赤穂城 2010年3月27日 | スタンプラリーとして、1つ目です。 公式ガイドブックが売って無く、しょうがないので、紙に押しました。 (ガイドブック、おじさんに聞いたら、最初に5冊来ただけだって・・ もっと注文しろー) 天守台が大きかった。帰りに、塩饅頭「志ほ万」を購入。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
---|---|
姫路城 2010年3月28日 | スタンプラリーとして、2/100城目です。 訪城したは2回目です。 無料部分(お堀の外側)も、1周散策できました。 工事中部分も多かったですが、桜もちらほらで、楽しめました。 姫路駅で、えきそば。アナゴ弁当。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
明石城 2010年3月28日 | スタンプラリーとして、3/100城目です。 2つの櫓は、駅ホームからよくみえます。 坤櫓、内部公開中でした。 石垣も高かったです。北側石垣も良かった。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
大阪城 2010年3月28日 | スタンプラリーとして、4/100城目です。 登城は、3回目だと思います。 今回は、天守閣はスタンプ押すため、さらっとで、 外堀周りの重要文化財の櫓を、じっくりみてまわりました。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
小田原城 2010年5月3日 | スタンプラリーとして、5/100城目です。 北条五代祭りの日にしてしまったら、馬出門 銅門などが立ち入り禁止でがっかり・・。 スタンプはムラがあり、状態は悪かったです。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
江戸城 2010年5月3日 | スタンプラリーとして、6/100城目です。 東御苑内を通って、北の丸公園まで。 今回は、平川門、田安門、清水門などをみました。 スタンプは、和田倉休憩所の状態が悪く 北の丸休憩所にいってみると状態が良かったです。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
岩村城 2010年5月7日 | スタンプラリーとして、7/100城目です。 雨の中、訪れました。 太鼓櫓をみて、歴史資料館でスタンプのあと、 登城開始。 六段の石垣はすばらしかったです。 くだりの石畳は、雨で滑りそうでした。 恵那駅そばの「かんから餅」は、やわらかく美味しかったです。 詳しくは http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm ブログはここ http://blogs.yahoo.co.jp/sugix/33844570.html |
二条城 2010年5月22日 | スタンプラリーとして、8/100城目です。 3度目でしたが、今回は、天守台、本丸周辺など隅々までみられてよかったです。 二の丸御殿の写真を撮りたくても、修学旅行生が多すぎて、どうしても 写真に写ってしまいます。 市営地下鉄1dayフリーチケット持参で、600円が500円になります。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm ブログはここ http://blogs.yahoo.co.jp/sugix/36845027.html |
高取城 2010年6月20日 | スタンプラリーとして、9/100城目です。 夢想舘でスタンプゲット。 登りは急できつかったですが、石垣よかったです。 ネットで、古地図をダウンロードした方が城の全貌がよくわかります。 国見櫓も、景色が良かったです。 帰り、五百羅漢はよかったんですが、遊歩道という方に行ったら、雨で滑りやすく 滑ってころびました。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm ブログはここ http://blogs.yahoo.co.jp/sugix/33844570.html |
鉢形城 2010年10月3日 | スタンプラリーとして、10/100城目です。 寄居駅から徒歩で行けます。 鉢形城は1476年荒川の断崖絶壁の上に築城された中世の城郭です。 土塁、堀、また堀の中にある畝が良く残っていました。 また、四脚門、四阿(休憩所)等が復原されていました。 広くは無いですが、歴史館もありました。 意外に、見学している人が多かった印象です 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
首里城 2010年10月18日 | スタンプラリーとして、11/100城目です。 守礼門など複数の門がありました。 本殿は、まだ塗直し修理中で、半分養生でおおわれており、 少しがっかりでした。もうすぐ終わりそうかな? スタンプは、北殿の案内のお姉さんに借りました。 ここの情報で、玉陵にもいきました。 歴史のある感じで、良かったです。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
今帰仁城 2010年10月19日 | スタンプラリーとして、12/100城目です。 ちゅら海水族館の後、行きました。 バス停からの上り坂がきつかったです。 石垣の曲線と遠くに海がみえるのが 素晴らしかったです。 売店がいくつかあり、ブルーシールアイスを 食べました。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
熊本城 2010年10月21日 | スタンプラリーとして、13/100城目です。 2回目でしたが、今回はくまなく見たので、 とにかく広かった。3時間半いました。 定番の天守・本丸御殿・宇土櫓などの後、 重要文化財の櫓群をひとつひとつみて、 降りてきて、さらに、無料部分へ。 長壁からぐるっと1周。 最後に、戌亥櫓、未申櫓など。 ニの丸駐車場側から、 「大小天守と宇土櫓が前後に写る写真」が 撮れます。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
岡城 2010年10月22日 | スタンプラリーとして、14/100城目です。 岡城、前日入りなので、8時半についてしまいましたが 受付のおじさんは「いいよーと快くスタンプを押させて 頂けました。 平日なので、観光客がいませんでしたが 特に、フルムーンのポスターの石垣が良かったです。 床が復元されている家老屋敷跡、草むしりのおばさんに 「くつで上がらないでスリッパをはいてー」と注意され 「あの石垣の上に登ると、屋敷跡全体が良くみえるよ」 と教えて頂きました。 帰りに、駅のそばの丸福で「とり天」、今勢屋で 「フルーツサンド」を食べました。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
大分府内城 2010年10月22日 | スタンプラリーとして、15/100城目です。 大分駅から徒歩。 復元の廊下橋、天守台、櫓(現存と復元)を みて、一周まわったのですが、ちいさいので すぐ終わりました。 廊下橋、普通に市民の人の通路(近道)として 使われてた(笑) 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
