トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID860
名前三郎
コメント2007年7月に鹿児島城で偶然スタンプ帳をいただいて、暇を見つけて少しずつ攻略しております。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
鹿児島城
2007年7月22日
友人と二人で鹿児島城を訪問したときに偶然スタンプ帳を黎明館の受付の方にいただき迷った挙句100名城制覇を目指すことにしました。
福岡城
2007年8月5日
休みを利用してさっそく名城攻略開始
まずは、近くの福岡城から、鴻臚館でスタンプゲット
天守台なども残っており、なかなかのおもむきです。
大野城
2007年8月5日
以前に、岩屋城跡や大野城を攻略したことがあったため、
今回は、車で県民の森管理事務所を訪れ、スタンプのみゲット
吉野ヶ里
2007年8月5日
すごい暑さのなか、吉野ヶ里攻略
スタンプを窓口でお願いしたところ
快く応じていただきましたが、
窓口の方が押印し少し枠からはみ出たため
がっかりしました。
佐賀城
2007年8月5日
鯱の門は有名ですが、立派な本丸(歴史館)が再現されておりびっくりでした。
ここで、痛恨のスタンプ押印ミス。
そのおかげで吉野ヶ里の出来事の怒りが収まるとは皮肉な出来事でした。
大分府内城
2007年8月6日
前日に大分まで移動し、10時ころ訪れました。
特に遺構が残っているわけでもなく城内には文化会館が建てられており
見学するには物足りない感じ
大阪城
2007年8月18日
大阪に行く用事があったので、ついでに大阪城に立ち寄りました。
このときスタンプは、天守閣の2階に設置されていましたが
見学者が必要以上に設置してある紙に押していたため
せっかくのスタンプがぼろぼろでした。
スタンプ帳への押印に限定しなくてもいいですが
管理してほしいと思いました。
(時間外の訪問にも対応してほしいとかわがままなんですが)
島原城
2007年9月16日
城めぐり仲間と4人で西九州方面を攻略
朝6時に出発し現地に9時到着
破風のない一見して島原城とわかる天守は美しいです
友人が天守近くに車を止められるのは珍しいよと言ってました。
平戸城
2007年9月16日
島原城から車で約2時間結構遠かったです。
好きな映画「男はつらいよ」の第20話ロケ地であったので
城よりもロケ地跡探しが大変でした。
名護屋城
2007年9月16日
【10城目】名護屋城博物館を見学したあとに散策
戦国末期に名だたる武将がこの地に集まったことを思うと
感慨も一入です。
この後、佐賀城を見学することとしていましたが、
呼子のイカの誘惑に負けて、イカを食べて帰ることとしました。
福山城
2007年11月10日
旅行好きの友人の計画で中国、近畿地区攻略の旅
金曜日の夜出発で土曜の朝福山に到着。
新幹線から何回も見ていましたが登城は2回目
城内にある古写真に見とれてしまいました。
備中松山城
2007年11月10日
日本3山城のひとつ土日は、シャトルバスでの登城です。
ここも2回目の攻略ですが、石垣がすばらしいですね。
津山城
2007年11月10日
津山城は初めての登城、備中櫓も再建されており駐車場からの道のりから
なかなかの趣を感じました。
ここは、映画男はつらいよの最終話のロケ地なので
個人的にはロケ地めぐりをしたかったのですが、
同行者がいたことと強行日程だったため
やむを得ず次の岡山城に向かいました。
津山城の前の備中松山城のある備中高梁は、以前にロケ地をめぐっていました。
岡山城
2007年11月10日
本日4城目、入場料800円はちょっと高いですね
しかも、入場しなければ押せないことになっていました。
時間がなかったため、天守閣は急いで回って
次の鬼ノ城に向かいました。
鬼ノ城
2007年11月10日
夕方5時過ぎに到着したような記憶があります。
ビジターセンターの方に展示品の説明を受けたあと
薄暗い中攻略しました。が、西の門付近に到着したときは
真っ暗で景色を眺めることはできませんでした。
この後、京都の福知山まで移動し、福知山で1泊しました。
竹田城
2007年11月11日
早朝7時頃駐車場に到着し、約20分かけて登城。
