967件の登城記録があります。
751件目~800件目を表示しています。
●2018年12月6日登城 ザッカーさん |
遺構の保存状況が良く案内看板が充実してます。 |
●2018年12月1日登城 nobichanさん |
続 30城目です。【合計:129城(99+30)】 掛川駅からバスで20分ほどの大東北公民館でスタンプ。 北口3番乗り場、大東支所行きです(450円)。 大東北公民館の係の方に地図をいただき、徒歩20分で追手門到着。 武田と徳川が領有を争った高天神城。東海道の要衝にあり、急峻な山につくられた正に難攻不落の重要拠点。堀切などがよく残っており、往時の姿が偲ばれた。大河内幽閉の石風呂も興味深い。 |
●2018年11月29日登城 TあんどTさん |
戦国時代の有名な舞台となったお城。雰囲気のある広大な山城ですが、この山城の争奪戦で、一将功成りて万骨枯るの舞台でもあったような。武士にとって一所懸命のお城です。 |
●2018年11月25日登城 あらさん |
二山を使った難攻不落の城 |
●2018年11月24日登城 クニヘイさん |
大東北公民館にてスタンプゲット。天気が良く馬場平からの太平洋が綺麗にみえました。 |
●2018年11月24日登城 OKDYさん |
エブリイで車中泊。 |
●2018年11月24日登城 おくさん |
【続-4】掛川城から急ぎ、数少ないバスで訪問。 |
●2018年11月24日登城 なおきさんさん |
続30城目 |
●2018年11月24日登城 ラガービールさん |
続初登城。 |
●2018年11月23日登城 土成女子きんさん |
堀切、郭が見どころ。本城は武田・徳川が争った著名な城郭で、難攻不落さ、歴史の観点から本家日本100名城に選出されても不思議ではない名城。大小の郭、空堀、堀切の遺構が素晴らしく、見どころが多い。 掛川駅からバスの場合、バスの停留所に高天神城のパンフレットを入れるボックスがある。(当日中身は空だった)バス停から徒歩で10分程度だが、高天神城の案内があるため道はわかりやすい。山城に歩きなれていない方は搦手側からの方がよく整備されており登りやすい。一方大手側は搦手側と比べてやや歩きにくいと思われる。 |
●2018年11月23日登城 WO2号さん |
113城 |
●2018年11月23日登城 kayomiさん |
階段が急で辛かったです 囲まれたら逃げ場の無い城 |
●2018年11月23日登城 高気圧ガールさん |
前回登城していた為、スタンプのみ |
●2018年11月23日登城 HIRO15さん |
通算90城(57城・続33城) 続100名城33城目 続日本100名城147番 静岡県掛川市 高天神城 2泊3日静岡、愛知、岐阜続百名城の旅 初日2城目、諏訪原城から車で移動 とりあえず、大東北公民館でスタンプゲット 渋滞で時間が押したため 本丸まで歩かず、上り口の城址石塔まで スタンプ:大東北公民館 歩く距離:少 評価:B 駐車場:北口駐車場(無料) |
●2018年11月23日登城 個人投資家さん |
搦手からの石段は結構きつく、また神社前の石段にも上っていい汗かきました。 |
●2018年11月22日登城 あーちゃんさん |
続・16城目! 帰省途中ぶらり城めぐり(1日目・2城目) 諏訪原城から車で約30分で到着。先に公民館でスタンプ押印後登城。こちらも過去に訪れたことがあるが、難攻不落の城といわれているだけあり、断崖絶壁にある城のため、最近衰えてきた体には少々堪える・・・。さらに寒い風雨にも見舞われ、以前、小谷城登城時に身の危険を感じたことを思い出す・・・小谷城と比較して小規模だったのでそこまで深刻には感じなかったが。ところどころにある堀切等、以前気にしていなかった遺構をゆっくり散策。諏訪原城同様に好きな部類の城跡に勝手に認定! 次は本日の宿泊地でもある浜松へ! |
●2018年11月22日登城 あんちゃんさん |
続6城目 |
●2018年11月22日登城 ♪345♪さん |
よかったです。 |
●2018年11月20日登城 やしゃ姫さん |
続33城目。月曜日で公民館はお休みのため、掛川駅の観光協会でスタンプゲット。 レンタカーで20分ほどで、高天神城跡の駐車場に着く。 杖を借りて搦手門から登城開始。登りの階段は結構きつい。三日月井戸には金魚がいた。 馬場平からの眺望が素晴らしい。甚五郎抜け道の先はどうなっているのかな? 整備も整って遺構も良くわかるお城であるが、個人的には顔出しパネルと模擬天守台はない方がいいと思う。 |
●2018年11月18日登城 たー坊くんさん |
公民館でスタンプゲット。 |
