トップ > 城選択 > 本佐倉城

本佐倉城

みなさんの登城記録

997件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2023年3月3日登城 下道塾塾長さん
スタンプ場所が不便だった.
●2023年2月27日登城 きょへさん
2/200
●2023年2月26日登城 Fwayさん
京成フリーパスでJRスタンプラリーという鬼畜な行為を行いつつ、本佐倉城へ。土の城は起伏に富んでいて見応えあるなあ。順路に沿って進むだけでお腹いっぱい。酒々井から来ると案内所を起点に順序通りに進めますが、大佐倉駅からの方が近い上に実はこちら側が大手口。いずれも分岐毎に案内があって、とても便利でした。
●2023年2月21日登城 藤田城さん
登城
●2023年2月19日登城 じろこさん
レンタカーにて。
朝も早めだったので、京成大佐倉駅で押しました。
ナビにも出てこない駅で、駐車場もなく、道も狭く、スタンプのみで終わってしまいました。スタンプは駅に向かって右側の奥まったわかりにくい所に置いてありました。
●2023年2月11日登城 くまのくーちゃんさん
●2023年2月9日登城 まーくさん
案内所で働く地元のおばちゃん達がとても世話好きでおもてなししてくれます。約15分のビデオを観た後、駆け足で約30分ほどで散策コースを一周することができました。
●2023年2月9日登城 かのんさん
駐車場無料

24時間スタンプ押せます
●2023年2月6日登城 rockさん
下総守護千葉氏が本拠とした巨城。
●2023年2月5日登城 kentarohmaさん
≪続・14城目≫
東山馬場にある案内所のところが駐車場。こちらの案内所でスタンプ押印。約15分のビデオを視聴させていただく。
そしてパンフレットを沢山渡される。

親切な係の方に1時間程度の散策コースを教えていただき、東山の虎口?城山?奥ノ山?倉跡で空堀を下に見?東山に戻るルートを。

案内板やパンフ類が充実しており、建造物に乏しい城跡も、地元の人(自治体等)の努力で楽しみ易く、理解し易くなっていると改めて実感。感謝感謝です。
●2023年1月27日登城 bunjiさん
京成大佐倉駅でスタンプを押した。
そこから徒歩で城跡に行けるぽいが、駅前にコインパーキングが無いし、車で行ける道もナビに出てこないため、スルーして次の目的地に移動した。
●2023年1月24日登城 伊野光守さん
土塁がよく残る
●2023年1月22日登城 アベリアさん
78城目
●2023年1月21日登城 CRZたかさん
レンタカーで佐倉城に行ってから登城。
案内所で貰った散策マップを見ながら歩いた。
東山虎口がすごい!
ビューポイントでは筑波山も見れた。
●2023年1月21日登城 R&Rさん
96城目
●2023年1月21日登城 ようさん
小高い丘(山?)にあり、周りは田畑で見晴らしがよいです。
筑波山まで見えます。
もうちょっと標識があればなあと思いました。
スタンプは最寄りの京成大佐倉駅に設置されていました。
●2023年1月8日登城 いのいのさん
58城目
●2023年1月5日登城 たいし23さん
続35城目 天候晴れ
大多喜城から車で約2時間で佐倉市に到着しましたが、時間が既に4時半を過ぎていましたので、スタンプは酒々井中央公民館で押し、翌日の朝、城址へ向かいことにします。
スタンプ状態は非常に良好でした。
今日は佐倉市内のホテルに一泊します。
●2023年1月4日登城 侑李さん
直前の道が一車線で鉢合わせしたらどうしよう…だった
●2022年12月25日登城 パンダさん
リスタート後の続日本100名城16城目(27/200)
●2022年12月24日登城 KNGさん
大佐倉の駅でスタンプGET
●2022年12月24日登城 トッシーさん
190城目 京成成田から快速西馬込行の最後尾に乗り、大佐倉下車。
 改札を通りすぐにスタンプがあります。場所が狭いので慎重に、
 押してください。新幹線が雪の影響で遅れの情報があったので、
 早めに東京に向かう。
●2022年12月24日登城 kenkenさん
5城目。夕方に到着。寒かった。
●2022年12月24日登城 あるさん
レンタカー。近くまで行くと、案内の看板が出ているので迷わずたどり着けました。一部道が狭くなっているところはありますが、田舎によくある感じの道です。
案内状でスタンプ。係の方は親切でパンフレットなどいただき、コースも教えてもらいました。
隅々まで見学して80分くらい。ところどころ倒木がありました。空堀など見所が結構ありました。
ビューポイントからは遠くに筑波山が見えました。
●2022年12月18日登城 ちゅうたろーさん
10城目
●2022年12月18日登城 rockさん
下総守護千葉氏が本拠とした巨城
●2022年12月7日登城 キープさん
佐倉城から車で15分。
国史跡本佐倉城跡案内所をナビで検索するも場所が出てこない。こちらに行く場合、事前に下調べが必要かも。
スタンプ押印し、店内のビデオ鑑賞15分見て周辺散策して滞在時間35分。
御城印は事前にネットで購入。
●2022年12月5日登城 一万歩さん
大佐倉駅で降りて、親切な村の方3人に聞きながら登頂できました。月曜日なので説明される方はお休みとのことでした。
●2022年12月2日登城 takemanさん
31/100城
天気:晴れ
交通:バイク
スタンプ:大佐倉駅
感想:前日に徳島港からフェリーに乗船し、日本がスペインに2点目を決めた後の5時半に東京港を出発し、8時頃に大佐倉駅でスタンプを押印。東山虎口から登城して、9時開館の案内所を見学。
●2022年11月30日登城 ラッシー3897さん
・クラブツーリズムのツアーで
●2022年11月23日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん
11/24からの出張
朝早く栃木に訪問予定で大阪早朝出発では間に合わないが
前日祝日なのと全国旅行支援で追加実質無料なので
前乗り決定、祝日有効利用で佐倉2城訪問