運がいいのか、朝もやがかかりまさに天空の城状態に
写真を友人に送ったところ
「すばらしい、行きたい」との返信
この旅行を計画してくれた友人Aさんに感謝です。
篠山城
2007年11月11日
福知山城を見学の後、篠山城へ
大書院がすばらしかった
当日は、全国高校駅伝の兵庫県予選が行われていたようでした。
赤穂城
2007年11月11日
大石神社で御朱印をいただいた後登城
初めて、シャチハタ式ではないスタンプでした。
姫路城
2007年11月11日
午後4時10分に到着しましたが、
午後4時までが入場時間でした。過去に登場したことがあったため
窓口に問い合わせて無事スタンプはゲットできました。
ここで事件が・・・
同行の友人Sさんが明石城のところにしっかり押印し
途方にくれていました。
(後日スタンプ帳を新たにゲットし、2冊を1冊にし事なきを得たようです)
姫路城は、ほんとに現代の奇跡だと思います。
眺めるだけで感動ものです。
江戸城
2007年12月8日
【20城目】楠公休憩所で押印。スタンプ帳の下に異物があったため
吉野ヶ里、佐賀城に続き3個目の押印ミス。
皇居内の見学は事前予約が必要ですが、
今回は、行きませんでした。
都心にある徳川幕府の中心地をいつまでも残してほしいと思います。
小田原城
2007年12月9日
江戸城訪問の翌日、長野方面に行こうかとも思いましたが、
時間等を計算したところ、大して攻城できないことがわかり
急遽、小田原城に東海道本線で行くこととしました。
さすが後北条氏の居城だけあって難攻不落を思わせるつくりでした。
歴史見聞館も面白かったです。
その後、石垣山一夜城を見学し、帰途につきました。
2007年は合計で21城攻略しました。
川越城
2008年1月27日
大宮の鉄道博物館見学の後、JRで川越駅へ
駅前からバスで攻城しました。
スタンプはうまく押せたのですが、日付を入れる際
平成19年と書いてしまいました。
水戸城
2008年2月21日
水戸黄門のふるさと水戸城にフレッシュひたち号で向かいました。
駅前では、黄門様、助さん、格さんが出迎えてくれます。
弘道館入口でスタンプゲット。
薬医門はすばらしいですが、学校に入ることにちょっと抵抗がありました。
攻城後、徒歩で偕楽園に向かい、ちょっと早めの梅の花を堪能しました。
佐倉城
2008年2月21日
水戸城の後、JRと私鉄を乗り継ぎ佐倉城へ向かいました。
スタンプのある小屋はすぐに発見することができました。
時間がなかったので、じっくり見ることができませんでしたが
縄張り的には興味深い城ではないのかなと思いました。
和歌山城
2008年3月29日
ムーンライト九州号で早朝大阪着
そのまま和歌山に向かいJR和歌山駅からバスで和歌山城へ
同行者2名であったのでバス代は3人で確か600円?
帰りはタクシーで和歌山駅まで戻ったところ580円?
タクシーが安かったため、笑ってしまいました。
ここのスタンプもシャチハタではなかったです。
明石城
2008年3月29日
和歌山城攻城の後、JRで明石城へ城に着くまでの明石海峡の眺めがよかったです。
明石駅から徒歩で5分程度です。
巽櫓か坤櫓のどちらか忘れましたが、
内部を見学することができました。
二条城
2008年3月29日
大阪城登城(自分は平成19年8月にスタンプ押印済)の後、
夜間開場中の二条城へ
スタンプを押す方は少なかったですが、
ものすごい人出でした。
千早城
2008年3月30日
大阪の友人宅に宿泊し、翌日仁徳天皇陵(大仙陵古墳)を見学の後現地へ
まつまさで押印した後、山に入っていきましたが、間違えて
金剛山7合目付近まで登ってしまいました。
とても疲れました。
併せて、下赤坂城と赤坂城入口も訪れました。
高取城
2008年3月30日
夢創館で押印の後、現地に向かいましたが、天候が悪化し帰りの時間等も考慮した結果
登山を諦め、少し歩いたのみで終わりました。
3大山城はいつの日か完全攻略したいものです。
人吉城
2008年5月24日
【30城目】関東から友人を迎え、7名での九州攻城。
まずは人吉城ですが、地下にある井戸が興味深かったです。
熊本城
2008年5月24日
日本3名城のひとつ熊本城はさすがにすばらしいものでした。
武者返し、宇土櫓、大天守、新装の本丸御殿また行きたくなること間違いなし。
