ID | 4189 |
名前 | あさやん |
コメント | 城、特に石垣が好きで、気ままに探索しています。 100名城の本を購入前に訪問した城も多々あり、 これを機に再訪問したいと思っています。 |
登城マップ |
今治城 2010年5月2日 | 初めての四国旅行、しまなみ海道から本州に戻る際に登城。 日本三大水城の一つ、城造りの名手藤堂高虎の城であり、 当時は海から堀へ直接船で入ることができたそうな。 |
---|---|
高知城 2010年5月2日 | 初めての四国旅行にて登城、スタンプゲット。 山内一豊と妻・千代のほか、板垣退助の銅像が場内に立つ。 あ、一豊は城の外、入り口か(笑) 子供たちはアイスクリンを食べながら登城。 |
津山城 2010年5月3日 | B級グルメの津山ホルモン焼きうどんを食べに行ったついでだったのだが、 あまりの城の大きさにびっくり。今は石垣と復元された櫓のみだが、 相当立派なお城だったはずです。 |
岡山城 2010年5月3日 | 四国を巡った帰りに岡山により、すぐとなりにある後楽園と一緒に登城。 烏城とはよくいったもので、真っ黒でかっこいい。 姫路城とは真逆ですね。 |
小谷城 2010年5月15日 | 山腹まで車で登る。遺構は曲輪、空堀、土塁がところどころに。 スタンプは山麓の小谷城戦国歴史資料館にてゲット。 |
彦根城 2010年5月15日 | スタンプのために、二度目の訪問。当時すでに「ひこにゃん」で話題に。 天守は国宝、必見。 |
安土城 2010年5月15日 | 17年ぶりに登城。やはり大きな城、登城の際、著名な武将の館跡が並ぶ。 城の近くに、「信長の館」があり、天守内部などが復元されているのでこちらも確認のこと。 |
観音寺城 2010年5月15日 | 山城、階段はかなりきついです。 登ると寺があり、そこでスタンプをゲット。 さらに登ると、本丸跡あり。 |
岩村城 2010年8月14日 | 夏休みに訪問、日本三大山城の一つ。 車で途中までのぼり、本丸下の出丸に駐車場。 山の上にある石垣、かなり見ごたえがあります。 スタンプは岩村城の山の麓、岩村歴史資料館にてゲット。 |
岐阜城 2010年8月14日 | 三度目の訪問にてスタンプをゲット。 スタンプは山の上、資料館入り口。 歩いて登るもよし、ロープウェイで登るもよし。 |
犬山城 2010年8月14日 | 国宝四城の一つ。 スタンプ設置場所はわかりづらく、鉄門脇から2階にあがると事務所があり、 そこでゲットできる。 |
上田城 2010年9月18日 | 真田昌幸・幸村の居城ということで念願の登城。 現在は公園になっているが、本丸の櫓2棟が復元されている。 本丸東虎口櫓門の真田石は必見。 |
春日山城 2010年9月18日 | 長野旅行の際に登城。 石垣などは残っておらず、土塁や堀のあと、あとは本丸跡のみ。 毘沙門堂が再建されている。城の麓に謙信公の像。 さらに山の麓にある、「春日山城跡ものがたり館」というちょっとした資料館で スタンプをゲット。 |
松本城 2010年9月19日 | 20年ぶりに訪問、松本市の中心にある、とても立派な城。 個人的には熊本城に次ぐかっこいい城。 |
高岡城 2010年9月25日 | 高岡市内、現在は公園になっており、遺構は堀と石垣がほんの少し。 園内に前田利長の像、入り口近くに高山右近の像がある。 スタンプは園内の博物館入口でゲットできる。 |
七尾城 2010年9月25日 | 山の麓にある七尾城史資料館でスタンプをゲット、資料館は休館で入れず(笑) そのあと、車で山を登り、車を停めてから歩いて登城。 石垣が随所に残されており、道も整備されているので、意外と歩きやすい。 |
金沢城 2010年9月25日 | 何度目の訪問か不明、スタンプを押すために再訪。 城の外、兼六園近くに前田利家像があるのでお見逃しなく。 |
丸岡城 2010年10月11日 | 地元の城、何度訪問したか不明(笑) 現存する最古の天守らしいです。 スタンプは城の東側駐車場にある、一筆啓上茶屋でゲット。 この茶屋のおそば、絶品です。 |
