トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID4512
名前団長
コメント2013年にはじめて100名城を知りました。以前から、歴史好きなので、何箇所か城巡りをしていました。新参者ですが、よろしくお願いします。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
足利氏館
2013年9月14日
現在は、鑁阿寺というお寺になっています。最近国宝になったようですね。
お寺の周りが堀で囲まれているので、どなたかも書かれていましたが、武田氏館に
少し似ている感じでしょうか。
スタンプは、情報通りお寺の本堂の左側のお守りなどが売っているところに
ありました。

駐車場は、お寺の本堂の裏手に当たる部分が駐車場になっていましたが、
分かり難かったため、足利観光駐車場(2時間くらいまで無料)に止めました。
あの感じでは、時間をきちんと管理しているように見えませんでしたが…。
入る際に、「観光ですか?」と尋ねられました。

時間があったので、すぐ近くの足利学校にも寄りました。
こちらもなかなかよかったですよ。
箕輪城
2013年9月14日
まず、こちらの情報通り箕郷支所の休日受付で、スタンプをGET.
本来の受付のところに、土日は裏手に回るように、案内がでていますので
その通り向かい、入り口でスタンプのことを伝えると、丁寧に対応してくださいました。

そして、車で二の丸駐車場まで。駐車場は、搦手口でも良かったかも。
帰りに対向車がきて、とても行き違える道幅はないため、かなりバックして
二の丸駐車場まで戻ることになったので…。

印象としては、草が多くて、ちょっと…という感じでした。
時期が悪かったのかもしれないですね。一部の場所で、ススメバチが5,6匹飛んでいたので、そこは諦めました。
たまたま今日回った他のお城は、綺麗に草刈りされていたり、スズメバチ注意等の
注意喚起をしていたりと、維持管理をされている方々に感謝しないといけないなと
感じました。
金山城
2013年9月14日
山頂の駐車場まで車移動。途中の坂道をロードバイクで練習している方々がちらほら。
いやーこの坂を自転車は、しんどそうだなーと思いつつ、こちらの復元遺構に期待して、
ハイキングコースを登って行きました。

途中スズメバチ注意のところで、ホントに蜂がきたので、早々に退散。
しかし、大手虎口の石垣は圧巻ですね。こんな山の中に、写真で紹介されているような
ところがあるようには思えないなぁなんて思っていたので、不思議な感覚でした。

こちらは、けっこう人がたくさんいましたね。

スタンプは、南曲輪の休憩所でGET.本丸跡の神社に行って、次の目的地の箕輪城へ。
鉢形城
2013年9月14日
本日最後のお城は、こちらの鉢形城。
まずは、鉢形城歴史館の駐車証に車を停めて、歴史館でスタンプGET.
歴史館の受付の目の前にスタンプはありました。
歴史館については、それほど目新しいものもなかったけど、200円なのでまぁこんなものかなと。

お城については、門や土塁などきれいに復元されていました。
草も綺麗に刈られていて見学しやすかったです。

本日は、足利氏館、金山城、箕輪城、鉢形城の4城を制覇。
車だと1日で無理なく回れました。
川越城
2013年9月22日
八王子城から川越本丸御殿へ。
連休ということもあり、人も車もたくさん。
御殿手前の駐車場に、満車の看板が…。
とりあえず、奥へいって、本丸御殿目の前の駐車場から
出てくる車が、運良く駐車できました。
見学中も人がたくさんいて、なんとなくゆっくり見学できませんでした。
落ち着いて見るには、平日とかのほうがいいのかな?
スタンプは、受付の方に出してもらいました。
「ちゃんとスタンプ帳持ってるの?」と聞かれてしまいました^^;
なんでだろう?
佐倉城
2013年9月8日
佐倉城址公園へ、車で行ってきました。佐倉東高校を目指していくと、分かりやすいかも。突き当りの左手が、自由広場(無料駐車場)となっており、入り口付近の小屋にスタンプは、置いてあります。
城址公園として整備されており、散歩をされている方がちらほら。
空堀、本丸跡、そこから下に降りて水堀と一通り回ってきました。
時間もたっぷりあるので、隣接している国立民族学博物館も行ってきました。
こちらも広くて、ゆっくり回るとかなり時間を要すると思います。
八王子城
2013年9月22日
連休の中日ということもあり、首都高→中央道激混みで、完全に計画が
崩れました。本丸まで登城するつもりが、時間がないため、居館地区のみと
なってしまいました。
こちらの情報通り、曳橋は台風の影響で通行止め。
スタンプは、ガイダンス施設でGET.非常にきれいな建物でした。
きれいなパンフレットがあるので、もらってから登城したほうがよさそうですね。
駐車場も、ガイダンス施設のちょっと先で、分かりやすかったです。
次の機会は、ぜひ本丸まで行きたいと思います。
小田原城
2013年11月29日
駐車場は、お城周辺の有料駐車場を利用。
スタンプは、天守閣改札の方に言って、出してもらいました。

