トップ > 城選択 > 小机城

小机城

みなさんの登城記録

1025件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2018年12月2日登城 やすべえさん
JR横浜線小机駅から15分くらい。城は北口ですが、駅南口の地区センターでスタンプとパンフレットをいただき、パンフレットの案内通りに歩きました。電柱など、様々に道案内と矢印があり、迷うことなく到着することが出来ました。本丸が野球場になっていてネットが張ってあり、お子さん方が野球をしていました。少しびっくりしましたが、広場の少ない都会ならではの本丸広場の活用方法かと納得しました。
●2018年12月2日登城 58rssplさん
本日2城目で行きました。

お昼ごろ行ったのですが人もほとんどいなかったです。
●2018年12月2日登城 やしゃ姫さん
続41城目。小机駅近くの地区センターでスタンプゲット。そこから徒歩で小机城まで10分ほど。案内板が出ているので、迷わず行けた。城域は見事な竹林で、他のお城にはない情緒がある。深い空堀や土塁も見事。
今は高速道路で分断されてしまった、富士仙元にも行ってみた。登りの階段途中で振り返ると、小机の町並みが一望。(樹木が林立しているため、眺望が開けているのはここだけ。)
見学時間約40分。ここで神奈川県制覇。
●2018年12月2日登城 個人投資家さん
ベットタウンの一角にひっそりと佇む、マイナ−な城って感じがしました。
●2018年12月1日登城 たのたのさん
空堀や土塁はなかなか見事で、いにしえを彷彿とさせるものが有りましたが、通称本丸の少年野球のネットは如何なものでしょうか?ちょっと興を削いでしまいますね。
●2018年12月1日登城 クニヘイさん
横浜市城郷小机地区センターにてスタンプゲット。
●2018年12月1日登城 CRZたかさん
時間があったのでスタンプ捺印後、
雲松院へ行き、笠原氏のお墓を見てから登城。
つなぎの郭や何と言っても堀が深くて凄い!
こじんまりとした、東日本特有の土のお城。
●2018年11月30日登城 三郎さん
小机城初!
●2018年11月28日登城 ロイさん
車は駅横のコインパーキングに止めましたが金剛寺さんの横のコインパーキングでも良かったかなぁ。竹林は見事でしたがあまり見所は無い印象でした。
●2018年11月26日登城 四十路さん
都会にあれだけの遺構が残されているのはすごい。
●2018年11月26日登城 EGさん
続77