八王子城 2010年10月26日 | スタンプラリーとして、16/100城目です。 高尾駅からバス、霊園前下車徒歩20分です。 まず、スタンプを押しに管理棟へ。話好きの案内ボランティアのおじさんと10分会話。「スタンプ押すだけの人もいるし、もっと凄いのは、スタンプ帳を郵送して、他の人に押してもらう人もいるようですよ」とのこと。そうなんだぁ・・。 ふもとの曳橋、御主殿跡、御主殿の滝をみてから、道無き道を通って古い石垣群が見られるルートで登山。山頂の八王子神社、本丸跡をみました。松木曲輪からは新宿のビル群までみえました。 ポケットにカメラと一緒に入れてた定期券を落として青くなって探すことになりましたが、案内ボランティアのおじさん、金子さんが曳橋の所で拾ってくれていて見つかりました。ありがとうございました。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
甲府城 2010年11月23日 | スタンプラリーとして、17/100城目です。 スタンプは、恩賜林記念館でゲット。薄めだった。 稲荷櫓、天守台付近のモミジの紅葉が良かった。 現在、鉄門付近が復元工事中で通行止め。 えびす講まつりなので、甲府鳥もつ煮を食べられた。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm ブログはここ http://blogs.yahoo.co.jp/sugix/33756493.html |
武田氏館 2010年11月23日 | スタンプラリーとして、18/100城目です。 ここの情報で、レンタサイクルで・・。 説明、署名、アシスト自転車の練習で、借りるのに15分くらい かかります。 自転車は、東の大手からはいって、宝物殿前に止めるように 警備員さんにいわれました。 スタンプは、巫女さんから。 西の曲輪の紅葉がとっても綺麗でした。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm ブログはここ http://blogs.yahoo.co.jp/sugix/33756493.html |
箕輪城 2011年1月8日 | スタンプラリーとして、19/100城目です。 高崎からバス。 四谷で降り、まず、箕郷支所で、右側から回り込み、スタンプゲット。 地図ありました。(ただし、白黒) 鍛冶曲輪、三の丸の石垣もよかったし、堀切が大きくて、よかったです。 帰りは、箕郷営業所からバス。 少し歩くが、待っていられる小屋があり、寒くなくて良かった。 帰り、高崎城に寄る。櫓、門、上を歩ける土塁があった。 高崎駅の観光案内所で、カラーのパンフレットをもらう。 (内容は、箕郷支所のと同じです) 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm ブログはここ http://blogs.yahoo.co.jp/sugix/34026239.html |
金山城 2011年1月29日 | スタンプラリーとして、20/100城目です。 最初はタクシーを考えたが、徒歩でガイダンス施設へ30分かかった。 お城のパンフレットは無かった。5分間の映像はみられた。 ハイキングコースから山登りで、駐車場へ。そこから順番に見学。 桟橋へは、堀切りの中を通って行くが、表示がないので、みのがしそう。 (みんな通りすぎてた) スタンプはまあまあの状態だが、上下が逆。(要試し押し) 帰りは、南曲輪から降りていく道で。現存石垣が見られた。 足利氏館へ。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
足利氏館 2011年1月29日 | スタンプラリーとして、21/100城目です。 足利市駅より。本堂(左側の売り場)でスタンプゲット。 鐘楼が古くてよかった。土塁と水掘をみて1周。門は良かった。 足利学校も楽しめた。(ビデオ、展示など)太平記館で、お土産ゲット。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
水戸城 2011年2月26日 | スタンプラリーとして、22/100城目です。 薬医門、大手門付近をみてから、藩校である弘道館で スタンプをGET。おじさんが「水戸城資料」のコピーを くれました。 それから、3の丸の空堀にもいきました。 梅の季節で、日本三名園のひとつである偕楽園にも 同時に行きました。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
川越城 2011年5月14日 | 23/100城目です。 東上線、川越市駅から徒歩。 建物を修理したばかりで、まだ屋根の漆喰が真っ白でした。 修理で取り替えた樋が展示してありました。 スタンプは良好。 富士見櫓は、ロープが張られ、雑然としていて もうちょっと写真とりたくなるようにしてほしいです。 中の門堀跡は、夏に向かい、草が多かったです。 時の鐘のあと、菓子屋横丁。 芋ソフトは、ちもとで食べました。 お土産、芋ようかんは、美味しかった! 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
佐倉城 2011年6月26日 | スタンプラリーとして、24/100城目です。 最初にスタンプゲット。城址公園のパンフレットもあり。 それから、本丸。 出丸は、階段降りるの大変だが、行く価値あり。 礎石、角馬出しをみてから、 帰りに、歴史博物館に寄った。 これで、関東地方は制覇!! 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
山中城 2011年8月20日 | スタンプラリーとして、25/100城目です。 やっと1/4を制覇・・。 JRのホリデーパスを使って、ちょっとお得に。 また、こちらの情報で、バスの往復割引券を購入。 障子堀、畝堀が、きちんと整えられてて 美しかったです。 スタンプは、ここの情報通り、薄かったです。 寒ざらし団子は、結構美味しくて満足。 天気が悪く、富士山が見えず、残念です。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm ブログもあります http://blogs.yahoo.co.jp/sugix/35244986.html |
小諸城 2011年9月17日 | スタンプラリーとして、26/100城目です。 スタンプもらうのに、徴古館の裏側から回ってしまったが 入口を入ってすぐ右だった・・。(^^; 天守台がステキだった。鏡石は、自分が写った。 地獄谷は、深かった。千曲川が見えた。 動物園もついでに見た。(犬がいた。) また、大手門も中に入れ、おじさんがいろいろ説明して くれた。 一回ばらしたが、85%の材木を再使用し組み立てたらしい。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
上田城 2011年9月17日 | スタンプラリーとして、27/100城目です。 当初は、行く予定じゃなかったが、時間的になんとか なりそうなので、急遽、行きました。 南櫓から櫓門、北櫓を見学後、神社、 西櫓、本丸の櫓跡、尼が淵に降りて、 また登って、お堀の外を回って、北虎口、 石樋(わかりにくい・・グラウンドに降りていく所) 博物館でスタンプ。(ちょっとにじむ。) 最後に、観光会館で、歴女さんが真田グッズを 大量に購入してるのをみて、松代城へ向かいました。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
松代城 2011年9月17日 | スタンプラリーとして、28/100城目です。 長野電鉄で。来年、廃線になってしまうようですね・・。 お城は、こじんまりとしていて、復元の 太鼓門など良かったです。 土塁も、ぐるっと復元されていました。 スタンプは、いまいち・・。かすれる所あり。 パンフレットがないので、観光案内所で聞いたら 真田宝物館で、100円から売っているそう。 (買いませんでしたが・・) 真田宝物館をさらっと見学後、ソフトクリーム、 三の丸堀跡をみて、最後、鐘楼をみにいったのに、 工事中でした・・。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
