トップ > 城選択 > 福知山城

福知山城

みなさんの登城記録

912件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年11月13日登城 お城巡りさん
167城目(続67城目)(2014年9月15日に登城済)

豊岡駅から特急に乗り約1時間で福知山駅へ。
黒井城の登城に必要な時間を読み違え、日没までに黒井城を登って下りてくるには、福知山城を登城している時間が無いことに気づき、今回は福知山駅前の福知山観光案内所でスタンプしたのみ。(大河ドラマ「麒麟がくる」後なので改めて登城したかったのだが)(※城の写真は前回登城時のもの)
●2021年11月9日登城 ♪345♪さん
11:00福知山駅
京都丹後鉄道乗り場があり構内には鯱瓦があります。
先ずは駅にある福知山観光案内所に寄りましょう。
火曜日は続100名城のスタンプをお城で押せないのでここで押してください。
御城印も販売しています。
11:15徒歩で10分も歩くと天守閣が遠くからでも見えます。(二ノ丸跡付近)
11:30お城を見ながら反時計廻りで福知山城みやげ処「9?17時」に到着です。
登城します。途中に転用石があり本丸には明智光秀の自販機があり光秀の声が聴けます。
11:45本丸を散策します。転用石が半端ない数です。
12:00下城を始め旧松村家住宅、明覚寺(移築城門)、御霊神社、ゴム焼きそば(火曜定休)を見学。
13:00駅まで戻ってきました。
●2021年11月1日登城 ラッキーさん
城の石垣に墓石等使用され、ある種の感動を受ける。
●2021年10月31日登城 かぐや姫さん
山岳ガイドと登城。
同じ日に、竹田城にも行く。
●2021年10月31日登城 安国寺AKさん
駅から徒歩で。
最後の坂がキツイ!
明智光秀のしゃべる自販機で水を買う。
●2021年10月31日登城 チャイクさん
スタンプ押印のため2度目の登城!前回来て好きになった城!晴天にも恵まれ、公園の紅葉越しの城姿はきれいでした。
●2021年10月30日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
麒麟の署名以来3度目の登城でようやくスタンプ回収。
石垣に注目すると、緻密な光秀公のイメージとは正反対なやっつけ灯籠転用石の突っ込み具合が見られるので、知識量に比例して楽しみが増えるお城という所感です(。・ω・。)
●2021年10月29日登城 ヒロトモさん
続42城目
●2021年10月24日登城 ゆーかさん
ゆらのガーデンのオープンは11時でした。朝イチで行ったらお土産などは変えず。
●2021年10月24日登城 kotonoさん
石垣立派
●2021年10月18日登城 すいちゃんさん
192城目
●2021年10月15日登城 涼風さん
続27城目
京都 攻略
●2021年10月10日登城 ★おとおさん
城崎温泉に宿泊した後、出石城から福知山城へ。
●2021年10月10日登城 columboさん
麒麟がくる で明智光秀ブームになって、たくさんの人が訪れていました。大変行きやすいお城です。
●2021年10月9日登城 nabeさん
【100+続 176   】黒井城から列車にて福知山駅へ移動。
レンタカーを借りて福知山城へ。
  この城は街の中にあるので、楽に登城。
明智光秀一色の城でした。
●2021年10月6日登城 Ji〜Jiさん
大きなアーチ橋を渡って坂道を上がると天守が姿を現します。木目の茶と白壁のコントラストが映える端正な顔立ちの天守です。写真では鮮明なのですが現地では実はパっと見、見逃しそうな増築された石垣の境界線や転用された石の数々を確認してきました!
●2021年10月6日登城 Ba〜Baさん
続52城め。みごとな石垣の中の多数の転用石、天守台の石垣の増築されたことがわかる斜めのラインなどを見学。
●2021年8月20日登城 kotarouさん
コロナで寂しい
●2021年8月12日登城 hkyaさん
176/200
●2021年7月31日登城 みかたく2さん
続2巡目31城目 御城印
●2021年7月31日登城 R&Rさん
78城目
●2021年7月24日登城 マリオさん
城壁の木の色がいい。
●2021年7月17日登城 KJさん
74城目
●2021年7月10日登城 真生如猪斎さん
続28城目 晴れ 交通手段:車
●2021年7月10日登城 つぐさん
32城目
●2021年7月5日登城 古典厩さん
公園近くの駐車場にバイク停めて登城
●2021年6月28日登城 あんみつひめさん
天気に恵まれ、青空と天守の美しさに、何枚も写真を撮りました。
石垣は当時のもので、調和のとれた光秀の城は趣きがあり、良かったです。
地域に慕われ、支えられてきた事、再確認しました。
●2021年6月27日登城 もーりーさん
続76城目。緊急事態宣言中に来ましたが開いてなく出直してきました。
●2021年5月20日登城 ルノさん
桔梗
●2021年5月1日登城 駅奪取さん
特になし
●2021年4月23日登城 埼玉熊谷さん
福知山公園観光無料駐車場に駐車、広く整備されています。入場料330円スタンプは受付に渡すと押してくれます。明知藪は城の前の道を渡ると直ぐにあります。
●2021年4月20日登城 こばやしさん
158
●2021年4月19日登城 あき兄さん
9城目 京都 福知山城
明智光秀の城
●2021年4月10日登城 cliffordさん
続53城め、福知山駅から徒歩15分、JR山陰本線からも見える。開館前だったので、先に明智藪など由良川から回って、天守内・郷土資料館(330円)にてスタンプ、良好。遺構は本丸部分だけのようで、天守も再建されたもの。街並みも城下町らしさはあるものの、鉄道の町でもあるらしく。★
●2021年4月10日登城 鈴木哲朗さん
続63城目。春うららかで登城には最適の気候だったが、桜は既に散っていた。現在の天守は昭和期の復元だが、小天守と続櫓を従えた望楼型天守は非常に風格がある。銅門番所は城内唯一の現存建物。また、天守台東側にある「豊磐の井」は驚くことに深さ約50mもある。丹波の国人横山氏が築いた横山城が前身。1579年に丹波を平定した明智光秀が、この地を福知山と命名し、横山城跡地に築城開始した。築城後は光秀の娘婿の明智秀満が城代として統治を任せられる。しかし、1582年の山崎の戦いで光秀が討たれると、秀吉臣下が城主となり、江戸時代には有馬氏、岡部氏、稲葉氏、松平氏がそれぞれ1代で交代し、朽木氏が13代続いて明治を迎えた。
●2021年4月10日登城 たかぼーさん
明智光秀による丹波平定や藩主であった朽木氏の話など、知らなかったことを知れてよかった。
●2021年4月10日登城 たかぼーさん
丹波平定や藩主であった朽木氏に関する展示があって、とても見ごたえがあった。
●2021年4月4日登城 れいさん
スタンプだけなら福知山駅で押せます。
●2021年4月3日登城 しろしろさん
丹波地方攻城の旅の最後に訪問。明智光秀の功績が内部のミュージアムでよくわかりました。天守は感染症対策を徹底されていて、人数制限をしていました。
●2021年4月3日登城 RGM-86Rさん
鉄道にて訪問
●2021年3月27日登城 ノブさん
141城目(続68城目)
●2021年3月26日登城 キャッスル・ホイさん
 13年前、篠山城訪問後、竹田城に向かう前の列車の接続待ち時間を利用して行って以来、2度目です。
 運悪く福知山駅到着直前に山陰本線のアクシデント(倒木の影響と車内放送してました)で10分以上も遅れてしまい、タッチの差でお城方面行きバスを逃してしまいました。基本1時間に1本しかなく(30分後に運行されるバスは遠回りルート)、明智光秀人気にもかかわらず、公共交通機関のアクセスは悪いです。
 駅前の観光案内所でレンタサイクルを利用するのも手ですが、タクシーならワンメーター、歩いても15分かからないので、お城通りに沿って歩いて行きました。登城口から3分ほどで天守へ。前回も思ったんですが、規模が小さめで、お金を払ってまで入りたい天守じゃないなとイマイチ気分がのらず、今回も入館せずじまい。スタンプは登城前に前出の観光案内所で押しました。
 あと福知山駅前の「ゴム焼きそば」の店が、ネーミングからしてユニークで、気になりました。
●2021年3月25日登城 月の光さん
今年2回目の登城です。往復6時間一寸とした旅行気分です。
●2021年3月21日登城 らぷらぷさん
前日は篠山城→黒井城と回り、福知山泊としました。
福知山駅前では自転車が借りられるのと、スタンプまで置いてますが、天守閣にもスタンプはあります。自転車借りて散らばった門巡りもいいかも。

