ID | 10296 |
名前 | かわうそ |
コメント | 関東地方を拠点に、全国の城郭を巡っています! 皆様と情報を共有できたらと思います!! |
登城マップ |
川越城 2017年4月23日 | 有名な本丸御殿はさることながら、市役所から続く大手道散歩や、御殿からほど近い富士見櫓跡も押さえておきたいですネ!! |
---|---|
八王子城 2017年8月20日 | 要害部分は、まさに天下の堅城と呼ぶに相応しい縄張りで、所々朽ち果てた石塁も見事です!!主殿部分は、城主・北条氏照公とその一族の人柄がうかがえる遺構です!!一度は訪れておきたい名城ですネ!!! |
水戸城 2017年9月18日 | 三の丸弘道館は文武を極めるための当時の総合大学!戦火をくぐった正門はじめ建物や、斉昭公・慶喜公にまつわる貴重な現存資料も!!個人的な城郭遺構の一番の見所は、二の丸・本丸間の巨大な堀です!!! |
山中城 2018年1月28日 | これは!!!もう!!!驚きです、凄いです、圧倒的迫力です!!!!!個人的に一番好きだったのは、西の丸から見る元西櫓、二の丸の要塞感です!!!!!春夏秋冬全ての顔を見てみたい、そんなお城でした。 |
佐倉城 2018年2月10日 | 兎に角広い!歴博の展示も併せてしっかり観ようと思うと、まず一日ではまわり切れません!まだまだ堪能できていない箇所が沢山あるので再チャレンジ希望です!!! |
江戸城 2018年2月11日 | 映画「桜田門外ノ変」に触発されて、今までしっかりと見てこなかった桜田門に行ってまいりました。門は再建でも、石垣や土塁は当時のものですから、事件の一部始終を見ていたんですねえ…。 |
鉢形城 2018年4月7日 | 景勝地・玉淀から見上げる城の威圧感には圧倒されますね…。北条氏邦公の民を想う心が感じられる場所です!! |
杉山城 2018年4月28日 | アプリ「ぽちっと東国の城」のイベントに参加し、念願の初登城!コンパクトかつ技巧的!まさに「横矢掛りのラビリンス」!!!!! |
石垣山城 2018年4月29日 | 流石は太閤様の威嚇のお城!臨時築城とは思えぬ手の込みようですネ!小田原側だけでなく、本丸天守台裏側の巨大な石垣も、見ものですよ!!! |
小田原城 2018年4月29日 | この度初めて、“北条氏の”小田原城を体感。小峯御鐘ノ台大堀切の三本の空堀、土塁を端から端まで堪能してまいりました!圧倒的スケール感!!!流石我らが北条氏!!!!! |
本佐倉城 2018年5月13日 | 京成線大佐倉駅より歩いて攻城!北側の縁をなぞって東山馬場より入り、内郭群を堪能しました!見事な深さの空堀、スマートな堀切、どこをとっても関東地方が誇るべき名城と感じました!!雨さえ降っていなければなあ…。 |
菅谷館 2018年5月16日 | 搦手より博物館を通って主郭まで順番に攻め落としました!縄張り図と照らし合わせて歩くことで、土塁や堀の形・横矢などの折れをますます堪能できます!特に郭の縁の土塁はどこをとっても大変良好!!ただしこの時期は蛇に注意です(出くわしました…)!!! |
会津若松城 2018年5月26日 | 戊辰の役から150年にあたる今年だからこそ、大河ドラマ「八重の桜」でたっぷり予習をしてどうしても訪れたかった鶴ヶ城!天守石垣の野面積、本丸東側石垣の打込接が見事!ドラマのシーンと照らし合わせながら城内を歩き、あの戦に想いを馳せました!翌日には滝沢本陣・飯盛山も堪能、最高の休日でした!!!また来たい…。 |
