トップ > 城選択 > 鮫ケ尾城

鮫ケ尾城

みなさんの登城記録

762件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。

●2019年9月3日登城 圭介さん
北新井駅に降車、構内タクシーはないが、この時期としては気温が上がらない涼しい日だったので歩いて向かう。途中、道を間違って遠回りしたようで35分程かかり登城。登り坂で汗を掻き掻き斐太歴史の里総合案内所にてスタンプを押印。係の女性と城の話をしていたら温かいお茶と美味しい漬物やスイカを出していただきました。ありがとうございました、感謝です。
●2019年9月1日登城 はじめのいっぽんさん
続31城目は、新潟県妙高市の鮫ヶ尾城。

丘を数分登った所にスタンプ押印所はある。
クマ出没注意の看板があった!
スタンプを押した後、お茶を御馳走になり、その事を確認すると、
散策中のお客さんが、子熊を3年前に見かけて、それ以降は出ていないとの事でした。
クマ出没と言われると、嫌でも緊張が高まりますよねぇ。

この日から鮫ヶ尾城でも、御朱印をはじめたそうです。
●2019年8月31日登城 あらさん
時間が無くてトレイルランの靴で走って登城した。
●2019年8月31日登城 天下布武+ さん
斐太歴史の里総合案内所でスタンプ押印。車を停めてから公園内を少し歩きます。
山城で道が険しそうなので縄張りの散策はとりやめ、案内所でのビデオ鑑賞のみ。
●2019年8月28日登城 fumiakiさん
大堀切の遺構がわかりやすいですね。炭化米はよく見つけられませんでした…。
斐太歴史の里ではお茶(8月でしたが熱い!)と漬物が出されました。
御城印発売開始1日前でした…残念!また来ます。
(2020年7月5日 二回目登城)
御城印GETできました。
●2019年8月26日登城 ミルさん
上越妙高で一泊して朝からJRに電動自転車を借りてGO。ちょい入る道がわかりにくかったけど、無事到着。案内所の女性によると、上杉影虎は最近人気急上昇との事。ボーイズラブちゅう事でなぜか景勝と恋仲の話とかがあるとか?ホンマかいな??。影虎はもの凄い美少年で小坊主の頃から、誘いが大変だったとか?(見たんかい!)。まあ、悲劇的なお人やから、女子受けはええんかな。謙信公祭りも数年前までGAKUTOが来てたとギャラ1000万で白馬連れで。これも凄い人気やったけど、反対する人もおって(なんかこの手の話が好きなんかな)最近は来ないと(残念そう?)。今年の謙信役は初の女性で中々綺麗(汗)な人との評、序に地元の有名な方でこれで名前を売って選挙に出るとのもっぱらの評判だとか・・・。とアホな話をして時間をつぶしてると登り途中で雨がざざぶりに荷物を預かってくれてホンマ助かったわ。城自体は直ぐ登れたのでそれほど大変じゃなかったけど、降りたら晴れてきたな、クソ。続14城目。
●2019年8月25日登城 クバードさん
名物おばちゃんの言うとおり、東→北ルートで登城。そこそこきつい登りだったが、本丸跡の見晴らしは気持ち良かった。
●2019年8月24日登城 とみーさん
管理棟のようなところにスタンプがあります。
駐車場からは少し歩きます。
中のおばさんが親切でした。
●2019年8月24日登城 ゆーじ先生さん
 またもや山城・・・気温33℃の中がんばりました! 総合案内所の方がすごく親切で、登山が終わった後、麦茶や笹の葉に包まれた味ご飯をごちそうしてくださいました!
●2019年8月23日登城 DC野郎さん
2019年北陸城巡り最初のお城。
管理事務所のおばちゃんが親切でした。
この後が3ヵ所有ったので山には登りませんでした。残念
●2019年8月20日登城 しんさん
続38城目
●2019年8月15日登城 tachi19さん
とっても暑い日で、登城はあきらめました。城跡は何度も通っている高速道路のトンネルの上?いつかいい季節に再挑戦します。
●2019年8月15日登城 ラガービールさん
続89城目。
●2019年8月15日登城 ばぶちゃんさん
頂上では台風の影響か風が強かったです
●2019年8月15日登城 LZeroさん
続百名城#15城目,通算#42城目
●2019年8月15日登城 K2さん
記録用
●2019年8月14日登城 真田の志さん
続100名城登城76番目は、鮫ケ尾城です。白河市から333km、3時間40分、高速にて移動。11時40分頃、悲太歴史の里総合案内所手前の駐車場に到着。徒歩5分で案内所に。ネットでみんなが感謝していると聞いていた有名な女性に挨拶、噂のお漬物と御茶をご馳走に。
当日出くわした城好きの方々との会話も楽しかった。スタンプをGET、パンフレット入手。登城は、行きが東登城道で、帰りは北登城道との指導通りの行程で、途中数か所、急な登りがあったものの快適に本丸跡に着き、展望を満喫。城跡石碑で2shot。帰りもスムーズに下山。北登城道の帰着点にある城跡碑も最初に教えてもらい、登城前に2shot。感謝!
●2019年8月14日登城 junさん
続21城目。
●2019年8月14日登城 ひでとさんさん
スタンプのみ
●2019年8月13日登城 さん
甲信越14城の旅その6

