トップ > 城選択 > 新高山城

新高山城

みなさんの登城記録

732件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。

●2020年9月4日登城 WO2号さん
141城
今回はスタンプのみ。
●2020年8月24日登城 ミルさん
駅から登城口までがわかりにくいわ!道を間違い引き返して
結局タクシーを使用しました。
毎度の事ですが続百名城の山城は一人っ子一人おらんね?
会う人殆ど皆無やな。
石垣は殆ど壊されてるし、山城やから水堀は当然なく
見るもんわ正直少ないけど、眺望は良かったです。
しかし地元やないから、瀬戸内の島と山の区別がつきません。
新幹線も早いせいか画像に収めることが出来ず断念、
観光協会のお人が力説してた井戸跡を見たんやけど
五つしかわからなかったわ、石積んでるのが昔井戸で六つ目なんやろか?
この観光協会はカードをくれてうれしいんやけど、
午前中しか開いてないらしいから、登城前に寄って下さい。
尾道ラーメンやうずみを再び食べたけど、今回は大したことなかったわ。
前回福山城で食べそこなった生モミジも食べたけど、普通のもみじ饅頭が美味しいです。
続24城目。
●2020年8月23日登城 みのる[偽]さん
三原から本郷に移動して駅から10分ぐらい歩いて本郷生涯学習センターでスタンプ押しました。
●2020年8月22日登城 クールオーさん
78城目
18切符で大阪から遠征
最寄駅の本郷から徒歩20分くらいで登城口、そこから本丸まで30分くらい
真夏の昼間でとにかく暑かったが、それ以上に蚊の羽音が気になって仕方なかった
夏場の登城はオススメしません
●2020年8月15日登城 ひでひろ●さん
本郷生涯学習センターにてスタンプ。
事務所の前にあります。
その後登城。
道はさほど勾配が無く登りやすい。頂上まで20分程。ベンチも所々あります。
が、時期的に蚊が多く休めません。
虫除けをかけていたのですが、絶えず20匹位はまとわりついてました。
頂上に新高山城のガイダンスが流れる装置があり、聞きながら休憩してました。
●2020年8月14日登城 モッチー3さん
高山と新高山両方見れます。
●2020年8月13日登城 道鬼斎さん
続44城目
三原城から車で向かいました
先ずは本郷生涯学習センターでスタンプ押印
次に城へ向かい新高山城跡駐車場に駐車
駐車場から20分程で本丸に到着
さすが夏の山城。暑いし蚊が纏わりつくしで大変ですw
本丸から少し先の詰の丸には新高山城と高山城の音声説明機が設置されてました
詰の丸からは向かいの高山城、町の景色が一望出来て絶景です(写真)
この後は宿泊地の中津市へ向かいました
(関係無いですが途中寄った壇ノ浦PAで食べたふくぶっかけ丼が残念でした)
●2020年8月11日登城 おます家さん
生涯学習センターでスタンプゲット。登城口から城山を確認して退散。
●2020年8月11日登城 ララミーさん
夕方遅くからの登城でしたが、結構な登山。30分くらいで登城。まだ明るかったので景色もよく向かいの高山城もよく見えました。
●2020年8月6日登城 nskkさん
十六城目。
スタンプは本郷観光協会にて。
沼田川下流から高山城と並立する様子はなかなかに壮大です。下からではただの岩山にしか見えませんが、登ってみるとちゃんと山城らしい郭が作られていて見ごたえ十分です。井戸がやたら多い。
詰の丸からの景色も素晴らしいです。下山後は三原へ。
●2020年8月3日登城 木村岳人さん
161城目。18切符を使って本郷駅から徒歩で。

小早川氏が代々拠点としていた高山城の対岸に小早川隆景が築いた中世山城。沼田川を挟んで二つの山城が聳え立つ光景は他に類を見ないだろう。谷沿いを行く大手道はなかなか険しい。距離的にはそれほどでもないが、真夏日の熱さもあってしんどかった。

より古い曲輪だとされる「鐘の段」に寄りつつ、庭園の跡が見られる匡真寺跡を経て本丸へ。三原城の築城で石材が持ち去られたとのことだが、それでも巨石がゴロゴロしていてなかなかの迫力。詰の丸からの光景も素晴らしかった。今もなお水を湛えた井戸が数多く残る「釣井の段」は必見。

