トップ > 城選択 > 九戸城

九戸城

みなさんの登城記録

644件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年6月30日登城 もこすけさん
続33城目。JR二戸駅から、ちょうど良い時間のバスが無かったので徒歩で向かいました。駅からの案内板が見つからず、事前に用意した地図を頼りに駅前の道をまっすぐ下りて左に曲がり、川を渡って道なりに進みました。しばらく行って右手に呑香稲荷、左手に郵便局が見えたら、入口に看板がある細道を右に入ります。まっすぐ進むと左手にこんもりとした森が見えて来ます。さらに行くと看板があり、その矢印に沿って坂を上がると城跡です。建物は何もありませんが、空堀や曲輪などを見て回ると時間を要しました。帰りに九戸城ガイドハウスでスタンプ。受付の女性が非常に親切で、パンフレットや城郭図をたくさんくれました。先にガイドハウスに寄ったほうが良かったです。帰りは、呑香稲荷神社前からバスで駅に向かいました。
●2023年6月25日登城 のおもあさん
朝イチで東京を出発し、二戸へ。
大人の休日倶楽部パスが売られている時期だからか、異様な混雑。
二戸の観光案内所で自転車をレンタルすると、都内で見慣れたdocomoのシェアサイクルと同じタイプだったので戸惑わずに助かる。バスより自分の都合で動けるのはありがたいし、電動なのは城を見に行く身としては便利。
九戸城の方は1時間半くらい掛けて見たが、とにかく暑かった。
●2023年6月20日登城 Kur.さん
●2023年6月17日登城 ヨッシーさん
秀吉、天下統一最後の合戦舞台だという。58城目。かなり整備された広大な城郭跡を回れるが、一部立ち入れないところもあった。二の丸搦手門跡の石碑が、倒れていたのが気になった。スタンプのあるガイダンス施設の方に話せば良かったと、後悔した。
●2023年6月3日登城 じろこさん
九戸城跡ガイドハウス前に駐車場あり。
ガイドハウスは午後3時までらしいです。
●2023年5月27日登城 rockさん
秀吉の天下統一最後の合戦の舞台
●2023年5月20日登城 みっ珍さん
二戸市埋蔵文化財センターの3階受付にてスタンプ押印させて頂きました。
受付では九戸城のパンフ,地図等頂き丁寧にご説明頂いた。
続100名城は残り11城になりました。
●2023年5月14日登城 あきよしさん
続百名城 45城目

二戸駅から徒歩で30分前後でしょうか。城址入口の九戸城跡ガイドハウスにてスタンプ押印。パンフレット類をいただきます。
こちらには御城印がなく、通り過ぎていた二戸市埋蔵文化財センターにて御城印を購入できるとのこと。調査不足でした。
石垣はあまりありませんが、本丸廻りを二ノ丸、三ノ丸など各郭が囲み、思っていたより大きな規模の縄張りでした。九戸政実が乱を起こそうとする気になったのも頷ける気がします。
帰りに埋蔵文化財センターで御城印を購入し、見学。
二戸駅からなら、まずこちらによってから、城址に向かうのがロスがないです。
短角亭というこちらで有名な焼肉屋さんに行ったのですが、準備中。残念、食したかった。
●2023年5月6日登城 青インプさん
ガイドセンターが10時からということで、9時過ぎに戸市埋蔵文化財センターに行ってスタンプゲット。
●2023年5月5日登城 ryuさん
GWの東北遠征。
秋田、青森を回って青森 浪岡城から九戸城へ移動。
九戸城址ガイドハウスでスタンプゲット。
九戸城を2時間ほど見て三戸城へ移動しました。
●2023年5月4日登城 玉田の皇帝さん
2023 GW 東北1周の旅

