ID | 1237 |
名前 | けんけん |
コメント | 熊本在住です。歴史とかは詳しくありませんが、城めぐりのついでに観光を楽しんでいます。 |
登城マップ |
飫肥城 2008年9月7日 | 百名城塗りつぶしの第1城目。晴れ一時雨! |
---|---|
鳥取城 2008年10月16日 | 鳥取砂丘から車で移動。石垣の復元工事もありました。 |
松江城 2008年10月17日 | 米子城跡からの移動。船上から見る城址も格別です。お勧めします! |
月山富田城 2008年10月17日 | 松江城からの移動で来ました。結構歩きますよ! |
人吉城 2008年11月2日 | 球磨川沿いの人吉城。 |
江戸城 2008年11月14日 | さすが江戸城。石垣の素晴らしさに感動しながら、1時間かけて1周しました。 |
福山城 2008年11月20日 | 新幹線福山駅の目の前。交通の便はいいです。 |
鹿児島城 2008年12月29日 | 思ったより小ぶりの鶴丸城。 |
大野城 2009年2月16日 | 月曜日ということもあり、人影もありません。なんとスタンプ置き場も休み! やっと3箇所目の大野城体育館でゲットしました。 |
福岡城 2009年2月16日 | 一通り見回り、展示場へ。いまから大野城へ向かいます。 |
備中松山城 2009年3月25日 | みぞれ交じりの天候。 |
鬼ノ城 2009年3月25日 | 桃太郎伝説の鬼ノ城。ロマンがあります。 |
岡山城 2009年3月26日 | 戦前は国宝だっただけに天守は見事な色彩。後楽園から眺めるお城も最高。 |
岡城 2009年4月12日 | 荒城の月のBGMが流れています。なんと爽快な高石垣でしょうか。 |
大分府内城 2009年4月12日 | 岡城より来ました。ひっそりとしていて誰もいません。 |
島原城 2009年5月1日 | 聳え立つ天守。この街にこの城は大きすぎ? |
佐賀城 2009年5月3日 | 本丸御殿は無料でした。佐賀県は気前がいいですね。 |
吉野ヶ里 2009年5月3日 | 確かに城(陣地)ですね。連休中でもあり、子供のイベントがあっていました。 |
平戸城 2009年6月6日 | 風が強かったですが、眺めは最高。 |
名護屋城 2009年6月6日 | 平戸城からここ名護屋城にきました。博物館は無料でした。 |
広島城 2009年10月14日 | 低い石垣が印象に残りました。車は神社の駐車場が近いです。 |
姫路城 2009年11月13日 | さすが国宝!白鷺城は圧倒的な存在感でタイムスリップした気分でした。 |
熊本城 2010年1月3日 | 加藤清正築城の熊本城。強固な守りで最強の城? |
宇和島城 2012年10月24日 | 快晴!!四国制覇の第一歩! こじんまりとしたお城でした。周りは干拓され当時の面影は薄れていますがさすが現存 天守☆いい風格があります。 |
高知城 2012年10月25日 | 前日の夜の散策で雄大さが実感出来ました。当日朝一登城☆ 野面積みの石垣もまたよかったです☆ |
丸亀城 2012年10月25日 | 本日2城目。見返りの坂は結構な急坂でした。 展覧会で菊がきれいでした。 |
高松城 2012年10月25日 | 本日3城目。日本3水城という事で海に近く鯛がうようよ泳いでいました。 天守は再建予定という事で天守台が工事中でした。 ここも菊の展覧会中! |
徳島城 2012年10月26日 | 庭園は休館。スタンプは駐車場でゲット。 |
今治城 2012年10月26日 | 海水を引き込んだきれいな城跡。天守や櫓、塀も再建。鉄御門に入れるのがGOODです。 天守、各櫓に居られる係員も親切です。 |
湯築城 2012年10月26日 | ここの資料館は入場無料のわりには説明をする方が異常に多い。 声をかけると親切に説明してくれますよ。 展望台から松山城が見えます。 |
松山城 2012年10月27日 | 前日の夕方から現地下調べをし、9:00一番のりで太鼓の音を合図に開門しました。 行きはロープウェイ帰りはリフトに乗り快適でした。 |
大洲城 2012年10月27日 | 木造再建の大洲城。天守の中の展示品は無いわりには500円は高くないですか? 再建代ですかね。 |
五稜郭 2013年7月19日 | 天候 晴れ。五稜郭タワーにてスタンプ。タワーより全景を眺め、いざ登城。 |
松前城 2013年7月19日 | 天気 晴れ 五稜郭より車で約2時間。やってきました松前城。 |
