764件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。
●2023年11月22日登城 海苔@福岡さん |
百名城51/100 続百名城50/100 計101/200 |
●2023年11月22日登城 藤原矩方さん |
登城完了 |
●2023年11月20日登城 九兵衛さん |
JR余呉駅でスタンプ押しました。資料もありました。 |
●2023年11月20日登城 かぐや姫さん |
JRで行く。調べたら私の運転では、行くのは難しいと判断。仕方なく、余呉駅でスタンプのみもらう。同じ日に、佐柿国吉城にも行く。 |
●2023年11月18日登城 だっちさん |
続51城目。 |
●2023年11月12日登城 REDさん |
鎌刃城から車で移動。 一通交互の柳ヶ瀬トンネルを抜けてすぐに右折し、狭い山道を二キロほど登る。 やがて行き止まり、スタンプボックスを発見。パンフレットへ無し。トイレすませ、杖を借りて登城。 いきなりハードな登りだが、15分ほどで曲輪が見えてくる。堀や曲輪が連続し、変化を見せながら迫ってくる。石垣などはないが、かなり状態よく残っている。よほどしっかり固めたのだろうか。天守台の先にもまだ続いており、敷地は広い。 山道は狭く、すれ違いはしびれる。帰りに1台だけすれ違ったが、時々スペースがあるので、譲り合ってゆっくり行けば大丈夫そう。とはいえ、登城者が少なそうなこの時期が狙い目かも。 |
●2023年11月12日登城 マギーさん |
柴田勝家が構築した臨戦の城 続百名城71城目。 スタンプは林道突き当りの車止め見学受付ポストで押印。 だいぶ陰影が薄くなっていますね。 ポストの中に資料はなかったですが、昨日来られた方が、 先着1名様にとファイルに入れた手造りの資料を入れてありました。 有難く頂戴しました。ありがとうございます。 本丸(主郭)、虎口郭、堀、櫓台、馬出等が見れます。 往復で45分ぐらいでした。 これで福井県5城制覇です。 |
●2023年11月11日登城 tanunuさん |
100城目 ツアーで登城 車を運転できない者にとっては登城口にたどり着くのが大変そうです。 |
●2023年11月10日登城 アムロさん |
福井側から行くと、柳ヶ瀬トンネルの直前に表示があり、左折します 長い距離狭い道を車で行くと、つきあたりになっており、スタンプとトイレ、登城口があります スタンプはかなり薄いです |
●2023年11月10日登城 クロロクルミさん |
玄蕃尾城跡の特徴である天正11年1583年に柴田勝家がこの城を後にしてから、そのまま残されて保護されているそうな。スタンプは、余呉湖観光館にて押せます。 |
●2023年11月7日登城 マンダリンさん |
続31城目 城巡り3日目。ホテル→吉崎御坊→東尋坊→玄蕃尾城と廻る。 北から車を走らす。一通交互の柳ヶ瀬トンネル前で左折。トンネル前に玄蕃尾城の案内→が有ったので迷わずに行けた。 林道突き当りに駐車場とスタンプボックスが有りここで押印。資料簡易トイレも有り、有り難たい。ここから歩いて20分ぐらいで山頂の本丸に到着。土塁、曲輪、こんなに整然と大切にされている山城は初めてだった。帰りに一人で登ってくる男性に有った。近々ここを案内するため下見に来たと教えてくれた。絶対大学の先生と思った。もう一度引き返し色々と教えてもらいたいと思ったが時間も無くお別れした。いい思い出になった。 |
●2023年11月5日登城 ふぁるさん |
余呉駅でスタンプを押す。 駅なので終電まで大丈夫と思いきや、17時頃に閉まるようです。 |
●2023年11月4日登城 しまきちさん |
敦賀駅7時45分の愛発線で刀根バス停へ。20分程歩くと柳ヶ瀬トンネル、そこから30分程歩いて駐車場へ。舗装道路でじわじわ登りだったので結構疲れる。駐車場には3台先客が。仮設トイレを借りスタンプ押印。御城印もパンフも空なのは想定内。気を取り直していざ。 湿った急登を15分ほど。乾いた落ち葉の平らなところに出て5分ほどで玄蕃尾城の看板が。おお堀と紅葉がきれいだ! 土塁と堀と土橋しかないがそれがいい!主郭との高低差もわかる。西にこんな立派な土の城があるとは。持参の地図を見ながら隅々まで回る。空堀の外を歩いている人を中から見ると撃ちやすそうだ。まさに体感できる山城。来てよかった! 帰る途中、きーきーいうので見たら猿が走っていった。足元を見ると鹿の糞。今はきれいに整備されているが、20年もしたら人手不足で整備する人もなくなりまた山に戻ってしまうのかな、などと考えつつ下山。帰りのバスは12時48分までないので近くの気比神社へ。トイレがあったので借りる。ゆっくり参拝し敦賀に戻る。金ヶ崎城(4城目はきつかった)と氣比神宮にもより、大満足の2日間でした。秋はやっぱり山城! |
