トップ > 城選択 > 高天神城

高天神城

みなさんの登城記録

969件の登城記録があります。
851件目~900件目を表示しています。

●2018年8月7日登城 ずいかくさん
 武田氏と徳川氏が争奪した城として有名ですが、此処も初登城です。
 山中の散策のようで、見所は少なかったですが、この地で討ち死にした名将岡部元信のことを思いながら、西の丸跡の高天神社を参拝しました。

 駐車場は、城の南北に無料駐車場がありました。
 スタンプは、城の北東に位置する大東北公民館に置かれています。
●2018年8月7日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
続37城目。天候晴れ。青春18きっぷで城巡り。「掛川」駅からジャストライン掛川大東浜岡線(乗り場?)で「大東北公民館前」で下車。まずは公民館でスタンプゲット!!そこからいざ高天神城へ…。
周辺案内図を参考に追手門からアプローチ。公民館から追手門まで徒歩約20分です。
搦手門から下山し、再び公民館方面へ…。近隣の「吉岡彌生記念館」にて「高天神城と六砦展」がH30.7.20〜10.21まで開催中。入館は無料のためそちらもおススメです。
●2018年8月5日登城 ひろキラウエアさん
112
●2018年7月31日登城 城kitaさん
たどり着いたのが、2時半。暑く暑く。北駐車場から戻りまでおよそ1時間。汗だくでした。スタンプ場所の大東北公民館がナビ設定がうまく行かず、たどり着くのに相当時間がかかりました。グーグーてから2日。記憶だけで何とか。スマホは必需品です。
●2018年7月29日登城 よっちぶーさん
大東北公民館でスタンプ押印時に係の人から高天神城への車での行き方を親切に教えてもらったが、細い道だったので右折ポイントを素通り(通り過ぎる瞬間にわかった)。
それでもカーナビ通りに進むと、追手門の駐車場に向かう狭い道があったがさすがに入るをためらってそのまま進むと、偶然に搦手門の駐車場に向かう道を見つけた。狭い道が嫌いな人はこちらの駐車場に止めたほうが良いと思う。
●2018年7月28日登城 三春の男さん
急な階段
●2018年7月27日登城 ハタ★ハタボー★さん
 92城目。(百名城:86城、続:6城目) 青春18キップで続百名城(静岡・愛知)の旅へ!初日は、興国寺城―高天神城―吉田城トライ!
 JR東海道線で原から掛川まで1.5H。3年前の掛川城トライをなつかしく思い出しながら北口バス停から約20分の大東北公民館でスタンプGET!ここでも帰りのバス時間を確認すると1〜1.5Hに1本程度と知り愕然。続百名城の公共交通機関トライはかなりの苦戦となると感じた。
 「真田丸」で興味を持ち、楽しみにしていた高天神城であったが、次の訪問予定の吉田城鉄櫓閉門時間が15時とリサーチしておいたので泣く泣くスタンプのみとし、攻略は次回の楽しみとした。
●2018年7月22日登城 いそがしいひまじんさんさん
54 朝から掛川駅に向かい、しずてつジャストラインに乗車。
最寄は土方だが、スタンプとパンフを貰うこともあって大東北公民館で降りる。
スタンプとパンフを貰い、追手門まで結構歩く。遮蔽も少なく炎天下の中の移動は大変。
追手門からは木が生い茂る山の中となるので、日差しの心配が無くて安心。
ちなみに石碑は本丸跡にもあるが、土方バス停の手前の橋のたもとにもある。
三の丸から本丸、井戸廓を経て二の丸を散策し、北口から下山してバス停に戻る。

ちなみにバスの矢崎で降りると静岡ハンバーグの有名店、さわやか掛川インター店に行ける。
●2018年7月21日登城 白い熊かげさん
前回、来ましたが、今回はスタンプをもらいに
諏訪原城から約30分、
●2018年7月20日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん
暑い時には階段がきついですが、段数はそれほどありませんよ。
●2018年7月18日登城 天下布武+ さん
小高い山の上にあり、中々の階段でした。暑い日で汗だく。一日4城はきついか。
●2018年7月15日登城 JUSAさん
諏訪原城から車で30分ほど。
公共交通は厳しそうな位置ですね。
25年ぶりの登城でした。
もっと険峻な印象でしたがそこまできつくはなかったです。
その後、横須賀城を見て吉田城に向かいました。
●2018年7月15日登城 canonboyさん
猛暑の中の登城でしたが、アップダウンも緩やかでしたので、大丈夫でした。
北口駐車場から登る方が良いかも知れません。
●2018年7月15日登城 カルビンさん
4年前に1度車で訪問し、今回は電車・バスでの訪問となりました。
掛川駅から静岡空港への人で超大行列が・・・連休で出かける人の列・・にしては多過ぎる気が。。。何かイベントでもあったのかな?