品川台場 2018年7月5日 | 第三台場を見学後、レインボーブリッジ上から第三・第六台場の全貌を俯瞰!強風に煽られ足がすくみましたが、都会の街並みと幕末の台場との対比が何とも美しいロケーションでした!! |
滝山城 2018年7月15日 | 関東圏にお住まいのお城好きの方々が口を揃えてオススメされる、言わずと知れた名城!!どんなものかとずっと気になっており、この度念願の初登城!!!曲輪の規模、数、そしてそれらを取り巻く長大な横堀…しつこい程に各曲輪の出入り口は枡形虎口…よくぞこれ程までに残ってくれたなあと、思わず息を呑んでしまう堅城ですネ…!!!!! |
要害山城 2018年8月13日 | お盆の時期の訪城ということで、草木で遺構が見られなかったらどうしようかと心配しておりましたが、堀・石垣の規模と保存具合が素晴らしくとても楽しめました!自分でも驚くべきことに、武田氏の城に触れるのは今回が初めてでした。主郭裏側の堀切群は必見ですネ!!!!! |
甲府城 2018年8月14日 | 関東の家康牽制のために太閤秀吉の命で築かれ、江戸時代には二人の将軍を輩出し、戊辰戦争では近藤勇が目指すも新政府軍の手に渡ってしまった、まさにさまざまな歴史の鍵を握った名城。見所は数え切れませんが、強いて挙げるならば石垣に次ぐ石垣、兎に角石垣を見てください!!!野面積みから打込接、最大14 mもの高石垣、そして涙ぐましい努力で石をひとつひとつ積みなおした現代の職人さんのスピリッツ!!!このお城、興奮せずにはいられません…!!! |
武田氏館 2018年8月14日 | 戦国最強と謳われることもある武田信玄、その父信虎、子勝頼の居館跡です。これ、半端ないっす。扇状地の斜面に構えられた平城ですが堀の深さと土塁の高さが尋常ではありません。そして各曲輪の虎口をしつこい程に固める武田流の枡形(石積み付き)。ちなみに土橋フェチの私は西曲輪に入る北側の土橋に一目惚れいたしました!!! |
白河小峰城 2018年8月31日 | 戊辰の役の戦跡巡りとして、5月の会津に続いて小峰城を攻城です!木造三重櫓がどこから観ても映えるのは勿論のこと、まさに奥州の関門といった雰囲気の、とても登れない高石垣は圧巻です!また白河集古苑は戊辰の役・白河口の戦いを知る為には必見の施設と言えるでしょう!!! |
多賀城 2018年9月1日 | 国府多賀城駅より歩いて攻城です!駅を降りたところに観光案内所がありそこで資料を頂けたり、お話を聴けたりします。多賀城碑を目の前にすれば1300年の時間の重さを感じられるし、政庁跡は当時の建物を想像しながら歩くととても楽しい!このお城は何もないが故にイマジンしやすい、といった感じでしょうか!! |
仙台城 2018年9月2日 | 言わずと知れた独眼竜・伊達政宗の堅城です!まずは大手門脇の土塀が現存のものであることに感動!本丸北面の高石垣は勿論のこと、中門・清水門の石垣も素晴らしい!!本丸背後の竜の口渓谷を望めば、まさにこの場所に仙台城が築かれた所以が分かります!!! |
二本松城 2018年9月4日 | これは!すごい!!! 滝山城や杉山城のような中世の城の雰囲気と、会津若松城のような近世の城とが見事に融合した、まさにハイブリッドな山城です!!!!!一つのお城で二倍楽しめる!!!!!そして!山が!急!!!かの伊達政宗公も攻めあぐねた難所ですネ。戊辰の役での壮絶な戦いの歴史も忘れてはなりません。 |
松本城 2018年9月20日 | 記念すべき、現存天守のあるお城、初訪城です!!国宝天守の優美さは筆舌に尽くし難く、低いながらも威圧感のある石垣、そして街のあちらこちらに残る門跡・丸馬出跡に武田氏のスピリッツをひしひしと感じます!!偶然なのですが、夜の天守ライトアップ期間+博物館無料日で、雨がどうでも良く感じるくらいラッキーでした!!!!!またいつか絶対行く(確信)。 |