全体的に、もう少しスケールの大きいものを想像していましたが、思ったよりの規模でした。現存天守閣を、幾つか見てしまうとどうしてもコンクリート再現のものは、有り難みが…。

でも、いろいろな展示品を堪能できましたので、良かったです!
武田氏館
2013年8月20日
2城目。車なので、甲府城から大して時間もかからず到着。神社正面向かって右側に、駐車場あり。その前には、タクシー乗り場もありました。
スタンプは、宝物殿受付で聞くと、出してくれます。
神社周辺を散策すると、真田幸隆屋敷跡などの小さな看板あり。といっても、ただ住宅の駐車場にぽつんと看板だけですが。
他にも探せばあるのかもしれませんね。信玄のお墓まで散策して、次のお城へ。
甲府城
2013年8月20日
記念すべき最初のお城でした。
非常に綺麗に整備されており、見やすかったですがとにかく暑い…。そして、オベリスク。
スタンプは、管理事務所に張り紙がしており、管理事務所から100mくらい離れた建物の入り口に、置いてありました。試し押しの紙がありますので、試してから押された方が良いかと思います。
私は、インクつけ過ぎで滲みました。
松代城
2014年9月29日
八幡原史跡公園によってから、南下して松代城跡へ。
駐車場は、真田宝物館のところに駐車。
スタンプは、太鼓門向かって左側の管理事務所のところで押印。
綺麗に復元されていました。
個人的には、海津城というほうがピンと来るですけどね。

真田宝物館、真田邸も合わせて回りました。
真田邸はとても良かったです。
上田城
2014年9月29日
松代城から移動して、上田へ。
駐車場は、櫓下の駐車場へ。広めの駐車場ですが、観光バスが多く駐車していました。
駐車場から櫓を見上げると、この城の堅固さを非常に感じられました。
スタンプは、市立博物館で押印。
真田幸村に扮したおもてなし隊がいましたね。
かなり観光客が多かったですね。
小諸城
2014年9月30日
上田城に続いて、小諸城へ。
駐車場は、懐古園駐車場へ。
スタンプは、懐古園チケット売り場向かって、左側の建物に入ってすぐのところに
ありました。

散策券を購入し、園内へ。
石垣、天守台がいいかんじでした。
ちょっとした動物園も併設されており、ほっとする園内でした。
動物園を抜けたあたりからは、断崖絶壁にあることが分かりました。

お腹も空いたので、駐車場前にある「草笛」にて、くるみそばを頂きました。
松本城
2013年8月21日
元々この城が見たくて始めた城巡り。
大手門駐車場に、車を止めてだいたい5分くらいで、城に到着。開門と同時に乗り込み、天守を数分間だけ独り占め。
天気が悪かったので、眺めがいまいちだったのが、残念でしたが、とても良かったです。
スタンプは、管理事務所に入ってすぐのとこにありました。張り紙がしてあるので、すぐ分かりました。ついつい強く押したら、滲んでしまいました…。
高遠城
2013年8月20日
3城目。諏訪大社から高遠城目指して車移動。
カーナビ任せなので気にしてかったけど、峠越えでちょっと面倒な移動でした。スタンプは、歴史博物館の入口に置いてあるので、ポン。
その後、高遠城まで来るまで登って駐車場(グラウンド)に車を止めて公園内を散策。さほど、見るものもなく早々に退散。
春日山城
2014年9月28日
朝早く春日山神社の階段下駐車場へ車を駐車。
所々にマップの入ったポストのようなものがあるため、非常に親切な印象を受けました。