岡城
2008年5月25日
石垣がすばらしく、縄張りも興味深い。
九州では、熊本城のすばらしさに匹敵するのではないかと思います。
名古屋城
2008年6月11日
関東へ行く途中に名古屋で下車し、
東海地方と甲斐の国を攻めることにしました。
さすがにかの徳川家康が西国の押さえとして築城しただけのことはあります。
個人的には、2年前の大相撲名古屋場所開催時に関取が城周辺を散策していたことを思い出しました。
岡崎城
2008年6月11日
名鉄岡崎公園駅から徒歩で攻略。今回は行きませんでしたが
バスで大樹寺(徳川家菩提寺)もお勧めします。
掛川城
2008年6月12日
なぜか100名城に選ばれなかった浜松城を見学の後、JRで攻城しました。
功名が辻ブームは過ぎ去った感があり、観光客は少なめです。(平日昼間)
高天神城に行ってみたい気持ちを抑え、次の駿府城へ
(100名城スタンプがなければ、きっと高天神城を巡っていたと思います)
駿府城
2008年6月12日
家康公隠棲の地、掛川城でもそうでしたが、ここでも荷物を預かっていただきました。
甲府城
2008年6月13日
天守台まで前日のうちに攻めていましたが、朝から再度じっくり攻城し
時間前でしたが、8時頃スタンプをゲットしました。富士山の眺めがすばらしかったです。
武田氏館
2008年6月13日
甲府城攻城の後、バスにて武田神社へ。宝物殿の展示物が充実しているように思えました。(大河ドラマの影響か)時間があれば、要害山にも行ってみたいと思いました。
安土城
2008年6月21日
九州から3名、近畿から1名、中部から1名、関東から2名の合計7名での攻城の旅。
まずは、ここ安土城近辺の信長の館に集合。再会を喜び、早速安土城天主閣へ有名武将の居館跡、礎石群、?見寺跡など見所満載です。
観音寺城
2008年6月21日
【40城目】登城口に車を止めて、約30分の登山をし観音寺城(観音正寺)に到着。併せて御朱印もいただきました。
彦根城
2008年6月21日
現存国宝の天守閣はさすがです。優雅さがにじみ出ている感じがします。
2度目の訪問でしたが、この城はまた訪れたくなる魅力が満載です。
小谷城
2008年6月21日
児童館でスタンプゲットの後登城。熊出没の看板がありあせりましたが、
同行人が笛を持ってきていたので助かりました。
天守跡まで無事登城成功。
これで、近畿地区全制覇となりました。
岐阜城
2008年6月22日
豪雨の中ロープウエイで金華山に登城。山頂では、雨にたたられずに済みました。
犬山城
2008年6月22日
成瀬氏の居城であり、国宝の犬山城3回目の登場です。
今回は、スタンプ帳の表紙の位置からも記念写真を取りました。
今回の旅行は、この後、名古屋城、(ひつまぶし)、清洲城、関が原をめぐって終わりました。
鳥取城
2008年9月13日
4人での山陰の旅。湯原温泉、鳥取砂丘を経由し、鳥取城へ
山頂までは結構大変でした。でも、眺めは最高でした。
月山富田城
2008年9月13日
個人的に好きな山中鹿介の像が建つ月山富田城。
2回目の登城でしたが、今回は草刈がされてなくて苦労しましたが
蛇とかにはあわずにすみよかったです。
松江城
2008年9月13日
山陰地区唯一の現存天守閣千鳥城の別名を持つ松江城。
郡山城
2008年9月14日
毛利元就の居城として有名な安芸郡山城。山頂まで駐車場から約20分
ゆっくり楽しく登れますが、景色はあまりよくありません。
飫肥城
2008年11月9日
男はつらいよ第45話のロケ地飫肥。城跡、ロケ地、おび天等満喫できました。
伊賀上野城
2008年12月27日
【50城目】年末の攻城に東海地区の残っている場所を選びました。
新幹線で京都まで行き、奈良線、関西本線、近鉄伊賀線で上野到着。
高石垣がすばらしく、昭和10年に再建されているだけあって
歴史を感じる天守閣でした。
近所にある忍者博物館も面白かったです。
松阪城
2008年12月28日
前日伊賀上野から松阪入り。松阪牛(まつさかうし)で英気を養い、早朝徒歩で登城。
本居宣長記念館などもよかったです。スタンプの周囲が汚れていたため、
スタンプ帳が汚れてしまいました。
長篠城
2008年12月28日
長篠城、長篠城址史跡保存館、設楽が原歴史資料館、馬防柵、すべてよかったです。
