トップ > 城選択 > 杉山城

杉山城

みなさんの登城記録

967件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2018年10月7日登城 YANKEYさん
後日記入します。
●2018年10月6日登城 茶太郎さん
忍城から車で40分ほどで着きました。

嵐山町役場の正面玄関入ってすぐのところにスタンプが置いてありました。

この後菅谷館のスタンプが置いてある埼玉県立嵐山史跡の博物館に向かいました。
●2018年10月6日登城 さん
嵐山町役場でスタンプゲット。木曽義仲の出身地で大河ドラマ誘致してました。
●2018年9月24日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん
北武蔵に潜む土の城。空堀・土塁を含めて城の縄張りがくっきり残されていて探索が
非常に楽しい城。どこかの空堀を越えない限りは中心部に辿り着けない罠にご用心(。・ω・。)
●2018年9月24日登城 まっちゃさん
家が近いのでドライブがてら登城。よく整備されていれ堀や土塁の跡がはっきりわかりました。
●2018年9月22日登城 朝田 辰兵衛さん
所用があり,埼玉県内某所へ。
この機を逃がさず,嵐山町へ向かいました。
時間的に,杉山城か菅谷館のどちらか…。
これから先,できるだけ負担を軽くするため,
スタンプ設置場所が離れている杉山城をチョイス。
登城口は,玉ノ岡中学校正面玄関(2Fに相当)の真裏になります。
車の方は,玉ノ岡中学校の駐車場(1Fに相当)が解放されてます。
そのまま,裏のフェンス沿いを歩けば玉ノ岡中学校正面玄関真裏に出ます。
城郭的には東側の出郭となります。
すぐにパンフレット置き場とベンチに遭遇。
少し歩けば大手口となり,山城感のある登城とは無縁です…<笑>。
そもそも,玉ノ岡中学校までが登城といえるかも…。
登城を終えると,もう菅谷館の閉館時間。
お腹も空いたので,みなさんオススメの辛モツやきそばを。
だいぶ菅谷館のほうに近づき“ラーメン五月”へ。
細い道だし,車だと通り過ぎるかも…。
菅谷館のタイミングでリピートしようと思いました。
●2018年9月22日登城 やしゃ姫さん
続18城目。山城のお手本といえる縄張をもつ城だけに、興味深い。
中学校の体育館裏に駐車。
私有地であるが、きれいに整備されて見学しやすい。
スタンプのある嵐山町役場は立派な建物で、びっくり。
●2018年9月18日登城 H2CO3さん
続17城目(117城目)
菅谷館から嵐山町役場まで徒歩で移動。
時間の関係でスタンプのみ。
インクが濃いので押印時注意。
町役場が平山城みたいな場所にあるのはなぜ?
●2018年9月17日登城 鳥田イスキーさん
タマゴタケが生えていた。
●2018年9月16日登城 あらさん
積善寺から行くと駐車場がないので玉ノ岡中学校に停める。
●2018年9月16日登城 038さん
続7城目
車で訪問
役場でスタンプ
資料もいただいた
菅谷館へ
●2018年9月16日登城 TあんどTさん
ツアーで登城。スタンプはりっぱな町役場のロビーでゲット。お城は中学校の裏山という感じ。時代が違うので比較はナンセンスだが、八王子城、滝山城と比べるとコンパクト。しかし、本郭、虎口、堀、土塁がよく残っており、分かりやすかった。
●2018年9月16日登城 たろさんさん
続14城目
役場は閉庁日でしたが一階にスタンプ台があり押印できます。よく案内を見ていかなったので玉ノ岡中学校に駐車したまでは良かったのですが迷ってしまい民家の親切な住民の方に近道を教えてもらい登城しました。北二、三の郭も整備してほしいです。
●2018年9月16日登城 YS55さん
ツアーに参加して訪問。
モデルハウスのようなお城。
●2018年9月16日登城 いそがしいひまじんさんさん
80 町役場でスタンプをもらってから移動。町役場は日曜日で休みだが、入って正面にスタンプが置かれており、わかりやすくて新設。
中学校の体育館裏に駐車場があり、そこに停めてから登城。
遺構は伐採などされて開けており、土堀や土塁、郭などが非常にわかりやすい。
軽いハイキング程度の散策で、一通り回った後に移動。
五月(さつき)ラーメンで嵐山ご当地グルメの辛モツ焼きそばをいただき、忍城へ移動。
●2018年9月16日登城 ほの国いっきゅうさんさん
続70城目 嵐山町役場内入り口に特設コーナあり。そこにスタンプあります。日曜日でもふつうに開いてました。城へは車で5分ほど、中学校に体育館に車を止めて登城(ゆくゆくは中学校に横に駐車場ができるらしい)。まるで城は迷路、整備されてて大半が芝生になってます。どこをどうやって歩いたらいいのかむずかしい。
●2018年9月15日登城 おなすさん
嵐山小川インターから車で10分程度。城跡は中学校のそば、スタンプは役場に。
●2018年9月14日登城 うまのうーちゃんさん
第140城
●交通手段 車移動なら菅谷館から10分かからずスタンプ設置場所の嵐山町役場に到着します。そこから玉ノ岡中学校体育館裏の杉山城臨時駐車場まで5分もかからずに行けます。駐車場はいずれも無料です。
●スタンプ 嵐山町役場の玄関入ってすぐにコーナーが設置されています。印影は良好です。パンフレットはスタンプの横、城跡の大手口の案内板近くにもありました。
●ひとこと 整備がされて、地形を生かした複雑な縄張がよくわかる城で「中世山城の教科書」と言われるに相応しい城でした。随所にある城の工夫についての案内がされており、非常に見学がしやすかったです。続に選定されるまで存在すら知りませんでしたが、それもそのはずで城の歴史が不明らしいです。築城者も諸説あるようですが、現在は山内上杉氏説が有力らしいです。所要時間は1時間15分。
●そ の 他 体育館裏駐車場から城の入口へのアプローチがわかりにくく迷いました。体育館からフェンス沿いに校舎裏方面が正解でした。
●2018年9月10日登城 三春の男さん
嵐山町役場にてスタンプ。木を伐採し、草刈も丁寧に行っているようで、堀、土塁、虎口がよくわかる。中学校でも草刈をしていた。
●2018年9月9日登城 蒼龍窟さん
同じく続100名城で初めて知りました。全く予備知識なく登城。ちょうど草がよく刈られた後で丘陵の地形を生かした土塁、空堀など遺構がよくわかりました。スタンプはちょっと離れた嵐山町役場です。
●2018年9月8日登城 なべまささん
5城目
●2018年9月8日登城 canonboyさん
城下の積善寺よこの空き地に駐車しようとした所、住職さんらしき人に、
ここは参拝者専用の駐車場なので、上の方に停めてと言われたので、
お寺の右の急坂を登ると、杉山城登城口に着きました。
舗装していないので、凸凹した所に駐車。私は帰る時にスタックしてしまったので、
車を停められる際は、要注意です。

