775件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2019年1月5日登城 松さん |
続15城目 |
●2019年1月5日登城 kumataro12さん |
登城32城目。記念すべき続100名城1城目。 2017年、2018年は事情があって城めぐりができませんでしたが、その間2017年4月6日から続100名城スタンプラリーが開始されているのを知り、「これは面倒なことになった」と思いつつもガイドブックを購入し、続100名城とあわせて城めぐりを再開することになりました。 JR本郷駅近くの本郷生涯学習センターでスタンプ(青色インクのシャチハタ印)を押印してから登城。 ふもとの民家の間の登山口から入り、登山道入口の看板のところで、本郷町観光協会と新高山城跡を守る会が作成したパンフレットを入手。ところどころ残る石垣や郭を確認しながら、本丸・詰の丸まで50分かけて登り切りました。1月といえどもさすがに汗ばみました。 本丸の礎石や石垣、釣井の段の井戸など遺構が多くあり、本格的な山城は初めてでしたが、楽しく登城できました。 |
●2019年1月5日登城 だてっちさん |
★★★続日本100名城→17城目★★★ |
●2019年1月5日登城 basso44222さん |
[続100名城:42城目][全:114城目] 青春18切符で登城を試みるもタイムアップ。本郷生涯学習センターにて捺印。次回は登城します。 |
●2019年1月4日登城 ケンパさん |
続9城目 |
●2019年1月1日登城 デブパパさん |
20分以上山登りが必要ですが、登山道は整備されてます。 |
●2018年12月31日登城 まちゃおさん |
続148城目。 小さい頃、城前の国道2号線は何度も通っておりましたが、登城は初めて。お城の看板が立派になりました!登城口から本丸まで、30分くらいでした。 パンフレットは登城口のポスト内にありました。スタンプはまた今度。 |
●2018年12月27日登城 まなとの夢さん |
広島空港よりレンタカーで登城しました。20分程度でスタンプのある本郷生涯学習センターにつきました。その途中に新高山城と高山城の間を通りました。今回は時間の関係でスタンプのみ。 |
●2018年12月23日登城 あけみさん |
?071_降雨の後のため登城は断念。駐車場までとしました。 |
●2018年12月16日登城 ワンピースさん |
豪雨災害の為スタンプが一時みはら歴史館に移されていたが12月から元の本郷学習館でスタンプが押せます。 |
●2018年12月14日登城 tanunuさん |
46城目 ツアーで |
●2018年12月14日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん |
180城目。 |
●2018年12月11日登城 三春の男さん |
雨でしたので、生涯学習センターで押印だけでした。 |
●2018年12月11日登城 フーテンのゆきちさん |
雨とわかっていたので、青春18切符で、本郷生涯学習センターへ。 来月、復興割りで広島に二泊三日で、来るので、今日はスタンプのみ。 来月、登城いたします。 |
●2018年12月8日登城 たかはむ★そうたさん |
60/100 121/200 |
●2018年12月8日登城 やすべえさん |
スタンプは本郷生涯学習センター。 山麓のみ。登城せず。 |
●2018年12月2日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん |
西日本豪雨で受けた被害の復旧が終わっています、続100名城スタンプも三原駅前から本郷生涯学習センターへと戻っています。 |
●2018年12月1日登城 馬鹿煩悩父さん |
「日帰り、広島2城&全国一の宮2社」続55城目。 1:30に自宅を出立! PAで仮眠して寝過ごし、予定より遅い8:15着! 「ニイタカヤマノボレ1208」は真珠湾攻撃の暗号文として有名ですが、1週間早かった(^_^ゞ 「ニイタカヤマノボレ1201」 詰の丸までゆっくり歩き25分。 暗号文の新高山は、当時統治していた同名の台湾の最高峰(3,952m)の山なんですね。 山城としては中級かな… 詰の丸から見る高山城(写真)の眺望はgood! そこにある音声案内をBGMに記念撮影! 三原城建設時に石垣を再利用したようで、石垣はあまり残っていませんが、番所跡、匡真寺跡、中の丸、本丸、詰の丸…良い感じでした。 登城口に杖と資料がありました。 落葉に隠れた根っこに足を取られます…トレッキングシューズでも下りは要注意です。 ウォーキングポールがあれば、更に安心です。 下山後、本郷生涯学習センター(9時開館)でスタンプをゲット。 なかなかの立派な施設です。 ★☆☆ 「トラ・トラ・トラ」奇襲完了(^_^)v いざ、三原城へ! |
●2018年12月1日登城 渡世人さん |
23城目。冬場は落ち葉だらけで大変滑りやすい。 |