天気がよかったため、頂上付近からは日本海も見え、なかなか景色の良い場所でした。
おそらく地元の方かと思いますが、ウォーキングをされている方が何名か。

各地点には、看板で説明があるため、自分のいる場所も分かりやすかったです。

春日山城から降りてきてからは、林泉寺に寄り、
スタンプはものがたり館の受付でお借りしました。

林泉寺の宝物館の方は、お客が一人ということもあって、ひと通りいろいろと
説明をしていただきました。
高岡城
2013年8月23日
大雨のため、公園を少しだけ散策して早々に退散。
スタンプは、博物館入り口のインフォメーションのところで、
聞いたら出してくれました。
ついでに、「高岡古城公園散策ガイド」というパンフレットくれました。
七尾城
2013年8月22日
15時過ぎに、資料館入り口前に置いてあるスタンプをポン。
まだ日が落ちるまで時間があったので、資料館をざっと見学。
その後、舗装されたくねくねした山道を車で上って、本丸北駐車場まで。
駐車場から、本丸まではそれほど時間もかからず登れます。
皆さんの書き込みにあるように、山の中では羽音が…蜂なのかなんなのか。
山で羽音が聞こえたら、とりあえずその場からさっさと離れないと
まずいなぁということで、ゆっくり見えず。本丸跡からの長めはよかったです。
帰り道、山道を帰るときに、対向車がけっこうな勢いで上がってきたのには、
ちょっとなぁと思いました。
金沢城
2013年8月22日
石川門から入場して、二の丸広場のチケット売り場横の休憩所で、スタンプを出してもらいポン。本丸跡などグルっと回って、そのまま兼六園へ。暑い時期には、広い…。
工事中だったのは、ちょっと残念。工事現場も見学できる通路があったけど、時間の関係でパス。各所の石垣の違いが印象に残りました。
丸岡城
2013年8月22日
一乗谷城のあと、流れで丸岡城へ。駐車場も広く、観光バスが止まっており、自分が登城する際には、ちょうど団体さんが降りてくるところでした。ツアーに組み込まれてるのかな?噂のロープ付きの階段も上りました。確かにあれは、なかなか急ですね。
一乗谷城
2013年8月22日
永平寺から南下して、一乗谷へ。発掘遺跡を観光化する工夫をしているなぁと
感じました。本丸まで行きたかったのですが、時間的にも暑さ・体力的にも
厳しいので上りませんでした。また、違う季節に挑戦してみたいと思います。
スタンプは、復原町並南口で、チケット購入する際に出してもらいました。
岩村城
2013年10月11日
中央道恵那ICから、ダムを横目に資料館へ。
資料館入り口で、スタンプを出してもらいました。
インクを補充したばかりとのことで、試し押ししてから
押印。ついついくせで、スタンプの上下確認のため、スタンプをひっくり返すと、手が汚れるからひっくり返すさないでねと。
そのあとは、資料館駐車場に車を置いて、ひたすら山頂まで。
上りは、20分ほどでしょうか。結構疲れました。
平日ということもあり、人がいないので1人ではちょっと心細かったり。石垣が非常に見事でした。
下りは、10分ほどで下りてこれました。若干濡れていたため、下りは、滑りそうで怖かったです。
岐阜城
2013年10月11日
犬山城に続いての登城。だんだん時間がなくなってきたため、ロープウェイにて山頂まで。15分間隔なのでそれほど待たずに、山頂まで到着。お城自体は、まぁあれですが、眺めは非常に良かったです。
スタンプは、天守から50mほどの資料館?の受付で出してもらいました。ここは、見るほども無かったですが…。

駐車場は、金華トンネルを抜けると標識があったので、その指示に従う感じで進みました。トンネル抜けて信号を右折、左側の側道に下りて、高架下をくぐる感じで右折、あとは指示通りという感じでした。平日の場合は、トンネルを出てすぐ右折でも入れるようでした。
山中城
2013年11月29日
箱根から下りてきたところに、道路の左右に駐車場あり。
スタンプは、みなさんの情報通り、売店入り口にありました。
朝イチだったため、助かりました。スタンプ式なのですが、インクがだいぶへたってきてるのか、ちょっと薄かったですね。