下山後は高山城にも登ってみた。しかし新高山城ほど道は良くなく、各曲輪も下草が伸びている。南側を見渡せるイワオ丸までは行くことができたものの、北側への道が不明瞭で本丸までたどり着くことはできなかった。いちおう草刈りが行われた形跡はあるものの、伸び盛りの夏草によって阻まれ藪漕ぎが必要な感じ。冬に行くべきでした。
●2020年7月25日登城 Hakkunさん
本郷生涯学習センターは、大きな建物でした。コロナで中断していた城巡りを再開。スタンプ置き場でもアルコール除菌ができるよう配慮されており、ちょっと感動。
●2020年7月25日登城 みやしんさん
三原城から車で30分、本郷生涯学習センターにてスタンプ押印。そこから小早川氏の城跡である本丸への登山は往復1時間程度。
●2020年7月23日登城 続*越中「井波城」さん
 沼田川対岸の高山城から移築、その後、三原城の築城により
廃城となるも、これら三城は、小早川氏城として国の史跡に指定。
標高は、高山城より7m高く、本丸の途中に残る石垣、
西ノ丸の畝状竪堀や釣井の段に残る六基の井戸など、随所に見応えがある。
 さらに、直下に見下ろす山陽新幹線の振動を感じ、先頭車両を
画像に捉えたのは、嬉しいが、同じ史跡にあっての「高山城」。
登城に難儀した数々(登城口や登城ルートの案内、路面の整備や
遺構の標示など)は、とても書ききれない。
●2020年7月23日登城 シャンシャン☆さん
🏯【新高山城】続100 名城
スタンプ設置場所 本郷生涯学習センター
大きな施設のど真ん中辺りにスタンプはひっそりと置かれていた。
●2020年7月21日登城 太鼓さんさん
スタンプのみ
●2020年7月15日登城 あらさん
雨が小降りになるのを待って登城、1km
●2020年6月29日登城 とーとさん
三原城から三原駅に戻り、山陽本線で本郷まで。
まず、本郷生涯学習センターで
スタンプとパンフレットをゲットしてから、
歩いて新高山城へ…。
登山道はなかなか急で、汗だくになりながら、
約20分で本丸奥の見晴らしスポットに到着。
対岸の高山城から新幹線が飛び出てくるのが見られました!
帰りに釣井の段に回って、井戸と石垣の名残りを見て、
戻る途中で、子鹿のような四脚動物が…。
熊?猪?の恐怖を感じながら、急いで下山し、
帰路につきました。
●2020年5月24日登城 西国将軍さん
173
●2020年4月13日登城 松本達樹さん
2回目
岩肌が岩櫃城とまではいかないけど惚れ惚れする
登城には相当時間を要するようだ
麓の学習センターにスタンプ
●2020年4月5日登城 ムラサメさん
青春18きっぷでの西国遠征1城目です。本郷生涯学習センターでスタンプとパンフレットをゲットしましたが、パンフレットの地図がわかりずらく登山口を間違えて時間をロスしてしまいました。橋を渡ってから登山口までにもう一つ案内板が必要だと思います。まあまあな登山になりますが、僅かながら残る石垣や井戸等見どころの多い城です。電車の時間が迫っていたので詰の丸や竪堀が観れなかったのが残念です。駆け足で本郷駅まで戻って三原城に向かいました。
●2020年4月1日登城 よしたおさん
三原から本郷まで電車で約10分。大雨のため城跡には登城せず生涯学習センターでスタンプを入手する。御城印は三原で入手済み。
●2020年3月21日登城 サイボーグ023さん
「三原城」から10kmほど運転し
本郷生涯学習センターでスタンプをゲット。