松本城 2011年10月29日 | スタンプラリーとして、29/100城目です。 スタンプは、とても良好でした。 朝10時くらいだったので、天守の中もそれほど渋滞なく 20分くらいで6階まであがれました。 本丸で菊の展示をやっていました。 博物館には、古地図や模型がありました。 「雷鳥のたまご」というお菓子、お土産にしたら 美味しかったです。 続いて、100名城じゃないですが、 諏訪高島城にも行きました。 写真はここ http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
高遠城 2013年3月16日 | スタンプラリーとして、30/100城目です。 桜の季節をあえてはずしました。 人は少なかったですが、そのぶん、じっくり 見られました。(ニの丸の土塁に上がったり 空堀に降りたり・・) 藩校進徳館は入場無料で、ボタンを押すと 説明が流れました。 スタンプは歴史博物館にあり、とても良好でした。 お土産は高遠饅頭。 飯田線も路線バスも本数が少ないので、 高速バスで直接行くのも手です。 写真はここに掲載予定 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
一乗谷城 2013年8月14日 | スタンプラリーとして、31/100城目です。 朝から山城に登り、そのあと、朝倉館、復原町並と 博物館、庭園に行きました。 スタンプは、復原町並(南)で、 ゴム印ので押すと、力を入れすぎたのか、 フニャっとなり、ちょっと曲がってしまった・・(T_T) 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
小谷城 2013年8月15日 | スタンプラリーとして、32/100城目です。 前日、敦賀に宿泊。8時半頃、駅に着き、レンタサイクル。 六坊経由で、ぐるっと一周まわり、2時間半。 最後は資料館へ。 スタンプは良好。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm http://blogs.yahoo.co.jp/sugix/37729978.html にも載せています。 |
春日山城 2013年9月22日 | スタンプラリーとして、33/100城目です。 春日山駅から歩き、ものがたり館でスタンプGET 良好でした。 林泉寺経由で、お城へ。 スケールの大きなお城でしたが、山登りは それほど大変でもなかったです。 天守台跡からの景色、日本海がちらっとみえました。 埋蔵センターには、展示があり、武将隊の方々も いらしたんですが、電車移動の為、時間がなく さらっと見ただけになりました。 下記サイトにも、春日山、そして近くの高田城を載せてます http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
山形城 2014年4月12日 | スタンプラリーとして、34/100城目です。 二の丸東大手門の櫓門の内部でスタンプ(ゴム印) おじさんに、「結構回ってるんですかぁ」と声かけられました。 本丸大手橋のところは、工事の真っ最中で足場に埋もれていました。 また、南東側の土塁の上を歩くと巽櫓跡があり、塀礎石も 随所に残っていました。北東の隅にも櫓跡が・・。 南大手門、西不明門、北不明門と石垣をみて回り、最上義光歴史館 三の丸土塁と回りました。(100円バスがあるようですが歩きました) 下記サイトにも、山形城、そして近くの上山城を載せてます http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
新発田城 2014年5月24日 | スタンプラリーとして、35/100城目です。 日帰りで、村上城と一緒に行きました。 結構多くの人が来ていました。 スタンプはゴム印でしたが、綺麗に押せました。 それぞれの櫓や門の中に入ってから、3階櫓へ。 5/11に開館した「白壁兵舎広報史料館」の一角に 新発田城のコーナーがありました。 手作りっぽいジオラマなど、 まあ、時間があればというところです。 下記サイトにも、新発田城、そして近くの村上城を載せてます http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm |
福山城 2014年8月14日 | スタンプラリーとして、36/100城目です。 皆さんも書いているように、新幹線ホームから写真を 撮るとよいです。(天守と鏡櫓、伏見櫓など) 正午に鐘櫓の鐘が鳴りました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
広島城 2014年8月14日 | スタンプラリーとして、37/100城目です。 広島駅からは、市電よりもバス(合同庁舎下車)が 歩かなくていいですが、本数はすくないかも? 北西側からお堀越しに写真を撮ると良いです。 また、福島正則が崩した石垣も必見。 帰りに原爆ドームに寄り、夜はお好み焼きを 食べました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
岩国城 2014年8月15日 | スタンプラリーとして、38/100城目です。 ロープウェイ故障の為、頑張って山登りしました。 スタンプは、麓のロープウェイ乗り場でもらえました。 ロープウェイ運休に伴うお城の休館で 天守の内部を見学できず、残念だったが 空堀、旧天守台跡、井戸も見学。 むさしのソフトクリームは、現在120種類です。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
名古屋城 2014年9月27日 | スタンプラリーとして、39/100城目です。 これまでに、何回も行っているのですが、 スタンプを押すためと、本丸御殿をみるために 行きました。 まだ工事中の部分の工事現場を上からみられたのは 興味深かったです。 スタンプは、案内所のようなところで、出してもらいました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
駿府城 2015年3月7日 | スタンプラリーとして、40/100城目です。 坤櫓の内部は、二階、三階には上がれないが 床板がはずしてあるので一階から覗ける構造です。 また、お堀側からの坤櫓、石垣モデル、地震での石垣崩落 修復箇所を見学。 今年いっぱいは、巽櫓、坤櫓、庭園の3か所スタンプを 押すとボールペンがもらえます。 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shizuoka.htm |
長篠城 2015年4月25日 | スタンプラリーとして、41/100城目です。 大きな土塁と堀があり、また、のぼり祭がある為、のぼりが沢山立ってました。 飯田線を渡って野牛郭の物見櫓跡、井戸へも行きました。 長篠城の全景を牛渕橋から撮影。 帰り道、狐の石像が沢山ある豊川稲荷にも寄りました。 行かなかったですが、岡崎城とも近いですよね。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