●2018年11月15日登城 四十路さん |
15年ぶりの登城でした。 搦め手の坂って、あんなにキツかったっけ? |
●2018年11月13日登城 ようちゃんさん |
掛川で前泊。静岡県続100名城攻め二日目。 午後から雨の天気予報だったので駅北口3番乗り場8時21分のバスで土方バス停で下車。 地図等資料が入手できなかったが搦め手口から登城開始。案内板に沿って高天神社の鳥居をくぐり石段の途中、三日月池の金魚を見て神社から馬場平、甚五郎抜け道を見て堂の尾曲輪から井戸曲輪に引換し本丸へ。大河内石窟・本丸・御前曲輪、三之丸とまわり追手口に出たところで雨が降り出した、 スタンプ・資料を入手のため大東北公民館まで歩き、公民館でビデオ見学。 12時40分公民館前バス停から掛川駅に向かった。 |
●2018年11月11日登城 ぶつくんさん |
掛川駅前に一泊し、路線バスで向かうつもりでした。が、バス停が分からぬまま予定時刻を過ぎてしまったので、急遽駅前のレンタカーで向かう事にしました。 駐車場からは石段続きです。土道の登山道よりも所要時間は短縮されますが、足腰は疲れますね。 本丸跡から下を見下ろしたとき、「これは簡単には攻め落とせないな」と実感しました。 |
●2018年11月11日登城 のんちゃんさん |
掛川駅からレンタカー、いつもどおり夫の運転なのでお気楽です。でも、着いてからの石段はきつかったです。 |
●2018年11月11日登城 たくわんさん |
掛川駅からバス20分。大東北公民館でスタンプ。道順教えていただき地図いただきました。さすが静岡。茶畑を見ながら高天神城址南口の看板。歩き20分くらいで追手門に到着。三の丸行く。弁当タイム。スズメバチいる。くわばら。上見ると蜘蛛の巣。小ハエうるさい。本丸二の丸西の丸神社の先に馬場平。番してたところだって。番場が馬場になったんだって。眺めいい。海が見える。ここでランチだったね。下から見ると常に上から狙われてる。攻めるは難しいとわかる。いいお城でした。 |
●2018年11月11日登城 李信さん |
大東北公民館 追手門駐車場 |
●2018年11月11日登城 ふうちゃんさん |
武田と徳川で争い続けたた。信玄が攻略できなかった城を勝頼が落とした。勝頼はこれで自信を深め、長篠の戦いに挑んだのではないかとの考えが浮かぶ。高天神を制するものは遠州を制す。それだけ重みのある城なのだ。 |
●2018年11月11日登城 蒼龍窟さん |
大東北公民館にてスタンプとマップ入手してから搦手口より登城。東峰と西峰でそれぞれ曲輪があり、メインの本丸は東峰。戦前につくったとかいう模擬天守台があるのは知りませんでした。 |
●2018年11月10日登城 てくてくさん |
続21城目(初) 大東北公民館でスタンプを押し搦手口から登城。体調が悪く最初の階段がきつかったです。難攻不落であったことがしのばれるいい山城で眺望もよかったです。模擬天守台と顔パネルが残念な感じ。 |
●2018年11月10日登城 愛姫さん |
浜松後 |
●2018年11月3日登城 続・はなみずきさん |
データ整理中 |
●2018年10月30日登城 源さん |
続23城目(通算123城目) 妻と2人で登城。 諏訪原城から少し道に迷い、40分ほどで大東北公民館に到着。スタンプ捺印後パンフレットをいただき、記念にピンバッチを購入しました。搦手門からの登城を勧められましたが、時間の都合で本丸に近い追手門から登城。狭い山道を車で登り5分ほどで駐車場に到着。徒歩10分ほどで本丸に到着。本丸の脇は断崖絶壁。武田と徳川が死力をかけた高天神城に登城することが出来感激。信玄も落とせなかった高天神城を勝頼が落としたことは、勝頼の武勇を証明する一つの証ではないだろうか? しかし、高天神城は甲府からはあまりにも遠い。浜松からはすぐそこの距離。家康にとっては、高天神城が武田のものであった時期はさぞかし目覚めが悪かったことであろう。三の丸からは遠州灘を見下ろすことが出来た。 |
●2018年10月29日登城 一万歩さん |
富士山が綺麗に見えました。他市の観光ボランテアの方が調べに来ておられてました。 |
●2018年10月28日登城 けつあご嬢さん |
続10城目 |
●2018年10月28日登城 たかぴょんさん |
49城目/200。静岡県攻城4城め/7。まず大東北公民館でスタンプとパンフ受領。現在追手門からは通行止めとのことで搦手門駐車場から登城開始。三日月井戸を見ながら急な石段を登り、本丸、元宮、御前曲輪へ。ついで井戸曲輪、二の丸、西の丸と移動し、急な石段の高天神社を参拝。さらに馬場平に進むと遠州灘の絶景が見える。最後に井桜曲輪まで行き、引き返して下山。次の諏訪原城へ移動。2020年9月19日再訪。掛川南部観光案内処で御城印をいただく。 |