天守閣では下の佐藤太清記念美術館との共通券を売ってます。ちょっと早めについたら早めに開けてくれました。
ちなみに天守閣を見た後は、福知山市丹波生活衣館→旧松村家住宅→明智藪(蛇ヶ端御藪)→福知山城移築城門→福知山鉄道館ポッポランド2号館とふらふらーと回ってみて、特急にのって次は亀岡城(100名城ではないですが)を周り、最後に嵐山に行ってみました。今回はなかなか面白いルートとなりました。
●2021年3月14日登城 jintoridaiさん
100名城スタンプラリーもいよいよ丹波・丹後攻めに突入。
「麒麟がくる」の余韻冷めやらぬ福知山、
と思いきや、祭りの後の寂しい雰囲気でした。
昭和61年に再建された復興天守ですが、
後に発見された天守の古写真と外観が相似していたらしいです。
●2021年3月12日登城 めいぼかかりさん
電車からもよく見えました。上田城のようです。
●2021年3月8日登城 よっくんさん
続78城目
●2021年2月6日登城 かちゃんさん
京都からきのさき5号で福知山へ、1時間20分程度。
福知山駅からはタクシー利用。
ミュージアムと入城セットで700円。
転用石が印象深い。
帰りは徒歩で御霊神社に寄りつつ福知山駅の王将で乾杯。
きのさき20号で京都へ戻りホテルで部屋飲み。
●2021年1月8日登城 wakanaさん
JR福知山駅北口の観光案内所で押印しました。
●2021年1月5日登城 こうじごんさん
1/5

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次のページ

名城選択ページへ。