篠山城 2015年5月4日 | スタンプラリーとして、42/100城目です。 まず大書院見学。GWだけあって、スタンプ押す人が何人か・・。 その後、埋門からでて天守台を外側(南東側)から眺めると 石垣がなかなかの高さでした。 南馬出も整備はされていませんが、土塁が結構高かったです。 最後、大正ロマン館で黒豆アイスを食べ、土産に丹波篠山黒豆甘納豆 を買い、翌日の竹田城に向け宿をとった和田山に向かいましたが、 途中、福知山城もちょっと見学しました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
竹田城 2015年5月5日 | スタンプラリーとして、43/100城目です。 前日から和田山に泊まり、朝7:08の電車で竹田へ。 駅裏登山道から徒歩で登りましたが、GWだけあって10人以上が一緒に 抜きつ抜かれつ登ってました。 見学は、重なりあう石垣が見事ですが、残念なのは本丸(天守台)や 花屋敷など入れない曲輪があること。いつかまた入れるようになって 欲しいです。 帰りは表米神社登山道から駅に戻りました。山麓では、情報館天空の城で シアターや展示を見学。最後に駅の改札でスタンプし、10:33の電車で 和田山→京都経由で帰りました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
二本松城 2015年8月13日 | スタンプラリーとして、44/100城目です。 雨の中、訪れました。 最初に、駅でスタンプ。パンフレットももらいました。 雨なので、タクシーで、山の上の天守台まで。1140円。 大石垣、二重石垣など見学。 ほんとはトックリ井戸、土塁なども見たかったのですが、 雨が強く、やめておきました。 搦手門見学後、下りてきて、箕輪門。少年隊像、戒名石見学後 帰りは徒歩で、歴史博物館へ。100円。 ここにも、スタンプ、パンフレットあります。 最後に大手門跡の写真を撮り、次の白石城へむかいました。 (100名城ではありませんが、日本に5つしかない 木造復元天守のひとつ) 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
多賀城 2015年8月13日 | スタンプラリーとして、45/100城目です。 朝から二本松城、白石城に行き、仙台市内に宿泊の予定でしたが 白石城が意外に早く見学終わったので、急遽多賀城に足をのばしました。 国府多賀城駅、仙台駅からたった4駅(13分)なので・・。 スタンプは改札出てすぐ右。ちょっと薄かった。 パンフレットは、1階の観光案内所のポストにあり。 多賀城アプリというのを使いながらポイントを散策。 館前遺跡、外郭築地塀跡(発掘中)、外郭南門跡、多賀城の碑 政庁跡。 政庁跡は、周囲に土塁もあり、意外に楽しくて、ワクワクしました。 およそ1時間で散策終了。夏なので、18時でも明るく、支障が なかったです。 夜は、仙台駅で、牛タン定食を食べました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
仙台城 2015年8月14日 | スタンプラリーとして、46/100城目です。 朝7時にビジネスホテルを出て、7時半に大手門脇櫓へ到着。 写真撮るのに、電柱がジャマ・・・。 山を登って、北面の大石垣をみて、詰の門から入ります。 政宗公の像、そして、御殿の平面表示。 青葉城資料館は、9時からとおもいきや、8:20の時点で 開いていて、CGシアターが感動でした。 (きっとお盆休みだからかもしれませんが・・・) あと、見聞館でスタンプゲット。9時に、何人もスタンパーが 並んでました。 あと、懸造跡などいろいろ遺構を見て、清水門経由で山を下り 路線バスで仙台駅へ。(180円) ひっそりと、博物館前に3の丸土塁がありますので、お見逃しなく。 見どころが多いお城です。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
白河小峰城 2015年8月14日 | スタンプラリーとして、47/100城目です。 午前中に仙台城を見てから、新幹線で新白河、 1つ戻って白河駅へ。 まだ震災の傷跡が大きく残るお城で、なんとか 天守(三階櫓)と前御門は修復されています。 清水門の真ん前の鷹の目といわれる石垣も 崩れてしまったようですが、正面なので、最初に 復旧したようです。 本丸の中も、まだ立ち入り禁止区域がありますが、 天守(三階櫓)には無料で登れます。 1階にスタンプ台があり、また、係のおばさまに 頼めば、パンフレットを出して頂けます。 階段は急です。 お城の周り(水堀)をぐるっと回り、 最後に、移築現存の太鼓櫓を見学、駅に戻りました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
高岡城 2016年5月2日 | スタンプラリーとして、48/100城目です。 土橋のところの石垣は、もちろんよかったですが、全体としても、滝があったり、花が咲いてたり公園として綺麗でした。 月曜日で博物館がみられず残念でしたが、ちゃんとスタンプと資料が置いてありました。公園内の案内板のところにも地図の資料があります。 動物園の周り、そしてSLのそばにも土塁が残っていました。 お昼は、高岡の駅ビルで、そばとうどんが一緒に入った「ちゃんぽん」を食べました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
七尾城 2016年5月3日 | スタンプラリーとして、49/100城目です。 資料館から歩いて登りました。途中、案内板が数多くあり、飽きませんでした。 反時計回りで見学したら、「樋の水」の看板を見逃しました。パンフレットでも推奨されている「時計回りでの見学」をオススメします。 あと、まりん号のバス停の位置ですが、ひとつは「自販機のあるお店」の前。もうひとつの資料館から道を渡った方のバス停は、すごく離れていますので、気をつけて探してください。 あと、一緒に、小丸山城に行く方もいるかと思いますが、利家とまつの像が、本丸から「駐車場のそば」に移っています。わたしは、みつけられなくて苦労しました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
安土城 2016年8月11日 | スタンプラリーとして、50/100城目です。 安土城は、過去2回行っていることもあり スタンプのみ安土城郭資料館で押しました。 信長の館にも行きました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
観音寺城 2016年8月11日 | スタンプラリーとして、51/100城目です。 スタンプは、安土城郭資料館で。ちょっとかすれてた。 安土駅でレンタサイクルを借り、桑実寺経由の登山道の 集会所に止めました。 伝本丸、伝平井丸、伝池田丸の石垣や虎口は圧巻!! 伝木村丸のアーチ状の埋門がなかなかみつからず 蜘蛛の巣とも格闘し、大変でした。 ぐるっと一周まわってから、観音正寺へ。 下山後、宿泊地の近江八幡(八幡山城)へ向かいました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
彦根城 2016年8月12日 | スタンプラリーとして、52/100城目です。 八幡山城に続いて、彦根駅に。 これまで3回訪れているので、スタンプのみ。 開国記念館に押しに行くと、石田三成と佐和山城展を やってて、楽しめてしまった。 調査によると、彦根城の石垣は佐和山城のものだそうです。 あと、無料の範囲で、以下も行きました。 ・京橋口門と雁木 ・馬屋で「猿耳」を見学 ・埋木舎(ここは300円) ・玄宮園の裏側にある外堀 で、佐和山城へ向かいました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