●2018年11月26日登城 ノブさん |
63城目(続22城目) 広島県制覇(7/47都道府県) |
●2018年11月25日登城 Barrettさん |
三原城より新高山城の麓の駐車場へ移動しました。スタンプはみはら歴史館で押印済で、新高山城のお話もみはら歴史館の係の人に説明受けていましたが、時間が足りなかったため、麓より新高山城と高山城を見学したのみでした。次回広島に行った時は登頂したいと思います。 |
●2018年11月25日登城 太刀三郎さん |
25/200 登城 前泊しました。 25日第1城。新高山城と高山城の見えるポイントを探し回りました。やっと見つけてカメラ構えていると偶然に飛行機がゲットできました。 尚、スタンプはきっちり本郷生涯学習センターでゲット。 誰もいませんでしたよ。^^ 駐車場は広いし、建物はきれいだし。いうこと無し。おまけに駅近です。 |
●2018年11月24日登城 うまのうーちゃんさん |
第170城 ●交通手段 三原城から30分かかりました。新高山城跡駐車場に駐車、先客は4台で10台は駐車可能な広さでした。 ●スタンプ みはら歴史館で押印済み。パンフレットは歴史館と違うものが、駐車場と登城口案内板下のポストにありました。登城口には高山城と小早川隆景のパンフレットも置いてありました。 ●ひとこと 初登城。西日本豪雨の影響があるとのことでしたが、ここでの情報を参考に登城可能と判断しました。登山道に入って序盤に道の崩落箇所が2カ所ありますが、簡易修繕がされています。詰の丸までは駐車場から遺構を見ながら40分かかりましたが、直登なら15〜20分位です。中の丸、本丸、詰の丸、釣井の段の頂上部はかなり広く、土塁や石垣が随所に残っており素晴らしい。また、詰の丸からの展望は絶景でした。下山も西の丸、北の丸から鐘の段へ寄り道し40分くらいかかりました。所要時間は100分。お気に入りの城になりました。運動靴でも登城可能ですが、この城からトレッキングシューズとポールを装備しました。安心して楽に登城ができ、その性能に驚きました。 ●そ の 他 広島県終了。 |
●2018年11月24日登城 べーやんさん |
続71城目。麓から見ると高そうな山でしたが、さくさく登って20分ほどで本丸へつきました。 |
●2018年11月24日登城 たかっちさん |
続4城目。 |
●2018年11月23日登城 ワラビーさん |
みはら歴史館にてスタンプのみ。 災害影響で登頂できないとのこと。 広島空港に向かう途中の道路から見学。 |
●2018年11月23日登城 たつリンさん |
続100名城18城目 せっかくの三連休、嫁にボケッとせず城攻めしろ、との指令のもと急遽出陣。本郷ICから攻めたが、中々登山口がわからず。名水や新幹線を越した場所かから。軽い山登り。ただ、参道は地元の方よる整備のもと、登りやすし。また、至る所に木のベンチもの配慮あり。本丸上の詰の丸には巨石が、また、眺望は最高。疲労感吹き飛ばす爽快感。隆景公の在りし日を想像しつつ下山。最高。 |
●2018年11月23日登城 カステラさん |
みはら歴史館で |
●2018年11月23日登城 モンタpart?さん |
(続86)今回は、時間なく、みはら歴史館でスタンプを押しただけで、移動しました。今度また来たいと思います。 |
●2018年11月22日登城 しんちゃんさん |
続26城目 |
●2018年11月17日登城 リョウさん |
109 |
●2018年11月16日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
続54城目。中国地方一周城巡りの旅。<第4日目> 本日3城目。天候:曇り スタンプは本郷生涯学習センターでゲット!! 残念ながら時間の関係で登城はできませんでしたが、沼田川を挟んで新高山城と高山城を左右に臨む景色は壮観でした。 次は最終目的地三原城へ。 |
●2018年11月14日登城 しまくまさん |
現在、三原城と同じところにスタンプが置いてありました。 |
●2018年11月10日登城 papillonさん |
スタンプのみ |
●2018年11月10日登城 とらまるさん |
三原城と同じみはら歴史館でスタンピングできます。ダブルチャンスです。時間がなかったので城跡は行けませんでしたが、詳しく展示されており興味深かった。 |
●2018年11月10日登城 だいゆうさん |
11月の3日で大阪岡山広島の未踏の城を廻る。2日目は備中高松城から福山城、三原城へ。三原城のスタンプ場所である「みはら歴史館」で新高山城について聞くと、豪雨の影響で云々とのことで、登城は中止し、パンフレットだけとなった。だが、ちゃんと調べてみると、既に、登城している方々もいるようで、少々、後悔。ただ、登山道の一部が崩れているのは事実のようなので、致し方なし。また、三原市のホームページによると、新高山城の臨時スタンプ設置場所となっている「みはら歴史館」が11月末をもって、臨時スタンプを終了とのこと。正式に登城できるのは11月末からか。ご訪問の際には、良くご確認されたし。 |
