちました。
北東の腰曲輪の石垣が一番きれいです(写真)。石垣がオーバーハングした部分もあり(写真)極めて珍しいと思います。烏帽子岩は、櫻山神社東側下から見上げると良い形で撮れます。 じゃじゃ麺は「???」だと思います。1時間並んでがっかりでした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次のページ

名城選択ページへ。