●2018年10月28日登城 けんぞうさん |
・堀切が見事。 ・天神祭の準備中。 ・甚五郎抜道は断念。 |
●2018年10月27日登城 りーしゃん★さん |
50城目(続6城目)(No.147) 公民館でスタンプを押印し、パンフレットを頂き車でお城の駐車場まで行きました。 思っていたより山が大きく感じました。 時間の都合で登城は諦め、入り口で写真撮影のみ… 今回は戻り鰹を食べに御前崎に行く途中に立ち寄りました。 新鮮な鰹や他の地元産の魚が安価で食べられるので、スタンプを押印のタイミングで是非どうぞ〜 また時間のある時に登りたいです。 |
●2018年10月27日登城 ヒデさん |
ー |
●2018年10月26日登城 すいちゃんさん |
125城目 |
●2018年10月21日登城 ライトドラゴンさん |
大東北公民館の中にスタンプがあり、自由に押せるようになっていました。大東北公民館から高天神城までは車で5分ほどで着きました。駐車場から本丸跡までは、比較的登りやすかったです。 |
●2018年10月21日登城 とらひろさん |
続17城目 天守閣までの階段は整備されているが、急な傾斜あり、結構疲れます。ただ、三の丸から見える富士山の絶景ポイントを老夫婦に教えていただき、感謝いたします。 |
●2018年10月21日登城 shintakaさん |
続100名城34城目。 諏訪原城から移動。登城前に大東北公民館でスタンプを押しました。スタンプは事務室前のカウンターに置いてあります。諏訪原城と同じようにこちらも薄かったです。事務室の方に城までの道順を教えてもらって登城しました。駐車場は2カ所ありますが、南口駐車場からは先の台風の影響でかなり荒れているとのことで北口駐車場を勧められ搦手からの登城となりました。最初に若干きつい階段を上っていきます。事務室の方の説明では曲輪を全部回ると1時間半かかるとのことで、今回は時間の都合から本丸、御前曲輪等のみで終えました。 |
●2018年10月20日登城 wadahiroさん |
大東北公民館でスタンプ押印。 掛川観光協会ビジターセンター、掛川南部観光協会案内処でも押印できるようです。 |
●2018年10月14日登城 れいよんさん |
静岡旅行5城目 |
●2018年10月12日登城 ほの国いっきゅうさんさん |
続83城目 大きな山城。大東北公民館はいって右側の事務所で押印。追手門は倒木で工事中のため入れず。搦手から登る。神社になっており駐車場あり。かなり大きな山城で曲輪まで急な坂が続く。 |
●2018年10月7日登城 番頭さん |
掛川駅からしずてつジャストラインのバスで、大東北公民館へ。スタンプを押した後、頂いた地図で追手門側から歩いて登りました。ところが台風で倒木があり、追手門側の駐車場の入口がふさがっていました。徒歩だったので何とか乗り越えましたが、暫く車は入れないと思いますので注意してください。本丸から綺麗に富士山が望めました。天気が良くて気持ちが良かったです。 |
●2018年10月7日登城 青空ペダルさん |
倒木を乗… |
●2018年10月7日登城 マンボウさん |
続12城目。計111城目。標高132mの鶴翁山(かくおうざん)の地形を巧みに活かした「難攻不落の名城」。家康が6つの砦を築いて勝頼から奪還し、武田氏を滅亡に導いたことで知られています。本丸まで登るのは諦め、途中の高天神社にお参りして帰りました。 |
●2018年10月7日登城 楓太郎さん |
なかなかの。 |
●2018年10月6日登城 ベイパルスさん |
続100名城5城目!通算69城目!高天神城! 掛川でのさわやかウォーキングにあわせて登城。 武田と徳川の激戦地としてしられ、地元では有名な城であるものの初登城。 まずは大東北公民館にてスタンプ押印。続100名城に選出され、日本全国から登城に訪れるのでしょう。公民館の職員さんに「どちらから?」って尋ねられ「県内です…」って言うのが申し訳なかった。 このサイトの情報で搦手門側が整備されているとのことだったので、搦手門方面へ向かう。公民館でいただいた地図通りに交番のところを右折しようとしたところ、地元のお祭りで山車がでるので進入禁止とのこと、あらためて高天神城への行き方を尋ねると、少し先に入口の表示がされているとのことで、表示通りに右折、さらに簡易な看板を見つけたため、右折するとその先は、先日の雨により通行できないとの表示…散々巡り巡ってなんとか搦手門の駐車場に到着。さらに本丸までの登り…大坂なおみばりの「なんか疲れた」がでました。 |