登城口には、杉山城の案内板とパンフレット入れがありました。
整備された山城で、写真とイラスト入り説明板が立っていて、非常に解り易かった。
●2018年9月7日登城 ゆあやはるさん
117城目
駅からタクシーで町役場まで。
入口入ってすぐにスタンプ
●2018年9月2日登城 ようくんさん
東武線武蔵嵐山駅から徒歩20分弱で嵐山町役場に到着!
スタンプゲット後、また徒歩20分程で杉山城跡に到着。
積善寺の方とすれ違った際に、ボランティアで草刈りしたばかりだから歩きやすいよ!
と言われ…入城して、草刈りの有り難みが解りました。
ボランティアの方々、草刈り有難うございます(^^)
杉山城跡は個人の方が所有されていると案内板に記載が有りましたが、所々の説明もしっかり
整備されていて気持ち良く周れました!
●2018年9月2日登城 愛姫さん
御朱印と
●2018年8月31日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
続23城目。まず嵐山町役場でスタンプ。激しい雷雨のため、玄関の軒下の身障者駐車に駐車させてもらいました。車は学校体育館裏の臨時駐車場へ。城跡への入口がわからず、体育館右の坂を登って行った校舎の横に入口を見つけました。城内には看板やイメージ図がたくさんあり、分かりやすかったです。大雨の後と草刈りしたての草がそのままになっていたことで、ズボンの下の方がびしょびしょになりました。徒歩の場合は積善寺への道を上がるとそのまま城跡に行けます。お寺へ上がるところに案内が出ていました。
●2018年8月28日登城 赤柴さん
菅谷館から車で10分ほどで到着
先があるためスタンプのみで出版
●2018年8月25日登城 みつまるさん
続100名城巡り埼玉編の一日。三つめは杉山城(続100名城の23城目)。
レンタカーで菅谷館から移動。
嵐山町役場でスタンプ押印。庁舎が立派すぎるくらい立派なのにびっくり。また駐車場の広いのにびっくり。
そこから杉山城へ移動し、玉ノ岡中学校体育館脇まで行ったが、時間との関係もあってそこまで。城は下から見上げるに留まった。
●2018年8月25日登城 ハタ★ハタボー★さん
 100城目。(百名城:86城、続:14城目)祝!100城到達!
 職場場有志3名でドライブ埼玉4城+唐沢山城(栃木)トライ!菅谷館跡から車移動20分で嵐山町役場着。玄関に続百名城スタンプ特設コーナーがあり、スタンプGET!   そこから玉ノ岡中学校へ移動(数分)し、校内専用駐車場(無料)より登城開始。登城口探索は簡易的パウチされた紙で案内されているが小さく、わかりにくいため苦戦。体育館裏のフェンスに沿ってお寺(お墓)を目指すと入口が見つかる。
 杉山城は国指定史跡なので、遊歩道は綺麗に整備されており、地域ボランティアの方々の熱意が伝わった。また、随所に説明案内パネルがあり、堀切・土塁・曲輪等、楽しみながら散策できた。また、本郭跡からの眺望も素晴らしく、1H程度で周遊できるので今後、更に整備が進み、口コミが広がれば必ずや人気が出る可能性を秘めた杉山城だと思われるので大いに期待したい。
●2018年8月25日登城 つっちー2さん
第172城
埼玉、城巡り初日2城目。
菅谷館から武蔵嵐山駅に戻り(危うく渓谷方面に進みそうになる)、タクシーで嵐山町役場にてスタンプ押印後、登城口で下車。
●2018年8月25日登城 ハルハルさん
6城目
●2018年8月25日登城 ecapさん
6
●2018年8月25日登城 ecapさん
6城目
●2018年8月25日登城 たかぴょんさん
18城目/200。埼玉県攻城第4城め/5。嵐山町役場に寄って、スタンプと案内図を入手。玉ノ岡中学校裏の駐車場を利用。フェンス沿いを左手に行き、入口あり。山城で複雑な郭が土塁・空堀で残っており楽しめます。
2021年5月8日、再訪。御城印が発売されたので、東武東上線嵐山駅にある嵐山町ステーションプラザ嵐なびで購入。次いで玉ノ岡中学校裏の駐車場に車をとめて登城。関東戦国山城の最高傑作と謳うだけに土塁や郭群は見応えある。この周辺では国史跡に指定された菅谷館・松山城・小倉城の比企城館跡群も一緒に見てみたい。
●2018年8月25日登城 マッキーペンさん
菅谷城とともに
●2018年8月23日登城 こっしーさん
10城目(続4城目)