一乗谷城 2010年10月11日 | 地元の城、訪問回数は不明。 昔の城下町が復元されており、その入口でスタンプをゲット。 狭い山間に町並み、城の唐門がみられるが、城は山の上にあったらしい。 いつか登らねば。。。 |
伊賀上野城 2011年2月26日 | 石垣の高さ、反りに驚き。 上から、下から一度見て欲しい。 さすがは藤堂高虎、すごい城を築いたものだ。 |
丸亀城 2011年5月3日 | 二度目の四国旅行にて初登城。 GW連休でしたが、イベントをやっており、城下ではお祭り。 おかげで車を近くに停めることができず、丸亀ボート場?に停め、 そこからシャトルバスで移動となった。 |
湯築城 2011年5月4日 | 松山旅行の際、スタンプゲット。 有名な道後温泉のすぐ近く、歩いていける。 |
松山城 2011年5月4日 | 二度目の四国旅行にて初登城。 子供たちの希望でリフトにのり上まであがる。 駐車場は近くにあるが、少ないので、混雑期は松山市内の駐車場に停め、 路面電車で移動したほうがよいかも。 |
高松城 2011年5月5日 | 二度目の四国旅行にて初登城。 今は玉藻公園となっており、中はとてもキレイ。 当時、天守を復元中でしたが、完成したらまた行きたい。 |
江戸城 2011年7月13日 | 皇居自体は何度も来ていたのだが、東京出張の際早めに東京入りしスタンプゲット。 ただ、じっくり見たことがないので、いずれもう一度登城したい。 |
明石城 2011年9月24日 | 現在は公園になっている。坤櫓と巽櫓が復元されている。 スタンプは城の南側、「明石公園サービスセンター」の受付窓口でゲット。 |
姫路城 2011年9月24日 | 説明不要の名城。登城時、修復のため「天空の白鷺」に覆われていたが、 おかげで壁、屋根を間近で見ることができた。 |
和歌山城 2011年9月24日 | 和歌山の街の中だが駐車場もあり。 徳川御三家のお城のイメージでしたが、築城したのは豊臣秀長とは。 お城はかなり広く、あちこちに石垣も残されています。 |
赤穂城 2011年9月24日 | 朝一で訪問、近くには赤穂浪士の像も。天守台がのこっていて、かなり広い。 |
会津若松城 2012年5月5日 | 幼少より何度も登城しているのですが、スタンプのために訪問。 2010年からの改修後だったので、壁が白く、瓦の色も変わり、 結構違和感がありました(^_^;) スタンプを押すために、天守内に入場する必要があります。 |
白河小峰城 2012年5月5日 | 東日本大震災の一年後の登城。 残念ながら、石垣が崩れ、天守には登れず。 |
駿府城 2013年4月28日 | 初の静岡城攻めの第一弾がここ。 現在は公園となっているが、中はとても広く、スタンプ設置場所が分からず、 かなり歩き回った。東御門の近くで中にある券売所にてスタンプが押せる。 家康公が公園内にいるので、お見逃しなく。 |
掛川城 2013年4月28日 | 駿府城に続き、訪問。当時はかなり大きな城だったらしく、 立体駐車場の近くに、大手門がある。 雰囲気は高知城に似ている? 天守はもちろん、二の丸御殿にも入れる。 |
千早城 2013年5月4日 | 大阪と奈良の県境近くの山奥。 かなりの登山となるので要注意。スタンプ設置所の「まつまさ」から 山を登ることを薦める。「まつまさ」の駐車場に停め、スタンプを押すと 駐車料金が安くなるらしい。(わたしは離れたところに停めたので損した) |
高取城 2013年5月4日 | 奈良の飛鳥村より南方、吉野の手前の山の上。 近くまで車であがり、そこから歩いて登山。 想像以上に立派な石垣、かなり大きな城だったことがうかがえる。 スタンプは山のふもと、高取町観光案内所「夢創舘」。駐車場あり。 案内マップが1部10円(笑) |
吉野ヶ里 2013年10月12日 | これもお城・・・でも、よく復元されていて、広くてびっくり。 |
