トップ > 城選択 > 高天神城

高天神城

みなさんの登城記録

914件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年4月9日登城 松風☆RETURNさん
☆続7城目

車での登城。搦手側の駐車場に駐車。
土塁や堀の遺構あり。
スタンプは大東北公民館、御城印は掛川南部観光案内処(御城から結構な距離を走ります)にありました。
●2022年4月6日登城 junさん
続30城目。
●2022年4月2日登城 naskさん
登城
●2022年3月31日登城 Janeさん
記録のみ
●2022年3月27日登城 heeroさん
仮登録です。
●2022年3月21日登城 いっさんさん
続21城目
●2022年3月21日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2022年3月20日登城 OGKさん
車で諏訪原城とセットで登城しました。
●2022年3月20日登城 Pちゃんさん
本日 2/5 城目。浜松駅10時8分発、掛川駅10時34分着。(車内はジャニーズのコンサートに向かう若い女性だらけでした。)観光協会ビジネスセンターでパンフレットをゲットしスタンプのみ。
●2022年3月19日登城 SYOさん
 
●2022年3月16日登城 mayu-maroさん
続79/100城目  161/200城目
掛川駅前の北駐車場が15分無料で止められるので、そこに車をおいて、掛川駅の地下南北通路にある観光センター旅のスイッチにてスタンプを押させていただきました。
●2022年3月11日登城 いしさんさん
石段がきつかった。
●2022年2月24日登城 MKYHさん
レンタカー。結構な山城。
●2022年2月20日登城 横浜優勝さん
過去登城
●2022年2月18日登城 P9t4hBHRさん
レンタサイクルにて
●2022年2月13日登城 ひでぴょんさん
14城目
●2022年2月12日登城 カレー臭さん
歴史に名高い高天神城です。帰りに横須賀城に寄りました。
●2022年1月27日登城 akisanさん
124/200
●2022年1月20日登城 ラムダさん
続25城目

静岡続100名城攻城の旅2日目
掛川城を経由して高天神城へ

大東北公民館でスタンプGET
状態良好

搦手門の無料駐車場に駐車し攻城開始
搦手門⇒三日月井戸⇒大河内石窟⇒御前曲輪⇒的場曲輪跡⇒土塁跡⇒
本丸跡⇒三の丸跡⇒かな井戸⇒二の丸跡⇒袖曲輪跡⇒
西の丸跡⇒高天神社⇒堀切⇒馬場平
と見学

甚五郎抜け道は入口だけ見学して断念。
馬場平からは御前崎や南アルプスが見える。
また、この地が地理的な要衝であることが伺える。

小規模ではあるが、二つの山の尾根を利用した城普請が素晴らしい。
攻略するにはかなりの犠牲が必要に思える。
激戦になることは必定かと。

徳川、武田の激戦に思いを馳せつつ本日の宿泊地浜松へ
続LV.25
●2022年1月16日登城 hanaさん
登城記録
●2022年1月10日登城 富士さん
27/100
●2022年1月9日登城 むつげんさん
続26城目。
掛川駅前からバスに乗り土方で下車。ひたすら徒歩で大手から搦手へ。特異な形の縄張りで行ったり来たりしながら全体を見て歩くにはかなり疲労するが、堀切など遺構がよく残っており面白かった。ゆっくり見てまわると2・3時間くらいはかかるかも。
●2022年1月9日登城 城みしるさん
◆高天神城(18/続100城、計111/200城)
・2022年01月09日◇所要時間:1時間05分
◆左の写真(2022年01月09日撮影):
スタンプにデザインされているのは、谷間を真直ぐ延びる登り坂と、右端に建つ「史跡高天神城跡」の石碑から搦手口だと思います。ここは現代風に言えば裏口に相当しますし、樹木が生い茂っているため昼間でも薄暗く地味な印象があるので確信が持てないので「思います」としておきます。
◆右の写真(2022年01月09日撮影):
写真は本丸から撮影した北東方の眺望です。手前右端の丸い山容が高天神城六砦のひとつ火ヶ峰砦、そして奥には富士山を望むことが出来ました。徳川家康の包囲網の高天神城六砦。本丸からは地図を見て想像していた以上に至近距離で圧迫感があり、城に立て籠もった岡部元信(武田勝頼軍)の心境を体感することができました。
●2022年1月9日登城 ともちん2さん
続39城目(87/200)
山登りです。
●2022年1月8日登城 翡翠丸さん
※覚書
掛川駅にて押印