管理事務所でスタンプを押印。
一時間ほどで本丸まで往復。下草などはきれいに刈られてスニーカーでも問題なく周れました。
事務所の女性が親切で、お漬物とお茶を頂き生き返りました。
近くの宿の日帰り入浴の割引券も頂き汗を流してから長野方面へ移動。
●2019年8月12日登城 ハタ★ハタボー★さん
 126城目。(百名城:87城、続:39城目)城仲間と2019夏の青春18キップ新潟3城(春日山城・高田城・鮫ヶ尾城)トライ!
 高田駅より妙高はねうまラインで北新井駅へ。無人駅改札でルート案内を入手して鮫ヶ尾城目指して徒歩出発。約25分で「斐太歴史の里案内所」に到着しスタンプGET!竪穴式住居が迎えてくれた。案内所の女性から山頂城址を目指すには約1H位かかると言われて一瞬ひるむも登頂し、折からの猛暑で汗だくになりながら到着。
 さすがに山頂(185m)からの眺めは素晴らしく、雄大且つ広大な山城の姿が偲ばれた。「御館の乱」により、ここが上杉景虎終焉の地という歴史に思いを馳せながら下山。往復35分で戻ってきて受付女性に驚かれたが疲労困憊。。。 
 帰りは上越妙高駅までタクシーとし、駅前の昨年オープンの公衆浴場「釜ぶたの湯」で足腰の疲れを癒やした。アルカリ性天然温泉で肌がツルツルになり、露天風呂、サウナもあって最高!おススメです。
 上越土産に柿の種、笹団子、地酒を買って再び長時間普通列車で爆睡帰路についた。これで続百名城関東・甲信越ブロックは村上城のみ!
●2019年8月12日登城 ひさつきさん
妙高市斐太県民休養地管理棟から徒歩で移動。付近の駐車場に車を止めましたが、あらかじめ下調べをしないとわかりにくいかもしれません。
●2019年8月11日登城 ちかぱぱさん
朝、総合案内所が開く前に登城し、開くタイミングで
降りてきました。空堀、堀切があり、本丸からの景色も
良かったです。総合案内所で、お茶と漬物をご馳走に
なりました。私が登ったルートはあまり面白くないルート
だったようです
★★★★★
●2019年8月11日登城 もっちんさん
猛暑の中での登頂は断念。管理棟では、お茶と漬物で接待されて大満足です。この暑さでの水分、塩分補給は助かりました。感謝です。
●2019年8月11日登城 あぱとちゃんみーさん
色んな遺跡があってとてもバラエティーに富んでいます
お茶をごちそうになれます
長閑な良い町
●2019年8月10日登城 さいばーぼぶさん
152城目