続100名城スタンプを頂いた後、猛暑の中城の入口に到着した時には暑さで危険な状態だったので、以前見なかった大手門側の入口付近だけ確認して撤退orz

皆様におきましてはこの時期の山城攻略は控えられた方が良いと思います(危)
●2018年7月14日登城 ノジュールさん
登城17城目「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」を使って静岡県の城巡り1城目。掛川駅からバスで大東北公民館。スタンプ押印とパンフレットをもらい、徒歩で猛暑の中、高天神城へ向かう。迫手門口まで約20分。迫手門口からは持参してきた杖を使用。三の丸→御前曲輪→本丸まで山道を約15分。さらに二の丸から横堀、堀切を見て西の丸(高天神社)まで約25分の行程。帰路は搦手門まで15分。高天神城滞在は約1時間。徒歩15分で土方バス停着。城との往復は木陰がなく炎天下なので暑さに注意でした。
●2018年7月14日登城 たかぽんさん
猛暑のため、スタンプのみ
●2018年7月14日登城 papillonさん
スタンプを押して山の東麓の広い茶畑をまっすぐに伸びる農道を進んだところで、高天神山を見上げた高さの前に、猛烈な暑さのなか石垣山城、諏訪原城と歩き続けた疲労には勝てず退却しました
2019年1月6日再訪 冷静に見ると小さく、さほどの比高の山ではなく曲輪も小さいですが、中を歩くと結構登っていけないレベルの急斜面が多いです
●2018年7月14日登城 かたつむりさん
7時頃に入り口につく、登り始めると会談が目の前に数えると210段有りました。
土塁が残っています。
●2018年7月14日登城 城郭検定1級取るぞさん
7/14登城
●2018年7月14日登城 kenkenさん
2018訪問
●2018年7月13日登城 埼玉熊谷さん
続41番目の登城。
●2018年7月10日登城 nagiさん
スタンプ図はよくわからなかった。
北登り口?
●2018年7月10日登城 まいるすさん
続9城目
●2018年7月7日登城 しっぺいさん
大東北公民館でスタンプを押しました。
掛川駅からは結構離れています。
●2018年7月7日登城 ぎいちさん
続15城目、通算112城
車にて
大東北公民館でスタンプとパンフレット、手書きの分かりにくい地図を貰ってから追手門の駐車場へ
山道の階段は土が流れ歩きにくく、滑りやすいので要注意
●2018年7月7日登城 アトムさん
30
●2018年7月7日登城 たかはむ★そうたさん
5/100 15/200
●2018年7月1日登城 ぶりちゃんさん
吉田城と合せ関東から中京競馬の復路にて登城。続4城目なり。

日曜ではあるが、ほぼ貸切なり。
山城部分は、おそらくかつてからの観光受入れがあった模様で整備はほどほどで、
西の丸には戦前に好事家が建てたなんちゃって天守の名残の天守台あり。
図面など持てば1時間で一通り見物可能。
堀切などよく残しており、それなりの感慨あり。

ただし、スタンプから城までの距離が徒歩登城者には絶望的に通し。
さらには図書館までの徒歩は現実味なし。
公民館人的対応なし。図書館も人的対応なし。
正100名城を94まで制した経験と
自動車がなければ途方に暮れていた可能性あり。注意されたし。
なお、駐車場は南利用が推奨。
●2018年6月29日登城 みじんこさん
2018/6/29登城
●2018年6月24日登城 どんぐり藩さん
続2城達成。公民館でスタンプゲットしてから、登城へ。1時間ぐらいの散策だったが、蚊との戦いでもあった。
●2018年6月22日登城 クッキーさん
大東北公民館にスタンプがありました。登城後可睡斎と可睡ゆりの園に足を伸ばしました。
●2018年6月19日登城 尾張の親方さん
続7城目。
本日は、車で行きました。大東北公民館に9時前に到着しましたがスタンプ押させて頂きました!2種類のパンフレッドも頂き高天神城へ向かいました。初めての登城です 今回は追手門から攻めます。山城ですので涼しいと思ったのは最初だけ本丸趾に着いた時は汗ダラダラでした。井戸曲輪⇒西の丸⇒二の丸抜けると大きな堀切、横堀が楽しめます!堂の尾曲輪⇒堀切⇒井楼曲輪と2時間弱でしたが良い山城でした。次の浜松城へ移動します。
●2018年6月17日登城 kildareさん
大東北公民館でスタンプを押印してから、高天神城へ向かう。
搦手門より登城。急坂はキツいです。入口にあった杖を使えば良かった…。
山頂に行けば難攻不落だったことも頷けます。
●2018年6月17日登城 モンタpart?さん
(続36)くもり。車で行きました。まず、大東北公民館でのスタンプを押して、城跡に行きました。かなりきつい登りでした。
●2018年6月16日登城 DMYさん
139城目
●2018年6月14日登城 遅れてきたファンさん
131城目。
スタンプは大東北公民館です。図書館から変更されました。0537-74-2200
追手門脇に駐車場があります。疲れたので登城はせず。
パンフレットは立派です。
●2018年6月10日登城 ★おとおさん
登城
●2018年6月9日登城 さいばーぼぶさん
124城目