小机駅から地区センターへ行きスタンプ。
地区センターは休みでしたが問題ありませんでした。
城跡は掘りや曲輪はしっかり残っているけど、名城かと言われれば
厳しいところ
●2018年11月25日登城 ゆめのあとさん
空堀が高くて素晴らしかった!小机城内で一番高い所、つなぎの曲輪から掘りを見下ろすのがオススメです。
●2018年11月24日登城 lemonさん
今日は唐沢山城に行く予定でしたが、紅葉がまだ早いということを知り、急遽変更して小机城へ。地区センターでスタンプを押して登城しました。竹林の中気持ちのいい散歩道といった感じでした。滝山城に向かいます。
●2018年11月23日登城 baybooさん
続18城目 小机駅近くに車を停めスタンプをもらい、そこから10分位で城跡に到着。思ったより整備されており、竹林が良かった。それほど大きくなく30分程度で全体を巡れた。
続いて滝山城を目指す。
●2018年11月20日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
小机駅南口を降りて西の方を見ると竹林に覆われた低い丘がみえる。駅を降りてすぐ右に見える白い建物がスタンプ場。徒歩1分。パンフレットをもらって、その地図に従って城登り口まで徒歩10分。本丸まで5分。二ノ丸を通って元の登り口まで10分。二ノ丸はネットが張ってあって野球ができる子供達の遊び場。こんな遊び場がある子供達は幸せです。なんだかほんわかな気分になりました。
空堀など保存状態は良いのだけれど、名城なる所以がわからない。
城満足度:★☆☆☆☆
●2018年11月20日登城 めいじょうさん
2/200城目
スタンプのみ
スタンプ設置場所の公民館、駅横の駐車場に車を停めましたが隣との間隔が狭いので注意
●2018年11月18日登城 カトウキヨマサさん
第108城目登城
●2018年11月18日登城 wadahiroさん
スタンプは小机駅から徒歩1分の城郷小机地区センターにて。
●2018年11月17日登城 朝田 辰兵衛さん
甲府市内から小机城へと移動。
JR甲府駅→JR高尾駅間 JR中央本線,
JR高尾駅→JR八王子駅間 JR中央線,
JR八王子駅→JR中山駅間 JR横浜線(快速),
JR中山駅→JR小机駅間 JR横浜線,
JR小机駅から徒歩約1分で城郷小机地区センター。
さらに徒歩約15分で小机城登城口。
本丸広場で少年野球の試合をしてました。
スコアに影響を与えないように慎重に散策。
二の丸広場では楽器演奏の練習中。
自宅だと近所迷惑になるからだろうと思います。
住宅密集地にある小机城はある意味,
近隣住民には欠くことのできない“やすらぎの場”として,
現代においてもその存在意義を発揮しているんだと感じました。
復路は,JR小机駅→JR菊名駅間 JR横浜線,
菊名駅→渋谷駅間 東急東横線,
渋谷駅→東新宿駅間 東京メトロ副都心線,
東新宿駅からは徒歩約1分で宿泊先,
ホテルサンルート東新宿に到着。
●2018年11月17日登城 キラさん
電車で小机駅に。北口に出た為スタンプは後回しにして小机城址に徒歩で約15分で移動。住宅地のすぐ裏山に城跡があり、登り始めは竹林の中を気持ち良く上がった。
すぐに、空堀があり上からと下に降りて堀の中を散策。二の丸、本丸には遺構は無く、見所は空堀だけである。都会に残る城跡としては貴重だと思うが、見所がほとんど無く残念。
●2018年11月11日登城 かずおさん
JR小机駅から徒歩で10分程度で入口に着きます。
空堀底部が歩道として利用されているため、その深さが実感できます。
蜘蛛の巣が多いので要注意です。
●2018年11月11日登城 せんたろさん
駅から近く、非常に便がいいです作りは結構本格的でしっかり整備もしてあります
●2018年11月4日登城 しろびとさん
記録
●2018年11月3日登城 どら猫さん
続18城目
●2018年11月3日登城 ぐれちゃんさん
続:22城目 【通算:104城(82+22)】
スタンプは城郷小机地区センターの入口入ってすぐの台上にあります。城址に一番近いとのことで、車は小机踏切横の@park小机町のコインパーキングに止めました。根古谷広場から空堀、本丸広場まで朝のすがすがしい中で竹林散策を楽しんでまいりました。
●2018年11月3日登城 イッチーさん
続16城目
●2018年11月3日登城 山駒八郎さん
品川から新横浜経由、小机駅。
地区センターでスタンプ。
都会だし、荷物預けるところがなく不便。
しかたなく、荷物持って登城。
公園として保存されてるが、空堀がしっかり残ってて面白い。
ぐるっと一巡りしたけど、小規模な支城っぽい。
駅前に看板は立ってるけど、都会なせいか観光はあまり力を入れてない感じ。
事前に調べた以上には何もなく、イマイチ情報発信不足で残念。
●2018年11月1日登城 かこちゃんさん
2城目  サッカー観戦で度々訪れる小机駅をいつもと反対方向、地区センターでスタンプ押印後、商店街から歩き始め、住宅地を抜けると、竹林後続く小机城址に到着
●2018年10月31日登城 shira123さん
5/続100
JR小机駅そばの横浜市立城郷小机地区センターでスタンプGET。
●2018年10月29日登城 たかさん
駅横資料館にてスタンプをゲット
●2018年10月27日登城 足軽爺さん
続100<21城目>
午前9時45分に小机駅横にある小机センターにてスタンプの押印
城址付近には車を停めて置ける場所が無いという事で駅付近のコインPに停車
徒歩にて凡そ15〜20分程で城址へと着。
皆さん言われるように、見事な竹林に覆われた城址で圧倒されました。
この日、大勢の人達が盛んに何かの準備に追われている用だったので尋ねてみたところ
今夜「竹灯籠祭り」という祭りを行うので、その準備をしているとの事。
しかも何日間にも渡っての準備だとか・・
是非今夜、観に来てください・・ と言われたが、残念ながらこの日は夜までには
家に帰らなくてはならないので、今度機会があれば観に来ますね、と言い残し
あまり邪魔にならぬようにと30分程にて散策を終了。
●2018年10月27日登城 馬鹿煩悩父さん
遠征2日目、続45城目。

まず、スタンプと資料をゲットしようと城郷小机地区センターへ向かうも、私のナビが超アホで、車1台ギリギリ、しかも行き止まりに誘導される(>_<)
親切なおじさんに道を教えて頂き、奥で転回していると、今度はデイサービスの送迎車と間違えられ婆さんが近寄ってくる(^_^ゞ

何とか、センター前に着くも駐車できるところがなく、仕方なく隣にある施設の駐車場に!
走ってスタンプゲットして戻ると…案の定、施設の車を塞いでいて大恐縮。

なお、城跡にも駐車場はありません。
JR小机駅踏切横のアットパーク小机町(20分100円)に停めました。
恐らく城跡まで最短距離の駐車場だと思います。

この日は、竹灯籠まつりの準備で多くの方がいらっしゃり、邪魔にならないよう、ささっ!と散策。
京都の嵐山のような竹林・・・空堀が印象的でした!
★☆☆

このあと、全国一の宮(鶴岡八幡宮)に巡拝し、帰路には夕日に照される富士山も見れて大満足!
「常陸、下総、相模5城&全国一の宮3社」1泊3日50時間、全行程1,515km完全走破!
●2018年10月27日登城 とーとさん
横浜マラソン前泊時に登城!
当日の夜、竹灯籠祭りがあるようで、その準備があちこちで行われてた。
こじんまりとしているが、地元に根付いていると感じた。