が帰りにスタンプ帳を落としてしまい、年明けに豊川駅で発見され豊橋警察にあるとわかったときは、正直ほっとしました。
平成20年は31城攻略(合計52城攻略)で終了です。
八王子城
2009年1月18日
東京に行ったついでに、時間を作って中央本線で行ってきました。近くに昭和天皇陵とかもあるので、また行ってみたいです。時間の関係で山頂まではいけなかったので・・・
鉢形城
2009年2月22日
池袋から東武東上線で寄居まで行き、徒歩で20分程度。
荒川の崖が自然の要害となっており、城跡も整備されており
なかなかよかったです。朝早く着きすぎたので、スタンプ待ちの時間が
30分以上ありました。
白河小峰城
2009年2月22日
鉢形城からJR、東北新幹線で新白河まで行き、東北本線で白河まで
駅の目の前にある小峰城まで約10分です。
まだ、雪が残っていましたが、かえって趣がありました。
初めて、東北の地を踏みました。
二本松城
2009年2月22日
白河小峰城から東北本線で二本松へ
歴史資料館でスタンプを押印し、荷物を資料館に預け
デジカメ片手に二本松城へ
頂上の天守台からの安達太良山の眺めがよかったです。
足利氏館
2009年2月23日
前日のうちに足利入りし、早朝から訪問。担当の女性といろいろ話していたらパンフレットをいただきました。
金山城
2009年2月23日
太田駅からタクシー利用約1700円天候が悪く景色はよくなかったです。
帰りは、山道をくだり、1時間かけて太田駅に着きました。
箕輪城
2009年2月23日
高崎駅からバスで向かいました。
図書館の方が非常に丁寧に説明していただきました。
松前城
2009年4月24日
【60城目】飛行機で新千歳空港に着き、登別温泉で1泊、
翌日レンタカーで江差経由で行きました。
時期的にはちょっと早かったが、2日後に大雪だったみたいで
よかったです。近くにある「千代の富士記念館」がよかったです。
五稜郭
2009年4月25日
五稜郭タワーで全体を眺めた後、攻城しました。
中に入ると形も何もわからないが、結構土塁とかの高さが感じられた。
徳島城
2009年6月20日
2日間で四国9城を制覇しようと、深夜の別府港から八幡浜港に向かい早朝徳島まで高速を爆走しました。徳島城は2回目で、前回は早朝に城跡のみを巡ったため、博物館には初めて入りました。鷲の門、黒門枡形の石垣は趣がありました。
博物館は、9時30分開館ですので、注意してください。
高松城
2009年6月20日
3回目の登城となりました。初めて行った時は天守台に行くことができたのですが、今回も含め、天守再建に向けて天守台工事中のため2回は行くことができませんでした。
しかしながら、高松城は行く度に好きになっていきます。いつの日か天守再建が実現したら再訪したいものです。
丸亀城
2009年6月20日
石垣が美しい丸亀城。正面入口から見上げる石垣と天守閣をカメラに収めたところ、絵はがきみたいにうまく撮影できたため大満足。近所で食べた讃岐うどんも最高でした。
高知城
2009年6月20日
到着したら大雨でした。時間もないため、意を決して登城。2年前に訪れたときと同じくかずとよくんとちよちゃん迎えてくれました。その日のうちに、今治まで移動し、ホテル泊。
今治城
2009年6月21日
城造りの名人藤堂高虎が築城しただけあって見事な縄張りです。3回目の登城でしたが、新たに黒鉄御門ができており、ボランティアの方から築城時の話を伺ったりして、楽しく過ごせました。
松山城
2009年6月21日
層塔型の連立天守、四国最大の威容を誇り、リフトも楽しい伊予松山城。日曜日でもあり観光客が鈴なりでした。なぜかスタンプの色が青でした。
湯築城
2009年6月21日
今回の城めぐりで唯一初めて登城するお城(城跡)でした。100名城に選ばれてなかったら、行くことはなかったかも。前回の四国内城めぐりの時はここに立ち寄らず道後温泉でゆっくり疲れを癒しました。石垣でなく土塁がしっかり残っており、南北朝期に築城された状況が伺えます。資料館の映像をもっと見たかったところです。
大洲城
2009年6月21日
男はつらいよ第19話ロケ地の大洲城。2回目の登城ですが、嵐勘十郎さんと渥美清さんの名演技を思い出してしまいます。天守再建されて、ちょっと風情がなくなったのかもしれませんが、天守に連結している櫓は現存であり、なかなかいい雰囲気でした。