さらに2kmほどで登山口の駐車場へ。
車を止めて入り口へと向かう途中で
アンケート調査に応じたら カードを頂いた。

パンフレットといい駐車場の整備といい
地元の熱意が伝わってくるのが嬉しい。

スタート地点にある杖を借りて山道を登る。
「鐘の段」から「番所跡」「匡真寺跡」
「中の丸」を抜け「本丸跡」まで40分。

「詰の丸」から見下ろす景色は最高!
淡いピンク色の山桜もきれいに咲いてるし…

天気もいいしピクニック気分なのか
嫁さんは持ってきたおにぎりを食べてはる。

あ〜あ、ビール飲みたいな…
●2020年3月21日登城 かーてぃさん
備中高松から車で移動。生涯学習センターで押印してから麓の駐車場まで移動して、30分ぐらいの軽い登山。井戸とか曲輪の構成、石段、あとはなんといっても眺望が素晴らしい攻撃的な城でした。ただ、新幹線が真下を貫いてるとは。現場でアンケートに答えたら100名城カードをいただきました。下山までのトータル1時間半ぐらいです。
●2020年3月21日登城 み〜ちゃんさん
 本郷生涯学習センターでスタンプ押印。学習センターから5〜6分の所にある新高山城登山者用駐車場に駐車(無料)。
 登山口から約100m登ったところに説明板が有り杖が置いてあります。必ず杖は使った方が良いと思います。登山道は、晴れた日でも下りは滑りやすいし、路面が濡れているときは特に気を付けた方がいいです。本丸まで、ゆっくり登って25〜30分ですが年配者には少々きついです。足元は登山の準備で。
●2020年3月21日登城 あぱとちゃんみーさん
資料が充実してました
本郷の皆様ありがとうございます
今まで以上に広報してください
三原城と近くて見易かったです
●2020年3月21日登城 カラ元気さん
毛利の城は、山城が多いので疲れる。この日も登頂したが、スタンプを押し忘れ帰ってしまった。だが頂上から見る風景は、しばし日頃の喧騒を忘れさせてくれる。
●2020年3月20日登城 ぎいちさん
続96城目
三原城からのレンタカー移動。ナビに言われるまま生涯学習センター着。立派な建物だ。
ロビーのパンフレット置き場にスタンプが鎮座
人気なし
パンフレットの地図が分かりにくく、道案内の看板が出てるわけでもなく、登城は断念
遠景のみ写真におさめた。
●2020年3月18日登城 ルパン4世さん
早朝から車で訪問。無料駐車場でパンフをゲットして登るが、標高が200m弱なのでハイキング気分で登れた。
本丸下の石垣や詰の丸からの景色、釣井の段の井戸など見所も多いが、中の丸の奥にある西の丸や石弓の段などの曲輪の段差が一目で感じ取れるところがとても良かった。
詰の丸から見た高山城も登りたくなったが、時間の都合でまた次回に。
スタンプは本郷生涯学習センターで押印。
●2020年3月17日登城 蒼龍窟さん
三原城から移動、スタンプ、パンフは本郷住民センターにて。沼田川の橋を渡り川沿いを走ると登城者用の駐車場に到着。駐車場から眺めると特徴的な山です。下を山陽新幹線がぶち抜いてました。登城は時間の関係で次の機会に。他の方にもある缶バッチの案内を見かけて、何とか開館時間に間に合うので、再び本郷駅方面にある観光案内所へ戻り入手できました。
●2020年3月14日登城 CRZたかさん
スタンプを本郷生涯学習センターで押してから登城。
少し残る石垣と釣井ノ段に残る井戸、西ノ丸下の畝状竪堀が
印象的。
時間がなく高山城は諦めて三原に移動。
三原市内の宗光寺に移築されているという門を見に行きました。
●2020年3月8日登城 つねきさん
本郷学習生涯センターへ車で向かい、スタンプを押した。その後、新高山城の登山口近くの専用駐車場で車を止めて、登山開始。そこそこキツいとの話だったので登山靴で向かって正解だった。登山口にある杖は持って行ったほうがいい。

詰の丸から向かいの高山城確認でき景色は良かった。至るところに石垣が確認できる。
●2020年3月7日登城 アトムさん
111
●2020年3月6日登城 ロドリゲスさん
皆さん書いてあるように、山城でした。
ただ、30分もあれば頂上まで行けたので、良い運動だと思ってのぼりました

景色もよく、登りがいがありあした。

次は三原場に向かいました
●2020年3月1日登城 あしとみさん
本郷駅より徒歩30分位。
往復1時間半位。
電車の本数が1時間に2本。
●2020年2月24日登城 パルコさん
事前情報でそれなりの山登りになると聞いていたが、実際そうだった。ただ30分もあれば登れ、無茶苦茶きついというレベルではなし。夏は厳しいと思うが。頂上からの景色は良い。
●2020年2月23日登城 ゆうさん
161城目。時間に余裕もあり、登城しながら城内を一通り見学。釣井の段で井戸が6箇所あり、いまも水が溜まっていた。また、本丸より高台の詰の丸からの展望は最高で、対岸の高山城や本郷駅周辺の街並みも見れた。
●2020年2月23日登城 はせちゃんさん
山中を迷走、スタンプのみ
●2020年2月22日登城 nobichanさん
続 63城目です。【合計:163城(100+63)】

