トップ > 城選択 > 基肄城

基肄城

みなさんの登城記録

613件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2021年10月15日登城 ぴよさん
福岡佐賀旅行で登城
●2021年10月13日登城 トッシーさん
 153城目:鹿児島本線快速で基山駅下車、約20分でかまぼこ屋根の
町民会館。入館左側に続100名城コーナーでスタンプ頂く。
よく管理されている。案内図を頂き検討するも、時間が足らず。
水城に行く事に
●2021年10月9日登城 おごけさん
続100名城:40/100
福岡空港からレンタカーで登城
●2021年10月8日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん
40城目

登城できないとの情報でスタンプのみ
JR基山駅⇔基山町民会館 徒歩で往路17分、復路15分
●2021年10月1日登城 Широскийさん
草スキー場、猪が夜な夜な楽しんだ跡が多数あり。
●2021年9月19日登城 ニュー川崎さん
184城目
●2021年9月3日登城 れいさん
基山駅から徒歩20分くらいで町民会館に着きます。
往路はゆるく長い登りが続くので、炎天下だとかなり疲れます。
●2021年8月22日登城 tigerさん
猛暑の中スタンプのみ
●2021年7月31日登城 あや3さん
スタンプは、基山町民会館受付にて。
●2021年7月24日登城 Fwayさん
甘木9:06(甘木鉄道)→基山9:33着、自転車15分、徒歩30分。
古代九州の城は国家事業(しかも種族存続をかけた命懸け)なので、電動の力を借りたとしても、個人の力でどうにかなるもんじゃない。反省。
●2021年7月21日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2021年7月18日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の67城目。(2021/7/16〜18での続・4城目。)
博多駅から基山駅まで移動し、基山町民会館に寄ってスタンプGetしつつ徒歩50分で水門跡へ。(日曜だったので、バスの利用は不可。)
道路の災害復旧工事が未完で本来の散策ルートは使えないので、水門跡からの東側散策路を通って米倉礎石群〜東北門跡〜丸尾礎石群〜いものがんぎ〜基山山頂。
帰路は分岐点から大礎石群へ寄り道した後、来た道を引き返して水門跡へ。往復 2時間20分。基山駅から博多駅に移動した後は、福岡天神でスリランカカレーを食べて旅程終了。
●2021年7月10日登城 美笛さん
通行どめで、登城できず。
基山町民会館でスタンプを頂きました。
●2021年6月25日登城 京急ドレミファ♪さん
☆★35城目★☆

博多からレンタカーで水城、大野城、太宰府天満宮と回り、最後に基肄城へ。

【アクセス】
太宰府天満宮から20分強で基山(きやま)町民会館。
災害復旧工事のため通行できない箇所があり、水門跡と基山(きざん)頂上への行き方を教わります。
水門跡へは、道を覚えておかないと復路は迷子になるかも…。
基山頂上へは草スキー場駐車場まで迷うことはないでしょう。
そこからは案内がありませんが、草スキーのゲレンデをひたすら登ると頂上へ行けます(傾斜はかなりキツいです)。

【スタンプ】
基山町民会館にて。

【見所】
水門跡は工事中で入れず、仕方なく遠景を撮り頂上へ。
素晴らしい絶景を拝めるし、それなりに城らしい痕跡は確認できるので、足腰が確かなら登って損はありません。

【その他】
水城と当城は、大野城を含めた大宰府政庁防衛ラインの一部分として扱うのが適切かと思います。
決して価値が無いと言っているのではなく、ここをまとめることで2枠空けた方が良いと言うことです。
●2021年6月12日登城 さいばーぼぶさん
175城目 基肄城

JALどこかにマイルで行く九州の旅 初日

JR基山駅に降りると何故かキングダムの看板を発見。作者の出身地なんですね。ファンなのでラッキーでした(^^)

駅から徒歩で基山町民会館に移動し、スタンプゲット。梅雨で蒸し暑く、かなりしんどかったです。コロナで町民以外は利用禁止と書かれてたので、足早に退散しました^^;
ここも城址見学は見送りです^^;
●2021年6月12日登城 ぐれちゃんさん
続:73城目【通算173城】
スタンプは基山町公民館1F入って左奥の台上にあります。ここは22時まで押印可能ということでスケジュール的に助かります。18時すぎに入りましたが6月の九州はまだ充分明るいのでスタンプゲット後草スキー場駐車場まで行き一回りしてきました。
●2021年6月5日登城 ぴこまっしーさん
続68城目