●2023年11月3日登城 チカトシマイさん |
113/200 国吉城から敦賀を観光した後に登城。 福井県側からでしたので140号線を進み柳ヶ瀬トンネル手前を左に曲がり駐車場まで進みました。駐車場?にあるスタンプで押印。良好。 別にも車両があったので他にも登城している方がいましたが、獣が出る雰囲気でした。 場内はとても見応えがありました。 行きには無かった、登城口に鹿?のふんがあり獣がでるようです。 |
●2023年11月3日登城 けんさん |
佐柿国吉城からレンタカーで約1時間、玄蕃尾城の登城口に到着。柳ヶ瀬トンネル前の左折までは順調、途中から車1台がやっと通れるほどの道になってやや心細くなったが、何とか行き止まりの駐車スペースに辿り着けた。この城跡唯一のトイレの前にあるボックスの中に置かれたスタンプを押印、パンフレットを入手して登城を開始。 湧水の影響と思われる泥濘を越えてしばらく歩けば、刀根と柳ケ瀬の境にある久々坂峠。峠を左に上っていくと、傾斜は緩やかだが深く落ち葉に覆われた道が城跡へと誘う。虎口少し手前に案内板があるので、そこまで来ればもう一息。南虎口を皮切りに、保存状態の良い土塁や堀切が連なっていて、「土の城」の醍醐味を堪能できる。 主郭を経て北虎口まで行き着くと、虎口郭の空堀に降りて周囲を散策、張出郭、腰郭などを巡って駐車スペースに帰還。帰路には小利根トンネルに立ち寄り、市内では「金ヶ崎の退き口」で有名な金ヶ崎城跡登城や、越前一之宮・氣比神宮への参拝も達成、夕食はヨーロッパ軒敦賀駅前店にて「カツ丼セット」(1,210円)。 写真は、主郭の北に位置する馬出郭と主郭に位置する櫓台跡。 |
●2023年11月3日登城 もりのくまおさん |
続100名城52城目(100名城87城) |
●2023年11月3日登城 REBEL1100さん |
専用の無料バイク置き場有 |
●2023年11月2日登城 牧の助さん |
敦賀駅からタイムズで来ました。カーナビで目的地を入れたのですが、なんか高速道路上を目的地とされ、やむなくスマホのグーグルマップを頼りにやってきました。近くまで来るとカーナビ上では、道はないことになりました。皆さんもカーナビは頼りになりませんのでご注意ください。敦賀駅前から30分ほどで駐車場に到着。まずは駐車場奥にあるポストにスタンプがおいてあり、そこでスタンプを押印。24時間OKです。最初は急坂ですが、途中からは平坦な道で本丸まで行けます。往復で45分ほどです。(登り20分、見学10分、下り15分)ゆっくり見学しても1時間程度あれば十分かと思います。たどり着くまでは大変ですが、本丸付近は良く整備されていました。こんな山深いところを整備してくださっている方に感謝です。 |
●2023年10月28日登城 Piroharumariさん |
駐車場から約20分で本丸へ。前半は登りだが、後半はフラットなので比較的楽だった。 山頂に土塁や空堀などで複雑な地形となっているのは圧巻。 |
●2023年10月27日登城 古都弾上さん |
林道(一応舗装されている)を車で進みますが、雨上がりで所々砂利が路上に転がる状態でとても不安を感じての登城でした。同好の方(新潟ナンバーのカッコいいお兄さん)が少し前を進んでおられ、どれだけ心強かったか。。城跡はとても整備されていて、地元の方の愛を感じました。土塁最高! |
●2023年10月27日登城 源さん |
続76城目(通算176城目) 妻と2人で登城 佐柿国吉城から一般道30分ほどで刀根林道突き当り車止め見学受付ポストに到着。 途中ナビが柳ヶ瀬トンネルを通るルートを示したため、柳ヶ瀬トンネルを通り抜け 滋賀県側に出てしまい柳ヶ瀬トンネルを引き返し到着。林道は狭く一人では怖い 気持ちになってしまう。妻が同乗していてよかった。 玄蕃尾城への登り口は急斜面で、雲行きが怪しくなって来たため登城は断念。 熊も出没しても何の不思議もない雰囲気。受付ポスト内の募金箱に募金して スタンプを捺印。近江八幡へ向かう。 |