●2018年11月5日登城 旅ふくろうさん |
続42城目。みはら歴史館でスタンプ押印後、三原からバイクで20分弱で本郷へ。r33を走っていると川の対岸の山に「新高山城跡」という看板が・・・向こう岸に渡る橋を探すが、結構上流まで行くことになってしまった。新高山城跡駐車場に駐輪。かなり広いスペースを確保してあるが、平日ということもあり今日は私のバイクだけだった。登城口で杖を借りる。山城には杖必携(特に下り)。途中、あちこちにベンチが設置してあり、助かった。約30分で本丸へ。土塁などの遺構がしっかり残っていて良い城跡だと思った。この後、麓で給油して本郷ICから大阪枚方まで300Km超を休憩なしで一気に走った。疲れた。11/3〜11/5の二泊三日の城廻り、走行距離約900Kmなり。 |
●2018年11月4日登城 紀州人さん |
帰りの電車の都合で、本郷駅からタクシーで登城口へ。約5分720円だった。 登城口にはパンフレットと杖が置かれていた。 鐘の段まで約15分。本丸まではさらに約15分。登り道のところどころにベンチが置かれており、休憩しながら登ることができる。道もそこそこ整備されており、要害山よりはるかに登りやすい。 中の丸、本丸とも山上とは思えないほど広く、大きな居館があったと思われる。詰の丸からの眺めも絶景。 正直、あまり期待しておらず登城はパスしようかとも思ったが、来て正解だった。 帰りは本郷駅まで歩いたが、登城口から約25分だった。 |
●2018年11月4日登城 つじやんさん |
三原城のあと、新高山城へ。意外と近い。 |
●2018年11月4日登城 ヨウデスさん |
スタンプのみです。 |
●2018年11月3日登城 H2CO3さん |
続20城目(120城目) みはら歴史館で押印。観光案内所には新高山城のスタンプがないので注意。 新高山城登山道は2カ所ほど崩れているところがありましたが,注意して歩けば大丈夫だと思います。 詰の丸からの眺めがすばらしい。 |
●2018年11月3日登城 まつぎんさん |
スタンプ収集開始より76城目。(名城:60/続:16) 入場料:無料。(みはら歴史館) 三原城登城の為の『三原浮城まつり』の併せて登城。 夏の集中豪雨の臨時処置らしいが、豪雨被害には胸が痛い。 みはら歴史館は小早川氏だけでなく、他の有名大名の紹介されていた。 新高山城へは復旧次第、折をみて再訪したい。 再登城2019年12月1日 予てよりの懸案であった『新高山城登城』が実現。 12月ではあるが、少し動いただけで汗ばむ中、 頂上まで、ちょとした登山(笑) 地元有志の方による整備がきちんとさせていて気持ちが良い。 眼下には新幹線が通過する。これはこれでなかなか見れない 景色かと思う。 |
●2018年11月3日登城 かずおさん |
スタンプの仮置き場となっている、みはら歴史館にて三原城と合わせて押印。 係の人に現地の状況を尋ねたところ、正規の登山道はまだ通れない、とのことだったため、 初の現地訪問無し、スタンプのみ、となった。 福山城が未訪問のため、落ち着いたころに合わせて行ってみたいと思う。 |
●2018年11月2日登城 どくばりさん |
123城目。 登城口前の駐車場に停めて登城。 みなさんおっしゃる通り西日本豪雨で崩れた場所が 二箇所ありましたが、問題なく登れました。 登頂に要した時間は20分ほど。 朽ちた石垣がいい味を出していました。 |
●2018年10月30日登城 うつやんさん |
時間なくスタンプのみ。 |
●2018年10月28日登城 もーりーさん |
続33城目。三原城から車で移動。駐車場から約20分くらいで登城できます。問題なく登ることができました。 |
●2018年10月28日登城 イー城★ライダーさん |
続88城目。 みはら歴史館で押印し登城。 詰丸からの眺め最高。 釣りの段は山上とは思えないほど広大。 隅まで見ようと思ったら半日は必要。再訪を誓う。 |
●2018年10月28日登城 のののののさん |
歩きで登城口迄20分、山頂迄20分かかったが登って良かった。 山頂は鬼ノ城に雰囲気が似ていた。 大きめの石が残っていた。 |
●2018年10月28日登城 ぶつくんさん |
羽田から一番機で広島空港へ。空港からは三原行路線バスに乗り、「本郷橋」で下車。新高山城の麓で下車することができます。 いつもながらに妻と二人でワイワイと賑わいながら登城開始。皆さんのコメントにも書かれているとおり、途中2箇所が豪雨で崩落していましたが、仮設のザイルも張ってあり通行には支障ありませんでした。快晴だったので眺めは最高でした。 登山道全般に岩場と砂利、木の実などが多く、とても滑りやすいです。特に下山時に転倒すると大事故にもなりかねません。要注意です。 |
●2018年10月28日登城 のんちゃんさん |
二か月振りの本格的な山城なので、きついかな…とも思ったけど、登城することができました。 頂上からの眺めはステキです! 滑りやすい道なので注意してくださいね。 |