徳島城 2017年5月4日 | スタンプラリーとして、53/100城目です。 前日に、淡路の洲本城、渦潮をみて、徳島駅のそばに宿泊。 朝から見学しました。 石垣の上に登れるのと、旗櫓跡などと標柱があるのが良かった。 スタンプのある博物館が9時半からなので、もう1か所の 東側駐車場でスタンプを。(朝8時半から) 中央部がかすれてしまったが、博物館のも薄かった・・。 庭園の片隅に鯱があるので、是非、見忘れなく。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
高松城 2017年5月4日 | スタンプラリーとして、54/100城目です。 徳島城を見た後、特急うずしおで高松へ。 スタンプは、券売所で。そこそこ良好。 天守台には、礎石以外に掘立柱も使用していたらしく 柱の位置表示がありました。 艮櫓と「琴電」のコラボ写真が撮れました。 県民ホールのところの艮櫓台もあわせて見学。 讃岐うどんは、駅のところの「連絡船うどん」で 肉うどんぶっかけを!! 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
岡山城 2017年5月4日 | スタンプラリーとして、55/100城目です。 およそ20年ぶり、2回目の訪城。 西の丸西手櫓をみるのと、宇喜多時代の石垣展示を楽しみに。 月見櫓が特別公開で楽しめました。 そのそばにある銃眼石の狭間、穴蔵。これは事前に チェックしていかないと気づかないわ! 天守は、期間限定のマスキングテープでちょっとがっかり。 受付のお姉さんが、スタンプ試し押しの紙をくれました。 GWで、夜間まで公開中なのもあり、すんごい人出でした。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
掛川城 2017年11月12日 | スタンプラリーとして、56/100城目です。 スタンプを押すために、10年ぶり2回目の訪城。 掛川古城に行けたのと、移築門「蕗の門」に行けたのが良かった!! 一緒に、高天神城(掛川駅からバス)と横須賀城(袋井駅からバス)にも行きました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
津山城 2018年5月3日 | スタンプラリーとして、57/100城目です。 備中櫓の中での映像が良かったんですが、30分と長くて、その結果、2時間くらい散策にかかりました。 天守台に、ハート型の石があり、写真スポットでした。 移築門2つのうち、歩きで行ける「大隅神社の神門」に行きました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
鬼ノ城 2018年5月4日 | スタンプラリーとして、58/100城目です。 古代山城、あんまり面白くないんじゃないかなぁ・・という先入観を覆す面白さでした! 前日から岡山泊。 行きは、7時半に服部駅に着き、6キロを75分かけ登る。 1周コースは約1時間半かかり、ビジターセンターでスタンプ。 (自販機がなく、水はたくさん持っていくこと) 西門、水門、北門、屏風折れ石垣もよかったが、神籠石の石列もよかった。 帰りは、総社市観光協会による無料シャトルタクシー(砂川公園まで)に乗れたが、これはGWだけなのか不明。(10時から16時で、ピストン輸送) ネットを探しても情報が少ない・・・。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
備中高松城 2018年5月4日 | 続100名城のスタンプラリーとして、1/100城目です。 駅からの道には舟橋跡がありました。 資料館では、映像を見られました。 瓦凄い!とかみてたら、おばさまが「映像みますか?」と。 積極的に自分から「映像をみたいです」と言った方がいいと思います。 結局、その場にいた3人ほどのスタンパーさんと一緒にみましたから・・。 そのあと、本丸の首塚、公園外の胴塚、宗治自刃の地、ごうやぶ遺跡(宗治の家臣が差し違えた所)もみてから蛙ヶ鼻の築堤跡へ行きました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
小机城 2018年5月19日 | 続100名城のスタンプラリーとして、2/100城目です。 訪城は2回目。 篠原城と小机城の散策会に参加しました。 1回目は中世城郭初心者だったので普通にルートを歩いただけでしたが、2回目の今回、散策会終了後、堀底とか、二の丸北東の櫓台とか、いろいろとみられ、満足でした。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
杉山城 2018年6月23日 | 続100名城のスタンプラリーとして、3/100城目です。 訪城は2回目。ツイッターでのフォロワーさんたちと行きました。 例えば、北の2の郭の西側の斜面にも土塁があることを確認でき、1回目よりも深く楽しめました。 スタンプは、杉山城よりも険しい山の上にあり、徒歩では攻めにくい町役場で。 お昼は、嵐山駅の南の駅前の喫茶店。650円で、飲み物付きで大盛り!是非!! 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
菅谷館 2018年6月23日 | 続100名城のスタンプラリーとして、4/100城目です。 訪城は2回目。ツイッターでのフォロワーさんたちと行きました。 2の郭の西側の土塁の向こう側の堀を覗いたら、すんごく深くて感動しました!! 本丸の出枡形土塁もいいですね。また、博物館も100円だし、今回は見ていませんが映像もオススメ。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
土浦城 2018年7月7日 | 続100名城のスタンプラリーとして、5/100城目です。 2回目でした。おすすめは以下。 ?二の丸の周りにも土塁がちゃんと残っています。 ?浄真寺の裏の土塁も見に行ってください。 ?藩校郁文館の門が残っていますので、こちらも是非!! 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
赤木城 2018年8月11日 | 続100名城のスタンプラリーとして、6/100城目です。 朝、東京駅を出て、名古屋から南紀1号、バス(熊野市→小栗須)、徒歩での峠越え(約5km)にて13時に到着。 苦労して辿り着きましたが、見ごたえのある石垣に感動しました!!来てよかったです。 また、北郭の北側に堀切があるので、見るのをお忘れなく。パンフレットは、駐車場のトイレの前にありますよ。 帰りは、14時16分、田平子バス停からのバスで、鉱山資料館に行くのがオススメ。鉱山資料館にも赤木城の展示(ジオラマなど)がありました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
松阪城 2018年8月12日 | スタンプラリーとして、59/100城目です。 2度目でした。 前回いかなかった歴史民族資料館に、城に関する展示が結構あったのはよかったです。また、これも前回見忘れた「唯一の現存建物である米蔵」を御城番屋敷でみられて、良かったです。 |
田丸城 2018年8月12日 | 続100名城のスタンプラリーとして、7/100城目です。 鳥羽城をみてから行きました。スタンプを押した記念館の2階にはジオラマや天守模型があり必見です。奥書院や富士見門をみてから、北の丸、本丸、2の丸とみました。本丸周りの石垣は、ぐるっと一周してみました。天守台も登ってみました。 参宮線の電車の本数が1時間に1本と少ないですが、何とか1時間後の電車に間に合いました。 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