青春18きっぷで行く新潟の旅
待ちに待ったお盆休みの初日、始発に乗り、上越妙高駅を目指す。
で、着いたのが午後2時。JRきっぷ売り場でレンタサイクルを500円で借り、
斐太歴史の里総合案内所に向かいました。
夏の自転車は流石にしんどいので、スタンプを押しただけで次の目的地へ。
●2019年8月9日登城 おやじーにさん
続100名城登城30城目(通算130城)鮫ケ尾城。ここは初めての登城。地図に載ってないナビでも出てこない、途中の案内板も近くまで行かないと無いし・・・国指定の史跡なのにね(苦笑)。やっと着いた!!
●2019年8月9日登城 とーとさん
北陸城攻め第1日。
自宅から一気に鮫ヶ尾城へ。
駐車場から斐太歴史の里総合案内所に歩いただけで汗だく…。
スタンプを押した後、登城ルートを詳しく教えて頂き、
お漬け物とトマトとお茶を頂き、搦め手口から、いざ、登城。
途中、大手口を少し下って、景虎切腹の井戸?と虎口を見て、本丸へ。
快晴でしたので、本丸からの景色はサイコーでした。
帰りは登山道を一気に下って、また、案内所で漬け物などを頂いて、
高田城へ向かいました!
●2019年8月9日登城 yasustyleさん
続78城目。
龍岡城から車で140km1.5時間。近くの高田城で5月頃に熊が出たとの事。急遽熊よけスプレーを車から持参。暑くて焦ってスタンプを村上城の場所に押してしまう失態。本丸にたどり着くまで朦朧とする。草ぼうぼうだし、暑いし、米蔵で探した焼き米は米じゃない気がするし、夏の山城はしんどくて、景虎の歴史は上の空……下城して噂の漬物と熱いお茶でほっとひと息。
春日山城の支城として上杉氏が築城。大堀切で尾根を遮断する防備。上杉謙信が亡くなると景勝と景虎による跡目争い、御館の乱が勃発。景虎が関東への逃亡経路として入城するも、寝返りに合い炎上。景虎は自刃。米蔵跡からは当時の焼け焦げた米が出土する。
●2019年8月9日登城 かーてぃさん
青春18を利用して直江津からときめきで北新井駅。
そこからチャリで斐太神社を目指し、10分弱。案内所手前に止めてそこからハイク。
案内所で東ルートから登って、南を少し下りて、また戻って本丸、そして北ルートてわ
戻ってくるのが良いとアドバイス頂いたのでそのルートで。大体40分コース。
スタンプは同じところに戻るので行きでも帰りでも。でも登山なので行きの方が余裕あるかな…
堀切が見事。本丸跡からは春日山も見えました。
●2019年8月7日登城 やっさんさん
続30城目  (合計 113城目)
2019年夏の18切符第1弾
東京から直江津経由で、無人の北新井駅に、14時10分着。
備えてある「斐太歴史の里を歩く」・「徒歩用アクセス図」をゲットし、アクセス図に従い、斐太神社経由で総合案内所まで35分歩く。
案内所でスタンプ、「縄張図」を頂く。
キュウリで水分補給の際、「本丸跡のあずまやに、スズメバチの巣があり、本日駆除予定ながら、近づくことは危険。あずまやが見える直前で引き返すこと」との助言をもらい、登城開始。
東登城道でのアプローチで、大堀切が次々と現れる。しかし、助言に従い、大堀切1を越えたあたりから同じ道を戻る。
案内所で沢庵を貰いながら、ビデオも鑑賞させていただき、汗がおさまったところで駅に戻り、17時01分の電車で宿泊地高田へ向かった。
●2019年8月6日登城 ふくろう男爵さん
続100名城 2城目
●2019年8月3日登城 poohrengerさん
悲運の城
●2019年8月1日登城 YANKEYさん
後日記入
●2019年7月29日登城 ちゃっぴー1955さん
続10城目。
城近くの神の宮温泉かわら亭に宿泊し、朝一番で登城。雨が降っており、今回はスタンプゲットのみ。近くの道の駅あらいで土産を購入し帰宅。
●2019年7月28日登城 みのちゃんぺさん
通算119城目(内、続35城目)。
上越妙高駅にてレンタサイクルを借り、移動すること約20分程度で斐太歴史の里駐車場に到着。そこから総合案内所へは徒歩で数分といったところ。案内所では噂通り超親切なおかあさんからパンフレットを頂くとともに道順を丁寧に教えてもらった。それと、備え付けのノートに名前と住所を記帳するのが習わしらしい。教わった通りの道順で、四阿の先の東登城道より入り、途中、大堀切・堀切・東一ノ丸を通り山頂の本丸に到着。軽い登山といったところだが、かなりの暑さからけっこうクタクタ。少しガスかかってはいたものの本丸からの眺めはいい景色だった。一休みして今度は北登城道より下山し総合案内所まで戻る。皆さんの書き込みにある様に案内所のおかあさんとお茶を飲みながらお話をしたかったが、この後、帰りの電車の都合上から急ぎ高田城へ向かう。
本日の合計歩数13,621歩。
●2019年7月28日登城 見えない翼さん
続通算10城目
暑さのためスタンプだけで断念。
●2019年7月27日登城 現存天守さん
案内所のおばちゃんがちょー親切、山頂を指差して、「あの赤い旗の辺りが本丸」と教えて頂く。教えられた通り東登城道から25分で本丸へ。隣の米蔵跡にも寄ってみた、焼き飯(チャーハンではない)を探すも見当たらず残念。帰りは北登城道(こちらは林道らしい)から降りるのが正攻法らしいが、何も考えず同じ道を引き返し、おばちゃんに「あら何で?」と不思議がられる。(人の話はよく聞きましょうね)
この日はトウモロコシとスイカをご馳走になる。当然のごとく全く行く気のない連れは「トウモロコシでも食っとくは」とのこと。あらら。
●2019年7月24日登城 ひでぶぅさん
5城目。
普段の運動不足を後悔しながら、なんとか本丸まで辿り着きました。
暑い一日でしたが、本丸は涼しくて気持ちよかったです。
車乗り入れ不可のため、総合案内所までは手前の駐車場から徒歩(3分程)になります。
●2019年7月16日登城 魔グレさん
事後録
●2019年7月15日登城 モリプーさん
続100名城:68城目
●2019年7月14日登城 ときおさん
歴史の里駐車場がイベントで利用不可だったので、ふもとの神社駐車場から歩く。
南登城口から上ったけどきつかった。冬場の運動不足かな。。
東から登って南から降りた方が楽かもしれません。
●2019年7月14日登城 山旅人hiroさん
前日に現地に到着していたので早朝から登城、当日は斐太神社のお祭りで総合案内所の方が早くお出でになり、予定より早くスタンプと縄張り図を頂戴しました
雨上がりだったのでスリップしないように気を付けての登城でした
●2019年7月14日登城 ススムさん
登城済
●2019年7月13日登城 たのたのさん
梅雨の最中で天気が心配でしたが、思いの外に晴れてくれ、絶好の登城日和となりました。案内所の方の言に従い、東登城路から登り北登城路へ至る周遊ルートをとりました。いくつもの曲輪、堀切に井戸跡、虎口跡と見所は一通り押さえたのではないでしょうか?
●2019年7月13日登城 kildareさん
総合案内所でスタンプ押印後、女性のアドバイス通り東登城道から本丸へ。
本丸から春日山城方面を眺める。米倉の質問の答えはよく分からず。
その後、南遺構群や大堀切などを見て北登城道から下山。
熊除けの鈴がついた杖が役に立ちました!
●2019年7月13日登城 いえもんさん
続45城目(通算105城目)
上越妙高駅で電動レンタサイクルを借り、20分弱で斐太神社に到着
駐車場に駐輪し、スタンプ設置場所の「斐太歴史の里 総合案内所」まで徒歩で数分。
スタンプを押印し、案内所の方から丁寧に登城の説明を受けて、
遺構が残る東登城道から登城開始。
堀切、大堀切、東一ノ丸を通り、本丸の麓へ
本丸周辺(大堀切、三ノ丸、二ノ丸、井戸跡など)を散策してから本丸へ
本丸からは高田平野と背後の山が一望できで、ちょうど天候も回復して最高です。
帰りは北登城道を下り、総合案内所へ
案内所でお茶と漬物をいただき、ひと休み
その後、レンタサイクルで高田城へ
ごちそうさまでした。
●2019年7月13日登城 お城巡りさん
125城目(続25城目)