町民会館の施設は大規模
●2021年6月3日登城 めいぼかかりさん
工事中とのことで町民会館でスタンプのみ。せっかくなので基山駅から甘木鉄道を往復して「鉄印」を購入しました。こちらは40のうちの2つ目、まだまだ先が長い。
●2021年5月29日登城 らぷらぷさん
通行制限:
現在は水門正面の通路が通行止め。
草スキー場から行くと、所々に米倉礎石群まで行ったら引き返せとあるが、水門東口まで降りられます。(米倉礎石群から水門正面の道は通行止め)

ですので、往路のみタクシーを考えている人は草スキー場を起点に南側と北側を探索して、水門まで降りていくルートが今はいいかもしれません。
草スキー場が山頂付近なので、ずっと下りになるので、逆は時間と体力的にもつらい。
(先に米倉礎石群まで下りてしまったので、時間的に北側と南側は断念しました。)

水門跡付近の東南門は看板がないので、行きづらいので、ネット検索をおすすめ

自転車:
基山駅前で6時間660円で電動自転車を借りられますが、COGICOGIという無人サービスで事前にアカウント、および、クレカ登録しておいた方がスムーズです。
(スマホのBluetoothも必要)

スタンプ:
基山町民会館正面入って左の事務所

グルメ:
丸幸ラーメンセンター良かったです
●2021年5月5日登城 三日月とーちゃんさん
続91城目(全190城目)
●2021年5月2日登城 こやまっちゃんさん
基山会館でスタンプGETをしました。現在工事中とのことと、時間の関係で登城はしませんでした。福岡城→水城、大野城→こちら→久留米城と、近くて盾に並んでいるので、一気に回れます。
●2021年5月1日登城 たかぴょんさん
129城目/200。福岡空港からレンタカーで基山町民会館に向かい、スタンプ押印、パンフレットをもらう。水門跡からは工事中で登山できないとの情報あり。天候も良いので基山に登山するべく、基肄城跡駐車場へ向かう。途中すれ違いが困難な山道となるが幸い対向車もなく無事到着。正面に草スキー場があるが、右手方向のきのくに古道に従って登山。しばらくすると尾根上にでて、右手が基山山頂。大きな岩と天智天皇碑があり、筑後平野が見渡せる絶景ポイント。道を戻って、いものがんぎという凸凹地帯を通り、展望台へ。ここには基肄城跡碑がある。今回はこれで草スキー場を通って下山することに。基肄城は城域がとても広く、各方向に門跡があり、大礎石群もある。時間があれば是非回ってみたい城域である。
●2021年5月1日登城 みやしんさん
久留米城より車で30分、基山町民会館にてスタンプ押印。
現在は災害復旧工事をしているとのことでしたので、押印のみで完了。
●2021年4月30日登城 basso44222さん
[続100名城:77城目]
全:153城目
バイクで登城。
今回はスタンプ押印のみ。
登城出来る状況になったら再登城します。
●2021年4月30日登城 ふたばさん
歩いて登城しました。
車道から登りましたので遠かったです。
水門は工事中なので遠くからしか見れないとの事でしたが行ってみましたら工事もしておらず進入禁止にもなっていませんでした。
GW中なので開けていたのかもです。
●2021年4月24日登城 渡世人さん
61城目。要所に○○跡って書いた木柱は立ってたけど、解説が無いから面白みに欠けた。
●2021年4月22日登城 レッドパンダさん
続2城目。
基山町民会館にてスタンプを押印。
●2021年4月17日登城 かずさん
続100名城 83城目は、基肄城

基山町民会館でスタンプを押印
●2021年4月11日登城 おかきさん
現在は水門なども豪雨の被害で見られなくなっているのが残念。
●2021年3月27日登城 橋吉さん
まずは、基山町民会館へ
ここで続日本100名城スタンプを押すことができます。

次に、登城口のある基山草スキー場へ行きました。
基山草スキー場から基山山頂、基肄城を経て水門までの道はハイキングコースにもなっています。
ただし、現在は災害復旧工事をしているので通行止め箇所があります。

草スキー場のゲレンデを山頂をめざして登っていきました。
ゲレンデを60%ぐらい登ったところ
土塁が見えてきました
しかし、心臓がバクバクです。
それ以上に足の調子がおかしいです。
ゲレンデは扇の勾配のようになっており、上部へ行くほど傾斜がきついです。
なのに、この状況で耐えられるか。
残念ながら、ここは勇気ある撤退を決断せざるをえませんでした。

