トップ > 城選択 > 高天神城

高天神城

みなさんの登城記録

1056件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2023年7月22日登城 こみちさん
 
●2023年7月21日登城 みのる[偽]さん
掛川駅の掛川観光協会ビジターセンター旅のスイッチでスタンプ押印。
大河でももりあがってるので現地いきたかったけれど弾丸のため押印のみ。
●2023年7月18日登城 藤田城さん
登城
●2023年7月16日登城 のたさん
大東北公民館でスタンプを取得。スタッフの方に城までの道順等を丁寧に教えていただきました。かなりの暑さで汗だくになりましたが、馬場平からの景色はよかったです。
●2023年7月16日登城 BonnBonusさん
うーん。大した遺構はありませんね。ただの観光地ぽく感じました。
●2023年7月13日登城 たけさん
一の宮・城巡りで寄りました。
●2023年7月9日登城 まきまき3さん
続73城目
●2023年7月1日登城 岩…さん
続第6城目…
●2023年6月23日登城 rockさん
徳川、武田が奪い合った要衝の城
●2023年6月23日登城 rockさん
徳川・武田が奪い合った要衝の城
●2023年6月18日登城 しおからとんぼさん
90城目
●2023年6月17日登城 YMD50-1さん
掛川駅ビジターセンターで高天神城のスタンプをゲットしたものの、現地まで行くことはあきらめた。写真は掛川城天守から眺めた、高天神城方向の眺望。
●2023年6月1日登城 眞理子さん
2023.6.1.
●2023年5月28日登城 masategoryさん
へびを2匹見ました
●2023年5月27日登城 カメキチさん
106/200
御城印取得済
●2023年5月26日登城 会津セイユーさん
95/続:92/100#187 北陸、東海制覇
●2023年5月21日登城 かつーんさん
大東北公民館でスタンプを押印。駐車場も広く無料でした。
親切なスタッフの方に案内頂きスタンプを押印しました。
●2023年5月19日登城 kotonoさん
スタンプのみ
●2023年5月9日登城 オージェイさん
レンタカーで登城。
よくドラマ等で出てくるお城。
歩いてみて攻めずらいのがよくわかる。
●2023年5月6日登城 ヤドキング514さん
続60城目
●2023年5月5日登城 つっちー夫妻さん
続47城目。
●2023年5月5日登城 もりりんさん
城の跡のみ
●2023年5月3日登城 ふぁるさん
掛川駅南口のビジターセンターでサクッと押して終了
●2023年5月2日登城 ひげどらごんさん
おじさん いい人
●2023年5月2日登城 コジュさん
4城目
●2023年4月30日登城 中島利光さん
60
●2023年4月30日登城 池田(も)さん
続百名城No.147
●2023年4月29日登城 ズ☆カサマ〜さん
大東北公民館でスタンプゲットし高天神城へ。その後、ななみで抹茶ソフトを食し諏訪原城へ
●2023年4月22日登城 アッコさん
ず?と石段です。歩きやすい石段でした。
駐車場に和式トイレあります。
●2023年4月18日登城 かぐや姫さん
自家用車で登城。
「どうする家康」にも出てきたので、後日友人と登った。
同じ日に、諏訪原城にも行く。
●2023年4月16日登城 サワラ女王さん
公民館でスタンプゲット
●2023年4月8日登城 ぽよさん
続17城目
●2023年4月7日登城 kimuraさん
14城目
●2023年4月4日登城 アベンガルボーンさん
「どうする家康」コラボのカラフルな御城印を入手。自転車のヘルメット着用義務化のためか無料レンタサイクルが中止になっていたので、掛川観光協会ビジターセンターでの押印のみ。
●2023年3月31日登城 1367sさん
続百名城16/100
●2023年3月26日登城 Kur.さん
雨の中神社では例大祭、けっこうな人出でした。向かう途中車のラジオから、東から西へ神社を移した事に始まるお祭りという解説が偶然にも聞けて、1年に一度の里帰りに立ち会えました。雨でなければ桜の頃、もっと凄い人で、渋滞もおきていたのかもしれません。付近の会社の敷地が臨時の駐車場になってました。雨のため火縄銃演武が中止、残念。
●2023年3月22日登城 プイマンさん
続33城目
●2023年3月21日登城 Dinokunさん
掛川駅のビジターセンター旅のスイッチにてスタンプを押す。
大東北公民館の開館中でも、ここでスタンプを押せるようだ。
大東北公民館に行く必要がなくなったため、最寄りの土方バス亭にて下車して徒歩で向かう。帰りも土方バス停から掛川駅へ。
●2023年3月21日登城 かずどらさん
62/続100名城
●2023年3月21日登城 河村さん
掛川駅南口の観光案内所にスタンプがあり
時間もおしていたのでスタンプのみで次の目的地に移動しました
●2023年3月19日登城 すぎさん
続100名城のスタンプラリーとして、44/100城目です。
大東北公民館で、14ページもある無料パンフレットがもらえたので是非。
高天神社の社務所の裏からいく堀切2つはいいですよ!
そして、一緒に行った小笠山砦もとても良かったです
●2023年3月19日登城 fumiakiさん
掛川城の後に登城。普段は人が少ないとの書き込みが多いですが、大河ドラマ『どうする家康』の影響か結構人が訪れていました。北口駐車場に車を停めて搦手門から登城。
しかしここは武田と徳川の奪い合いで揉まれたせいか堀切・空堀など防御施設が充実しており、それがまたよく残っていますね!山城入門として良い城だなぁと感じました。春風亭昇太師匠が「真ん中で分断されている作りが古宮城と酷似」と言っていたのも現地を訪れて納得です。
高天神社の桜が奇麗だったなぁ。
●2023年3月19日登城 maxcarterさん
JR掛川駅から往復ともバスを利用してアクセスしました。大規模な山城で、ひととおり観るにはそれなりに時間と体力が必要です。僕の脚では最寄りバス停を出発してまたバス停に戻ってくるまで3時間かかりました。搦手側から上って追手側に下りるコースの方が上り傾斜がちょっと緩いかな…。
スタンプは現地ではなく掛川駅にある観光案内所です。御城印もそこで買えます。

https://maxcarter.aaa-plaza.net/archives/17198
●2023年3月19日登城 さとちんさん
観光案内場処に説明があったような…
●2023年3月11日登城 たけっちさん
続33城目
浜松から横須賀城(静岡)経由、高天神城へ
横須賀城も玉石垣が有り立派な城跡でした。
北口駐車場へ停め登城
階段をひたすら登り本丸へ
山城の地道より上りやすいです。
自然の地形を生かした曲輪なんで見どころが難しいです。
その後、掛川駅観光協会ビジターセンター旅のスイッチにて
スタンプと御城印ゲット
その後諏訪原城へ移動

スタンプ;掛川駅観光協会 他有り
御城印 :掛川駅観光協会
●2023年3月2日登城 みっけんさん
掛川駅でスタンプ押印
●2023年2月25日登城 Awinさん
静岡旅行
●2023年2月22日登城 あずたんさん
スタンプ設置場所の公民館の女性の方に親切に説明してもらいました。
●2023年2月21日登城 ひこさん
搦手門から追手門へ。防御の城としても見所満載だが、大河内石窟、三日月井戸の金魚、焼失した模擬天守跡などもよかった。掛川三城のもう一つ、横須賀城の玉石垣も見に立ち寄った。
●2023年2月19日登城 ssさん
搦手口に行ったら、凄く良かった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次のページ

名城選択ページへ。