宇和島城
2009年6月21日
【70城目】縄張りが五角形なので、周囲を回って見たいのですが、今回もできませんでした。夕方4時が入館の制限時間ですので気をつけてください。2日間で9城を巡る駆け足の旅はこれで終了。帰りは、三崎港から佐賀関港までフェリー利用でしたが、お土産を買う際は、夕方までには買ったほうがいいですよ。店がほとんど閉まっていて、宇和島で買っておけばと後悔しました。でも、そのほかのことはすべてよかった楽しい旅でした。
山中城
2009年7月22日
当日は、三島からバスで行きましたが、ものすごい霧で大変でした。皆さんが書いているとおり、売店で「寒ざらしだんご」をいただき、約1時間かけてじっくり廻りましたが、霧のため富士山も見えず残念でした。登城後は、バスで箱根に行き、箱根神社を見学後、小田原に行きました。天気のいい日にリベンジしたいと思います。一応霧の中の障子掘をアップしておきます。
盛岡城
2009年8月8日
東北地方攻城の旅。3泊4日ですべて廻ろうと計画したうえに、初日の出発が遅めとなったため、最初の攻城場所盛岡城に夕刻18時30分頃到着まず、おでってに行きスタンプを押印。その後、城址公園を見学しましたが、思ったより広く大変でした。暗くなってきたので、盛岡駅前でわんこそばを食べ、八戸まで移動しました。
根城
2009年8月9日
朝一番、八戸駅前からバスに乗って根城(博物館前)で下車、根城の広場から本丸にある復元主殿の順で見学しました。復元主殿のある本丸は、雰囲気もよく中世の城郭の様子が伝わってきました。その後、隣接されている博物館へも立ち寄り、博物館の方とお話させていただきました。その際100名城の資料もいただきました。その後、バスと列車で弘前へと向かいました。
弘前城
2009年8月9日
現存の12天守閣のうち個人的には11天守閣目となります。駅前から土手町循環バスに乗って市役所前で下車、追手門を確認するだけでテンションが一気に上がりました。公園内を歩き天守閣へ、天守閣付近は日曜だけあって多くの観光客が記念写真を撮っていました。スタンプ押印後、駅方面に向かっていたところ雨が降ってきて、ちょっとあせりましたが文化センター前でバスに乗車、駅まで乗ろうと思っていましたが、地元の方から「バスターミナルでバスが時間調整するので、歩いたほうが早いですよ」との助言をいただき、歩いて弘前駅へ向かい、無事秋田行きの特急列車に乗ることができました。
久保田城
2009年8月9日
秋田駅に16時22分着の列車で到着。事前に佐竹資料館に電話していたため、資料館の方が玄関先で待っていてくれました(16時40分頃到着)。スタンプ押印・見学の後、御隅櫓へ向かいました。御隅櫓は今の時期19時まででしたのであわてることなく見学できたのですが、この後、新幹線と普通列車で約4時間かけて山形まで移動したため、宿に到着したのは夜22時を過ぎていました。東北一周も広くて大変です。城にはまってなければ、松島や十和田湖、中尊寺に白神山地と見所満載なのですが、今回は城のみに特化しての旅行です。
山形城
2009年8月10日
山形城西口のホテルを朝8時に出発、雨が降っておりちょっと大変な攻城となりました。城の中をとおり、本丸復元の様子を見た後、二の丸東大手門へ。堂々としたつくりで橋の下をJR奥羽本線が走っていました。スタンプは、山形市郷土館にあり、ちょっと早めに行きましたが、快く入館させていただきました。
多賀城
2009年8月10日
山形駅から仙山線と東北本線で国府多賀城駅まで移動。雨足が激しくなり、泥だらけになりながらの登城となりました。多賀城碑は雨でよく見えず「西」という文字を確認したのみでした。駅にある観光案内所の方から親切に話をしていただきました。
仙台城
2009年8月10日
仙台駅前からバスで向かいました。仙台城見聞館でスタンプを押印し、伊達政宗公の銅像を見た後、ビールと牛タン定食で同行者と労をねぎらいあい、とりあえず東北の旅を終え同行者のI氏とは別れました。その後、一人で郡山経由会津若松に向かいました。翌朝、静岡で大地震が発生。
会津若松城
2009年8月11日
