トップ > 城選択 > 玄蕃尾城

玄蕃尾城

みなさんの登城記録

719件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年7月15日登城 GAOさん
続53城目 (136/200)

  林道終点でスタンプをゲットし、登山開始直後にバケツをひっくり返したような豪雨、
身の危険を感じて、途中で引き返し、本丸へは次回の楽しみに
 旧鉄道トンネルを活用した柳瀬トンネルも一見の価値アリです
●2022年7月10日登城 中島利光さん
柴田勝家在陣時からの遺構がそのまま残り素晴らしい。
●2022年7月3日登城 MKDさん
7/3登城
●2022年6月25日登城 イッチーさん
続60城目
●2022年6月18日登城 でらしねはうすさん
37城目
 スタンプ 余呉湖観光館
       (玄蕃尾城駐車場)
 御城印  敦賀市立博物館窓口(無料)
●2022年6月13日登城 もーりーさん
続94城目。余呉湖観光館にてスタンプをゲットし登城いたしました。駐車場から約15〜20分程度で登城できました。
●2022年6月12日登城 しろびとさん
スタンプ:林道突き当り車止め見学受付ポスト内。24時間可能。
スタンプ押印して本丸跡地まで軽登山。見学込みで往復約1時間。
●2022年6月4日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の82城目。(2022/6/4〜5での続・1城目。)
週末を利用した、1泊2日の城巡り。埼玉からJRの普通列車と東海道新幹線を乗り継いで木ノ本駅に行き、そこからバスで「柳ヶ瀬」バス停へ。
柳ヶ瀬集落の端の柳ヶ瀬登山口からは、30分ちょっとで久々坂峠(刀根越え)を通過し、45分ほどで城跡の南虎口手前の説明版のある地点へ到達。南虎口〜馬出郭(南)〜主郭〜馬出郭(北)〜搦手郭を20分ほど掛けて周り、スタンプGetの都合もあり福井側の駐車場を目指して下山。
最終的に、「柳ヶ瀬」バス停から「刀根」バス停までで2時間10分の行程になりました。その後は、敦賀駅前のホテルに移動。
●2022年5月22日登城 ぼでーわいさん
続30城目
●2022年5月21日登城 ☆おとさん☆彡さん
車で行く人は落石に注意してください。
●2022年5月21日登城 じぇいむすはんとさん
大月駅からタクシーで30分、7610円でした。
城域(山頂)では携帯の電波はありましたけど、
駐車場では圏外でしたのでタクシーをその場で
呼びたい人は注意が必要かもしれません。
●2022年5月21日登城 TOMOさん
161城目
御城印近くにはありません
賤ヶ岳からイメージで
●2022年5月20日登城 虎の子さん
余呉駅から徒歩で余呉湖周辺を散策。観光館にてスタンプゲットし城跡への登頂は断念。賤ヶ岳古戦場も近くそこにもハイキングがてら登る人もいた。
●2022年5月17日登城 よしたおさん
敦賀市役所で御城印(無料)を入手してから玄蕃尾城にバイクで行きました。林道の突き当りに傾斜のある駐車場にバイクを止めて、保管されているスタンプを押してから登城しました。約20分程度で本丸にたどり着きました。(結構急な登りになっていました。)
●2022年5月14日登城 くんちゃんさん
173城目。林道の突き当りの駐車場から登城しました。途中までなだらかな山道でしたが看板を曲がったあたりから坂道になりしばらく行くと結構広い本丸にたどり着きました。
●2022年5月14日登城 柏原ぶどうさん
玄蕃尾城→佐柿国吉城→彦根城コースの1城目。余呉湖観光館でスタンプを押しました。そこに林道までのルートが大きな地図で示されてましたので、写メで記録してお城へ向かいました。途中の片側通行のトンネルがあって、タイミングが悪く5分ほど信号待ちになりました。林道の突き当たりに車を停めるとそこにもスタンプが置いてありました。簡易トイレもありました。
●2022年5月12日登城 まささん
夫婦旅行で伺いました
●2022年5月8日登城 hanaさん
登城記録
●2022年5月7日登城 まろさん
事前調査で観音寺城の林道より狭い林道とのことで余呉湖観光館でスタンプゲット。続100名城はなかなか登城は難しい。
●2022年5月6日登城 ばあたんさん
米原駅からレンタカーで約1時間くらいで到着
整備されているので見学しやすい。
土塁で足を滑らせてしまい、肘を擦りむいてしまった。
防御の高さを身をもって感じる。
●2022年5月6日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん
訪れる人は増えましたが、屈指のクマ出没城跡であることには変わりません。
訪城時間には注意してください。
●2022年5月6日登城 ともともさん
なかなかの山城。
山なのにカエルの鳴き声がやけに響いていたのが印象的。
レンタカー利用でしたがアクセス道は非常に狭いので注意が必要。

