トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3540
名前カビゴン
コメント
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2012年5月6日
江戸東京博物館のついでに寄った。
皇居というだけすごいものだと思ったがすごくしょぼかった。
しかも、警備員がいて落ち着いて写真撮影ができず、かなしかった。
みんなが嫌う理由わかるなぁ。
岡崎城
2012年5月12日
銅像が多い。子供だけクイズが用意される。
岐阜城
2012年5月13日
長良川が天守から見える天守意外と小さかった。
名古屋城
2012年5月13日
清正の銅像と天守はかなり遠い。
小田原城
2012年5月27日
1回目
だいぶ前なのでよく覚えていないのですが、天守からの眺めは良かったと思います。
2回目 5月27日
スタンプを押していないので再登城。スタンプのインクは普通です。
川越城
2012年6月23日
本丸御殿と富士見櫓との距離が長い。
甲府城
2012年8月4日
天守台や櫓は、良かったが、スタンプのインクはよくないです。
春日山城
2012年8月21日
上杉謙信像の駐車場は狭いです。
天守跡から見える信濃川はきれいです。
春日山城ものがたり館は謙信像から遠いので注意。
松代城
2012年8月22日
天守台からの眺めはよかった。スタンプのインクは普通でした。
箕輪城
2012年12月29日
スタンプ押しただけ。
城と支所はかなり遠いので車のほうがいい。
支所は目立たないので要注意。
新発田城
2012年12月30日
みぞれまじりの雨が降っていて、門もしまっていたのでかなしかった。
(12月から3月までは休城でした)
表門の案内には図書館にスタンプが置いてあるというので行ったが、図書館自体が休館で閉まっていたので、スタンプを押せずに帰ってきた。
市の観光課に問い合わせをして、スタンプを押してまらいました。観光課の方が親切に対応してくれました。
佐倉城
2013年1月12日
スタンプ押しただけ。見どころもそんなになく、かなしかった。
新年初の城です。
鉢形城
2013年3月30日
小雨のなか登城。
寄居の駅からのバスは、一時間に二本しかなく、歴史館のバス停からは、二時間に一本ほどしかないので、車のほうがいい。見所もこれといってなくなんにもない。その前に、忍城に、行ったのですが、復元ながらも櫓は見ごたえがありました。
丸岡城
2013年5月4日
北陸自動車道で丸岡城へ登城。
丸岡インターからは近く車のほうが交通便はよい。
天守は今まで行った城では一番見ごたえがありました。ただ、天守内の階段は急で、子供にとってはちょっと危ないかもしれません。
次は、一乗谷城へ。
一乗谷城
2013年5月4日
山城部分には行かなかったのですが、唐門は見ごたえがありました。雨が降ってきてしまったのですぐ帰りました。
金沢城
2013年5月4日
菱櫓や石川門は見ごたえがありましたが、天守があればいいなと思いました。石川門入口案内所の人はとても親切でした。また登城したいと思います。
小諸城
2013年8月25日
小淵沢から小海線で小諸へ。
駅から三分ほどで三の門につきました。スタンプは懐古館の入り口にありました。
三の門、天守台、大手門の順に散策しました。見どころが少なく物足りない城でした。
山中城
2013年11月23日
まえからぜひとも登城したい城でした。
車で登城したのですが、東名道が渋滞しテンションが下がりました。
それでも城の見事な堀を見たことで回復し、しかも障子堀のすごさに感動しました。
また、山中城のついでに石垣山一夜城に寄りました。あまり、きかない城ですが、小田原城が見えるなどいろいろ楽しめました。
仙台城
2014年1月1日
東京から新幹線へ仙台へ。
しかし、元日のためにバスの本数が少なく、タクシーで向かいました。
伊達政宗の銅像は迫力がありました。櫓は坂を下っていくにはなんか悲しいです。
次は、多賀城に向かいます。
多賀城
2014年1月1日
仙台城から仙台駅に行き、東北本線にのって国府多賀城駅へ。
スタンプは観光案内所にあると思いきや駅のみどりの窓口のまえにあるそうです。
駅からはだいぶ歩きます。だいぶある割には何もありません。犬の散歩の人がいるくらいです。マニアでないひとは、ついでによるのがいいと思います。
八王子城
2014年3月9日
車での登城。
ガイダンスの人もボランティアの人も親切でした。
曳橋は通行止めでした。しかし、石垣は立派でした。