3泊4日の東北攻城最後を飾るのは会津若松城。縄張り、石垣、再建天守閣など興味深く見学できました。会津若松駅からバスで20分(200円)今回は、時間の関係で城のみの訪問となりましたが、町自体も興味深いので是非再訪したいと思いました。
萩城
2009年8月24日
【80城目】2001年、2003年以来の萩訪問でした。前々回は、職場から緊急の電話があり、萩城訪問をやむなく断念、前回は、津和野で時間をかけすぎたため、松陰神社と萩の町並みのみを見物したため、じっくり萩城を見たのは初めてです。毛利家が建てた城だけに指月山の後詰めを含め、立派な城郭であっただろうと想像できます。その後、松陰神社(松下村塾)、山口に行き、瑠璃光寺とサビエル記念聖堂を見学し帰りました。
広島城
2009年9月13日
一年ぶりの吉田郡山城攻略の後、広島城に向かいました。
広島城は、約20年ぶりだったので、ほとんど記憶がありませんでした。
たぶん20年前は、城内をくるくるっと廻って、写真を撮って終わっていたと思います。
今回は、城内もじっくり、縄張りもゆっくり廻り、写真撮影もたっぷり時間をとって堪能しました。お決まりのお好み焼きと原爆ドーム見学をしてから、岩国城に向かいました。
岩国城
2009年9月13日
錦帯橋の駐車場から、錦帯橋、ロープウエイ、徒歩でゆっくり行けば、30分くらいかかります。ロープウエイは20分おきの出発で、お城に行きたい方の最終ロープウエイは16時発なので要注意です。錦帯橋は何回か来たことがありましたが、岩国城は初めてでした。天気に恵まれ景色もよく最高でした。
津和野城
2009年10月20日
中国四国地区最後の城津和野城です。平日に行ったため観光客が少なかったのですが、町並みに趣があり城から見た景色もすばらしく満喫しました。山城ですが、リフトがあるため余裕で探索できます。リフトのくだり最終時間は16時40分です。15時30分頃までには到着したほうがいいです。
春日山城
2009年12月5日
友人と3人で西日本パス(JR企画切符)を使い、2泊3日のしろめぐりに出かけました。新大阪駅から夜行急行「きたぐに」で出発し、直江津駅に早朝到着。約3時間で春日山城址、春日山神社をゆっくり巡りました。その後、ものがたり館で押印し、御館跡を経由し直江津駅から金沢に向かいました。
七尾城
2009年12月5日
金沢駅からレンタカーで七尾城へ、途中千里浜なぎさドライブウェイを通り快適な旅です(雨を心配しましたがほとんど大丈夫でした)まず、七尾城史資料館でスタンプを押印し、車で展望台に向かい能登半島の景色を堪能した後本丸へ。本丸からの景色もよかったです。
高岡城
2009年12月5日
七尾城を後にして、本日最後の高岡城へ。公園になっており遺構があまり残っていませんでした。博物館で押印し、予定外のライトアップされていた富山城見学の後、金沢まで戻りみんなで乾杯しました。
金沢城
2009年12月6日
朝早くホテルをチェックアウトし、朝食後、石川門から城内を見学しました。押印するところのおじさんに87城目だと告げたところ、「90城の人にあったことがあるが、あなたは2番目ですね」と言われてちょっとうれしかったです。城内はいい感じで紅葉しておりとてもきれいでした。その後、兼六園を巡り、福井へ向かいました。
丸岡城
2009年12月6日
ついに現存12城制覇です。感無量でした。
一乗谷城
2009年12月6日
丸岡城を後にして、永平寺見学、そばでおなかを満たして、一乗谷城へ。復原町並で押印し、今回の6城を予定通りクリア。その後、北の庄城、福井城を巡り、帰路に着きました。平成21年は37城クリア。合計89城制覇となりました。残り11城です。
岩村城
2010年3月21日
90城目
三連休を利用し、長野方面に行くことを20日土曜日午後に決意。夜行バスと伊那市のホテルを予約し、荷物をまとめ出発しました。名古屋に朝7時に到着後、JRと明知鉄道を乗り継ぎ徒歩で資料館へ、街中も雛人形がいたるところに飾ってありました。資料館から30分かけて登城、石垣や井戸など見所もあり、途中カモシカにも遭遇、帰りも明知鉄道の臨時列車に偶然間に合い、予定より1時間早く恵那に帰りつきました。が、中央本線の列車が強風の影響で大幅に遅延、松本城に16時30分までにいけないことが判明。泣く泣く次の目的地伊那市に向かいました。三大山城制覇!