遺構は分かりやすく残っている印象あり。
●2022年5月5日登城 HYOHYOさん
94/100+48/続100
計142/200
登城件数以外のコメントほとんど書きませんがここは記録しておきます。当方53歳男性、東京から2泊3日でここは7城目。
1200敦賀駅 コミュニティバス 1235刀根下車 200円
1235徒歩にて登山口へ歩き始める(ガイドブックではここから50分で登山口) 柳ヶ瀬トンネルまで1.7キロ
1254柳ヶ瀬トンネル手前を左折、ここから登山口まで坂2キロ
1320駐車場(登山口)到着 スタンプ押印。登山開始
1330玄蕃尾城と柳ヶ瀬下山との分岐点到着(峠?)
1345櫓台到着 見学 散策 10分
1404分岐点まで降りる。ここから柳ヶ瀬まで1.3キロの標識
1436滋賀県 柳ヶ瀬集落到着。バスの時間まで高速自動車道下のトンネル内で待機(暑いため)
1529木ノ本駅行きバス 500円

とにかく猛暑、今回はレンタカーを使わず、電車バスタクシーを駆使し、午前中に佐柿国吉城と金ケ崎城を徒歩制覇したあとに、さらによく歩いて行ったものです。
刀根バス停も含め柳ヶ瀬までも一切の自販機無し。
歩くなら秋の涼しい季節がおすすめかも。
●2022年5月5日登城 Noel75さん
37/続100
●2022年5月4日登城 ズ☆カサマ〜さん
45城目
本丸からの景色が素晴らしい
●2022年5月3日登城 ゆうすけさん
【玄蕃尾城】
交通:東京から新幹線を用いて城まで4時間と敦賀駅から35分
駐車場:無料
料金:無料
所要時間:往復約70分(2歳あり)片道行き25分
感想:道中山道でレンタカーなら軽が良い。
駐車場の厠の前に箱付台があり、スタンプあり。駐車場は8台ぐらい止められる。
軽い登山なので草履ではきつい。大人1人であれば18分ぐらいで到着できる。
堀が見事である。天守跡は広く土塁がある。景色も良い。
下りは15分ぐらいで下山可能か。

【余呉湖観光館】
交通:玄蕃尾城から車で約25分
駐車場:無料
料金:無料
所要時間:約30分
感想:名物のサラダパンは14時の時点で売り切れ。
御城印が売っている。スタンプあり。