津城 2018年8月12日 | 続100名城のスタンプラリーとして、8/100城目です。 3回目なので、スタンプだけ高山神社で押せばいいや!と軽い気持ちで行ったのですが、ゲリラ豪雨で大変。なんとかスタンプを押し、三重櫓、高虎像、入徳門などを写真におさめ、早々に退散しました。 津といえば、大きな揚げ餃子の「津餃子」、日本3大観音「津観音」、そしてイチゴ大福発祥のお店なんかもあります。(昔、転勤で四日市に住んでたので詳しい) 詳しくは、 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~sugi/shiro/shiro.htm にも載せています。 |
本佐倉城 2018年8月25日 | 続100名城のスタンプラリーとして、9/100城目です。 2回目でしたので、まず、公民館でスタンプ・展示・パンフGETしてから向根小屋へ。藪こぎし、2つの櫓台へ。 次に、荒上(外郭)へ。こちらも、堀底を藪漕ぎし、出枡形、虎口、櫓台を見学。へとへとになりました。 なので、内郭は、さらっと流しました。でも、セッテイの東側と西側の空堀はデカイですね!! |
三春城 2018年10月7日 | 続100名城のスタンプラリーとして、10/100城目です。 行きは三春駅から歩き、帰りはバスで郡山駅に。駅に三春町の観光マップみたいなのありました。 石垣が裏門のそば以外に、本丸北東隅にも残ってて、ちらっとですがみられました。 また、本丸南に大きな竪堀が! |
向羽黒山城 2018年10月8日 | 続100名城のスタンプラリーとして、11/100城目です。 神指城のあと、行きました。一の曲輪の竪堀の左手に、礎石建物あとが2つありました。(ガイドさんについていき見つけた) 2の曲輪や北曲輪に、ダイナミックな遺構がたくさんあり、ワクワクでした。2の曲輪の石積もみられました。 |
会津若松城 2018年10月8日 | スタンプラリーとして、60/100城目です。 郡山駅から高速バスで、城の北出丸そばまで行けます。23年ぶりなので、天守が赤瓦になってました。スタンプは売店出口ですが、わからなくて、干飯櫓までいってしまい、もどりました。阿弥陀寺に移築された御三階にも行きました。 |
石垣山城 2018年10月20日 | 続100名城のスタンプラリーとして、12/100城目です。 2回目でしたが、井戸曲輪が草刈りされ綺麗になっていました。また、西曲輪の腰曲輪の方にも行き、石垣がありました。加藤清正の銘文がある石は見つけましたが、字はあまりよく読めません。鎧塚ファームで、パン3つとマロンソフトを食べました。美味い!! 近くの早川石丁場も矢穴が素敵です。 |
品川台場 2018年11月4日 | 続100名城のスタンプラリーとして、13/100城目です。 Twitterフォロワーさん12人と行きました。 まず、レインボーブリッジから第6台場、第3台場を楽しみ、そして、第3台場のはね出し石垣、砲台跡、かまど跡、弾薬庫跡を見学。 アクアシティの沖縄料理店にも行きました。 |
秋田城 2019年4月29日 | 続100名城のスタンプラリーとして、14/100城目です。 秋田駅からバスで。 スタンプは、資料館で押そうと思ったが、ボランティアのおじさまに勧められ、案内所で押しました。 井戸が2つあるとのことで、天平の井戸はわかったが、もう一つはなかなか探せず。 古代池そばのあずまやみたいな所に、覆屋の井戸がありました。案内標識が欲しいですね。 お見のがしなく! |
久保田城 2019年4月29日 | スタンプラリーとして、61/100城目です。 中土橋門のところで、ババヘラアイスを!スタンプは佐竹史料館で。 裏門跡には、礎石が残ります。隅々までみて、2時間半。 最後に、お城の西、鱗勝院の山門が「久保田城裏門」の移築なので見に行きました。 夕食は、駅ビルで、稲庭うどんと比内地鶏親子丼セット。お土産は、バター餅。 |
脇本城 2019年4月30日 | 続100名城のスタンプラリーとして、15/100城目です。 前日から秋田駅そばに泊まり、朝6:45頃の男鹿線で。 徒歩30分で、プレハブに到着、スタンプを。 内館大土塁、いくつかの井戸、生鼻崎館群跡などを回りました。 広大な範囲を、綺麗に草刈りしてある、ダイナミックなお城。何時まででも、みていたかったです。 あと、みなさん、見逃してるかもですが、中央の曲輪の一段下がったところにも井戸(説明板あり)がありますよ。 |
盛岡城 2019年4月30日 | スタンプラリーとして、62/100城目です。 脇本城、横手城とまわり、時間が余ったので、急遽盛岡城へ。 22年ぶりなので、スタンプは歴史文化館で。 もらった、盛岡城跡公園ガイドマップがとても詳しくておすすめ。 見逃さないようにしたいとこ ・現存建物の彦御蔵 ・3の丸井戸、淡路丸井戸 ・残念石 ホタルの里にある 見逃してたとこ ・笑い積み石垣 多目的広場にある |
岩櫃城 2019年5月2日 | 続100名城のスタンプラリーとして、16/100城目です。 2回目でしたので、さくっとみました。 駅からの徒歩の途中で、東の木戸を見学。 中城、竪堀を登って、2の丸、本丸。 本丸の南の桝形虎口の下の横堀にだけ、降りてみました。 今回は、行きませんでしたが、天狗岩のほうとか、天狗丸の横堀、橋台遺構、潜龍院、郷原城などもオススメ。 今回は、柳沢城と金剛院不動堂、不動滝に行きました。 |
吉田城 2019年7月13日 | 続100名城のスタンプラリーとして、17/100城目です。 朝8時から開いている市役所13階でスタンプを。展望は、櫓が木に隠れ見えないのが残念。 今回2回目でしたが、石垣だけでなく、土塁、空堀がとても良かったです。1回目は櫓をみただけでした。 本丸の四隅の櫓跡に上がれないのが残念ですね。離れていますが、水門も是非! |
古宮城 2019年7月13日 | 続100名城のスタンプラリーとして、18/100城目です。 バスの本数が少ないですね。行きは、新城駅そば12時07発。帰りは、つくで手作り村を15時38発。3時間弱で、資料館→古宮城→亀山城でした。 気に入ったのは、2郭の周りの堀。素敵でした。 雨が降ってたのもありますが、水堀もありました。 資料館2階に、古宮城と亀山城のジオラマがありますよ。一緒のバスで来たスタンパーの方は、資料館はスタンプのみでスルーでしたけど。是非ジオラマも!無料ですし。 |
沼田城 2019年8月3日 | 続100名城のスタンプラリーとして、19/100城目です。 2回目でしたので、さらっとみました。天守台のところの大手門沓石は、今回がはじめて。 歴史資料館は、沼田祭りだったので無料。 一緒に、吹割の滝に行きましたっ |
名胡桃城 2019年8月10日 | 続100名城のスタンプラリーとして、20/100城目です。 上毛高原駅そばの小川城を攻め、続けて名胡桃も。名胡桃の案内所に、小川城パンフレットもあり、映像にも出てきます。夏でも整備されてたので、是非! 名胡桃は3回目でしたので、水の手郭とか、般若郭と2の丸の間の堀を見学。水の手郭は藪で入れません。 あと、駅から徒歩の人へ 駅にある地図は、月夜野大橋を渡れとなっていますが、実は近道が。駅前の橋を渡り、野球場とサッカー場の間の細い橋を渡ります。 |
千早城 2019年8月13日 | スタンプラリーとして、63/100城目です。 行きは金剛バス、帰りは南海バスで。まつまささんの椎茸うどんと椎茸茶が美味しかったです。 なかなか急峻な立地の城で、帰りにひたすら階段を降りて、膝が笑いました。 |
飯盛城 2019年8月14日 | 続100名城のスタンプラリーとして、21/100城目です。 野崎観音から四条畷神社まで、3時間半かかりました。随所に石垣があり楽しめましたが、急峻で道のないところもあり、登山の疲れもあったため諦めました。 スタンプを押した四条畷市歴史民族資料館では、冷房で充分涼めました。また、田原城主・田原レイマンの墓碑について説明していただきました。 |
