トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID9680
名前やまさん
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
掛川城
2019年3月2日
100名城のスタートです。
岡崎城
2019年3月24日
やっと暖かくなってきたが、今日は寒かった。近場はBikeで行きたかったが、しょうがない。
長篠城
2019年3月31日
バイクで行きました。何故これが100名城なのかとも思いましたが、それは置いといて。
小雨(霰)模様になり、寒かったです。
岐阜城
2019年4月7日
今日は、天気も良くて桜もあってロープウェイも混んでました。ロープウェイからの登りがきつい。当時、この山の上に良く作った。見晴らし最高だが、、、孤高の城である。
流石、織田信長。しかし、スタンプ間違えた。もっとわかりやすくして欲しい。

2020年3月20日
再度の登城、スタンプだけなのだがロープウェイ代と200円必要なり。
大河ドラマに軽く便乗して宿敵明智光秀推しである。まあ、しょうがない。
犬山城
2019年4月8日
2回目なので登城する気はなかったが、スタンプのために登城代550円必要だった。桜とお城は、良かった。
山中城
2019年4月21日
城跡は、やっぱり城跡。駐車場もわかりにくかった。ナビと違う。
駿府城
2019年4月21日
以前も来ているので、今日はスタンプだけ。ここもやっぱり駐輪場がわかりにくかった。静岡市民文化会館の駐輪場を偶然見つけて良かった。しかも、スタンプまで近かった。
佐倉城
2019年5月4日
特になし、見所もわたしにはありませんでした。
浜松城🏯○
水戸城
2019年5月5日
お城はなかったです。立派な門は、工事中。駐車場は無料だった。
伊賀上野城
2019年5月25日
今日の出川哲朗の充電旅の来週の予告編で紹介されてました。
岩村城
2019年7月6日
資料館でスタンプ。そこから歩いて1kmが城跡らしい。資料館は300円。もちろん入らず。
小田原城
2019年8月30日
小田原城の内部は良かった。令和時代の天守閣はこんな感じ(展示)がいいと思います。
新オープンのNINJA館というのは、+100円の価値なし。(私にとって)
武田氏館
2019年9月22日
風林火山
甲府城
2019年9月22日
舞鶴城=甲府城
名古屋城
2020年2月24日
天守閣は、2018年5月から2022年12月まで修理中なので、まだ、登城できませんでした。
前々回、車で来た時に、天守閣以外ほぼ見学済み。その時は、まだスタンプにハマってなかった。
前回は、バイク🏍NG
やっと今回蘭ちゃんのコンサートのついでにスタンプゲット。
松阪城
2020年5月24日
下道、帰りはフェリー
八王子城
2020年6月5日
スタンプは、シール(自分でのり付け)でした。
山の上まで石段があった。それは無理。
カメラおじさんたちが、いっぱいいる。どうやら珍しい野鳥を撮っているらしい。そんな鳥は、どこにも居なかった。
安土城
2020年6月20日
城跡に入山するのに700円(高いのでやめた)
信長の館は、500円くらい、こっちの方が涼しい。
観音寺城
2020年6月20日
駐車場までの山道が300円、観音寺に入るのに500円。
駐車場から観音寺までの石段が半端ない。そこから城跡まで行ったがしょうもないところだった。
小谷城
2020年6月21日
ハイキングは、できませんでした。
彦根城
2020年6月21日
彦根城は、2回目。
スタンプは、開国記念館(無料)にあるので登城🏯せず。
一乗谷城
2022年5月4日
SRの旅
丸岡城
2022年5月4日
SRの旅
高岡城
2022年5月5日
SRの旅
七尾城
2022年5月5日
SRの旅
金沢城
2022年5月5日
SRの旅
小諸城
2022年10月29日
SRの旅
上田城
2022年10月29日
SRの旅
松本城
2022年10月30日
SRの旅
松代城
2022年10月30日
SRの旅
新発田城
2022年11月28日
斎藤くんと丸山さん墓参り
高遠城
2023年4月3日
花見旅
大阪城
2024年3月17日
大阪すげぇ、、、高速バスできた。
和歌山城
2024年11月4日
やっと