トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID6146
名前じゃまいか
コメント初めまして、歴史好きな普通のおじさんです。
のんびり城めぐりを楽しみたいです。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
五稜郭
2014年7月16日
<3城目>
娘と二人で北海道旅行(ツアー)の最終日に行ってきました。
天気も良く五城郭タワーから見た五城郭は綺麗でした。全体を写真に撮るのは無理でしたが、五角形の形だけは感じました。
五城郭タワーでは、幕末維新の歴史が、ビジュアル的に展示されていたことが印象的でした。
小田原城
2015年3月30日
<14城目>
小田原城は小田原駅から歩いていけます。
天気が良くて暑いぐらいでした。天守閣までは意外と距離がありましたが、観光客の方も多かったです。天守閣の中はやはり北条氏ゆかりの城だけあって、歴代の城氏の肖像が飾ってありました。後に豊臣秀吉によって北条氏は滅亡されるのですが。やはり小田原城と言えば北条氏ですよね。なお、小田原城歴史見聞館は意外と良かったです。
松本城
2017年7月19日
<31城目>
高遠城
2017年7月18日
<30城目>
金沢城
2016年7月22日
<28城目>
丸岡城
2016年7月21日
<26城目>
北陸方面の城めぐりの最初に行きました。
券売所の事務所にスタンプがありますが、上下に逆に押してしまいました。
天守閣はあまり大きくないのですが、風格があり好きな城です。
一乗谷城
2016年7月22日
<29城目>
岩村城
2015年8月12日
<26城目>
車で行ったのですが、間違えて本丸近くの駐車場に到着。本丸から下まで歩いたのですが
城跡も綺麗に残っており、いろいろな見どころがありました。
岐阜城
2015年4月21日
<15城目>
以前に行ったのですが、スタンプをゲットするために久しぶりに行ってきました。今回は、岐阜城までロープウエイを使わずに歩いて頂上まで行きました。行きは七曲り登山道で登りましたが1時間弱かかりました。岐阜城はそんなに大きくないのですが、天守閣からの景色は眼下に長良川があり、素晴らしい景色でした。帰りはめい想の小路を降りましたが急な岩場もあり、疲れました。
山中城
2015年3月30日
<13城目>
三島駅から元箱根行きのバスに乗ったのですが、車内は保育園の園児と外国人で満員でした。途中のバス停から乗車するたびに引率先生の指示で園児たちは2人掛けの椅子に3人座っていました。外国人に先生がいて園児たちと写真を撮ったりして、楽しく会話していましたよ。山中城跡で降りて案内板に沿って山道を登り始めたのですが、山中城跡は綺麗に整備されていて、障子掘もなんか美しかったです。登りきると富士山も綺麗に見えました。なぜ、こんな場所に城を作る必要があったのでしょうか。当時の状況が解らないのですが、先人の努力には頭が下がります。
駿府城
2015年3月29日
<12城目>
小雨が降っていましたが城内を一周してみると、徳川家康の居城だけあって意外と広く歩くのに疲れました。天守閣跡や本丸御殿跡は案内板があるのみで、面影はありませんでしたが、東御門と辰巳櫓が再建されており、これだけ作るだけでも莫大な費用がかかっているのではと思います。また、お堀のそばには弥次さん喜多さんの銅像があり、表情が面白かったです。
掛川城
2015年3月29日
<11城目>
春になり、桜はまだ早いかと思いながら静岡方面の城めぐりに行ってきました。
まずは、掛川城に行きました。駅からの街並みも綺麗でしたし、掛川城までは歩いても近かったです。掛川城はそんなに大きくないのですが、天守閣は美しかったです。
また、桜も満開で気持ち良かったです。掛川城といえば山内一豊が有名ですが、掛川御殿も立派でした。帰りにお土産として深川茶と二度付け煎餅を買いました。
犬山城
2014年5月27日
<2城目>
家から近いので、電車に乗って行ってきました。
やはり、国宝だけあって渋くて歴史を感じました。
(急な階段で上り下りに苦労しましが)
天守閣からの眺めも木曽川が眼下にあり、綺麗でした。
遠くには小牧山の小牧城(歴史資料館)も見えたので、
小牧・長久手の合戦の場面に思いをはせました。
名古屋城
2014年5月2日
<1城目>
地元なのですが、久しぶり行ってきました。
まだ、本丸は工事中でしたが休日なのか、沢山の観光客が来ていました。
外国人の方も多かったです。
私は、西から見た名古屋城が好きになりました。
また、清正石は地味な所にありますが、他にない大きさだと思います。
岡崎城
2014年7月24日
<4城目>
天気が良かったので電車で行きました。平日だったので、見学者も少なくゆっくり城内を見ることができました。
徳川家康のゆかりの地ですので、家康の産湯の井戸もあり、天守閣も立派でした。
三河武士の館「家康館」では、”マンガと刀剣の世界”開催していて、綺麗な刀剣が展示されており、若いカップルが熱心に見入っていました。
長篠城
2015年5月31日
<18城目>
電車では不便なので車で行きました。長篠城址は意外と小さく見る所もあまりありませんでした。(本丸跡の立柱があるので何となく面影が?)でも長篠城址史跡保存館で見た鳥居強右衛門の磔の絵が印象的でしたので、まあ良かったです。
伊賀上野城
2015年5月1日
<17城目>
松阪駅から電車で上野市駅に行き、線路をくぐれば伊賀上野城へは意外と近いです。城内には忍者屋敷があり、忍者の衣装を着た家族づれが多かったです。天守閣は復元ですが中々立派でした。やっぱり私は、天守閣が好きです。有名な高い城壁もしっかり見てきましたよ。注意看板が多すぎるけど?