本郷駅から徒歩20分ほどで登城口に到着。山の最も高い位置にある詰の丸までは更に徒歩25分ほどかかります。スタンプは途中にある生涯学習センターで押しました。

毛利元就の三男、小早川隆景の本拠。中世の山城として非常に見所があります。山の中腹にある匡真寺跡も面白い。

そしてなんと言っても詰の丸からの景色はすばらしい。沼田川を挟んで対岸にあった高山城跡や、本郷の町並みが一望にできます。石仏やお地蔵さまが並んでいる様も不思議な感じがしますね。大満足の山城でした。
●2020年2月20日登城 だんじりくんさん
麓の駐車場から登山開始。
入り口には竹の杖がたくさん置かれているので、ありがたく使わせてもらった。
山頂、詰の丸からの眺めは最高!
登り23分、下り15分で踏破。
スタンプ設置場所の生涯学習センター、登城カードがもらえる観光協会ともに本郷駅の近く。
いすれにも駐車場がある。
●2020年2月18日登城 むくどりさん
【登城記録】
●2020年2月15日登城 アムロさん
駅と天守台が合体
天守台は時間6:30〜22:00があるので、ご注意を
スタンプ貰う人はあまり影響ありませんが。。。
●2020年2月10日登城 おかきさん
広島空港からバスで本郷支所に向かってから徒歩で登城。急峻な山城で途中まではかなりハードです。中の丸からは平たんで、詰めの丸では市街地が眺められる絶景スポットになってます。
●2020年2月10日登城 安国寺AKさん
本郷駅から徒歩で。詰の丸まで行って所要時間2時間弱。標高197.6mだけど、けっこうキツイ。見晴らしサイコー☆
●2020年2月10日登城 CZ-812CEさん
JR本郷駅、徒歩5分、本郷生涯学習センター、無料
●2020年2月9日登城 ぴーかるさん
【続百名城37城目】
<駐車場他>専用無料Pあり
<交通手段>車

<見所>曲輪・石垣・畝状竪掘
<感想>新高山城・高山城の山城2城を1日で攻略できる日を狙ってこの冬の目標叶いついに登城した。
 日本屈指の大規模山城、小規模の山城の4倍程の規模があり遺構を順よく、くまなく見るには縄張図を持ち登ることをお勧めします。
 私の登城順は番所跡→鐘の段→匡真寺跡→石弓の段・西の丸→北の丸は樹木で不可→西の丸西側の畝状竪掘群→紫竹丸→シンゾウス郭→中の丸→本丸北側の郭群(中の丸・釣井の段・ライゲンガ丸・東の丸)→本丸→詰の丸の順で見た。
 匡真寺跡東側の竪掘・西の丸西側の畝状竪掘群・各所の石垣遺構が見応えある。
 
 石垣が三原城移転時に持出されているが相当な規模面積なので、当時は本格的な石垣造りの山城だったことを思わせた。しかもこの石垣、高山城から持ってきているから尚更すごい。高山城も見て、なぜ大城郭の高山城からこっちに移転したのか考えさせた。
 続百名城のマイベストに入るいい城跡でした。これにて百・続百名城の広島県制覇

<満足度>★★★

<写真>新高山城全景
●2020年2月5日登城 城kitaさん
本郷駅近くのコンビニで弁当を仕入れ、生涯学習センターへ。入って右斜め奥の机にスタンプあり。すぐ横のパンフレットを頂いて登城。平日午前中に登城証明(写真)を持って駅の観光協会へ行くとカードがもらえるようでした。この日は下城が12時半でしたので、諦めました。
●2020年2月4日登城 りょふさん
西国遠征3城目
本郷駅から徒歩で。
生涯学習センターでスタンプを押し、登山口に向かうが少し迷いました。
結構な登山となりますが、それなりに整備されてます。
石垣や井戸跡もたくさんあり、山頂からの眺めも良いです。
駅に戻るまで約2時間でした。登城後は普通列車で広島へ。
●2020年2月1日登城 hide-bowさん
小早川隆景の築城。
三原城に移築した歴史から、この地方における城の役割の変化を感じ取れます。
険しい山に築かれた曲輪と遺構は、地元の愛好家さんに整備されており、大変見学しやすかったです。
●2020年2月1日登城 パンタニさん
記念すべき1城目
ロードバイクで行ける距離だが、山登りしたかったので車で訪問。
スタンプ設置所の本郷障害学習センターには、入館者用にマスクが置いてあった。後から考えたら太っ腹。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。