売店側の駐車場に車を止めたので、横断歩道を渡ってさっそく散策開始。綺麗に整備された公園という印象でした。
天気も良かったので、富士山が綺麗に見えました。
なかなかの景色が堪能できます。もちろん堀も見応えあります。

売店側のほうも、綺麗に整備されており、非常に良かったです!平日の朝イチということもあり、誰にも会いませんでした。
駿府城
2014年9月30日
駐車場は、静岡市民文化会館地下駐車場を利用。
若干分かりづらかったです。駿府城公園の北側の道路沿いに
駐車場入り口がありました。

綺麗に整備された広い公園・・・巽櫓チケット売り場似てスタンプをお借りしました。
普通に売り場でチケットを購入するのかと思いきや、自販機なんですね…。

坤櫓も行きましたが、今昔スコープは利用不可となっていました。

皆さんの情報を頼りに、県庁別館21階の展望ロビーで、上から眺め、
20階のレストランで昼食。

久能山東照宮へ。
掛川城
2014年9月30日
掛川インター近くのホテルに宿泊し、朝イチで掛川城へ。
駐車場は、大手門駐車場を利用。

木造での復元はいいですね。

スタンプは、二の丸御殿の入り口で、受付の方に出して頂きました。

なかなか趣があって、良かったです。
とある場所も同じだったのですが、朝イチなので掃除機で掃除をされていたのだけが、
ちょっと残念でした。
犬山城
2013年10月11日
岩村城に続いての登城。平日なので、近くの有料駐車場に駐車。一回500円。そこから神社の鳥居を抜けて、天守まで。
スタンプは、改札の門を抜けて、左手の階段から2F管理事務所で。引戸を開けて職員さんに出してもらいました。
お食事中に失礼しました。
天守は、現存ということもあり床板の軋む音がいい感じでした。
階段は、丸岡よりは急ではないので、まだ登りやすいかと思います。
一部工事中で、ちょっと眺めが残念なところもありましたが、素晴らしい!行ける方は、川の対岸からの眺めることをおすすめします。
名古屋城
2013年10月12日
小牧を出発して、朝イチで名古屋城へ。正門前駐車場は、8:45開場。時間ぎりぎりまで開けてくれない。東門側はもう少し早いのかな?お城の開城は、9時なので券売所の列に並ぶ。さすが、名古屋城みるみるうちに列が…。やはり人が多そうなところは、平日が狙い目か。
9時ちょうどに門が開き、さっそく中へ。門を入りすぐ右手の案内所で、スタンプを出してもらいました。案内所前には、たくさんなスタンプがあるので、そこに混じってるかと思いましたが、受付の方に出してもらうシステムのようです。
天守は、資料館なので人も多くゆっくり見れる感じじゃないため、足早に見学。でもスケールがでかい天守でした。
また、ちょうど天守閣2階で特別展を行っていたので、合わせて見学しました。

清正石も凄かったし、本丸御殿も一部見学してきました。やはり、木造建築は素晴らしい!襖絵も綺麗でしたし、写真撮影OKなのでたくさん撮影してしまいました。工事中の屋根部分も上から見学かできるので時間のあるかたには、お勧めです。
岡崎城
2013年10月12日
岡崎ICで下りて、ナビの案内するまま岡崎城公園へ。狙っていた駐車場より手前で、満車看板のため、左折してもう一つの駐車場へ。少し離れてるけど、たいしたことない距離。

スタンプは、天守券売所の右側の女性に言って、出してもらいました。写真撮影するさいに、なかなか良いアングルかなと思うところには、木が…。

どちらかというと、三河武士のやかたのほうが、見学するには良かったかも。
長篠城
2013年10月12日
まずは、設楽原でやまほど火縄銃を見て、馬防柵を見学してから、長篠へ。
その途中のサークルKサンクス長篠店の、アイス売り場でスタンプポン。
長篠城址史跡保存館の入り口でも、スタンプはありました。保存館をさっと見て、周りの城跡を散策して終了。こういった史跡を線路が分断してるのも珍しいですね。