気持ちを切り替え、水門へ車で移動することにしました。
水門跡の前に数台分の駐車スペースがありました。

本来ならば、ここから草スキー場方向へ向かって行くこともできるのですが、残念ながら通行止めでした。
●2021年3月27日登城 nagiさん
水門跡は車で行ける
●2021年3月20日登城 だいちゃんさん
86城目。100名城と通算で179城目。
福岡空港からレンタカーで約45分で基山町民会館着。スタンプの印影は良好。
地図を頂き、約15分で水門跡へ。立派な石塁でびっくり。30分弱かかり草スキー場着。路上教習車と5台すれ違いました。
登りは斜面を直登10分強。主郭まで上がりましたが、手前の「いものがんぎ」が素晴らしい。下りは散策路で10分弱。
●2021年3月19日登城 モコモコさん
基山駅からタクシーで町民館(スタンプ押印)を経由して草スキー場まで2,000円足らず、
そこから山頂までは10分、遠く大野城を望み土塁や欽仰碑などを見て周りタクシーを呼んで駅へ。
●2021年3月17日登城 mayu-maroさん
続4/100城目    13/200城目
基山町民会館にてスタンプのみ押しました。
●2021年3月14日登城 内ちゃんさん
鹿児島本線で基山駅まで行き、スタンプが置いている基山町民会館まで小一時間かけ徒歩で移動。上り坂であり、
結構しんどかったです。次は水城へと向かいます。

2022.2.13再訪
小雨が降りしきる中、会社の後輩でペーパードライバーである阿弖流為氏の運転練習の目的でレンタカーを借り再訪。今日からあっしの事を教官と呼びなはれ。
前回訪問時は歩きだった為、基山町民会館でスタンプを押しただけで帰りましたが今回は車があります。
当初災害通行止めとの情報でしたが、阿弖流為氏のリサーチにより基山草スキー場ルートから登城出来るとの事。
道中細い山道では運転免許取得34年、無事故15違反のあっしが運転しました。
霧に囲まれる中駐車場に到着。山頂を目指し、基山草スキー場を登山しましたが濡れた芝生の上を歩く訳ですから予想通り5,6回はコケてしまい、泥だらけとなりました。寒い中、必死の思いで山頂に着きましたが不整脈でアブラ汗が止まらず、下界の景色を堪能する余裕がありませんでした。死ぬかと思いましたわ。この後、大野城を目指しました。
●2021年2月13日登城 マリオさん
スタンプのみの登城
●2021年1月12日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
続88城目。水門からの登山道が通行止のため、水門と山頂それぞれ車で行く必要があります。休工中だったため、水門は意外と近くで見れました。山頂は積雪のため一面の銀世界。踏み跡があったので、訪問者はあるようです。
●2021年1月7日登城 かずぽんさん
11城目
●2021年1月2日登城 こうじごんさん
1/2
●2020年12月11日登城 蒼龍窟さん
スタンプは基山町公民館で押印、散策路の復旧がまだのところがあったので、本格的な攻城はまたの機会に。作者の方の出身地らしく、キングダムとコラボ(?)してました。
●2020年12月6日登城 高気圧ガールさん
後日記載
●2020年12月6日登城 朝田 辰兵衛さん
リッチモンドホテル天神西通から基肄城へ。
西鉄福岡(天神)駅駅→西鉄紫駅間 西日本鉄道,
西鉄紫駅→JR二日市駅間 徒歩約3分,
JR二日市駅→JR基山駅間 JR鹿児島本線,
JR基山駅から,徒歩約15分で基山町民会館到着。
基山町民会館にて,スタンプペッタン。
基山町民会館から,徒歩約60分で登城口到着。
登城口からは,徒歩約10分で山頂エリア到着。
登城口から山頂エリアまでのアクセスについては,
雨天時を回避したほうがいいと思います。
なお,山頂エリア一帯は,眺望が広範囲で開けており,
大宰府防衛拠点の位置づけに納得しました。
現在,罹災したままの水門跡ですが,
遠望はできるらしいです。
しかし,基山町民会館付近まで下山してから,
さらに徒歩約60分の登山となるため非効率。
時間対効果を勘案して断念しました。
復路は,JR基山駅→JR二日市駅間 JR鹿児島本線,
JR二日市駅→西鉄紫駅間 徒歩約3分,
西鉄紫駅駅→西鉄福岡(天神)駅間 西日本鉄道,
西鉄福岡(天神)駅からは徒歩約2分で宿泊先,
リッチモンドホテル天神西通に到着。
●2020年12月5日登城 のんさん
184 基肄城(きい) 福岡県筑紫野市 佐賀県三養基郡基山町 
災害復旧工事などのため 水門跡から登山・登城ダメ 水門跡周辺も立入禁止。
スタンプは基山町民会館。
草スキー場から基山頂上へは404m ああ苦しいな。背広に革靴スタイルも何人か登っている。台形の高台までたどりつけば絶景のパノラマ。博多湾と思ったが有明海 南の筑後平野が見える。
大野城とともに「日本書紀」記載 天智天皇665年築日本初の本格的な朝鮮式山城 大宰府守るため(住民避難もかねる) 指揮は億礼福留(鞠智城も指揮)。
南北朝時代から戦国時代に陣 再び山城 
土塁「いものがんぎ」(芋畑の畝のごとく、四つに切割)珍しい。
城跡頂上の巨石「タマタマ石」磐座(神の宿る石)。当時 九州方面は特に防衛意識が大。歴史的・学術的に貴重で国特別史跡 国宝同様。
●2020年11月29日登城 マギーさん
大宰府防衛を担った日本最古の朝鮮式山城

