トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3622
名前Sekky
コメント小学生の頃に城にはまったものの、それ以降は普通の城好きとして生きてきました。25年経った今、再び城への情熱を燃やし始めた旅好きの35歳。日本城郭協会の百名城のチョイスに強い違和感を抱きながらも、最近は未踏の城を巡ることにすっかりはまっています。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
金沢城
2011年12月18日
1城目
通算2度目の登城。海鼠塀を楽しみました。
江戸城
2011年12月30日
2城目
近くに住んでいるのに足を運ぶのは初めて。スタンプ設置場所には中国人がたくさんいました。
箕輪城
2012年1月8日
3城目
いわゆる地元の城ですが、足を運んだのは初めて。休みの日だったので、市役所支所でスタンプをゲット。インクがすごく濃い状態なのを知らず、気合を入れて押したら「ジュワー」っと絵が押しつぶされて緑の墓石っぽい感じの絵になった。このため本気で百名城巡りをやめようと検討。しかし…。
足利氏館
2012年1月9日
4城目
これを百名城としていいのかは議論の余地があるでしょう。1県最低1城の登録であることを踏まえても、本当にこれが栃木を代表する城なのか、と。栃木の方はどう考えるのでしょうか。足利学校に寄ったりして、観光としてはそれなりに楽しめました。
金山城
2012年1月9日
5城目
地元の城ですが、きちんと整備されてから行ったのは初めて。スタンプの状態はかなり悪いです。うまく押せなくて、いい機会だからここで百名城巡りはやめようと本気で思いました。しかし…。
小田原城
2012年1月27日
6城目
後から作った縁もゆかりもない天守だと思うと、まあテンションは上がりません。
上田城
2012年2月5日
7城目
櫓等を見たりして、十分楽しむことができました。
小諸城
2012年2月5日
8城目
上田城に寄った帰りに登城。実際のところ、特別に見どころはありません。百名城へのチョイスに、無理やり感を否めない印象でした。
湯築城
2012年2月11日
9城目
閉館ぎりぎりで入館し、とりあえずスタンプだけゲット。そのまま道後温泉へ。
松山城
2012年2月12日
10城目
押しも押されぬ名城の一つでしょう。松山市、愛媛県にとって素晴らしい宝だと感じました。
二本松城
2012年2月27日
11城目
被災地への出張の際に登城。まだ城跡には近づくことができない状態で残念。駅でスタンプを押しました。
多賀城
2012年2月27日
12城目
被災地への出張の際に登城。曜日の関係で、駅でスタンプを押しました。
仙台城
2012年2月28日
13城目
被災地への出張の際に登城。城の遺構はあまり残っていないのが残念な印象です。
盛岡城
2012年3月1日
14城目
被災地への出張の際、きちんと仕事を終えた後に登城。雪がたくさんあってじっくりと見学することはできませんでした。
鉢形城
2012年7月15日
15城目
これまで何度も足を運んだことのある城でしたが、歴史館に入るのは初めて。入口近くはそれなりにお金をかけて作った展示なのでしょうが、写真撮影を禁止するような内容では全くないので、この点は改善されるべきだと感じました。
松代城
2012年8月18日
16城目
夏休みを使って繰り出した城巡り。城址はそれなりに整備されていました。
松本城
2012年8月19日
17城目
かつて松本に住んでいたことがあり、この城には何度も足を運んでいます。スタンプだけ押せればいいと考えていたところ、天守までの入館料600円を払わないとスタンプが押せないということを知ってがっくり。城の管理は市が行っていますが、商業主義的なセンスに大変残念な思いをしました。
高遠城
2012年8月19日
18城目
初めて足を運びました。城址は特別見るものもありません。感心したのは、歴史博物館の方が、スタンプを夜間も無料で押せるように配慮していること。商業主義的に感じた松本城の直後だったので、長野県への高感度がぐっとアップしました。
武田氏館
2012年8月20日
19城目
昨年足を運んだばかりだったので、サクッと見学。
甲府城
2012年8月20日
20城目
こちらも昨年見学したばかりだったので、ごく簡単に見学を終えました。
駿府城
2012年8月20日
21城目
曜日の関係で市役所でスタンプを押しました。職員の方は親切に対応してくれました。さすがは将軍家の息のかかった城。大変立派な規模の城でした。
掛川城
2012年8月20日
22城目
駿府城を見た足で登城。再建天守とはいえ、コンクリート造りではないだけでずいぶん雰囲気が良くなるものなのだと実感しました。
山中城
2012年8月21日
23城目
障子堀を堪能。めちゃくちゃ暑くて閉口しました。
八王子城
2012年8月21日
24城目
都内にこれほどの山城があったのかとびっくり。車でないとかなり行きづらいと思います。
大阪城
2012年9月10日
25城目
大阪出張を利用して登城。城の規模は素晴らしく、かつてはこの城が間違いなく日本の中枢であったことを実感しました。
川越城
2012年9月17日
26城目
城と言うには微妙な遺構ではありますが、御殿の入場料は良心的。周辺に観光スポットもあり、小旅行としては十分に楽しめました。
広島城
2012年10月6日
27城目
再建天守は美しいのですが、場内の展示はいまいちな印象。
郡山城
2012年10月6日
28城目
急ぐ旅の途中だったので、実際に見学したのは毛利家の墓まで。休日にもかかわらず、資料館はすごくすいていました。
津山城
2012年10月6日
29城目
素晴らしい縄張りと石垣。規模が大きいだけに、管理態勢はその素晴らしさをもてあまし気味なのが残念です。基本的に日本城郭協会の百名城のチョイスには批判的な立場ですが、この城は百名城に入っていなかったら訪れる機会がなかったように思います。未踏の城巡りのだいご味を再認識する体験でした。
岡山城
2012年10月7日
30城目
企画展と合わせて800円の入場料を取るのですが、展示全般が非常に情けない。資料を何の脈絡もなく並べただけという典型的なお粗末な展示で、岡山というのはこういうところかと残念な思いがしました。企画展も近くの美術館の資料を借りてきて並べただけのもので、「抱き合わせ商法」という表現がぴったり。商業主義的な城でした。
鬼ノ城
2012年10月7日
31城目
他の方が言うとおり、登城というより登山といった感じ。無理にここを百名城に選ばなくても、という印象は否めません。タクシーで来る方もいましたが、車でないとアクセスは難しいと思います。
備中松山城
2012年10月7日
32城目
これはさすがの現存天守。天守内の展示を見て、かつては朽ち果てかけた城であったことを知り、城が現存するには陰で尽力された方がいるのだと実感しました。下手に観光地化されていない良さがある反面、城の解説などはもっと詳しく表示してほしいと思いました。駐車場の大きさや道の狭さなどから仕方ないのでしょうが、祝祭日は有料のシャトルバスでのアクセス。バスを降りたとたんに土産や食べ物を勧められ、あまりいい気分がしませんでした。
福山城
2012年10月7日
33城目
展示の内容から考えると、特別展と称しての500円の入館料は非常に割高です。中には解説が一切ない展示品もあって、本当に見せる気があるのかとあ然としました。折り悪くコンクリートの再建天守の前では、なぜか酒の飲み放題のイベントを開催中でげんなり。現存する伏見櫓を全面に押し出し、しっかりと解説をすべきだと強く感じました。