大阪城 2014年11月17日 | 久しぶりの登城。今回はスタンプ帳片手に、一眼レフを首から提げてきました。 それにしても海外の方が多い・・・ 天気もよく眺めは最高でした・・・ この日の写真はSDカード不良で全て保存されてませんでした。 |
二条城 2014年11月18日 | さすがに世界遺産。魅せるお城ですね・・・。建物も庭も堪能しました。 思った以上に敷地が広く見ごたえがありました。 時の権力者、職人共にいろんな意味ですごいですね☆ |
首里城 2014年12月14日 | 天候 晴れ 日曜日にもかかわらず修学旅行生が多い。 中国色が強いせいか色使い、城郭が日本の城とは違いますね・・・。 |
中城城 2014年12月14日 | 首里城の後にきました。 城郭の曲線美と景色は最高ですね。 見学者は10名程度でした。 |
今帰仁城 2014年12月15日 | 本日快晴。 案内所も整備され綺麗でした。無料のガイドさんをお願いし約1時間お勉強タイム。 現地の言葉で話され、終始楽しく廻れました。 時間がある方はぜひ案内所で申し込んで下さい。 |
水戸城 2016年2月15日 | 雪がちらつく中登城しました。 城跡は幼、小、中、高と学びの場所になっていました。 |
会津若松城 2016年2月17日 | 雪降る中登城。ボランティアさんの説明を聞きながら散策。今年は雪が少ないそうです。 鱗閣で抹茶を頂きました。 |
盛岡城 2016年2月17日 | 歴史文化館でスタンプゲットし、頂いたマップを頼りに雪が残っている城内を散策。 烏帽子岩や石垣が見所でしょうか。 |
足利氏館 2016年2月19日 | 快晴。2月とは思えない陽気でした。皆さんが書かれているようにお寺でした。 帰りに足利学校も見学しました。 |
佐倉城 2016年10月24日 | 天気も良く10月にしては汗ばむ陽気。家族連れや散歩コース。まあまあ綺麗に整備されてました。スタンプ置場はやはり無人でした。時間がなかったので駅からはタクシーでワンメーターです。 |
小諸城 2016年11月7日 | 天候晴れ。絶好の登城日和。少し離れた大手門から攻めます。 観光客も多く賑わってました。紅葉が綺麗🍁 |
上田城 2016年11月7日 | 真田丸人気で沢山の人。徳川勢を2度も撃退した堅固な城。本丸、博物館、大河ドラマ館など見どころ満載でした。スタンプは随分すり減り、博物館側がオススメです。 |
松代城 2016年11月8日 | 天候晴れ。 スタンプは御殿前のテントにありました。御殿の見応えに比べると城跡は少し物足りない感じでしたが、きれいに管理されてました。 |
松本城 2016年11月8日 | 降り出しそうな天候の中、国宝松本城に登城しました。思ったよりもこじんまりとした天守でしたが、外観の格好よさにうっとりしました。 |
掛川城 2016年11月9日 | 木造の模擬天守でした。御殿は結構見応えあります。大手門からの天守の眺めがグッドです👍。 |
名古屋城 2017年4月12日 | 桜もまだ残っていて天気も良く絶好の登城日和でした。 |
川越城 2019年7月19日 | 川越城に30年振りに登城。前回は行かなかった富士見櫓台跡にも行けた。 杉戸絵も良く残っており松の絵は色が薄くなってきているがなかなか繊細に表現されていた。 この日は蒸し暑い日でしたが御殿内に吹き抜ける風が心地良かった。 スタンプのインク多めで軽く押して下さい。 |
八王子城 2019年7月19日 | お城へ行くというより山登りという感じで登城。当時のお侍さんの大変さが身に沁みます。 結構険しく、考えられたお城が1日で落城したのは意外ですが、思った以上に山頂、曲輪が狭くて武器や人も多く置けなかったのでしょうか。 ガイドが居ないと行けないところもあり3時までに行かれる事をお勧めします。 |
萩城 2019年7月26日 | 天気は快晴暑い。ココ入場券は厚狭毛利家萩屋敷とセットになって300円。自転車乗り入れOK。 まず目に付くのが石垣の石の大きさ。流石毛利家。本丸跡も広くて自転車で正解。 藪蚊に襲われ、汗だくで指月山登頂。磯の香りを感じながら銃眼土壁を見学し、厚狭毛利家萩屋敷へ。長屋というだけあって長い。 萩の城下町を散策。とにかくよく残ってます。是非萩に来たら時間をとってじっくり回って下さい。必見です。 |