3/続100城
●2022年1月5日登城 月光花さん
148城目登城
●2022年1月4日登城 ムラサメさん
掛川駅から正午前のバスで20分程で最寄りのバス停に到着。追手門まで15分程茶畑の中を歩きます。麓から見るとなだらかな山ですが、実際は崖に守られた難攻不落の城です。唯一の弱点は堂の尾曲輪西側の斜面でここにある横堀は武田勝頼が追加したのだそうです。1時間半の見学時間でしたが、ほぼ全ての遺構を観ることができました。「高天神を制する者は遠江を制す」の言葉は決して偽りではないと実感しました。翌日が仕事始めなので早めに帰宅の予定でしたが、予定通り14時過ぎの電車で掛川を発つことができました。これで東海道沿いの100名城、続100名城完全制覇です。
●2022年1月3日登城 redhot18kipperさん
・年末年始につき掛川市役所にて
●2021年12月28日登城 nskkさん
四十六城目。
掛川駅南北通路内にある観光案内所で押印、バスで土方下車。大手から登って搦手から降りるルートにしました。一城別郭式の縄張りで、それぞれに見どころがあります。本丸側は大手門跡や石窟、高天神社側は北西の堀切と思います(というか高天神社のある郭が実質的な二の丸なのでは?)。
三の丸近辺からの富士山、馬場郭からの遠州灘の眺め共に良いです。整備がしっかりされているためか、そこまでの難攻不落感はありませんが、素晴らしい城です。掛川に戻って金谷へ。
●2021年12月28日登城 えーたさん
年末のためスタンプ設置を確認し掛川駅の観光案内にて押印。ご城印購入後、高天神城へ。北側の駐車場へ駐車。強風と寒さに耐え高天神社から本丸・三の丸へ。まさに難攻不落の城です。
●2021年12月28日登城 ロイさん
諏訪原城の次に登城。竹の杖が置いてあり、思ったより使えたので助かった。
●2021年12月25日登城 絢八幡ピコ虎さん
84城目 掛川駅観光案内所でスタンプ 御城印ゲット
●2021年12月5日登城 まいてぃさん
55城目
(スタンプ押印場所)大東北公民館
(御城印購入場所) 掛川観光協会ビジターセンタ(掛川駅南北自由通路)
追手門から本丸まで登城。15分くらいで到着。程よい運動になりました。
御城印は、高天神城、掛川城、横須賀城のセットを購入しました。
●2021年12月4日登城 どあら2006さん
大東北公民館でスタンプゲットした後、道を迷いながら高天神城跡へ移動。急な階段を上っていくと本丸跡へ。ここも諏訪原城跡同様、富士山がきれいに見えました。
 
●2021年12月4日登城 きとさん
掛川駅でスタンプのみ
●2021年11月29日登城 りあもさん
整備されているので歩きやすい山城。それでも堀切・空掘・土塁と存分に楽しめた。歴史があるのも魅力
●2021年11月28日登城 hiroさん
《4城目》
遅い夏休みがとれたので、浜名湖周辺2泊3日の旅行。

ホテルを7:30に出発。
南口駐車場に車を停め、三の丸、本丸へ。
天候にも恵まれ、正面には富士山。眺望最高。
三日月井戸の金魚(?)に癒され、搦手門への坂を下る下る…「下るってことは、またこの道上るんだよね?」と不安そうな彼女だったが「よし!行くか!」と、覚悟を決めた模様。
途中、見事な断層を拝み歴史を感じる。
高天神社、馬場平と…隈なく4時間。高天神城を堪能。

