トップ > 城選択 > 九戸城

九戸城

みなさんの登城記録

645件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年6月18日登城 踊る商社マンさん
二戸埋蔵文化センターでスタンプはゲット。「秀吉に最後まで抗った男」の登りはあるもエリア全体が工事中の雰囲気でガイドブックには本丸の石垣とあるが「ひょっとしてここ?」という感じで自信を持って確認は出来ず。御城印はなかったが、パンフと周辺案内図はちゃんとしたものがあったのでそれをいただいて、本日最終の根城に向かう。写真撮影も今までのお城で1番少なかったかも?
●2022年6月16日登城 ツッチーさん
レンタカーで登城。ガイドハウスに駐車&スタンプ押印して城址を一周しましたが、本丸等を工事中で、見どころに乏しい感じでした。ガイドハウスのスタッフの方は親しみある対応をしてくれました。
●2022年5月28日登城 こりすさん
二戸市埋蔵文化財センターでスタンプを押印。九戸城とは関係ない展示物も面白かったです。入館料50円以上の価値ありです。九戸城はあちこち工事中です。本丸、大手口など主要部分はほぼ入れないです。街の事業として力を入れているのだと思いますが、中途半端な景観にならないように祈っています。
●2022年5月21日登城 やままゆさん
続83城め。
奥州南部氏の城。秀吉天下統一最後の戦いの場であり、日本中世史終焉の場でもある。
跡目争いをきっかけに起きた九戸一揆を制圧する為、秀吉は秀次を総大将とする奥羽再仕置軍を編成。
これが6万の大軍。対する九戸政実は5千。しかし地の利を活かしてなかなか落城しなかった。
九戸氏菩提寺の和尚が仲介し城内の婦女子の助命を条件に降伏するも、約束は破られ撫で切りにされる。正義を貫き一族を救おうとした九戸政実は奥州一の武将として今も二戸市民の誇りだという。
(九戸城は二戸市にある)
かなり大きな城で、土塁や堀で守られているが、一部石垣も使用されている。
発掘調査では人骨が沢山出土している。
二戸埋蔵文化センターも見学。出土品のインチキサイコロが気になった。
●2022年5月5日登城 傾奇者さん
1
●2022年5月4日登城 kumataro12さん
登城82城目(続33城目)。

4泊5日の城めぐり、2日目は盛岡から九戸城と根城を訪問。盛岡駅9:50発の東北新幹線はやぶさで二戸駅へ。二戸駅からは九戸城まではバスもありますが、本数が少ないので、構内にある二戸市観光協会で荷物を預かってもらい、電動自転車を借りて向かいました。

最後まで秀吉に抵抗した九戸政実の乱の舞台として有名な九戸城ですが、本丸や二の丸など主要な部分は、九戸政実の乱の後に秀吉方の蒲生氏郷によって普請された姿で、それらと離れた石沢舘と若桜舘と呼ばれる高い切岸で囲まれた曲輪のみが九戸氏時代の様子を残しているとのことです。訪問時は本丸は整備工事で立ち入れず、石沢舘では発掘調査が行われており、今後も史跡としての調査や整備が行われていくようです。

スタンプは途中の二戸市埋蔵文化財センターで押印。
これで岩手県の正・続2城を登城完了。
●2022年5月3日登城 kawasakiさん
no.104
●2022年5月2日登城 Noel75さん
36/続100
●2022年4月29日登城 さん
通算111城目