●2023年10月22日登城 ダンさん |
スタンプゲット |
●2023年10月22日登城 じっちゃんさん |
小谷城から車で向かいました。国道365号等で約40分で到着しました。登城口にある駐車場には車が5台くらい停められるでしょうか。日曜日の15時。私のほかに1台の車が停まっていました。スタンプはその駐車場の端のポスト内にあります。「一人1枚にしてください。」と注意書きのあるパンフレットも入っていました。アンケートノートもあり、本日の欄には一人だけ「神奈川から来ました。素晴らしい城跡でした。」との記載がありました。 さて、登城口から10分程登ると視界が開け、尾根を削り取った幅20m、長さ200mくらいの平場が表れます。ここがパンフに記載された郭1なのかと思いましたが、郭1はもっと先に登場します。いったいこの平場は何なのか、いまだに不明です。それはさておき、虎口郭の折れ、主郭の前後の二つの馬出し、各所の大規模な空堀や高い土塁、どの遺構も技巧的で迫力があります。しかも地元の方の整備が行き届いているのでしょう、とても見やすく、久々に素晴らしい土の城に感動しました。 |
●2023年10月13日登城 Caco-chanさん |
現地のスタンプポストで押印。 |
●2023年10月10日登城 えだっちょさん |
駐車場まで行きました。 普通に怖かったです… |
●2023年10月7日登城 きなこさん |
余呉湖観光館でスタンプ |
●2023年9月25日登城 たくわんさん |
続72城目.敦賀ICから一般道にでて刀根方面に向かい,柳ケ瀬トンネルの交互通行用信号の手前で左折して山道に入り,玄蕃尾城跡に到着.山道は狭いですが倒木も取り払われよく整備されてました.刀根の方々ありがとうございます.携帯の電波も届かない山奥ですが,行き止まりのところに数台分の駐車スペースがあります.簡易トイレもあります.ポストの中のスタンプを押し,御城印をいただきました(感謝!).パンフレットは品切れでした.一応熊ベルをつけて山を登りだし,少し行くと平坦な尾根にでます.南虎口,東虎口,虎口郭と通って本丸跡まで行きました.空堀など形がよく残っています.山を下りた後,パンフレットはないかなと,柳ケ瀬トンネルを通って余呉湖に向かいました.余呉湖観光館では玄蕃尾城を解説した一枚のリーフレット,またすぐ近くの余呉駅では玄蕃尾城のパンフレットをいただきました.おばちゃんありがとう. |
●2023年9月23日登城 くろまめっちさん |
スタンプのみ余呉駅でゲットしました。 駅前に広い駐車場がありました。 |
●2023年9月18日登城 ベイパルスさん |
金沢戦にかこつけて続100名城巡り6 続70城目!通算150城目!玄蕃尾城! 佐柿国吉城から玄蕃尾城へ。佐柿国吉城ではスタンプだけでは本末転倒だと思い本丸まで登城した。玄蕃尾城も登城しようと考えていたが、柳ケ瀬トンネルを左折、すれ違いも困難な狭路(すれ違う車両はなかったが…)を登っていくうちに、だんだん暗くなるし…本末転倒ではあるがスタンプだけにしました。林道の突き当りの駐車スペースには2台駐車しており、登っているんだなあ…と思いつつ帰宅の途につきました。 これで福井県制覇。200城の3/4まで到達。本州は残り新潟3城、大阪2城、山口4城(津和野城含む)となりました。 |
●2023年9月17日登城 phantomさん |
佐柿国吉城から向かいました。 ここも駐車場まで登りスタンプのみです。 駐車場までもなかなかの道路状態で、この上山登りまでした人はすごいです。 駐車場付近でも携帯電話の電波は入らなかったです。 |
●2023年9月16日登城 プラハ太郎さん |
110城目 |
●2023年9月16日登城 ヤドキング514さん |
続63城目 |
●2023年9月15日登城 あじずきんさん |
スタンプのみ |
●2023年9月9日登城 とらとらとらさん |
続76城目 青春18切符が1枚余ったので先々週に引き続き福井県へ。早朝の新快速で余呉駅へ。駅舎内でスタンプゲット。時間の関係でスタンプのみで30分後の電車で敦賀駅へ。賤ヶ岳登山も教えて貰ったので再度トライしたい。 |