島原城 2013年10月13日 | 石垣が立派、かなり広い。天守とやぐらもキレイ。 |
人吉城 2013年10月13日 | かなりの大きさ、広さ。そして高さ。一見の価値アリ |
熊本城 2013年10月14日 | 5年ぶり二度目の登城、そしてスタンプ初ゲット! やはり壮大、立派でした。武将隊に遭遇、清正公には会えませんでしたが、 鬼島津と対面(笑) |
鳥取城 2014年5月5日 | 思ったより山が高く、時間の関係もあり天守跡は断念。 もう一度行かねば。。。 |
長篠城 2014年8月16日 | 初訪問、初登城。 ネットや本で下調べし、鳥居強右衛門の磔死の碑や牛渕橋からの眺めや 武田方の武将の馬場の墓、さらには設楽原合戦場にも寄り、馬防柵や 山縣の墓など、見応えがありました。 資料館が長篠の城跡、設楽原合戦場それぞれにあります。 |
岡崎城 2014年8月16日 | 初訪問、初登城。 岡崎公園内にある天守に向かう前に、徳川家康公、本多忠勝公の銅像、 からくり時計などみどころたくさん。 天守も立派で、中は資料館になっていました。 |
名古屋城 2014年8月16日 | 4度目の訪問にして、初登城(スタンプをようやくゲット) 本丸御殿が増え、見どころが増えましたね。 完成が楽しみです。 |
松阪城 2014年9月14日 | 横に無料の市営駐車場あり。 城はかなり大きかったんでしょうね、予想以上でした。 天守、櫓はなく石垣だけでしたが、かなり立派。 蒲生氏郷の城です。 |
二条城 2014年11月2日 | 三度目の登城。スタンプ目的で行きましたが、 いままでよりじっくりと見ることができました。 夜は、アートアクアリウムが開催、すごい人の多さ。 |
篠山城 2014年11月2日 | 今年開通した舞鶴若狭道をプライベートでは初走行。 初めての登城となりました。 復元された大書院はなかなか立派、二条城の二の丸御殿みたい。 |
鬼ノ城 2015年5月4日 | ビジターセンターでスタンプゲット。 |
福山城 2015年5月4日 | 二度目の登城にして、スタンプゲット 福山駅すぐそば、新幹線ホームから見えます |
備中松山城 2015年5月5日 | シャトルバス(有料)で一気に登ったと思ったら、 そこから800mほどの登山、結構きつかった。 でもさすがは三大山城、大規模な石垣が続き、城も立派でした。 |
大阪城 2015年8月5日 | 三度目の登城にして、初スタンプ。 炎天下、37℃の中を歩き回りました(^^;) 大坂の陣から400年なんですね。 |
武田氏館 2015年9月22日 | 8年ぶり三度目の登城にして、スタンプをようやくゲット! 前回も孫子の旗は特別公開していたと思うが、今回もあった。 駐車場のチケットをお守りを売っているところにもっていかないと 出庫できない(笑) |
甲府城 2015年9月22日 | 甲府には何度も来ているのにようやく初登城。 結構大きなお城、雲がなければ富士山が見えるのに。 |
広島城 2016年5月3日 | 土砂降りの中の初登城。 角馬出が印象的。 |
岩国城 2016年5月3日 | 台風並みの激しい雨風。錦帯橋を渡った時点でずぶぬれ。 おまけにロープウェイで登ると山頂から下界は見れず。 |
津和野城 2016年5月4日 | リフトで登り、そこから本丸まで10分とのことだったが もっと歩いたような。 |
萩城 2016年5月4日 | 大河ドラマ「花燃ゆ」の記憶が新しい、あの光景。 山と石垣が思い出される。 |
郡山城 2016年5月5日 | 毛利元就の本拠地、郡山城に初登城。 かなり激しい登山、いい運動になりました。 遺構はあまり残っていませんが、城の大きさはよくわかります。 |
徳島城 2016年8月26日 | 実は2010年に一度登城しているのだが、時間が遅くスタンプもらえず。 今回はちゃんといただきました。 城山も登りましたよ。 |
小田原城 2017年4月28日 | 意外と天守が大きい、城も広く、見応えがあった |
高遠城 2017年5月4日 | 堀、曲輪跡は残っているが、石垣などはあまりなし。 スタンプは歴史博物館 |