今回の東日本遠征8城目。
二戸市埋蔵文化財センターでスタンプを押印。
本丸は工事中で柵がしてあったっため見学できず。

これで岩手県制覇。
●2022年4月28日登城 ともちん2さん
続43城目(93/200)
天気;晴れ
交通手段;東北新幹線二戸駅下車、徒歩約30分
スタンプ;ガイドハウスにて。ガイドハウス内の女性が大変親切に城内の説明をしてくれ、おすすめランチ場所まで教えてくださいました。
コメント;本丸は整備途中でまだまだかかりそうです。
鉄道利用の場合、さきに観光案内所を訪れることをおすすめします。手荷物預かり無料、路線バス案内もしてくれますので、時間を合わせて見学しても良いかも!階下ではお土産も買えます。
その後、八戸に向かいましたが、待ち時間が長いが残念。
岩手県コンプリート(14/47)
●2022年4月24日登城 マッツーさん
後日記載
●2022年4月23日登城 tigerさん
八戸駅からカーシェアを利用。
ゆっくり見学し往復で1320円。
●2022年3月17日登城 みっほさん
続、4城目
登城!
●2022年2月20日登城 横浜優勝さん
過去登城
●2022年2月5日登城 おやぐま。さん
.
●2021年12月4日登城 fumiakiさん
盛岡城登城後にいわて銀河鉄道に乗って二戸駅まで移動。レンタサイクルを借りようとしたら降雪が始まったため予定を早めて終了したとのこと…仕方ないのでバス移動しましたがHPに書いておいてほしかったですね。
登城中から雪が降り始め、九戸城ガイドハウスは冬季閉鎖中、本丸跡も整備中で入れず散々でした。
●2021年11月30日登城 ざわさん
二戸駅より歩いて登城。二戸市埋蔵文化座右センターでスタンプゲット。資料室で九戸一揆などの予備知識と資料を得る。その後、城跡へ。
本丸は、修復中で立ち入りできなかった。
●2021年11月28日登城 HYOHYOさん
93/100+42/続100
計135/200
●2021年11月26日登城 kazpyさん
浪岡城からの道中、雪が降って寒かった、本丸付近の駐車場が工事中。
●2021年11月25日登城 あんみつひめさん
観光案内所で荷物を預け(無料)バスを降りてからの地図を頂きました。
迷うことなく到着。ガイドハウスでスタンプを押しビデオ鑑賞後登城。
城跡は整備され東北最古級の石垣、土塁と堀を望みました。            
本丸跡は整備中のため入れなかったのが残念でした。
●2021年11月25日登城 やっさんさん
続62城目  (合計 162城目)
東北・新潟5城巡り(大人の休日倶楽部特別パス利用)