本丸へ行こうとしたのですが、登山道の入口が暗いためにとても怖かった。しかも登山道に雪が残っていて危険でした。なんとか1時間?ぐらいかけて本丸についた。
途中の道からの眺めはすごかった。登山道には梅が咲いていたので春が感じられました。
長篠城
2014年4月5日
東名高速道路を使って4時間ほどして長篠城に。
城跡はまぁ…堀と石碑だけですかね。鉄道ファンには桜と飯田線としてきれいな写真が撮れそうでしたが…(なかなか来なそうなのでやめました。)
スタンプは保存館にあります。しかし、保存館の入場料はやや高い気がしました。
(大人¥210、子供¥110)
ついでに、設楽原古戦場に行って馬防柵を見てきました。人があまりいないので、当時の合戦の様子が思い浮かびました。
掛川城
2014年4月5日
長篠城から車で1時間?ほどかけて掛川城へ。
再建天守ながらも立派な天守でした。また、二の丸御殿は地味でしたが昔から残っているということで感動しました。久しぶりに天守のある城にはいれたので満足です。
次は駿府城にいきたかったのですが時間切れで断念。電話にも出なかったので完全にあきらめました。またチャレンジします。
高岡城
2014年8月21日
去年のGWに行けなかった北陸の2城に行くことにした。北陸自動車道でまず高岡城に行くことに。パンフレットを見ると動物園やら体育館、さらに本丸広場には彫刻が何個も何個も…これでも城かと思ってしまった。遺構がないからだとは思うが。数少ない遺構である石垣はみごたえがあった。話は変わりますが、高岡城の説明の看板には、6ヶ国語が書いてあった。外国人一人もいなかったのにいるのかな? 動物園にはなぜかアンパンマンの銅像が…意味がわかりません。
スタンプは、高岡市立博物館玄関前に。インクはまあいい感じ。次の、七尾城にむかうことにした。
七尾城
2014年8月21日
高岡城から車で一時間半ほど。カーナビのせいでひどい道を進むことに。
七尾城は城の中まで車で行けるので少し楽ちん。車を降りればいい眺め。しかし、ブーンという音が…蜂がいた。しかもそこらじゅうにいるし。落ち着いて写真も撮れない。
蜂はうざいが本丸からの眺め、展望台からの眺めはよかった。石垣も立派だった。
展望台より先に行くと、野生の野ウサギがいた。近づいてもすぐには逃げず、人に慣れてる感じでした。スタンプは七尾城資料館で。インクはいい感じ。しかし帰りには災難が起きた。車の中には蜂が入るし、鳶は道をふさぐし。動物だらけの城だった。蜂さえいなければとても楽しい城なのに。皆さんも蜂には気をつけて。
会津若松城
2014年8月24日
磐越自動車道で会津若松城へ。大河ドラマの影響かいろいろなナンバーの車がいた。
天守閣は再建ながらも立派でした。天守閣の入場料は子供150円、大人410円と大人料金は高め。会津と言えば戊辰戦争ですが、天守閣内の展示は幕末だけでなく、飽きることはなかった。スタンプは天守閣内の売店に。インクは真ん中が薄い。登城時は雨が降ってしまい、あまり観光できずに帰りました。
水戸城
2015年3月30日
「茨城3城ツアー」として、逆井城、土浦城、そして水戸城の順に登城。
水戸城の弘道館は、震災による影響が確認された。梅や桜がちょうど咲いているが、時間も時間からか見物客は少なかった。また、小、中、高の周りでは復元?工事がされており、門や城壁もどきが整備されていた。空堀は素晴らしいので、ぜひ見てほしい。薬医門は、弘道館からは離れているが、見ておきたい。こんな城の近くの学校がよかったと思った。自分は行きませんでしたが、偕楽園とセットで行ってみては。
山形城
2015年5月4日
山形・米沢の旅として2つの城に行きました。
山形城はまず最上義光像に圧倒されます。かっこいいです。
また、発掘作業もしているようで、今後に期待したいです。
ただ、野球場があったり、鉄道が通ってたりと、残念な部分もたくさんありました。(最上義光が見たら悲しむだろうな…)
しかも、門も最近造られた感が満載です。でも、復元しなかったら、百名城にははいらなかったとおもいました。スタンプは、最上義光歴史館で押しました。歴史館には、すごい刀や書状もありました。是非セットで訪れてみてください。
福岡城
2015年8月21日
福岡1泊2日の旅で登城
自転車じゃないとマジきつい
櫓や石垣はさすが黒田の城で、すばらしい
でも疲れる。なんてったって広い
レンタサイクルを借りることをおすすめします。
でも城は最高です!
大野城
2015年8月22日
スタンプを押すだけでした(太宰府展示場にて)
太宰府展示場にある博物館では、大野城の歴史を説く学べ、館員のおじさんもとても親切に解説してくれました。写真で見た限りでは、石垣は凄そうです。