小諸城 2017年5月5日 | 遊園地近くに無料駐車場あり。 本丸跡には美味しいお蕎麦屋さんあり。 |
松代城 2017年5月5日 | 近くに真田邸あり、スタンプはそのすぐそば。 |
箕輪城 2017年7月15日 | 石垣が若干残っている。 虫よけスプレー忘れずに。 スタンプは近くの高崎市役所の箕郷支所。 |
鉢形城 2017年7月15日 | 駐車場がどこかよくわからなかった スタンプは歴史資料館 |
川越城 2017年7月15日 | 本丸御殿にてスタンプ 駐車場も駐車券にスタンプを押してもらうと無料にしてもらえる |
足利氏館 2017年7月16日 | 四方に入口、近くに足利尊氏像あり。 駐車場がわかりづらい |
金山城 2017年7月16日 | 車で近くまで登ることが可能、降りてから15分前後で休憩所にてスタンプ 石垣がのこっており、見ごたえあり |
竹田城 2017年9月17日 | 9年ぶりの登城・・といいたいが、台風で断念。 竹田駅でスタンプゲット 代わりに、立雲峡にのぼり城を眺めた。 |
山形城 2018年1月18日 | 東大手門より登城、地下パーキングあり 最上義光公がすぐにお出迎え スタンプは東大手門手前の最上義光歴史館(入場無料)と山形市郷土館にあり。 |
鳥越城 2018年4月30日 | スタンプは道の駅にてゲット、その後小さな山の上まであがり登城 |
越前大野城 2018年4月30日 | 続100名城の最初のスタンプはここでゲット |
久保田城 2018年7月4日 | 秋田出張時に訪問 櫓、門以外は広い公園となっている |
八幡山城 2018年7月22日 | 長女のオープンキャンパスの送り迎えの間に登城、スタンプゲット |
富山城 2018年8月8日 | スタンプのために訪問。登城自体は3回目。 |
増山城 2018年8月8日 | スタンプのみゲット、登城は次回に持ち越し。。。 |
福井城 2019年4月30日 | スタンプもらいに訪問、県庁は休みだったけど、守衛さんが開けてくれてスタンプゲット |
松江城 2019年5月1日 | 令和初日に登城! 御城印もいただきました |
月山富田城 2019年5月1日 | 令和初日に訪問、御城印はなくなっていたけど後日郵送してくれるとか。 感謝!! |
米子城 2019年5月1日 | 令和初日に登城、ちょっとした山登り。 スタンプは一番上にもあるが、御城印と一緒にもらうのであれば近くの山陰歴史館へ。 |
苗木城 2019年8月12日 | 初登城、車で上まで上がれるので、それほど登山でもなく。 スタンプ、御城印はふもとの資料館でゲットできるが、開館が9時半なので、 朝一の場合は注意を。 |
美濃金山城 2019年8月12日 | 三の丸近くまで車で山登り、そこからは登山ですが、 それほど高くもないのでご安心を。 スタンプ、御城印はふもとの観光交流会館、戦国山城ミュージアムで それぞれ販売。(別々に販売) |
大垣城 2019年8月12日 | スタンプ、御城印ゲットのため、三度目の登城。 改修工事も終わり、すっかりきれいになっていました。 |
芥川山城 2019年8月14日 | スタンプは高槻城跡の歴史館 |
飯盛城 2019年8月14日 | スタンプは山麓の歴史館 |
山中城 2020年6月26日 | 独特の堀が最高 |
新府城 2020年6月26日 | 駐車場から道路沿いに100mほど歩くと登山口あり |
要害山城 2020年6月26日 | 登り下りで1時間かかる、結構きつい |
興国寺城 2020年6月26日 | 仕事でプッツン、早朝より福井を出発、山梨→静岡→福井の強行日帰り旅行でスタンプゲット。 |
宇和島城 2020年7月23日 | 駐車場あり、石垣はなかなかみどころたっぷり スタンプ、御城印は天守にて |
大洲城 2020年7月23日 | 天守はまだ新しい 櫓や石垣が古くみどころあり |
河後森城 2020年7月23日 | 山中、虫よけ、虫刺され注意 |