往路は数年前から総武線乗車時に行きたいと
思っていた「亀戸餃子本店」で腹ごしらえ
船橋で京成線に乗換て大佐倉駅に到着したが
安定の土砂降り
実城訪問は諦めて駅券売機横のスタンプ押印し
佐倉城を目指します
●2022年11月22日登城 アルウェンさん
京成電鉄の大佐倉駅にスタンプがあります。一見すると無人駅のようですが、駅員さんがおられます。
●2022年11月15日登城 ゅゅさん
案内所の方がとても親切でお城の歩き方とか資料とか教えてくれて助かりました。城郭が土でできてる為城壁等はないですが、思ってたより広く森を抜ける感じでぐるっと回れます。
●2022年11月14日登城 Overmindさん
続百名城#63,通算#163
●2022年11月13日登城 キキ父ちゃんさん
城郭検定のついでに登城
●2022年11月12日登城 ときおさん
京成大佐倉駅で降り、改札横にあったスタンプ押して歩いて向かう。
小さい案内版があるので何とかたどり着くはずです。
帰りはJR酒々井駅まで歩き帰宅。
●2022年11月12日登城 atsutake55さん
121
●2022年11月12日登城 マーさん
深夜バス新宿からの
山ほぼ一周
麻賀多神社
歴史民俗博物館(カヤ)
トーハク(国宝)へ
●2022年11月10日登城 berserkr21さん
.
●2022年11月9日登城 あんこうさん
41城目!
●2022年11月6日登城 おてるさん
12
●2022年10月31日登城 ぽよさん
続5城目
●2022年10月30日登城 ひいちゃんさん
千葉県2城目
●2022年10月27日登城 でらしねはうすさん
118城目
    スタンプ
    御城印
    駐車場
●2022年10月19日登城 どどんぱさん
続48城目

スタンプは本佐倉案内センター(大佐倉駅でも押印可)、御城印は京成佐倉観光協会(JR佐倉観光案内でも購入可)@300×2

佐倉城からレンタサイクルで25から30分くらい。

ボランティアガイドさんに案内して頂いてとても楽しかったです。
お勧めです。
●2022年10月18日登城 茶レンジャーさん
 散策コースはきれいに整備され、雑草も刈られていて、気持ちよかった。スタンプは、本佐倉城跡駐車場にある案内所入口にありました。
●2022年10月16日登城 りりぃさん
続100名城編の 77城目
酒々井駅からの徒歩、町のHPに載っているレンタサイクルはコロナ禍でやめてしまったと言うことです。
行って帰ってくると城内をサッと見てきても4キロくらいは歩きます。
京成酒々井駅から歩く人は駅で貰えるアクセスガイドの京成線沿いにずーっと歩いて行く岩名みち田園コースの方がいいです。の最短平坦コースは分かりにくいし最短じゃないです(笑)
電車で行く人はとにかく覚悟して行きましょう。
●2022年10月16日登城 マルキタさん
佐倉城見学後に京成線で佐倉→大佐倉へ。
大佐倉駅で24時間利用可能のスタンプを押させてもらったあと城跡へ向かう。
早歩きで15分位で城跡に着く。佐倉城同様に石垣は無いものの土塁、虎口跡が当時を偲ばせてくれる。ビュースポットに来た時にちょうど京成電車の通過を見ることができて得した気分でした。
●2022年10月15日登城 へいきちさん
続9城目。友人Tと7年ぶりに佐倉へ半日ドライブ旅。
途中で柏諏訪神社に立ち寄り、諸々祈願して御朱印拝受。16号線で佐倉方面へ。城周辺は道幅狭いですが、所々に待避スペースはあるので慌てずに。13時すぎに到着。
まずは案内所にて押印し、所内で約15分の映像資料を観ました(YouTubeに動画アリ)。続いて現地ガイドさんにお願いして探索開始。約1時間かけて城の東側(IV郭、城山、奥ノ山、倉跡)を巡りました。土を掘って盛って固めた巨大な要塞です。石垣なんて要らねえぜ。ガイドさんの話題も千葉氏の家紋や妙見様との関係、諏訪神社の由来など多岐に亘り、とても勉強になりました。コース上舗装は一部だけですがスニーカーで問題なし。雨天時の散策は足元にご注意を。案内所に竹杖レンタルあります。この時期でも虫除けスプレーはあったほうがいいかも。
案内所の方々は気さくで、解説も非常に丁寧で、パンフや資料も充実していました。酒々井町への感謝と応援の気持ちを込めて(コレクターではないが)御城印を購入しました。
●2022年10月15日登城 🏯のびのびー🏰さん
【54城目】
大佐倉駅で押印。
着いたのが17時31分で、辺りは真っ暗。
なぜこんなところに駅があるのかと思うほどの場所。
ただし、駅員の対応は親切・丁寧だった。
スタンプの状況:★★★★☆
公共交通機関の便利さ:★★★★★

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。