旅のスイッチで御城印と資料をいただき、本日終了。
14542歩…彼女の膝が笑う。明日は筋肉痛確定。
掛川花鳥園、大丈夫かな?
●2021年11月27日登城 R.53さん
高天神と聞いて長い階段と思いきやそこまで想像したほど長くはなかったです。
本丸や馬場平からの眺めはかなり良かったです。
●2021年11月20日登城 ふじみ野さん
続26城目。
早朝、東京駅前から出発。予定では続3城を15時頃までに回れる予定だったが、東名の3ヵ所で事故渋滞。本日1城目の高天神城は3時間遅れで到着した。時間を巻こうと思ったが、堀切など見どころがあり、小1時間を要した。まずいまずい。。。
●2021年11月18日登城 キープさん
駿府城周辺ホテルで宿泊して、バイクで90分。
スタンプ押印して、御城印購入。
●2021年11月14日登城 たせ@さん
掛川駅の観光案内所でスタンプ押下、掛川三城御城印セットを購入後、
掛川駅よりバスに乗り30分程で「土方」下車。
茶畑を横目で見ながら徒歩15分位で搦手門跡到着。
1時間半位高天神城を散策しました。
前日、井伊谷城、二俣城、鳥羽山城をまわったせいか身体に疲れがあったので
当初予定した横須賀城に行くのをやめ、「大東北公民館」のバス停から掛川駅に戻り、掛川城、掛川古城を散策。
●2021年11月12日登城 クロロクルミさん
大東北公民館にて、スタンプを、押しました。
●2021年11月12日登城 雲國西さん
途中通行止めになっている場所がありました。
●2021年11月5日登城 摂津守さん
『続51城目』続の後半戦スタート
前回は酷い雨でしたが、本日は快晴です。駅北口のロータリーから、0841掛川駅前発の静鉄バス(3番乗り場)に乗り、9時過ぎに大東北公民館に到着(大東公民館前下車。480円)。公民館でビデオを鑑賞した後、押印(印影は良好)。こちらで地図やパンフを入手し、いざ登城。公民館から徒歩20分程で追手門に着きます。追手門→三の丸→御前曲輪→本丸→的場曲輪→石窟→かな井戸→袖曲輪→二の丸→西の丸→馬場平→甚五郎抜け道(時間の関係で少しだけ)→三日月井戸→搦手門と回って、だいたい40分。1041のバスに乗るため、土方のバス停へ向かいます。歩いていると茶畑が至るところにあります。搦手門からバス停まで徒歩20分でした。土方からも480円で駅に戻れました。
個人的には、各曲輪です。
●2021年11月5日登城 pigpiroさん
日程がおしてしまい、レンタカーということもあり、駅においてあるスタンプに負けてしまいました。是非ともゆっくり惜しみながら歩きたい城なので次回期待です。
●2021年11月4日登城 おじさん
掛川駅旅のスイッチにて
大変親切に対応していただきありがとうございました
●2021年11月2日登城 けんさん
上越から戻った翌日、掛川駅でレンタカーを借りて訪れたのは高天神城。まずは大東北公民館でスタンプを押印、パンフをいただいて、いただいた助言のとおり、追手門側に車を止めてさっそく城攻めを開始。

この日、直接二の丸方面へ連なる道は、土砂崩れのため立ち入り禁止だったため、三の丸、御前曲輪、本丸と転戦、さらに井戸曲輪を経て高天神社に至る。ただ、ここまでは武田・徳川による激戦の城という印象が希薄な印象。馬場平では遠く御前崎の風力発電施設や太平洋の煌めきをのんびりと眺めることができた。

ただ、堂の尾曲輪から井楼曲輪に至る曲輪群はこの城が「一城別郭の城」と呼ばれる理由そのままに土塁や空堀が緻密に施されており、のどかな印象も一変。これらを体感したのちに、井戸曲輪から三日月井戸を経て搦手門まで下り、再度井戸曲輪まで戻って車を止めた追手門側駐車場に帰還。このあとさらに川原石を用いた玉石垣が不思議な景観を醸し出している横須賀城にも転戦。

写真は、険しい山の中に設けられた追手門跡と、往時の姿を今に伝える堀切跡。
●2021年10月24日登城 マークルさん
続百名城も30城目登城。
●2021年10月17日登城 uoyogさん
掛川城、諏訪原城とセットで。
●2021年10月12日登城 ざわさん
掛川駅でレンタカーを借りて大東北公民館へ。そこでスタンプと資料をゲット。追手門から行くか、搦め手から行くか迷っが、大手から行くことにした。(搦め手の方が駐車場が大きい)大手門側の駐車場に止め、すぐに登りとなり、大手門跡を過ぎ、3の丸があり、少し行くと本丸です。本丸右手下に御前曲輪があり、戦前には天守があったそうです。本丸より的場曲輪、右に行き大河内石窟を見る。先に進み、井戸曲輪で搦め手から上がってくる道と合流する。2の丸から右側に尾根伝いにいくつか曲輪があり、井楼曲輪で終わっている。戻って、西の丸へ。馬場平から先は細い険しい尾根が続いているが甚五郎抜け道とのことで、落城を甲府に知らせるために、、抜けたと追われる道がある。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次のページ

名城選択ページへ。