岡豊城 2020年7月24日 | 長宗我部元親像をみたら、すぐよこの資料館でルートマップをもらってから、 のぼったほうがよいかも |
引田城 2020年7月25日 | スタンプは押したが、土砂降りで登城は断念。 |
唐沢山城 2020年8月8日 | 途中まで車でもあがれる 今は神社となっているため、唐沢山神社でも探せる なかなかの石垣 |
忍城 2020年8月8日 | 櫓が見ごたえあり 石田堤はかなり離れており、私が行った場所は2kmほど離れた、 三成公の本陣あと(遺跡の山の上) 事前調査したほうがよさそう |
杉山城 2020年8月8日 | 駐車場が最初わかりづらかった 学校のすぐそば |
菅谷館 2020年8月8日 | 土塁の高さは必見 |
名胡桃城 2020年8月9日 | 17号線沿い、分かりやすい場所。 曲輪が駐車場になっている。 |
沼田城 2020年8月9日 | 今は公園になっている 本丸跡はかなり広い |
岩櫃城 2020年8月9日 | 山道を車であがる 観光案内所からは10〜15分ほどの登山 |
龍岡城 2020年8月9日 | 五稜郭、石垣を見ると確かにおかしな角度(120度) |
高田城 2020年8月10日 | 高田公園 |
鮫ケ尾城 2020年8月10日 | 案内所からは25〜30分ほどの登山で本丸 山道だが整備されているので、比較的登りやすい |
白石城 2020年9月21日 | 初登城、天守内にて撮影していた。 |
米沢城 2020年9月22日 | 上杉神社に10数年ぶりに訪問、登城。 上杉鷹山公の大きな像が新たに増え、神社内にも天地人のお二人の像が増えていた。 |
赤木城 2021年5月3日 | かなりの山道、山奥 駐車場からすぐに城へ。 スタンプ、御城印は道の駅にてゲット。 |
新宮城 2021年5月3日 | 新宮市内の小高い山の上に、石垣が残る。 駐車場がわかりづらかった。 |
宇陀松山城 2021年6月20日 | すぐ近くにある、道の駅宇陀路大宇陀で尋ねたら、駐車場がないので、 第2駐車場なら停めてもいいよ、と言ってくださった。(感謝) そこから、歩いて本丸、天守跡までは片道20〜30分ほど。 |
大和郡山城 2021年6月20日 | 三度目の登城、スタンプもらいにきました。 前回登城時は修復中だった天守台がきれいになり、 さらに柳沢文庫との間に橋がかけられていた。 柳沢文庫にて、スタンプおよび御城印をゲット。 |
出石城・有子山城 2021年7月24日 | 出石城は二度目だが、後ろの山の上に有子山城があったとは。 出石城の東側にある、赤い鳥居の一番奥から、有子山城に登城。 折り返しの500mほどまではかなりきつい登り坂 そこからは少し緩めに。 本郭跡から出石の町並みを眺めるのは絶景。 |
黒井城 2021年7月24日 | 山の麓より登城。 柵があるので自分で鍵をあけ、通ったら鍵をかけて登る。 ゆるやかコースと急坂コースがあるが、ゆるやかコースでもかなりきつい。 頂上の手前に再び柵。 登りは40分近く要し、到着。 |
津城 2023年8月14日 | 三重にいる次女を迎えに行くついでに寄り道。二度目の登城。スタンプゲット。 |
多気北畠氏城館 2023年8月14日 | 三重に住む次女を迎えに行くついでに、登城。台風接近、土砂降りになる前に登城。 |
田丸城 2023年8月14日 | 三重に住む次女を迎えに行くついでに、登城。台風接近、土砂降りになる前に登城。 |
小牧山城 2024年3月20日 | 次女を三重まで送った後に寄り道。強風ですごかった。 |
佐柿国吉城 2024年5月4日 | 朝から山登り、クマなどの獣用のフェンスを抜け、急こう配を登る。 |
玄蕃尾城 2024年5月4日 | 国吉城のあと、続けての登城。 電波は途切れるが、遺構もしっかり残っており見どころ有。 |
諏訪原城 2024年8月14日 | 馬出!馬出!馬出! |
高天神城 2024年8月14日 | 搦手門(北側)より登城、もっときつい山かと思ったが。。。 |