松阪城
2015年5月1日
<16城目>
ゴールデンウイークに三重方面の城めぐりとして、まず、近鉄電車で松阪城へ行ってきました。近鉄松阪駅からは歩いていけない距離ではないのですが意外と遠いです。松阪城跡には、小学校の遠足なのか小学生が沢山いて賑やかでした。天守閣の城壁や、本丸、二の丸跡もありましたが、なんか公園みたいで、がっかりしました。本居宣長記念館の方が見るものが多く良かったです。特に鈴屋と名付けた宣長の勉強部屋が狭かったのが印象的でした。
小谷城
2015年7月20日
<19城目>
関西方面の城めぐりの最初に行きました。河毛駅からはレンタサイクルで行き、小谷城戦国歴史資料館でスタンプゲット。いざ登城したのですが、とにかく暑くて汗びっしょり、せめて本丸跡まで行こうと思ったのですが途中で断念しました。いつかまたリベンジしたいです。
彦根城
2014年11月21日
<8城目>
新幹線で行って米原に朝10時ごろ着いたのですが、降りる人が多く改札口はすごく混んでいました。なぜ、こんなに混んでいたのか不思議です。
彦根駅から彦根城へは歩いて行ったのですが、意外と近かったです。
堀が綺麗でしたし、彦根城は意外と大きく天守閣までが遠かったです。
また、天守閣はそんなに大きくないのですが、国宝だけあって威厳がありました。
城郭を一周しましたが、とても静かで紅葉が綺麗でした。
夜は、ホテルで貰ったチケットで玄宮園のライトアップを見に行きましたが、紅葉が湖面に映った景色は感動的でした。
カップルも多く、一人で見ていると寂しくなりました。
帰ってから眼鏡を忘れていたのを気づき、ホテルに電話したのですが、眼鏡と一緒に丁寧な手紙が添えられていました。グランドデュークホテルの親切な対応に感謝しています。ありがとうございました。
安土城
2014年11月21日
<9城目>
明石駅から、レンタサイクルで行ってきました。
石段ばかりで疲れましたが、入口で借りた杖は正解でした。
秀吉の屋敷跡や天守閣の城壁跡もあり、やはり広大で、ゆっくり廻ってきました。
観音寺城
2015年7月20日
<20城目>
去年、安土城跡の後に行こうと思ったのですが、安土城の石段登りで疲れてしまって断念。今回リベンジするつもりでしたが、あまりの暑さにまたも断念。安土城郭資料館でスタンプゲットし、観音寺山の写真を撮って、いつか登るぞと心に誓いました。
二条城
2014年11月22日
<10城目>
京都駅からは嵐山方面の電車にのりすぐに最寄り駅に着きました。やはり有名ですので、外国人の方も多く、観光バスの数も多かったです。二条城は、天守閣の様なものではなく、二条城の御殿が有名ですね。御殿は広く、襖絵が沢山見れて良かったです。
まじかに見た襖絵の緻密さに感動しました。また、庭園も立派で紅葉とのコントラストが見事でした。外国人の方も静かに鑑賞してしていたのが、印象的でした。
大阪城
2015年7月21日
<21城目>
大阪のホテルに一泊して、大阪城に朝9時ごろ到着したのですが、周りは中国人だらけで日本人は数えるほどでした。やはり大阪城内は広く、天守閣までは意外と歩きます。天守閣内にはエレベータがあり一旦5階まで上がり、そこから階段を利用する様になっていました。大阪夏の陣の屏風絵がパノラマビジョンで表現されていましたが、略奪等により逃げ惑う人々があまりに悲惨で悲しくなりました。
明石城
2015年7月21日
<22城目>