はやぶさ1号にて二戸駅に到着。西口にある観光案内所で地図をもらい、荷物も預けて(無料)いざ出発。風が強く小雨降るなか、二戸市埋蔵文化財センター(3F)へ。受付で、入場料50円を払って、スタンプをゲット。その後、ガイドハウス経由、九戸城跡へ。ガイドハウスでもらった「九戸城跡の見どころ」に従って、足元がぬかるんでいるところもあったが、回り込むように本丸へ。雨・工事中でもあり、早々に退散。その後、駅まで歩いて戻利、次の秋田城へ。読みかけの「冬を待つ城」を完読することとする。
●2021年11月22日登城 温泉大ちゃんさん
レンタカーで訪問。
九戸城だけど二戸市中心部に位置しており、ナビで「二戸簡易裁判所」で調べると
迷わず行ける。駐車場は最近整備された様な感じで広め。スタンプやパンフ類は
駐車場の一角にあるガイドセンターで扱っており、そこで散策のレクチャーを受ける。
訪れた時(2021年11月)は本丸や二ノ丸付近で城跡の整備工事や発掘作業を行っており
散策できる範囲は限られる。ただ土塁や堀、石垣なのどの遺構は見学出来た。
●2021年11月22日登城 福島政宗さん
岩手県制覇
●2021年11月21日登城 ようくんさん
はやぶさ1号で二戸駅へ。
二戸駅から徒歩15分で二戸市埋蔵文化財センターに到着。
続日本100名城スタンプ、御城印をゲットし、センターを見た後に九戸城へ。
やはり徒歩15分ほどで登城出来たが、本丸は工事中で入れず…
工事が完全に終わるのは3〜4年後、との事でした。
●2021年11月20日登城 旅好きおやじさん
続100名城3城目
二戸駅から歩いて36分。
二戸駅に戻り、八戸行きの新幹線を2時間待った。
●2021年11月20日登城 ちぇっきーさん
15:30頃着。二戸市埋蔵文化財センターにてスタンプを押印して登城。
搦手口から行き、残念ながら本丸へは規制されて入れず。
●2021年11月14日登城 てくてくさん
続38城目(初) 二戸駅から途中までバスで登城。奥の方からまわりましたが 工事て本丸に入れませんでした。最後に九戸城ゲストハウスでスタンプし二戸駅まで戻りました。二戸駅では新幹線のタイミングが悪く1時間半待ち。
●2021年11月5日登城 しのちゃんとねずこさん
https://www.instagram.com/p/CWRvHamv1IM/?utm_medium=copy_link
●2021年11月4日登城 まいてぃさん
46城目
(スタンプ)二戸市埋蔵文化財センタ (御城印)二戸市埋蔵文化財センタ
11月4日にスタンプと御城印の為に二戸市埋蔵文化財センタを訪問しましたが、
祝日の翌日は休館というのを見落としていたため御城印を入手できず。スタンプは押印可でしたのでスタンプのみ頂く。
11月6日(土)に再訪して御城印を頂きました。
●2021年10月31日登城 ひこにゃんさん
八戸から新幹線で二戸駅でバスで「呑香稲荷神社前」で下車。お城までの案内標識がほぼありませんのでお店で確認しました。ガイドハウスでは簡単な説明や荷物を預かっていただきました。またビデオ鑑賞をお勧めします。
天守跡では地元の中学生がトレーニングにきていました。
とても長閑で、うたたねしてしまったら、鞄にトンボが止まってました。
●2021年10月31日登城 てるさん
盛岡駅から電車での移動。9:13発のIGRいわて銀河鉄道で、10:21に二戸駅に到着。ここから、二戸市埋蔵文化財センターへ徒歩で15分ぐらい。二戸市総合福祉センターの3階に文化財センターはありました。ここでスタンプゲットし、ついでにセンター内も見学。入館料50円ですが、意外と中は綺麗で、九戸城の歴史や城跡のジオラマなど充実しています。城跡には特に案内板など整備されているわけでは無いので、見学の予習としては必見だと思います。
ほんとはゆっくり見学したいのですが、どうしても二戸駅11:51発の盛岡行きに乗車する必要があったので、10分ぐらいの見学で再び徒歩で九戸城跡へ。これも15分ぐらいで到着。
切崖や、二の丸、本丸の石垣、土塁など遺構は十分感じられますが、本丸内は立入禁止になってました。これも足早に10分ぐらいの見学で切りあげて、30分ぐらいで二戸駅へ戻りました。城跡からは5分ぐらい歩きますが呑香稲荷神社前バス停から1時間に1本ぐらいはバスが出てました。
●2021年10月26日登城 heeroさん
仮登録です。
●2021年10月24日登城 もっちんさん
前日の寒さから一転。今日は暖かかったですね。ナビでの案内ですと…難しいので自分の目で建物の看板を確認しましょう。
●2021年10月23日登城 kurokuroさん
●2021年10月23日登城 ぶらり96さん
●2021年10月21日登城 エメラルドさん
 二戸市埋蔵文化財センターにてスタンプ押印。その後、九戸城エントランス広場に向かう。広場から右手に進むと、「松ノ丸、在府小路遺跡(武家屋敷跡)」があり、道沿いに進むと九戸城址入り口の看板があり分かりやすいです。二の丸搦手から本丸を望むと広さが実感できます。石沢館(外館)では、発掘調査が行われていました。本丸西側の土塁と堀跡が残っており、南側の石垣も確認できます。(岩手県)
●2021年9月19日登城 ♪♪ウルトラまささん
続21城目
早朝、先輩宅を出発して登城、何もなし・・・もうちょっと整備を。仙台から3時間は遠かった。
●2021年9月7日登城 藤原矩方さん
登城完了
●2021年9月4日登城 もこもこさん
九戸さんの意地がみえて、わくわくしました。
●2021年9月4日登城 知得さん
レンタカーで登城。
登城の前に二戸市埋蔵文化財センターで勉強及びスタンプをget。
遺構は立派な空堀と石垣。
埋蔵文化財センターの展示も50円の割に、しっかりとした物だった。
●2021年8月28日登城 kanegonさん
青森旅行初日。まず九戸城がスタートです。初日城三昧で明日は龍飛まで走ります。
●2021年8月21日登城 A@六文銭さん
新幹線で八戸まで行き、レンタカー利用。
九戸城ガイドハウスで押印。ボランティアの80代の方には親切に対応していただけ、お城に関するビデオも拝見しました。九戸政実やお城の冊子がもらえます。
「九戸政実の乱」悲劇の城。城内は整備されていますが、一部発掘調査だかで立ち入り禁止の郭がありました。
この日、たまたまガイドハウス前でイベントをやっており、ドローン搭載のカメラでお城上空からの景色を見せていただくことが出来、ラッキーでした。
お城を1周していたところ、急に大雨が降ってきてあえなく終了。

車で数分のところにある埋蔵文化センターでは小規模ながらお城に関する展示がありましたので、時間のある方は立ち寄ってみては?
●2021年8月14日登城 ブレービーさん
190
●2021年8月13日登城 D&Cハンターさん
東北2日目、盛岡から移動して登城。
●2021年8月11日登城 ハト♪さん
続85城目。

レンタカーにて、スタンプのある二戸市埋蔵文化財センターへ。
ギリギリの16時20分到着。
せっかくなので中に入って展示品を見学しました。
入館料はなんと50円。
無料を除けば、今までで最も安い入館料ではないでしょうか!
●2021年8月9日登城 クロろんさん
83城目。
●2021年8月9日登城 へるさんさん
続84城目
●2021年8月8日登城 SALTYORANGEさん
本丸は工事中で入れませんでした。
●2021年8月7日登城 ララミーさん
無料駐車場に車を止めて、ガイドハウスに行き動画を見た。悲劇の城とも言える、南部藩のルーツとも言える。工事中で本丸は行けなかったが、暑さもあり十分でした。
●2021年8月1日登城 P9t4hBHRさん
資料館は見る価値がありました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。