トップ > 城選択 > 新宮城

新宮城

みなさんの登城記録

692件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年8月12日登城 ゆうさん
176城目。冠木門の入口から登城し、松ノ丸、水の手、最後に本丸のルートで見学。熊野川に接する水の手が思ってた以上に広大で、水の手から見る本丸は高い位置にあり、全体的にも大きな城跡に思えた。本丸周囲の石垣も良く残っていて綺麗に積まれていた。
●2022年8月12日登城 TOMOさん
188城目
御城印あり
休館のためスタンプと御城印は駅観光案内所で
●2022年8月10日登城 人参さん
50
●2022年8月7日登城 ころころ丸さん
城の古い写真や資料を探しているらしい。
●2022年8月5日登城 とみーさん
新宮市立歴史民俗資料館 にて押印。
阿須賀神社社務所の駐車場に停めまれますが
道が狭いので気をつけて。
神社の八咫烏のおみくじがかわいいです。
一個300円。小銭が無いと買えません。
●2022年8月2日登城 やっしさん
先に登城したが、資料などもなくもう少し予習すべきだったと反省。
石垣が高く見事だが、もう少し整備が進むといいなぁと感じた。

歴史民俗資料館でスタンプをいただく。
仏像などに興味があれば、展示物の御正体はなかなかよい。
●2022年7月30日登城 みゆきくんさん
スタンプ押すだけであれば入館料不要
大変親切な受付のおじさん
スタンプ状態良好
●2022年7月24日登城 たのたのさん
資料館でパンフレット入手後に登城し、数々の曲輪、見事な石垣を堪能した。
付近には世界遺産の阿須賀神社、重要文化財の旧西村家、登録有形文化財の旧チャップマン邸と文化財も目白押しで総合的に楽しめた。
●2022年7月24日登城 ピグさん
●2022年7月23日登城 あき兄さん
続日本100 名城 ?15城目 新宮城
●2022年7月20日登城 したたりもちさん
新宮城
●2022年7月20日登城 でらしねはうすさん
63城目
 スタンプ 新宮市観光協会(阿須賀神社社務所)
 御城印  新宮市観光協会(阿須賀神社社務所)
 駐車場  丹鶴城公園駐車場

 曲輪の造り等が面白く石垣も残っているが 所々 あれ 増築ではと思わせるところが有る 以前はケーブルカーも
有ったとか 
●2022年7月20日登城 るなしーえっくすさん
●2022年7月19日登城 葉隠さん
続日本65城目(150/200)
前夜は、新宮の郷土料理のサンマ馴れ寿司とサメの干物を食べれて、最高でした。
お城は、立派な石垣が残っていて、個性的な出丸と水の手曲輪があり、楽しめました。
出丸は通路が立入禁止で登れませんが、昔は本丸から出丸に橋が架かっていたそうです。
神倉神社、熊野速玉大社も行きたかったのですが、時間がなく断念しました。
今度は余裕を持った日程で新宮を再訪問したいです。
●2022年7月17日登城 有楽斎さん
車場は搦手側の登城口。そこから石段を上がれば鐘の丸と本丸はすぐです。一旦歩いて県道側に降り100mほど歩いた先に大手側の入り口があります。そこから上がれば大手虎口を通って松の丸に着き鐘の丸に戻ってきます。熊野川を渡って熊野川越しの城も様になってます。
スタンプはクルマで3分東に移動した阿須賀神社の歴史民俗資料館にあります。9時から開いてます。
●2022年7月17日登城 DARKさん
阿須賀神社にて押印
●2022年7月9日登城 お城巡りさん
186城目(続86城目)
●2022年7月9日登城 ベイパルスさん
続46城目!通算121城目!新宮城!!
鯱戦にかこつけて熊野二山とともに城巡り。
AM4:30に自宅を出発し、AM10:00前にまず熊野速玉大社にお参り。
その後、阿須賀神社境内の資料館にてスタンプ。資料館のおじさんに駐車場を教えてもらい、駐車場から登城開始。登り始めるとすぐに石垣。石垣がよく残されていて素晴らしい。
これで和歌山県制覇!
●2022年6月25日登城 ひでぴょんさん
37城目
●2022年6月18日登城 ふゆひなさん
続百名城65城目。日本百名城72城目。合計137城目。43年ぶり2回目の登城。資料館でスタンプを押し、案内図や駐車場を教えてもらい登城する。登城道から本丸はとにかく石垣がすごい。熊野川の流れもきれいだ。
●2022年6月17日登城 かずぼんさん
大きな川沿いで、景色もGoo!
●2022年6月10日登城 サンマルコスさん
熊野速玉大社→上倉神社の巨石と観光した後、登城。
雄大な川のもとに鎮座する立派な城という感じでした。
その後、那智の滝参りから浦島温泉へ。
最高の熊野散策日となりました。
●2022年6月4日登城 R&Rさん
85城目
●2022年5月27日登城 たけっちさん
続13城目
車にて熊野那智大社、那智の滝経由で
先に歴史民族資料館にてスタンプ、パンフレットを頂く。
御城印は横の阿須賀神社社務所でしたが留守の為、
駅前の観光協会にてゲット。
新宮城駐車場に停め登城
石段を登れば、本丸、天守台があり出丸付近から熊野川の眺望は良きです。
こぢんまりしたお城ですが石垣が立派でした。
その後、熊野速玉大社・熊野本宮大社をお詣りして赤木城へ
スタンプ:歴史民族資料館
御城印:阿須賀神社・観光協会
●2022年5月21日登城 やすしαさん
続36番目
赤木城址から自家用車で、約1時間程で新宮市歴史民俗資料館に到着しました。新宮城の復元を祈念致します。
●2022年5月19日登城 木村岳人さん
190城目。春のカブ旅行にて登城。15年前に熊野三山巡りをした時にも立ち寄ったのだが、速玉大社のついでにちょこっと見ただけだった。改めて登ってみると、記憶よりもずっと立派な城で驚いた。