高遠城
2010年3月22日
桜の時期に2週間早かった、桜の時期に行かないと景色はよくないようですが、中央アルプスの雪景色がすばらしく、天候にも恵まれゆっくり見てまわることができました。伊那市までバスで戻ったところ、今度はJR飯田線の列車が鹿と衝突して遅延していました。2日連続でトラブルに巻き込まれましたが、何とか次の目的地松本城に行くことができました。
松本城
2010年3月22日
7年ぶり2度目の登城、国宝でもある天守は壮大で見るだけですばらしい。連休中であったため、人出も多くいかにも観光地にきたとの印象。帰りに売店で絵葉書を買って記念にしました。何度でも訪れたくなるお城です。
松代城
2010年4月15日
前日夜長野入りし、早朝から善光寺参り、その後長野電鉄で松代駅へ。2度目の松代城ですが、今回は桜が満開でとてもきれいでした。真田宝物館と文武学校も見学し、次の目的地へしなの鉄道で上田へと向かいました。
上田城
2010年4月15日
上田城は桜が満開でした。千本桜祭り真っ盛り、調子に乗って日本酒と焼き鳥で気分も上々。スタンプはお土産を置いている観光会館の2階にもあり、そちらのほうがきれいに押せると思います。
小諸城
2010年4月15日
小諸は松代・上田と違ってまだ桜は咲いていませんでした。一週間ほど開花が遅いそうです。小諸での目的は、スタンプもありますが小諸寅さん会館。お城はあまり見るべきところがありません。寅さん会館をじっくり見学し、丁子屋さんでそばを食べ、軽井沢で峠の釜飯を買い、長野新幹線で東京に向かいました。
新発田城
2010年9月26日
9月25日に松本城、松代城を訪れ、翌日春日山城に登城、直江津からJRで新発田へ、新発田城はボランティアの方々が熱心に説明されていて、地元の文化財に対する愛着が感じられました。スタンプも新しく作成されていて『ばっちり』でした。三階櫓は地元の方しか入れないとのことで残念でした。これで残りは根室と沖縄になりました。
今帰仁城
2010年11月20日
3泊4日の沖縄の旅2日目レンタカーを使い、ちゅら海水族館の後今帰仁城を訪問。
首里城
2010年11月21日
観光バスで首里城見学。
中城城
2010年11月21日
天気がよかったので、予定を変えて一日早く午後から中城城を訪問。残り一城ですが、難関です。恐らく本年はこれで攻城は終了です。平成19年7月から3年4ヶ月で99城を訪問しました。
根室半島チャシ跡群
2011年7月17日
最後の1城を訪れるために、先輩と北海道の8日間の旅を敢行しました。チャシ跡には、17日の午前中に訪れ、開始から約4年で達成することができました。これからは、100城にこだわらず、お城めぐりを続けたいと思います。
水城
2018年4月7日
近所の水城に行ってみました。
勝連城
2018年7月16日
沖縄に住み始めた。早速、勝連城へ(8年ぶり2回目)
座喜味城
2018年8月5日
座喜味城見学後、氷あずきで涼みました。
品川台場
2018年11月30日
第3台場に行きました。
小机城
2018年11月30日
小机城初!