美濃金山城 2019年10月27日 | 続100名城のスタンプラリーとして、22/100城目です。 左近屋敷の石垣、あと、東腰曲輪下の石垣が特に良かったです。 城戸坂バス停のそばの浄音寺の山門になっている移築門も是非。 バスは、明智駅から、そして、可児駅からも出ています。 |
唐沢山城 2019年11月9日 | 続100名城のスタンプラリーとして、23/100城目です。 3回目なのもあり、普通の人がいかない以下のような所にも行ったため、3時間コースでした。 ?土矢倉石垣 ?南郭南東のクランク堀切とコの字土橋 ?北郭北東の石垣 ?北郭南東の畝状竪堀群 ?権現堂方面の岩盤堀切 |
忍城 2020年1月11日 | 続100名城のスタンプラリーとして、24/100城目です。 3回目の訪城で、また、映画のぼうの城を見たのもあり、石碑巡りをしました。無料レンタサイクルが借りられます。 「長野口」、「大手門」、「佐間口」(高源寺の丹波の墓)、「3重櫓」、「太鼓門」、「2重櫓」などを巡り、最後、皿尾城にも行きました。 |
諏訪原城 2020年2月23日 | 続100名城のスタンプラリーとして、25/100城目です。 2回目でしたので、本曲輪の東側斜面にある横堀を散策。途中に竪堀が2つ。最後も竪堀を下り、水の手曲輪に出ました。 また、同じ金谷駅から大井川鐵道の千頭駅まで行って、小長谷城に行きました。重ね馬出に感動するので是非! |
鎌刃城 2020年3月21日 | 続100名城のスタンプラリーとして、26/100城目です。 私も、レンタサイクルで行きました。線路を渡る地下道は、陸橋の真下にあります。源右衛門さんのスタンプが少し薄かったです。残念。城は、主郭北の石垣、そして、細尾根の七つ堀切(岩盤堀切もある)がとても良かったです。また、ロープでの登り下りは大変なのですが西郭の畝状竪堀群も素敵でした。 |
大垣城 2020年3月21日 | 続100名城のスタンプラリーとして、27/100城目です。 21年ぶり、2回目でした。東埋門跡、辰巳櫓跡にも是非。郷土館のジオラマと金箔瓦の展示は良かったです。そして、郷土館の展示の1つに「東口大手門跡」の写真があり、帰りに寄ってみました。広峯神社に石碑があり、さらに、堀跡と石垣もあります。 |
滝山城 2020年7月11日 | 続100名城のスタンプラリーとして、28/100城目です。 3回目でしたので、これまで行ったことのない「山の神曲輪」とか 「大池の西側の竪土塁と2つの畝がある所」を回りました。 スタンプを中の丸で押しましたが、試し押しで濃すぎたので 本番、手加減して押したら失敗しました。(^^; |
米沢城 2020年10月18日 | 続100名城のスタンプラリーとして、29/100城目です。 米沢駅の駅レンタカーで、レンタサイクルを借り、舘山城にも行きました。 上杉城史苑で、米沢牛入りメンチカツを食べました。 |
笠間城 2021年3月27日 | 続100名城のスタンプラリーとして、30/100城目です。 2回目なので、天守裏の「石倉」に下りてみました。また、佐白山ろく公園に、城主下屋敷跡の石碑と城の説明板。日動美術館前に、大石内蔵助像があります。笠間稲荷も良かったです。 一緒に、山城(羽黒山城、棟峰城)に行きましたが、上級者向けです。 |
浜松城 2021年4月18日 | 続100名城のスタンプラリーとして、31/100城目です。 3回目の訪城でした。新しく発見された石垣や、邪(ひずみ)というカーブがついた石垣、鎧掛松もありました。 曳馬城(元城町東照宮)、秀忠誕生の井戸(遠州病院駅前)にも行きました。 |
延岡城 2022年2月14日 | 続100名城のスタンプラリーとして、32/100城目です。 千人殺しの石垣はもちろん、2の丸西面の石垣も良かったです。門の右手から住宅地の方に入っていってね。 あと、チキン南蛮を食べようとしたら、店がつぶれてたみたい。コロナめ! |
佐土原城 2022年2月14日 | 続100名城のスタンプラリーとして、33/100城目です。 延岡城のあと、時間があまり、急遽行きました。天守台の所で、5人くらいの人が発掘調査中でした。また、松尾丸に行きたかったけど、道を間違えたのか、大手道に出て来てしまいました。残念。 私は平日でしたが、土日祝日で宮崎駅からバス往復の人は、ホリデーパスで、半額以下になりそうです。是非。 |
鹿児島城 2022年2月15日 | スタンプラリーとして、64/100城目です。 黎明館の周りには、御兵具所跡、御角櫓跡、篤姫像などがあるので、見忘れないように。あと、黎明館の展示では志布志城と鶴丸城の模型が良かったです。 |
吉野ヶ里 2022年2月15日 | スタンプラリーとして、65/100城目です。 堀があり、その外側に土塁があります。土塁の上には、丸太を並べた柵が続きます。普通、城では土塁の外に堀なので、逆ですね。 また、北墳丘墓の辺りの堀は深く、土塁も高いので、お墓は大事ということなのかなーと思いました。 |
佐賀城 2022年2月15日 | スタンプラリーとして、66/100城目です。 一番奥の御座の間だけが現存建物で、柱が古くて趣がありました。また、西側土塁石垣(裏側の石垣部分)、石製樋管と赤石積水路、の2つはお見逃しなく。 |
平戸城 2022年2月16日 | スタンプラリーとして、67/100城目です。 見奏櫓に天守の方を向いたカメラがあり、天守の廻縁にいる写真を撮ってくれるサービスは、一人旅には良かったです。 また、乾櫓は、城の外側の道路から見るとかっこいいですよ。 |
名護屋城 2022年2月17日 | スタンプラリーとして、68/100城目です。 東出丸、3の丸、本丸、2の丸、弾正丸、遊撃丸、水の手と回りました。 そのあと行った以下の場所も時間があればオススメします。 太閤井戸、台所丸の虎口と堀、上山里丸の石垣、山里口の石垣(これは凄い)、下山里丸の説明板 |
唐津城 2022年2月17日 | 続100名城のスタンプラリーとして、34/100城目です。 登城口から2の丸までの階段の途中に総締門跡の礎石4つがあります。 また、離れた所にも遺構がありますよ。 (1)市役所の南東にある肥後堀 (2)3の丸辰巳櫓(復元) 前日入りしたので、ライトアップされた天守も見られました。 |
福岡城 2022年2月17日 | スタンプラリーとして、69/100城目です。 「福岡城むかし探訪館」での映像を見てから回るのがオススメ。 祈念櫓(現存)は、石垣を修復したため、一時的に解体・保管され、いつか戻るようです。(更地なので、ビックリしました) |
中津城 2022年2月18日 | 続100名城のスタンプラリーとして、35/100城目です。 レンタサイクルは4時間300円。 中津市歴史博物館での石垣シアターは毎時0分と30分に開始のようです。(10分間、無料) 帰り道、中津名物の唐揚げ(からいち)を買って食べたら、プリプリしてて美味しかったです。 |
小倉城 2022年2月18日 | 続100名城のスタンプラリーとして、36/100城目です。 槻(けやき)門、鉄門など門跡は沢山ありますね。天守の中のシアターで、総構え8キロもあったのを知りました。天守の北西側の、水堀と空堀の仕切りの石垣が気になりました。 |
興国寺城 2022年3月19日 | 続100名城のスタンプラリーとして、37/100城目です 2回目でした。行きは、原駅からミューバス(200円先払い)、帰りは富士急バスで沼津まで。 スタンプの所に、パンフレットも置いてあります。見所は、天守台の石積、大空堀だと思います。 結構、人に会いました。 |