明石城へは明石駅からすぐです。城内に入って行くと坤櫓と巽櫓が目の前に広がり綺麗で立派でした。ただし櫓の中へは入れません。天守台は意外と広く眺めも良かったです。直ぐそばに野球場があり高校野球の応援の音がうるさかったです。ちなみにスタンプは、駅から城内に入ってローソンの隣の明石公園サービスセンターにありました。
姫路城
2015年7月21日
<23城目>
改修後に行きたかった姫路城は、どこから見ても優雅で綺麗でした。天守閣内部の急な階段も当時のままで上り下りは大変でしたが、窓から入る風が気持ち良かったです。
赤穂城
2015年7月22日
<24城目>
赤穂駅前のホテルで一泊し、朝早く行く予定が寝すぎてしまい、着いたのが9時ごろでした。城内は意外と広いのですが人は少なかったです。本丸門をくぐると御殿跡と天守台がありますが、御殿跡はコンクリートの台に何々の間と書いてあるだけですし、何を見せたいのか疑問で、当時の面影はあまりありませんでした。また、城内には大石神社があり赤穂四十七士の像が立っています。スタンプは歴史博物館が休館でしたので本丸門を入って左側にありました。
岡山城
2015年7月22日
<25城目>
岡山城へはJR岡山駅からバスで行きました。天守閣は烏城と呼ばれるだけあって全体が黒く、金シャチとのバランスが良くて風格があります。入り口は地下1階でエレベータがあってなんか興ざめ。宇喜多家の歴史が紹介されていましたが、やはり宇喜多秀家はイケメンでした。1Fの食事処でお福うどんを食べましたが美味しかったです。お土産にここでしか売っていない"きびだんご"を買いました。天守閣を出るとまさかの大雨。城内を散策することなく早めに帰りました。
吉野ヶ里
2014年10月12日
<7城目>
九州の旅で行きたかった吉野ヶ里遺跡は、最寄り駅からは意外と遠かったです。
あいにく小雨でしたが遺跡内は綺麗に整備されていて歩くのに苦労はしませんでした。遺跡内では、職員の方も縄文時代のような服装で働いていたのですが、これは必要ないのでは?と思いました。遺跡全体はすごく広く、時間に余裕があったので、ゆっくり見ることが出来ました。
やはり、埋葬した土器群を目の当たりにして、規模の大きさと精巧に作られていることに日本人のルーツ(勤勉)を感じました。帰りに魔除けの意味があった巴形銅器の携帯ストラップを買いました。今でもスマホに付けていますよ。
熊本城
2014年10月10日
<5城目>
新幹線で、前から行きたかった熊本城に行ってきました。
熊本駅からは電車でいきましたが、運賃は150円と安く、電車内も混んでいました。
熊本城の最寄りの駅に着いて、城壁(長塀)の長さにびっくりしました。
熊本城内は観光客でいっぱいで、特に中国人の方が多かったです。
やはり、熊本城は大きく、天守閣も立派でした。
また、本丸御殿も見学しましたが、障壁画をまじかに見て、その緻密な感動しました。
城内を一周しましたが、城壁の曲線も見れて良かったです。
帰りには桜の小路で、ビールとつまみで一休みしましたよ。
人吉城
2014年10月11日
<6城目>
熊本駅から人吉駅まで、電車で行こうと思っていたのですが、偶然、人吉までのSL切符が入手できたので、SL列車で行ってきました。車内は子供連れでいっぱいで賑やかでした。
私も車内販売で買った地ビールを飲みながら、車窓の景色を満喫してきました。
人吉駅からはレンタサイクルで人吉城にのんびり向かいました。人吉城はあまり人がいなくて、ひっそりしていましたが、意外と広く綺麗に整備されていました。川までの船着き場も残っていました。建物はないのですが、天気も良く気持ちがよかったです。
人吉城までは、レンタサイクルで行くのがお勧めですよ。