嵐山町役場にてスタンプget。近くの中学校が駐車場になってましたが、そこからどう行くのか迷いました。結局一番奥からまわったようです…

菅谷館に向かう途中でご当地グルメ「辛モツ焼そば」をいただきました。美味しかったけど、かなり辛い!ごちそうさまでした!
●2018年8月21日登城 みたらしピアノさん
続4城(K) 
●2018年8月19日登城 hkyaさん
133/200
●2018年8月19日登城 みなみん3さん
続19城目。嵐山町役場でスタンプゲットして、杉山城址へ。中学校の体育館前に車止めて、杉山城址へ向かう。
●2018年8月19日登城 まなとの夢さん
本日2城目。菅谷館より車で10分弱で、スタンプのある嵐山町役場に。そこから玉ノ岡中学校へ。車を体育館脇の駐車スペースに置きましたが、目の前に遺構が見えるのですが、左右どちらに進んでいいかわからず。駐車場に→表示があるといいかな、と思います。ここではタヌキと遭遇しました。
●2018年8月18日登城 とある錬金術の登城目録さん
武蔵嵐山駅から行きました。整備された散策しやすい城址です。
●2018年8月18日登城 kayomiさん
土塁や堀が所狭しと密集していて見ごたえありです
●2018年8月18日登城 たくわんさん
菅谷城から武蔵嵐山駅に戻り、東口の杉山城へ。スタンプのある町役場までタクシー。杉山城はどこですか。また迷子かい。路頭に迷いましたがなんとか到着。役場を降りて一般道に戻り左。一つ目の信号左。玉の岡中学過ぎちょっと先。積善寺の看板とともに控えめに杉山城入口看板見っけ。役場から20分くらいは歩くじゃん。杉山城いいですね。郭だらけ。堀が急角度で登れないよ。 
●2018年8月16日登城 ywscrewさん
武蔵嵐山駅からタクシー10分弱820円で嵐山町役場へ。
スタンプGETし、そこから徒歩20分位で玉ノ岡中学校入口に到着。
体育館を回って、城跡を散策。
帰りは徒歩30分位で武蔵嵐山駅まで。
城跡は堀や土塁など綺麗に整備されてて楽しめたが、それよりも歩きの辛さが上回っちゃった。
せめてレンタサイクルでも有ればなあ。
●2018年8月16日登城 エノやんさん
中学校の裏山に広がる不思議な空間です。
●2018年8月15日登城 かーてぃさん
2018夏の陣
中学校の体育館なのかよくわからないところに看板があるのを見つけ駐車。
玉ノ岡中学の南入口から正門に入り、武道場、校舎を過ぎると左手に下る体育館となります。
駐車場の奥を進むと右手に入る道があり大手口だった。
堀、切岸、土塁と楽しめるが暑かった…

スタンプはクルマで5分以内の町役場で。
●2018年8月14日登城 Poohさん
中学校に車を止めて、散策しようと 下って行ったが、絡めて門まで行かないといけないらしい。大手門側に回るのは、暑くてたまらないので諦めた。
●2018年8月14日登城 桜井弾正さん
続36城目。2回目の登城。中学側からは初
●2018年8月14日登城 クッキーさん
124城目

嵐山町役場でスタンプ押印した後、城跡を訪問。
駐車場の場所が分からず、上まで車で上がってしまって、車の底を擦ってしまいました。
城内遮るものが何もなく、あまりの暑さで早々に退散。
●2018年8月13日登城 キルヒアイスさん
登城

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。