●2023年9月4日登城 ムラサメさん |
敦賀駅からレンタカーで出発。柳ヶ瀬トンネル左手前に入口があり、しばらく登ると駐車スペースがありますが平日ということもあり車はなくポストでスタンプとパンフレットをゲットして登城開始。熊の生息区域なので熊除けの鈴を付けておきました。途中までは狭いつづら折りの道ですが尾根に出れば楽です。虎口や馬出が効果的に配置されていて主郭には櫓台もあります。山城といえば地形を生かして曲輪を段々に配置するものですが、玄蕃尾城は山頂に大掛かりな普請で築かれた城で山城によくある竪堀や堀切はありません。山城ですが山城の構造ではないのが大きな特徴です。地元の方の整備が行き届いているので遺構も分かりやすいです。簡単に登城できないですが一見の価値ありですね。下山後は国吉城に向かいました。 |
●2023年8月29日登城 ぴよさん |
2023夏休み車で本州&九州周遊旅行で登城 |
●2023年8月25日登城 弾丸攻城小隊さん |
細い隧道で越えた辺りにわかりにくい道が 林道突き当たりに車をとめ受付ポストで24H押印可のスタンプ赤 |
●2023年8月20日登城 しらたまさん |
JR余呉駅でスタンプと御城印入手しました。 |
●2023年8月16日登城 みのる[偽]さん |
余呉駅でスタンプをおした。 時間がなくて天女の衣掛柳だけみて帰路。 |
●2023年8月12日登城 やまだたろうさん |
備忘録 |
●2023年8月11日登城 kenkenさん |
8/11 登城 JR余呉駅より、余呉湖観光館でスタンプゲット(余呉駅にスタンプあるの知りませんでした)。玄蕃尾城はスタンプをもらうだけでした。 |
●2023年8月11日登城 Kur.さん |
深夜出発、早朝到着。すでに暑い。柳ヶ瀬トンネルを出た辺りからしつこいくらいの看板があり、迷わず来れました。登城口にパンフやスタンプ、杖、簡易トイレまで、ありがたいです。土塁、堀が残っており、道は狭く倒木などで歩きにくいですが、堪能しました。やっぱり余呉湖は見えない、車中から見ることができたけど。これから3日間山城いっぱいの城めぐり、良きスタートができました。 |
●2023年8月2日登城 hirakennyさん |
・敦賀市立博物館で御城印(無料)と縄張り図を頂く ・玄蕃尾城跡駐車場でスタンプをゲット ・猛暑のため、登城は断念 ・駐車場は無料 |
●2023年7月25日登城 Barrettさん |
滋賀県側から長くて狭くて怖い柳ヶ瀬トンネルを通って出てすぐ右に玄蕃尾城の入り口があり、 そこから車で登っていくと行き止まりに駐車スペースと簡易トイレとスタンプ、パンフ、御城印があるボックスがありました。登城道は狭く倒枝もあちこちありましたが主郭まで行きました。土塁や空堀がよく残っていてよかったです。 |
●2023年7月16日登城 KDG_1412さん |
続60 余呉駅でスタンプ/御城印 取得 |
●2023年7月14日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん |
続100名城 86城目 2日間にかけて中部地域から近畿東部方面攻略へ 朝、2:30相模発、7:30に入り口に到着。滋賀県側からトンネルをくぐり左折して駐車場へ登っていくも、前日までの豪雨と木枝が路面いっぱいに散乱し、とてもきつい攻城となり、城郭への侵攻は危険を予測し断念。スタンプポストにてスタンプとパンフ、御城印を確保して、国吉城へ |
●2023年6月28日登城 akisanさん |
156/200 |
●2023年6月26日登城 ヨッシーさん |
福井県側からトンネルの手前を左折。すれ違いが厳しい細い道だが、対向車はなく、迷わずにスタンプ設置場所の登り口まで到着。数台停められる駐車スペースには、車はなく、押印後登城。60城目。杖やトイレが設置されていて助かった。賤ヶ岳の戦い直前に柴田勝家が本陣を置いたとされる山城は、主郭部分や土橋を確認できるが、建造物はない。 |
●2023年6月19日登城 パグプーららさん |
たどり着くのに少し迷いました |
●2023年6月18日登城 マーさん |
御城印を貰いに敦賀市まで行ったけど登山口にあった。 紙質と印刷は敦賀市の方が良い。 道が細い。 1日に2城の山城はキツイ。 |