【余呉駅】
交通:観光館から車で5分
駐車場:無料
料金:無料
所要時間:約15分
感想:玄蕃尾城のリーフレットや御城印がそろっている。スタンプあり。
●2022年5月3日登城 ラッシー3897さん
・友人と3人で自家用車で
・5?6台の駐車場にスタンプあり。
・駐車場から20分程度坂道を上る。
・御城印は敦賀市立博物館で無料。
・昼食はヨーロッパ軒でデラックス丼。
●2022年5月2日登城 アムロ波平3さん
余呉湖で押印
●2022年5月2日登城 アルウェンさん
車で訪問。柳ヶ瀬トンネルの西側出口すぐ近くの道を曲がれば駐車場まで一本道です。柳ヶ瀬トンネルは狭くて行き違いできないので片道通行です。出入り口に信号があります。敦賀方面から来た場合は信号過ぎてすぐを左折、木之本方面からの場合はトンネル出てすぐ右折です。看板が出ておりわかりやすいと思います。
駐車場までの道路は行き違いができないほど狭くはないのですが、見通しが悪いところ多いので安全運転で進みましょう。駐車場にスタンプがあります。
駐車場から主郭までは徒歩20分ぐらいです。駐車場でてすぐの登りがややキツめで一旦ゆるやかになりますが、分かれ道の看板があるところからキツイ登り道になります。登りきって平坦な道をしばらく歩くと看板がポツンとあって虎口に着きます。
郭や土塁がはっきりと確認できるほど綺麗な状態で残っているのが素晴らしいです。
●2022年4月24日登城 すわこばさん
128/200 登城
玄蕃尾城は林道終点でスタンプを押す予定でしたがスタンプが無い!
登城には20分程度でしたが、スタンプが押せなかったので余呉湖観光館まで行きました。
林道がほかにも有るのか?
●2022年4月18日登城 pigpiroさん
スタンプだけです。
●2022年4月6日登城 城蟻さん
今回は余呉湖観光館で押印して、展示を見た後、余呉湖を眺めて帰途についた。現地見学は機会があればいずれ。玄蕃尾城は福井・滋賀の県境に位置するが、百名城・続百名城を始めてからそれまで通過するだけだった滋賀県へ来る機会が多くなったと思う。
●2022年4月3日登城 太鼓さんさん
スタンプのみ
●2022年3月30日登城 城みしるさん
◆玄蕃尾城(22/続100城、計115/200城)
・2022年03月30日◇所要時間:40分
◆左の写真(2022年03月30日撮影):
今回は賤ケ岳の戦いで柴田勝家が本陣を構えた玄蕃尾城ではなく、豊臣秀吉が勝利し、信長の後継者争いにケリを付けた余呉湖を訪ねました。写真は続100名城スタンプの設置場所の余呉湖観光館です。館内には玄蕃尾城や賤ケ岳の戦いの資料が展示されています。観光館の左奥に見える山は堀秀政が陣取った東野山です。この山裾が北国街道を遮断した秀吉軍の最前線です。
◆右の写真(2022年03月30日撮影):
柴田勝家軍(佐久間盛政)は、余呉湖を回り込んで湖畔の尾野呂浜で中川清秀軍に戦を仕掛け、賤ケ岳の戦いの口火を切られました。佐久間盛政は写真の左に見える大岩山砦(中川清秀)と岩崎山(高山右近)を撃破し、豊臣秀吉軍との初戦に勝利しました。写真の右奥に見えるの山が七本槍で有名な賤ケ岳です。ここから形勢が逆転していきます。
●2022年3月27日登城 てくてくさん
続42城目(初) 余呉湖観光館でスタンプのみ。余呉湖が静かで美しかったです、
●2022年3月22日登城 ハヤトさん
雪で登れず
●2022年3月20日登城 ようじさん
余呉駅でスタンプ押印。
雪が凄くて無理と思うって言われ見てきたが、登山道は雪に覆われ無理でした。
林道側にも行ったがこちらも1mくらい積もってて断念。
スノーシュー持ってたら行けそうでしたが、林道入って200くらいのところで雪崩起きてたので、雪解けして整備されてからにしたほうが良さそう。
●2022年3月19日登城 P9t4hBHRさん
まだ林道は雪が積もっていました。
●2022年3月18日登城 葛飾三河守さん
雨天のため、余呉駅でスタンプゲットのみ。
●2022年3月5日登城 きとさん
余呉湖観光館にてスタンプ
スタンプと城の場所が離れすぎていて、あんまり城に来たって感じがしないです。
●2022年2月20日登城 横浜優勝さん
過去登城
●2022年1月29日登城 gomeraさん
雪多き登城断念
●2022年1月2日登城 らぷらぷさん
スタンプ貰うのに苦労した。
12/3に受付ポストと簡易トイレ撤去した翌日(12/4)に行くという間の悪さ。
翌12/5に敦賀市役所に行ったら、日曜は職員いないということでスタンプは押せず、城は登ったのにスタンプが取れないということになり、翌年1/2に八幡山城行ったついでにドカ雪(ガードレールの上まで雪が積もってた)の余呉駅でもらいました。

お城自体は中世らしいお城であるが、天守跡があるのが面白いところ。

しかしお城より道中の片側通行のトンネルとか日本一長い赤信号とか、当日大雨になってきて下山中に警報でちゃった(それでスタンプ貰えないとか)とかお城以外が記憶に残ってしまった。二度はいいかな…

余呉湖観光館も時間短めですのでご注意。
●2021年12月24日登城 安国寺AKさん
16時すぎに余呉駅に着いたとき、一瞬無人駅かと思い焦ったが、無事にスタンプGET。おじさん親切だった。
余呉湖まで行って帰ってきたら暗くなっており
ちょっと不安になるくらい静かなところ。
でもなんか好き。
●2021年12月10日登城 ツッチーさん
余呉駅でスタンプ押印。電車で移動のため登城は断念。電車来るまでの間、余呉湖を散策。
●2021年12月9日登城 ふじふじことことさん
余呉湖資料館にて押印。ワカサギ釣りしてる人多い
●2021年12月5日登城 K2さん
余呉湖観光館、余呉駅
スタンプのみ
●2021年11月28日登城 かようさん
【13/100】
●2021年11月25日登城 てつちんさん
《続42城め》
普通のタイヤしか履いていないため、雪が怖い。滋賀県側でスタンプ。やっぱり雨で、散策は断念。
●2021年11月21日登城 baybooさん
続45城目。余呉観光館にてスタンプ。登城はまたの機会…

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。