三春城 2018年10月5日 | 所々に残る野面積み様の石垣は勿論のこと、中世の土の城としての遺構が大変魅力的です!二の丸周辺の曲輪群、はっきりと残る竪堀、二の丸本丸間の堀切、そして堀切を渡って駐車場から見上げる本丸の高さ等、城の西側だけでも見所盛り沢山です!愛姫様生誕の地として、愛姫様ファンにもたまらないお城ですネ!!! |
白石城 2018年10月6日 | 朝早くに白石駅に到着し、それから夕方まで「第11回鬼小十郎まつり」と共に堪能しました!!!当時の工法で立派に復元された大櫓は、その一国一城令を免れた独特な存在感と上品な雰囲気に満ちています。城下に張り巡らされた水路や移築門、片倉家墓所に世良修蔵墓所も合わせてどうぞ!!! |
小机城 2018年10月21日 | 以前訪城済!今回はスタンプのみ。 |
金山城 2018年11月18日 | 独立丘陵をそのまま要塞化した巨大山城!!大手からではなく、八王子山ノ砦から実城、西矢倉台と進軍。このお城、ズバリキーワードは「排水」でしょう。溶結凝灰岩の岩盤を削って水路を設け、曲輪のいたるところから城下に水を流すひとつの都市のような造りが大変魅力的です!!回り切れなかった曲輪はまたいつか必ずリベンジする!! 太田駅からお越しの方は、駅の無料レンタサイクルが便利ですヨ!ガイダンス施設も入場無料だなんて…なんと優しい群馬県なのでしょう…。 |
掛川城 2018年11月29日 | 一言でまとめるならば、「最高のお城」です。なんと言っても一番の見所は二の丸御殿でしょう。ひとたび中に足を踏み入れれば、藩政期の雰囲気を全身に感じることができます!そして木造復元天守も素晴らしい!高知城天守に倣った古風な佇まい、忍び返し…たまらない!!掛川の街並みも静かでオシャレ!!!ホントに非の打ちどころがありませんね。 お食事は、復元大手門近くのレストラン・ぺーザロがオススメですヨ!天守を眺めながら、本格イタリアンが楽しめます。 |
駿府城 2018年11月30日 | 今年、発掘調査で大変話題となった家康公の隠居城・駿府城!!とにかく広いです(笑)。この持て余す程の広さを持つ本丸・二の丸跡に、当時は沢山の建物が立ち並んでいただろうなあとイマジン。 東御門枡形の、パステルカラーの切込接石垣が見事!!そしてメインディッシュ・天守台跡は、その大きさに驚きで言葉が出ませんでした…!!! |
唐沢山城 2018年12月9日 | 紅葉のシーズンはもう終わってしまったものと勝手に思い込んでいましたが、暖冬の影響もあってかとても美しい景観を見ることが出来たので、城の遺構と合わせて倍得をした気分です!!田沼駅から歩いて登頂・攻城したため私のヒザは笑って居りますが、そうしてでもなお本丸の高石垣、背後の堀切群、天狗岩からの眺望は一見の価値ありありです!!良い城だなあ!!! 駐車場には勿論、本丸跡の神社にも自動販売機ありです。 |
足利氏館 2019年1月18日 | 満を持して足利氏館を攻略です!今回で100名城スタンプラリー、丁度20城目に至りました!まだまだ先は長い…。 典型的な中世武士の館ということでその縄張?はいたってシンプル、規模も意外とコンパクトなので外側をぐるっと一周できちゃいます!北から南にかけて土塁が高く、堀幅が広くなっていくのには何か意味があるのでしょうか…!?境内には文化財指定のめちゃくちゃ古い建造物がいくつも残っており、特に国宝の本堂はどの角度から観てもかっちょいい!!御朱印は書き置きのものも用意してあります。昼食は相田みつをさん御用達の蕎麦屋・なか川さんにて。良い旅でした、満足!!! |