津和野城 2019年7月26日 | 10年ぶりに来ました。登頂前に太鼓谷稲成神社でお参り⛩。リフト700円に乗りいざ津和野城へ。数年前の雨で通れないところが多く仮設道があり登りやすい。途中にトイレを作るそうです。 今日はNHKの取材があってました。 江戸時代は太鼓が鳴れば一目散に登城してたそうで当時の侍は何と足腰強かった事でしょう。 お城は数百年経ってるので天災や越年経過でいつ壊れてしまうかわかりませんので登城の際は注意を払って尚且つ早めに行きましょう。 |
岩国城 2019年7月27日 | 9時ロープウェイの始発便を待ち出発。既にロープウェイの中も暑い😵 錦帯橋から見える位置に天守をずらして建てたそうだ。天守閣の中は多くの刀剣が陳列されている。4階からの眺めは良く、遠く瀬戸内海まで見える。敷地は山城のため、二の丸、北の丸はそんなに広くはない。錦帯橋からの眺めは言うまでもなく素晴らしい。 |
八代城 2021年3月20日 | 続100名城最初の登城は地元八代城より。生憎の空模様でしたが桜も見頃で久しぶりに八代城を眺めました。 以前はよく石垣の清掃もされており真っ白な石灰岩の石垣は別名白鷺城にふさわしく綺麗でした。北側には北の丸跡や松浜軒もありぜひ散策されて下さい。また市内には古麓城址、麦島城址がありますのでそちらにも足を運んでください。 |
鞠智城 2021年4月17日 | 2回目の登城。広々とした敷地は公園化されており、綺麗です。資料館も無料です。古代山城に想いを馳せるのもいいと思います。 |
仙台城 2022年5月19日 | 天気 晴れ?? 地震の影響で石垣崩れ、なんと伊達政宗騎馬像も傾き幕の中へ? 天守や櫓は無いものの、本丸跡から市街地を見渡すと流石に絶景なり。 北壁石垣も見事な高さで見応え十分です。 仙台駅から歩くと少し遠いですが大手町など歩きながら当時を感じながら散策するのも乙なものです? |
多賀城 2022年5月20日 | 天気 晴れ。スタンプは多賀城市埋蔵文化財センターではなく多賀城跡管理事務所になりますのでお間違いなきように。 2024年にむけ工事中で南門を復元中。 築城1300年だそうです。 |
白石城 2022年5月20日 | 天気 晴れ 3月の地震によりここも改修工事中。昨日の仙台城といいやはり自然災害は怖し。 こじんまりとした平山城です。 木造による再建城です。 真田幸村との関連もあり見所十分です。 |
彦根城 2023年11月11日 | 晴れ?? 8時には到着。表門より登城。 天秤櫓も開放されており感激。廊下橋は頑丈そうだけど本当に落ちるのか謎。天守は思ってた通り絢爛。幾つもの破風や花頭窓に見惚れました。 帰る時には駐車場も満車でしたので早めの登城がお薦めです。 スタンプは開国記念館にあります。 |
小谷城 2023年11月11日 | 本日2城目。 築城500年小谷城戦国まつり開催中で賑わってました。 小谷城戦国歴史資料館は休館でしたがスタンプは準備されてました。 登山道入口より登城。山登りそのものでした。 赤尾屋敷跡や本丸跡等で思いを馳せながら下城。 時間があれば探訪モデルコースを回ってみたいと思います。 |
安土城 2023年11月11日 | 昨日16時到着も閉門の為、本日リベンジ。 信長の館で下調べ通り当時の築城技術に脱帽。 石垣、石畳を見ると苦労と圧巻の建築物だったろーとタイムスリップして見たい感じ。 考えた信長さんと建築に関わった多くの方は本当凄いの一言。 |
観音寺城 2023年11月11日 | 本日4城目。 |
鎌刃城 2023年11月11日 | 本日3城目。 尾根筋の山道を下りながら10分程度で登城。 近くには中山道もあり要所だったのでしょう。 駐車場は3台程度置け、思ったより時間もかからず次へ向かいます。 |
八幡山城 2023年11月11日 | 本日6城目。自身初の近江の旅は完結。 16時半到着でしたがロープウェイは本日延長営業でOKでした。 竹燈で装飾してありカップルさんは是非この時期に登城してみて下さい。 スタンプはロープウェイ山上駅に置いてあります。 |
原城 2024年6月7日 | 晴?? 今まで中々足を運べなかった原城についに登城? タブレットも無料貸し出しですのです是非借りて下さい。 思った以上に敷地は広く周りながら汗ばんできました? 多くの方が草刈り中で、来週にはスッキリしてると思います。 此処で天草四郎はじめ多くのキリシタンが戦い散っていったと 思うと又、感慨深く、色々と考えさせられる1日となりましと。 |