江戸時代初頭に紀州藩の支城として築かれた地域統治の拠点。大手門跡は住宅地に埋もれているが、南西側から大手道に続く門があるのでそちらから。特徴的なのは熊野川に面した「水の手曲輪」。船着き場や倉庫があったとのことだが、必要以上の米や木炭を置いており、どうやら商売品を保管していたようである。江戸時代の所領経営の実態を示すものとして貴重。石垣も記憶より素晴らしく、想像以上に散策が楽しめた。

スタンプは東へ少し離れた蓬莱山の南麓にある歴史民俗資料館で。速玉大社の摂社であり、阿須賀王子跡として世界遺産に含まれる阿須賀神社の境内にある。史料館には蓬莱山から出土した懸仏(重要文化財)などが展示されており実に興味深かった。
●2022年5月18日登城 sirouriさん
石垣が美しい
●2022年5月18日登城 Ji〜Jiさん
阿須賀神社社務所で御城印をいただき、併設の歴史民俗資料館でスタンプを押しました。資料館で、しばし地元の林業の歴史、昔の備長炭など観覧。そこから数分で新宮城の駐車場へ到着です。いったん国道へ出て新宮城跡と標識のある門から階段を上がり見晴らしの良い松の丸へ。そこから熊野川のほとりまで階段を下って水の手へ。目の前の橋を特急南紀が走るのが見えました。備長炭の輸出をしていた港に感激。再び息を切らし階段を登り鐘の丸へ。本丸から出丸まで探索して駐車場へ戻りました。直接触れる新宮城も格別ですが、熊野川のひとつ西側の橋の上から見る新宮城の全景の遠景、そしてJR新宮駅から北へ向かう電車で、新宮を出てトンネルをくぐって、熊野川にかかる橋の上へ出たところに右手後方に見える水の手、新宮城全景もまた格別でした。写真取り損ねました。次回機会あれば是非。
●2022年5月18日登城 Ba〜Baさん
続61城め。阿須賀神社で御城印を、隣の歴史民俗資料館でスタンプを頂いて、
鏑木門をくぐって登城。階段を登って大手門跡から松の丸へ。
坂道を降りて水の手曲輪と熊野川を一望。すぐそばの鉄橋をJRが走り、
城跡の中のトンネルへと消えていくという見たことのない景色が広がった。
本丸から熊野川を見下ろすと水の手曲輪が良く見えた。
●2022年5月6日登城 kazpyさん
入館料を払わなくても資料館でスタンプが押せます。資料館の道案内が無い?ので場所が分かりにくかった。ここの城址は復元を目指している様でその際の写真などの資料を提供した人に懸賞金を与えるといった力の入れようなので是非復元して欲しい。
●2022年5月3日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
熊野川を背にした縄張りと水の手曲輪が特徴的な石垣の城。
バス停は絡手側なので大手道から登るのであれば速玉大社側からどうぞ(。・ω・。)
●2022年5月3日登城 パンタニさん
続47城目(98/200)
赤木城から車で、まずは、スタンプを押すために新宮市立歴史民俗資料館へ。
そこから新宮城中腹の駐車場に戻り、登城。
石段を登ると本丸で、熊野川や熊野灘が一望でき、雄大な眺めを楽しめた。
西側の広々とした駐車場から見上げる城の石垣も見事でしたが、市立図書館(丹鶴ホール4F)からの眺めも良かったです。
●2022年5月2日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2022年5月1日登城 あにぃさん
115城目(内、続百名城46城目)