竹灯籠祭りはいつか行ってみたいと思った♪
●2018年10月27日登城 ヒデさん
●2018年10月27日登城 DC野郎さん
家内と孫と熱海に行く途中訪問。
バタバタして駆け足訪問で残念でした。
●2018年10月24日登城 GAOさん
続33城目 (110/200)

 半年で続百名城の1/3に登城となりました。
JR小机駅から歩いて登城。山麓の竹林が印象的な城址で、ボランティアの方々が
竹を使ったオブジェやスツールを作成されていました。
●2018年10月23日登城 ろ〜まんさん
小机駅から徒歩15分くらい。
竹林と空堀・土塁が見事。蚊とクモの巣が多かった。
●2018年10月21日登城 かわうそさん
以前訪城済!今回はスタンプのみ。
●2018年10月19日登城 まつぎんさん
スタンプ収集開始より72城目。(名城:60/続:12)
入場料:無料。
東京出張の際の休みを利用して常陸城巡り後、
武蔵へ。
土浦城登城後、予定より時間があった為、
小机城登城を思いつき向かう。
小机駅に着いてから知ったが、日産スタジアムは
ここにあったのね。。。
小机駅より徒歩でも15分かからないくらいで登城口へ到着。
皆さんの投稿通り竹林が綺麗で、北条の『土』の城を
想わせる城であった。
暗くなる前に登城できたのが収穫。
次は品川台場へ。
●2018年10月19日登城 hkeiさん
43
●2018年10月17日登城 ゆあやはるさん
124城目
新横浜から1駅2分、小机駅下車南より出て右手すぐに横浜市城郷小机地区センターにてスタンプ
そこから徒歩で10分かからず登城口
駅から登城口までは分岐点のたびに案内板があって迷う事無かった。
城内よく整備されており、そのため行ける箇所もだいぶ制限されるため1周まわっても30分かからず。
なんと言っても掘切が立派!
●2018年10月13日登城 ばあたんさん
時間があまりなくすでに何度か来てたのでスタンプのみで、またゆっくり来たいです。
●2018年10月13日登城 nobichanさん
続 12城目です。【合計:108城(96+12)】

JR小机駅から徒歩10分ほどで到着。
途中の城郷小机地区センターでスタンプを押しました。

小机城は二の丸、本丸周辺の空堀が見事。
道もよく整備もされていました。
ちょうど竹の伐採?作業中のようで、作業員らしき人がたくさんいました。

小机は2002年の日韓ワールドカップ決勝戦の時に来ましたが、
駅前がまるで外国の様で非常に賑やかだったことを思い出します。
●2018年10月13日登城 あおしーさん
続14城目
(通算104城目)
●2018年10月13日登城 MUK城さん
土浦でダムカード収集。次の日は日本オープンのゴルフ観戦(アダム・スコット)
●2018年10月12日登城 たかはむ★そうたさん
51/100 106/200
●2018年10月10日登城 温泉大ちゃんさん
JR横浜線小机駅から徒歩で訪問。
駅の南口出て右側にスタンプ設置場所である『小机地区センター』がある。
玄関入って正面にスタンプ台があって、そこにはガイドマップもあるので、
城までの情報収集も出来る。センターから城跡入口までは歩いて15分程。

なお、スタンプのある地区センターや城跡周辺には来城者用の駐車場は無いので、
車で来る人は駅周辺のコインパーキングを利用する事になる。
(地区センター内の駐車場は併設のデイサービス用なので注意!!)

城跡一帯は竹林や雑木林に囲まれる。二の丸や本丸跡、空堀などの遺構があって、
地区センターで配布してるガイドマップと照らし合わせて観ると分かり易い。
アップダウンはそれほど激しくなく、道は整備されてるので歩きやすい。

ただ、他の方も記されてる様に、城跡一帯は蚊の天国と化してるので、訪れる時期や
気候によっては虫対策が必要。自分は十数分の散策で5ヶ所ぐらい刺されました。


城散策の後は、近くある鶴見川流域センターへ寄り道。
ここでは鶴見川多目的遊水池のダムカード(正しくは遊水池カード)が貰えます。
●2018年10月10日登城 エノやんさん
横浜アリーナに行くので小机に足を伸ばしました。
市民あげて城趾を整備されてます。
まだ途中なのか雨上がりはかなりぬかるみそうな感じ。
これからのかた、雨上がりはお気をつけください。
●2018年10月8日登城 もーりーさん
続26城目。翌日は都内で仕事なので前日入りしました。羽田空港から電車を乗り継いで小机駅に行きました。駅出て少し迷いましたが登城してきました。
●2018年10月7日登城 とある錬金術の登城目録さん
小机駅から徒歩にて登城しました。見所は空堀ですね。前に来た時と同じように本丸では少年野球の練習が行われていました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ

名城選択ページへ。