笠間城 2019年3月2日 | これ程までに立派な織豊系城郭が関東地方にあるなんて!!しかも頂上に近づけば近づく程、高レヴェルな遺構を魅せてくれます。 この城の遺構は石垣・土塁・櫓どこをとっても思わず唸る一級品!来て後悔は決してしませんのでまだ行かれていない方は是非行ってみてください!!この気持ちよ伝われー!!! 笠間駅からはかなり距離がありますが、駅前にて自転車を借りると便利です。電動自転車でも500円ですヨ。 |
今帰仁城 2019年3月12日 | これは…凄いです。…凄すぎます。星が5つだけではとても足りません(笑) 沖縄の所謂グスクを見学するのはこの今帰仁城が初めてでしたが、ダイナミックにうねる石垣!!石垣に次ぐ石垣!!にもう感動です。 那覇からは少し離れた場所ですが、また何度も訪れたくなる、そんなグスクです。 |
座喜味城 2019年3月13日 | グスクとしてはこじんまりとしたコンパクトな構造ですが、赤土にそそり立つ堅牢な石積み、いびつな星形をした石垣の張出し、重厚感のある石造アーチ門と見どころはたっぷり!歴史的価値だけでなく、壮大な景観もまさに世界遺産!!!あっぱれ!!! |
首里城 2019年3月14日 | 城域が広く展示や見どころが大変多いため、しっかりと見学するには数時間必要です。かなーり早足で回りましたが、それでも二時間を要しました! なんといっても今最もアツいポイントは、先月見学ルートとなったばかりの御内原!東のアザナから眺める、幾重にも重なった城壁は圧巻と言わざるを得ません。 |
大多喜城 2019年5月19日 | 下調べの時点では、精々現存の移築門と大井戸、コンクリート造の模擬天守くらいが見所だろうと些か侮っておりましたが、いざ登城してみるとびっくり!本丸を囲む土塁も、なかなかに残っているじゃないか!!さらに大多喜高校内(二ノ丸)から見上げる崖上の天守も映える!!まさに房総の中心として栄えた近世平山城の面影です!!本丸の側面にいくつか掘り開けられていた穴は一体何だったのでしょう…。謎です。 また中世小田喜城跡と謂われている栗山地区にも少し足を延ばしたところ、折れのある旧城道らしき道やいくつかの広い郭が見られました! |
土浦城 2019年6月16日 | こじんまりとした本丸内に貴重な現存門が2つもあって、これがとても素晴らしいことであるにも関わらず、それを決して見せびらかしたりしない感じがなんとも好き(変態)。 |
志苔館 2019年9月8日 | 続百名城、16城目!! |
五稜郭 2019年9月9日 | 百名城、23城目!! |
松前城 2019年9月10日 | 百名城、24城目!! |
上ノ国勝山館 2019年9月10日 | 続百名城、17城目!! |
浪岡城 2019年9月11日 | 続百名城、18城目!! |
根城 2019年9月12日 | 百名城、25城目!! |
九戸城 2019年9月13日 | 続百名城、19城目!! |
盛岡城 2019年9月14日 | 百名城、26城目!! |
名古屋城 2019年11月29日 | 百名城、27城目!! |
岐阜城 2019年11月30日 | 百名城、28城目!! |
犬山城 2019年12月1日 | 百名城、29城目!! |
小牧山城 2019年12月1日 | 続百名城、20城目!! |
忍城 2019年12月26日 | 続百名城、21城目!! |
浜松城 2020年2月10日 | 続百名城、22城目!! |
新府城 2020年2月23日 | 続百名城、23城目!! |