早朝8時着

秀吉に抵抗した東北仕置き最後の城
小説『冬を待つ城』を読んで1番来たかった東北の城

堀など遺構あり 意外とこじんまり

城内のスタンプは午前10時からなので、9時から空く埋蔵文化センターでスタンプ捺印(50円で展示見られました)
●2023年5月4日登城 まさむねさん
九戸城ガイダンス施設の駐車場まで車で行けます。ただし、駐車台数はそんなに多くないので、GWなど連休の場合は朝早目に行った方が良いかも。
ガイダンス施設は10時開始なので、その前に登城。じっくり見ても1時間ぐらい。多少坂はあるがスニーカーでも大丈夫。
スタンプはガイダンス施設にあるが、二戸市埋蔵文化センターにもスタンプがあり、こちらの方が状態が良い。御城印は二戸市埋蔵文化センターのみ。
●2023年5月4日登城 KDG_1412さん
続54
●2023年5月4日登城 続・はとタモさん
続65城目(通算157城目)

連休を利用し、岩手、青森、秋田の残りの城を巡ることとしました。
15時前の到着でしたが、駐車場は満車状態。ガイドハウスでスタンプを押しお城へ。
人も疎らで敷地内は広大なよく整備された公園といった感じで新緑が映えてました。所々に堀と石垣がある程度です。山城と比べ難度も低く、約40分くらいをかけゆっくりと見ました。
次の目的地根城へ移動。
●2023年5月3日登城 すぎさん
続100名城のスタンプラリーとして、45/100城目です。
本丸に入れるようになりました
若狭館などの外郭も是非行ってみてください
あと、埋蔵文化財センターの展示が良かったですよ
●2023年5月3日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 83城目
東北完城の最後は九戸。
能代から2時間。先に攻城し、カイドハウスでスタンプGET
埋蔵センターに移動して御城印を確保。
城内は調査中で一部近寄れなかったが、きれいに整備されていた。
●2023年5月3日登城 Caco-chanさん
「道の駅スタンプラリー」の全国制覇を完了しましたが、その後にできた新駅を周りながら、続100名城も周っています。
●2023年5月2日登城 ぴよさん
2023GW車で東北周遊旅行で登城
●2023年4月30日登城 basso44222さん
[続100名城:92城目]
全:183城目