熊野川を望む景色がなかなかだった。
熊野速玉大社にも立ち寄り、熊野川を上って赤木城へ急ぐ。
●2022年4月29日登城 ハタ★ハタボー★さん
 155城目。(百名城:88城、続:67城目)新年度から人事異動で拠点となった彦根から新宮城&赤木城トライ!
 名神、新名神、紀勢自動車道を利用して約3Hで新宮へ。途中には道の駅が多く、良きドライブコースとなっている。まずは阿須賀神社社務所で御城印購入後に境内にある歴史民俗資料館でスタンプGET!館内では新宮城や林業に関する道具類が展示されており、新宮・熊野地域の歴史と暮らしが紹介されていた。観覧後、算木積みの石垣を楽しみにしていた新宮城址に向かうが、折からの大雨で登城を断念し赤木城へ向かう。
●2022年4月16日登城 いっさんさん
続22城目
●2022年4月16日登城 MKYHさん
レンタカー
●2022年3月20日登城 イッチーさん
続57城目
●2022年3月20日登城 あしとみさん
なかなかの城跡。スタンプ場所は阿須賀神社の中に歴史館があるので、神社目指して向かった方が良いと思います。
●2022年3月13日登城 ようじさん
資料館でスタンプを押したが、今日は資料館の見学が無料だった。
お城は、真下に電車が通っていてとても面白い。
●2022年3月13日登城 横浜優勝さん
眺め良い。資料管のかたの説明適格で優しい。3大神社があるのを恥ずかしながら知りました。
●2022年3月4日登城 mayu-maroさん
続72/100城目  149/200城目
赤木城のスタンプのある道の駅熊野から路線バスで熊野市駅に戻り、三重交通の新宮行のバスに乗り継ぎ新宮城前で降りて登城。そこからスタンプのある歴史民俗資料館まで徒歩で10分ほど。2月25日から4月3日まで入館無料の期間でした。帰りの新宮駅までは徒歩10分ほど。大阪から電車とバスに11時間乗って、赤木城と新宮城を日帰りで制覇しました。
●2022年3月4日登城 ツッチーさん
民俗資料館のスタッフの方はとても親切。城跡には立派な石垣があり、見どころの多い城跡でした。現地に説明の看板や配置図が無いのが残念。
●2022年2月27日登城 らぷらぷさん
アクセスは新宮駅から徒歩も可能だが、駅前で自転車が借りられます(電動ではない)
自分はステーションホテル新宮さんにて自転車を借りました。

探索ルートとしては北側は割りと回れる方が、南側は道が封鎖してて入れない。少し残念。
北側も石垣のすぐ下とかは歩けない。出丸とか見たかったな。
新宮のケーブルカー跡が面白い。本丸の石垣を壊した原因と書いてる鉄道ファンのHPがあったが、歴史民俗資料館の資料を見ると以前に崩れたらしい。どちらが正解やら。
資料館の近くに宮井戸遺跡があります。

スタンプはその歴史民俗資料館にて。
他に、水野家墓所、西村記念館、旧チャップマン邸、佐藤春夫記念館、熊野速玉神社、浮島の森を回りました。あと、丹鶴ホール内に中上健二コーナーがあったらしいが当日休館日でした。
●2022年2月23日登城 旅好きおやじさん
続・日本100名城訪問記 その11(新宮城 2022/2/23)
https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3230.html
●2022年2月11日登城 マリオさん
スタンプのみ。
●2022年1月22日登城 けんたさん
レンタカーで登城。車を新宮城の無料駐車場に止め、スタンプのある歴史民俗資料館(阿須賀神社境内内)には徒歩で行きました。10分位で到着できたと思います。受付の方に言ってスタンプだけ押させてもらうと、ご丁寧に新宮城跡散策マップを頂け、見学の参考になりました。熊野川を天然の水堀として築かれた城ということが良くわかりました。城跡には立派な石垣がたくさん残っており、見どころの多い立派な城跡でした。城跡の下に鉄道がが通っているのも珍しいと思いました。
●2022年1月19日登城 中本ゆうさん
出丸を近くで見れる
●2022年1月9日登城 だいちゃんさん
95城目。100名城と通算で194城目。
天王寺から特急くろしおで4時間。遠かった。終点の新宮で降りたのは10人強でした。
レンタカーで、まず歴史民俗資料館へ。玄関でスタンプは押せますが、210円払って見学しました。城までは車で10分位でしたが、駐車場の入り口がわかりにくく、通り過ぎてしまいました。本丸へはすぐで、いい石垣が残っています。水ノ手へ降りて、ぐるっと回ってまた大手から登りました。この後、赤木城へ向かいました。
●2022年1月9日登城 マーさん
18切符
実家からの紀勢本線
紀伊長島の停車時間が長
新宮城、熊野速玉大社
1泊
神倉神社、徐福公園(売店休みやった)水欲しかったかも?
18切符で紀勢本線

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ

名城選択ページへ。