新府城 2022年4月16日 | 続100名城のスタンプラリーとして、38/100城目です。 スタンプのある韮崎市民俗資料館は、公共交通機関派には、大変な場所です。私は、韮崎駅から歩き、また、新府城へも歩きました。でも、パンフレットをもらえたり、新府城ジオラマが2つもあったりします。 新府城は7年前にも行ってましたが、ヤブが綺麗になってて、また、説明板も増えてて見やすかったです。 |
要害山城 2022年4月16日 | 続100名城のスタンプラリーとして、39/100城目です。 武田氏館まではバス、そこから歩いて45分で登城口。いくつもの門の石積はいいですねー。主郭も高い土塁で囲まれています。搦め手の堀切の石積は見逃せません。 藤村記念館ではパンフレットなどもらえるので、先に寄った方がいいかも。 |
村上城 2022年4月29日 | 続100名城のスタンプラリーとして、40/100城目です。 2回目でした。ウネウネの大葉沢城と一緒に行きました。大葉沢城へは、おしゃぎり会館で、レンタサイクル借りました。麓の普済寺でご住職に呼び止められお茶をご馳走になりパンフをもらいました。話好きですww さて、村上城ですが、中世城郭コースで、竪堀をみたいなーと思い、ただ道なき道だよな、、、と思ってたらちゃんと道が。是非! |
鶴ヶ岡城 2022年4月30日 | 続100名城のスタンプラリーとして、41/100城目です。 前日からビジネスホテルに泊まり、7:30から攻めました。御角櫓跡や2の丸土塁・水堀の方まで行きました。大宝館の所の石垣は現存なのかなー? 8:45時点でスタンプは押せて、9時から大宝館と藩校旧致道館を見学しました。致道館はおすすめです。 |
玄蕃尾城 2022年8月12日 | 続100名城のスタンプラリーとして、42/100城目です。 余呉駅からレンタサイクル。おじさんは電動自転車勧めてきたが、平坦なので普通自転車でも良かったかも? 登っていって、峠まであと100メートルくらいで、急に藪になり不安でしたが、直進です。 お城は、技巧的でダイナミックな堀がたくさん。思わず、おー!と声をあげました。 |
佐柿国吉城 2022年8月13日 | 続100名城のスタンプラリーとして、43/100城目です。 美浜駅で、レンタサイクルを借りました。メイン道路は途中から歩道がなく怖いので、車の来ない一本南の道をおすすめします。 登りが急峻なので覚悟して下さい。30分かかりました。 居館跡石垣、伝2の丸、堀切、本丸、降りるの大変ですが南の堀切、最後に連郭曲輪群を見学。2郭からの海の見える絶景もいいですね。 資料館は、出土物展示、ジオラマ、映像などです。 |
高天神城 2023年3月19日 | 続100名城のスタンプラリーとして、44/100城目です。 大東北公民館で、14ページもある無料パンフレットがもらえたので是非。 高天神社の社務所の裏からいく堀切2つはいいですよ! そして、一緒に行った小笠山砦もとても良かったです |
岡崎城 2023年4月8日 | スタンプラリーとして、70/100城目です。 24年ぶりに訪れました。 あまり皆さんが行ってなさそうな所としては、東隅櫓(中にも入れる)、南切通の石垣、乙川沿いの石垣、家康産湯の井戸なんかも是非! 本證寺城、刈谷城とともに、訪れました。 |
九戸城 2023年5月3日 | 続100名城のスタンプラリーとして、45/100城目です。 本丸に入れるようになりました 若狭館などの外郭も是非行ってみてください あと、埋蔵文化財センターの展示が良かったですよ |
根城 2023年5月3日 | スタンプラリーとして、71/100城目です。 本丸の周りの堀を、柵の隙間から覗くと大きくて凄かったです 帰りのバスがややこしく、5分歩くが、総合福祉会館前から乗るのが良いと思います |
弘前城 2023年5月3日 | スタンプラリーとして、72/100城目です。 皆さん、行かない所としては、馬場、埋門、子の櫓跡なんかがオススメ! 3つの現存櫓の外側(堀沿い)が見えるよう、木を伐採してほしいですね |
浪岡城 2023年5月4日 | 続100名城のスタンプラリーとして、46/100城目です。 レンタサイクル、台数もあり、無料なので是非利用を! 中世の館、浪岡城の展示が半分を占めるので、是非見ていただきたいです 城跡、ぐるっと一周、一筆書きで回れるのもいいですね! |
鮫ケ尾城 2023年8月11日 | 続100名城のスタンプラリーとして、47/100城目です。 焼けたお米を探しましたが、見つかりませんでした。 道があるのは米蔵跡までですが、その先の堀切を見るため、道なき道を藪漕ぎしました。(^^;) |
高田城 2023年8月11日 | 続100名城のスタンプラリーとして、48/100城目です。 2回目だったので、三重櫓に加え、歴史博物館に行ってみました。博物館は、春日山城の絵図、福島城の瓦なども展示があり、楽しめました。 今回は乗ってないですが、上越妙高駅そばからバスがありそうで、上手く使うと高田駅から歩くより良いかも。 |
富山城 2023年8月11日 | 続100名城のスタンプラリーとして、49/100城目です。 3回目なので、さらっと。 郷土博物館に入りたかったのに、富山駅からの市電、逆方向に乗ってしまい、入場可能時刻の16:30に間に合わないという痛恨のミス。 スタンプだけは、お願いして押せました。 |
増山城 2023年8月12日 | 続100名城のスタンプラリーとして、50/100城目です。 レンタサイクルの開始時間が最近9:15に変わりました。 あと、埋蔵文化財センターで写真を見せると、登城認定証と城郭カード、が貰えるんですけど、カードは富山城や高岡城の写真を見せるとそのカードももらえそうです。(帰ってきてから気づきました) |
白石城 2023年11月18日 | 続100名城のスタンプラリーとして、51/100城目です。 皆さんが行ってなさそうなとこを挙げます。 ・外郭石垣の新旧の境目 説明板があります ・未申櫓跡 標柱 ・辰巳櫓跡 標柱、石垣 ・神石白石 白石の名前の由来 ・うーめん 駅前のなかじま 冷やしのしょうゆ |
黒井城 2024年5月3日 | 続100名城のスタンプラリーとして、52/100城目です。 興禅寺さんが、石橋が壊れたため、立入禁止です。 東出丸に行く道は険しいです。 西曲輪に下りる道は通行止めですが、3の丸から、2の丸と本丸の北側の帯曲輪を通るといけますよ! |
福知山城 2024年5月3日 | 続100名城のスタンプラリーとして、53/100城目です。 3回目です。現存建物の番所は、忘れずに見ましょう。 井戸はでっかいですね。 近くの明智藪もぜひ!説明板は2つあります。 あと、街中にも、お城関係の説明板を2つ見つけました。探せばもっとありそうです。 |
出石城・有子山城 2024年5月4日 | 続100名城のスタンプラリーとして、54/100城目です。 出石城 西櫓の特別公開してました。石落としもあります。家老屋敷では、展示の半分くらいがお城関係なので是非。 有子山城 登るのが結構大変なので覚悟すること。大堀切、千畳敷、その先の堀切2つは、第4曲輪からいけますよ。 あと、井戸曲輪からみて北西の堀切は、段曲輪を4つ降りるからヘトヘトになりますが大きいです。是非。 |
岐阜城 2024年8月11日 | スタンプラリーとして、73/100城目です。 25年ぶりでした。 七曲がり登山道から登りました。 一の門、二の門周辺石垣、堀切、本丸井戸、金銘水をお見逃しなく。 居館跡も是非。 |
小牧山城 2024年8月11日 | 続100名城のスタンプラリーとして、55/100城目です。 16年ぶりでした。 駅からのコミュニティバスは、たくさん走ってていいですね。 復元石垣が素晴らしいです。 展示は、れきしるこまき、歴史館で、重複してるのも多いですが、勉強になります。 空堀、土塁など、なかなか良かったです。 |