 妻と青森、岩手城廻。
想像していたよりも立派なお城
でした。
 本丸等に謎の構造物有。
これからなにか作るのかな?
●2023年4月25日登城 よっくんさん
続100城目
●2023年4月23日登城 uoyogさん
根城攻城後、青い森鉄道、いわて銀河鉄道で二戸まで移動し、徒歩で九戸城へ。ガイドハウスの女性が人懐こく歓迎してくれた。九戸政実に関するパンフ、冊子が数種類用意されており(漫画も)地元の人々が大事にしている様子が感じられた。本丸の堀と石垣が特徴的であまり見たことない形態。
●2023年4月22日登城 悠樹さん
百十二城目。続百名城五十城目。
1500年頃、九戸光政によって築かれた梯郭式平山城。九戸城の西は馬淵川、北は白鳥川、東は猫淵川によって囲まれ、更に西は断崖となっている天然の要害を用いた城郭である。九戸政実の時代、政実は豊臣秀吉の奥州仕置において、確執があった南部信直の家臣とされたことを不服とし、1591年に南部領へ侵攻(九戸政実の乱)。結果、惣無事令に違反したとして豊臣秀次を総大将とする奥州再仕置軍6万5千によって九戸城は取り囲まれ落城した。その後、九戸城は蒲生氏郷によって本丸・二ノ丸を中心に近世城郭へ改修され、福岡城へ改称となった。福岡城には南部信直が入城して本拠としたが、信直の孫重直が1633年に南部藩庁を盛岡城へ移したことで廃城となった。
松ノ丸跡→三ノ丸跡→二ノ丸跡→若狭館跡、石沢館跡、本丸跡(を眺める)→九戸城ガイドハウス→二戸市埋蔵文化財センター
戦国時代終焉の地。本丸の石垣は東北最古級ということで、雰囲気ある。当日時点で本丸や若狭館等立入禁止エリアはあるが、覗くことは出来た。九戸政実の人生を学んだ。落城の時の気持ちはどんなだったろう。さわやかトイレの裏は…。
●2023年4月18日登城 toshyさん
東北地方 第3番目に回りました。
秋田城から角館を経由してはいりました。
建物はありませんが、綺麗に整備されてました。
スタンプのある,二戸市埋蔵文化財センターを
見学されると良いと思います。
●2023年4月18日登城 たけちゃんさん
2023年4月29日から本丸が一般公開されるようです。ビデオは必見。
●2023年4月14日登城 トッシーさん
197城目 山形から仙山線で仙台、仙台から高速バスで盛岡、盛岡から
銀河鉄道で二戸に14:31到着。ガイドハウスが15時迄と強風が吹き荒れ
ていたので近場にある埋蔵文化財センター受付を目指す。税務署横の赤
い建物を目標に歩き、エレベーターで3Fへ、受付で押し印し、時間があ
ったので50円支払い展示を拝見する。城址の鳥瞰模型があった。
 帰りは更に風が強く、おっかなびっくりで駅に戻り、八戸から青い森
鉄道で青森へ、東日本パスは、青春18と違って銀河も青い森鉄道も乗車
できてコストパフォーマンスがいいです。
●2023年4月14日登城 中島利光さん
よかった!
●2023年4月14日登城 キープさん
バイクツーリング。
根城周辺の宿泊施設から60分。
二戸市埋蔵文化財センターにてスタンプ押印・御城印購入。
九戸城には登城せず、二戸市埋蔵文化財センターだけ見学し、
滞在時間45分。
●2023年3月12日登城 🏯のびのびー🏰さん
【73城目】
二戸駅から徒歩で二戸市埋蔵文化財センターを目指すと、開館前だったが先客がお見えになったので、そのまま九戸城跡へ向かい戻ってスタンプ押印。
先客さんは電車の時間があるからと担当者が出勤したときに仰ったと…。
想定外に歩いたので、二戸駅へ戻るのはバスに変更した。
数分の乗車だったが…。
スタンプの状況:★★★★☆
公共交通機関の便利さ:★★★☆☆
●2023年3月10日登城 かにわんわんさん
二戸駅から歩いて30分。城跡は広大な広場。
●2023年3月9日登城 マッキーペンさん
JR東日本 150周年 乗り放題(ファイナル)を活用して
行きはタクシー、帰りはバズで
●2023年3月7日登城 みっきーふぁいぶさん
東北最古の石垣が見れて良かったです
●2023年3月2日登城 ゅゅさん
雪が積もりすぎてて満足に城内を散策できなかったけど、雪化粧されたお城見る事ができて良かった。
●2023年2月28日登城 月光花さん
157城目登城
二戸駅で降りると親切なタクシードライバーが案内してくれます。
●2022年11月30日登城 きとさん
盛岡城から引き続きレンタカー
ちょうどこの日がガイダンス施設の最終営業日でした。
係員の方の知識が豊富で非常に有意義な解説をしていただきました。
肝心のお城は工事中のためかすべてを見学できず少々残念でした。

このあと時間があれば根城まで行こうと思っていましたが、
岩手花巻空港から日帰りではまず無理ということがわかりました。
●2022年11月28日登城 deruさん
二戸駅からレンタ電動サイクルを借りて訪問。工事中で城跡中に入れず残念でした。
●2022年11月28日登城 kotarouさん
工事中で中には入れませんでした
●2022年11月27日登城 パラダイスじゅんこさん
二戸市埋蔵文化センターでスタンプ押印しました。
九戸城落城のミニシアターはぜひ見てほしいです。
●2022年11月26日登城 Fwayさん
根城・博物館前(南部バス)⇒八戸11:07(はやぶさ18号)⇒二戸11:18、徒歩45分(二戸市埋蔵文化財センター経由)
戦国時代終焉の地。秀吉が執念で近世城郭に作り替えた石垣の城。のはずですが、工事で本丸及び二の丸搦手に入れず、様子がさっぱり。ガイドハウスでもらえた資料はなかなか読み応えがあったけどねえ。少し残念。
●2022年11月25日登城 sen-katoさん
二戸駅から、徒歩で城址へ。域内のガイドハウスにてスタンプ押印後、登城。残念ながらN整備工事中で、立ち入れる範囲が限定されていた。
●2022年10月29日登城 ぽよさん
続3城目
●2022年10月29日登城 さいたんさん
特になし
●2022年10月27日登城 京急ドレミファ♪さん
★☆43城目☆★