続百名城39城目。
スタンプは基山町民会館で押印。
その後、山道を車で登り、草スキー場駐車場
に停め山頂を目指しました。
下から見上げると結構な高さですが、20分弱で
山頂まで行けました。
天気が良かったので基山山頂からは筑後平野から有明海までも
見渡すことができ、最高の眺望でした。
●2020年11月21日登城 GANNACさん
基山駅からレンタサイクル。電動なので草スキー場駐車場まで登れるが、補助があってもキツい。以下は11/21現在の情報。水門跡からのルートは通行止めなので、草スキー場駐車場から頂上を目指し、そこを基点とする。駐車場から頂上へは遊歩道があるが、わかりにくいので直登した。草スキー場なので滑って登りづらい。直登したら頂上の左手に出たが、頂上からは、いものがんぎ、展望台を経て北帝門跡まで行ける。北帝門への途上、北帝門と丸尾・東北門への分岐表示の前に、いかにも北帝門へと向かう道らしきものがあるが、おそらく間違って進んだ先人が踏みつけた道で、途中で藪になる。城の遊歩道は基本土で整備されているので、藪に入ったら引き返した方が良い。北帝門へは案内表示のすぐ後に遊歩道が整備されている。北帝門から東北門跡へは、結構下った後にUターンの道があるが、案内がなく、非常にわかりづらい。東北門までは案内がない。東北門からは丸尾礎石群を通って展望台へ帰ってこれる。他にも行ける所は有るが、各所通行止めが多く、周回できないのでこの辺りに留めておいた。
●2020年11月17日登城 しんくんパパさん
続82城目 基山町民会館でスタンプを押し、ルート案内図とガイド資料を頂く。狭い坂道を登り、復旧工事中の水門跡を見学しました。水門跡の前に数台分の駐車スペースがあります。ここからは登城できないため、次の水城へ向かう。
●2020年11月16日登城 さくらさくらさん
水門跡などの通行制限が解除された時に本気で登城することとして、今回は大宰府政庁跡から眺めるだけで我慢。復旧工事が順調に進むことを祈ります。
スタンプは基山町民会館にて。
●2020年11月14日登城 あーさん
続8城目(50/200)
九州北部の城を巡る3泊4日のGoTo旅、2日目。
基山駅から基山町のコミュニティバス(宮浦線)で丸林まで行き、そこから徒歩で坂を登ること10分程で水門跡に到着。規制線の外からになりますが、石垣がしっかりと見えました。
帰りは時間が合わないのでバスは利用せずに歩いて基山町民会館へ。バスを待ち時間がもったいないので歩いて基山駅へ戻り、次の大野城へ向かいました。
●2020年11月13日登城 まれさん
水門訪問から登るつもりだったが通航制限がかかっているとのことで草スキー場方面から訪問。これが徒歩勢には厳しいもので、草スキー場に着いた頃には汗だく(途中宮浦城を見学したこともあるが)。

東北門を見学したら来た道を戻るつもりだったが、東北門への案内の中に「JR原田」方面へ抜けられるとあったので、戻らずにそのままJR原田駅へ向かった。ずっと下りだったので三兆まで戻るよりは時間短縮できたと思う
●2020年11月11日登城 会津セイユーさん
95、51/100,44/続

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。