高田駅からの電車で北新井駅に14時10分到着。
駅待合室の壁にチラシ「斐太歴史の里・鮫ヶ尾城跡」が貼ってあり、駅から城跡への地図と新井タクシーの電話が書いてあった。
真夏を思わせる日差しの中、斐太歴史の里総合案内所へと歩く。途中誰にも出会うことなく、約40分で総合案内所に到着。
案内所のおばさんに「スタンプですか?上まで行きますか?」と立て続けに聞かれ、パンフ「斐太歴史の里を歩く」「鮫ヶ尾城跡縄張図」「上越妙高山城マップ」の3点をもらい、スタンプのあと、東登城道〜北登城道のコースを教えてもらう。
東登城道は堀切をいくつか上り下りしながら登るコースで、本丸の手前がちょっと急になっている。
本丸跡から良い眺めを楽しみ、米蔵跡を見た後は、南登城道で井戸跡を見て北登城道へと戻るつもりだったが、南登城道は「当時の登城道」と縄張図に書いてあったので、約10分で南登城道を下りる。
南登城道は東登城道と比べ、道幅がかなり狭く、山城歩きに慣れていない人や天気の悪い時は止めといた方が良いと思う。
●2019年7月13日登城 レルヒさんさん
実家から自転車で30分、それだけでも疲れたのに本丸まで25分の道のり。急な坂もあったりして割りと大変でした。大堀切りは今までに見たことのないスケールでした。案内所のおばさんが親切でよかったです。帰りは自転車の前輪がパンクしていて自転車屋さんで修理しました。
●2019年7月13日登城 ヤンマーさん
続100名城 3城目 133:鮫ヶ尾城
三連休を利用して新潟、福島の名城攻略。上信越自動車道を新井スマートICで降り斐太神社の駐車場を目指すのが判りやすい、駐車場から斐太歴史の里総合案内所まで少し歩きます、案内が少ないので迷って神社に行ってしまいました要注意です。案内所の人が親切に道案内と見所を紹介してくれました。可愛いゆるキャラのピンバッジを販売してたので思わず購入、限定販売みたいです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。