静岡地区JR休日乗り放題きっぷで行く
続お城巡りの旅

掛川駅から静鉄バスで北公民館前て降り、スタンプゲット。次のバスまで時間があったので歩いて登城しました。お城に着くまでがかなり遠くてしんどいですが、本丸からの眺めはなかなかでした。
●2018年6月9日登城 まちゃおさん
続110城目。
既に登城済なので、今回はスタンプのみ。
少し足を伸ばして、小山城まで。三重の堀跡に感動!
●2018年6月9日登城 よっしぃさん
行ったのは2017年5月5日でした。
山城としては個人的に上位です。
神社裏に蛇がいました。
比高はかなりあり、攻めにくい造りです。
●2018年6月9日登城 みーや3さん
13城目(続9城目)
北の搦手門側から登城。
●2018年6月8日登城 じゅんぺいさん
128城目
豊橋方面から向かいました。
掛川駅についても小雨が降り続いていました。駅からは北口に出て左側、バス案内所に近い3番乗り場から約20分でスタンプのある大東北公民館前に着きます(470円)。
同城へは、静岡の友人とともに3回目の掛川城へ訪れた際(2010年3月5日)、櫓の中で知り合った係の方に、このあと高天神城や横須賀城へも足を運ぶとよいと強く勧められ、同城のパンフレットまでいただいてしまったので、本丸まで向かったことがあります。
このため、天気もすぐれないこともあり、今回は本丸まで向かうのを諦める心地で向かいました。
それでも一目遠くからでも眺めたい、と思い係の方に伺うと、ひとつ先のバス停「土方」より少し先に同城の追手門入口の大きな看板があり、そこから遠景で眺められることがわかりました。
地図までいただいたので迷わず辿り着けました。同館の係の方には、閉館間際の時間でしたが親切に対応してくださり感謝しています。
その後雨は一時強く降り、無理しないで良かったと思いました。
このあとは帰路につきました。
●2018年6月3日登城 紅孔雀さん
山登りが大変でした。(汗)
●2018年6月3日登城 よっくんさん
続6城目
●2018年6月3日登城 まつさん
続3城目
●2018年6月2日登城 ふみちんさん
本日3か所目。
●2018年6月2日登城 しんちゃんさん
続6城目
●2018年6月2日登城 ゆりのきさん
《続22城目》こだま東京6:33発、掛川8:09着。掛川駅北口?バス乗り場8:45発、大東北公民館前9:05着。1Fカウンターにてスタンプ。パンフレット複数、登城口までの詳細地図あり。こちらで帰りのバス時刻とバス停を確認。トイレ利用OK。GW中は1日70〜80人の登城、親切な応対。
搦手口から攻める。公民館9:15発搦手門9:50.井戸曲輪までの急階段が、運動不足の身に堪える。西の丸北側の急峻な地形に横堀と土塁、堀切、何が何でも防御するという構造。袋小路になっている小さな曲輪が連なっている。高天神社へは、またまた急階段、左手奥から大堀切を超えて馬場平(遠州灘眺望良し)さらに甚五郎の抜け道(別名・犬戻り猿戻り)尾根道の一本道、両側は崖、途中で撤退。井戸曲輪へ戻り、的場曲輪→大河内石屈→本丸(周囲には当時の城内道が残る)→御前曲輪→三之丸→着到櫓→追手門。城内見学時間90分。追手門から土方バス停まで徒歩20分。
城跡への行き帰りは日陰のない農道、熱中症注意、城内に自販機なし。11:55発のバスで掛川駅、12:36発JRで金谷・諏訪原城跡へ転戦。画像は甚五郎の抜け道。
●2018年6月2日登城 みがくさん
城跡からスタンプ遠い!
●2018年6月1日登城 けさぴーさん
登城しました

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。