「鉄道開業150年記念JR東日本パス」を利用して登城。

【アクセス】
二戸駅からのバスが新幹線と接続を取っておらず目の前で行ってしまったので、タクシーで登城(約5分/940円)。
レンタサイクルもあります。
復路は徒歩でしたが、城から二戸市埋蔵文化財センターが約15分、そこから駅までは約10分でした。

【スタンプ】
ガイドハウスが閉まる15時を過ぎていたので、二戸市埋蔵文化財センターにて(こちらは17時まで)。
御城印もあり、入館料50円で見られるビデオは中々面白かったです。

【見所】
工事中や発掘調査中で入れないエリアも多いですが、本丸の堀や二の丸外側の断崖は見応え有り。
整備が進めば、かなりいい城になりそうです。

【その他】
弘前城の復路のバスが遅れ、1分差で電車に乗り遅れたために、新幹線が中々停まらない二戸への到着が2時間も遅れました。
それにより、ガイドハウスの運営時間に間に合わず、こちらで好評の短角亭のランチも食べられなかったのが悔やまれます。
●2022年10月27日登城 城みしるさん
◆九戸城(29/続100城、計126/200城)
・2022年10月27日◇所要時間:1時間30分
◆左の写真:
スタンプは本丸を囲む堀と土橋がデザインされていますが、訪問した時は大規模な発掘調査のため本丸、二の丸へは立入禁止となっていました(残念)。この写真は二の丸南側、大手門前に架かる土橋を撮影したものです。往時、この周囲の堀幅は最大で40m、深さは12mもあったそうです。今でも高く盛られた土塁に阻まれ、その先に構える広大な二の丸、その奥の本丸は全く見えず、敵方を一切寄せ付けない城郭であることを体感することが出来ました。
◆右の写真:
この写真は下段の三の丸に位置するガイドハウスから、上段に位置する本丸(西面)を撮影しました。ここはスタンプ設置場所であり多くの方が訪れる場所ですが、馬淵川の右岸に形成された2段の河岸段丘を巧みに利用した一端が垣間見える場所でもありました。
●2022年10月25日登城 りんちゃんなうさん
駅からのアクセスが非常に悪いです。
●2022年10月24日登城 ゆうさくさん
56城目
●2022年10月22日登城 しまきちさん
新青森から新幹線で二戸駅へ。駅直結の3階のなにゃーなでレンタサイクルを借りる。ICカードを使う先端システム。地図もらっていざ。と思ったら雨がぱらついてきた。傘を買おうとしたら貸してもらえると聞いて再度なにゃーなへ。準備万端で出発。と思ったら東口と西口を間違えたため駅まで戻り、交通整理の方に道を聞く。なにゃーなの下は西口です。反対側の東口から出発が正解です。
時間ロスしたが気を取り直して出発。電動自転車ならすぐに短角亭の信号につく。右手の橋を渡りガイドハウスへ到着。雨が降り出した。素敵な案内のおばさまに甘えて荷物をガイドハウスで預かってもらいいざ。大手口まで向かうが反り立った崖で中が見えない。中に入ると本丸や搦手口が工事中でロープを張ってあるところが多い。だが本丸虎口が枡形になってたりと気が付くこともあり。土塁で中が見えそうで見えない。見たかったなあ。九戸城で月見会とかあるらしい。いいなあ。
戻ると雨も降りやんでいたので、今のうちビデオをあきらめて短角亭へGO。すぐ入れてラッキー。カルビランチ780円(税抜)でうまい。何組も待ちだしたので、次の根城に向かうために駅へ戻る。
●2022年10月22日登城 きなこさん
二戸駅からすぐでした
●2022年10月21日登城 baybooさん
続54城目 JR150周年パスを利用し北東北ツアー。駅からバスで10分程度。ガイドハウスでスタンプ。本丸は工事中で見学できず。帰りは徒歩で20分程度。岩手県制覇で次の根城へ…
●2022年10月21日登城 MKYHさん
JR東日本パスを使って行ってきました
●2022年10月18日登城 カテキンさん
二戸駅から?香神社前までバス、そこから徒歩で九戸城へ。本丸跡が改修工事で残念?その影響でガイドハウスを遠回りして辿り着く。スタンプをGet!その後徒歩で埋蔵センターで御城印を頂く。その後も徒歩で二戸駅へ。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。