トップ > 城選択 > 福江城

福江城

みなさんの登城記録

344件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。

●2023年4月7日登城 真紀源氏さん
長崎からジェットフォールで
●2023年3月31日登城 よっくんさん
続97城目
●2023年3月28日登城 大都会葉栗郡さん
長崎港からジェットフォイルで。船内では高校野球を観戦しながらの移動でした。
スタンプゲットしました。
離島カードを貰うのを忘れてしまうミスをしてしまいました。
●2023年3月19日登城 いえもんさん
続86城目(通算175城目)
博多からフェリー太古で福江へ
午前中は大瀬埼灯台や高浜ビーチなどを観光
午後は福江(石田)城を巡る
福江港にある常灯鼻を見学、その後横町口蹴出門に移動
蹴出門から入り五島高校の正門まで、本丸内は五島高校となっており注意書きもあるのでそこまで。石垣沿いを歩き五島観光歴史資料館へ行き、スタンプを押す。その後外濠公園沿いを歩き、武家屋敷通り散策する。
福江の街を歩けばそこかしこに「舞いあがれ」ポスターが目立ちました。
●2023年3月16日登城 りんちゃんなうさん
野面積みの石垣がありましたが雰囲気が本土とはかなり違うものでした。
●2023年3月12日登城 オージェイさん
飛行場からバスで登城。
石垣等遺構は残っているが、敷地はほぼ学校。
●2023年3月11日登城 けんたさん
ついに離島に上陸しての登城。長崎港からジェットフォイルで福江港まで1時間半ほど。この日は波も穏やかで船はさほど揺れませんでした。港から歩いても城まではいけますが、福江島をいろいろ観光したかったので、レンタサイクルを借りました。スタンプは五島市観光歴史資料館にて。入館料300円かかりますが、今回は時間がなかったのでスタンプだけ押させて頂きました。印影は良好です。パンフレットのようなものは置いてなかったので、城の本丸は五島高校の敷地になっており非常に残念です。高校の周りに水堀や石垣があるので、自転車でぐるっと一周回って見学を終了しました。
●2023年3月4日登城 海苔@福岡さん
百名城13/100 続百名城17/100 計30/200
●2023年2月28日登城 とらっきーさん
福江港ターミナルから歩いて5分もかかりません。
五島氏庭園は令和5年4月6日まで改修工事で閉園のようです。
スタンプは五島観光歴史資料館にあります。
帰りの便まで時間があったので福江港の観光協会でレンタサイクル(電動アシスト)を借りて周辺の観光と食事を楽しみました。
●2023年2月24日登城 まーさん
●2023年2月13日登城 Kur.さん
庭園は閉まっていて歴史資料館にてスタンプです。ほぼ一日中小雨模様で、それも残念。それでも海も教会も美しく、石垣も見応えありました。
●2023年2月5日登城 りりぃさん
続100名城編の 81城目
福岡港より野母商船フェリー(夜行便)にて移動。福江港には8時15分に着きます。
スタンプのある歴史資料館までは徒歩で10分かからないくらいです。
城跡の門までは歩いて10分以内で行けると思いますが、今回はちょっとしたトラブルで時間が無く帰りの空港行きのバスでチラッと見ただけでした、残念。

五島うどんと言うのが有名らしく、歴史館の方におススメされた港からすぐの「うま亭」さんで頂きましたがとても美味しかったです。うどんもですが、スリミ天もフワフワてとても美味でした。
帰りは飛行機で福岡空港まで、行きのフェリーは8時間半でしたが飛行機は30分の乗車(笑)
島と島を縫って走る区間もありとても景色が綺麗なので、時間に余裕のある方はフェリーお勧めします。
●2023年1月23日登城 ちょくりさん
スタンプのみの登城でせっかく行ったのにもったいないんですが、九州は遠くて、スタンプも押せるだけおしたいしジレンマ。前夜MINATOカプセルインに泊まり、サウナを楽しみ、7:40のジェットフォイルで五島へ。
約80分ほどで福江に。歩いて5分ぐらいで五島観光歴史資料館です。キリシタン展示が多く、城はあまり詳しくありません。本丸内は高校ですので周りの石垣を見て回りました。庭園は冬季休館、改修工事でまだまだかかりそうです。バスで移動しようかなと思っていたのですが、やっぱりタクシーで、1500円です。そして10:50の飛行機で長崎へ。ゆっくり来ないとやっぱりいけません。が、これも可能です。
●2023年1月23日登城 あらまーさん
10:20着の飛行機で訪問。帰りは12:50発だったので、2時間半の滞在でした。
堀・石垣は立派です。
●2023年1月6日登城 ryuさん
長崎港からジェットフォイルにて。
福江城を訪れながら勘次ヶ城、鬼岳、大瀬崎等の観光してきました。
●2022年12月21日登城 pigpiroさん
こちらも長崎からフェリーに揺られて行きます。当日激しい雨だったので展示室で五島列島のこと、倭寇の事等学びました。
●2022年12月4日登城 きとさん
博多港からフェリー
五島氏庭園隠殿屋敷でスタンプ
入場料800円は少し高いかなと思いましたが、
案内の方と各所を巡りながらのマンツーマンでの解説だったので納得の内容でした。

お城は事前情報通り本丸には入れないので外観のみでした。
●2022年12月3日登城 お城巡りさん
197城目(続97城目)

西九州新幹線の初乗車とセットで登城。
登城前日に福岡空港→博多駅→(特急リレーかもめ)→武雄温泉駅→(新幹線かもめ)→長崎駅の経路で長崎入りし、長崎市内観光してから長崎港16時50分発のフェリーに乗って20時過ぎに福江島に上陸。
翌朝ホテルをゆっくりチェックアウトして、まずは城のまわりを一周歩いてから、五島氏庭園の受付でスタンプ。
そのあとは五島高校の門を通って「この先の立ち入りはご遠慮ください」の所で内堀の石垣を見学(土曜日の朝だからか生徒の姿は無し)。蹴出門側・外堀公園側のあたりも含めて石垣がしっかり残されてた。
福江港から乗船する前に常灯鼻にも行ってみる(これも城の一部なので忘れずに)。
長崎港へは福江港13時10分発のジェットフォイルで帰る。(乗船時間半分だけど料金高いジェットフォイル、料金半分以下だけど時間が倍以上のフェリー。今回ベルトラで予約したので料金1割引。)
●2022年12月3日登城 年寄りの冷や水さん
いよいよ百名城巡りも最後です。長崎経由で福江まで飛行機を乗り継いできました。到着は予定より10分位遅れましたが、バスはちゃんと待っていてくれました。空港には朝ドラ「舞い上がれ」の大きな看板がありました。 福江港の観光案内所でマップをもらい、ちょうど昼時だったことから、うま亭で日本五代うどんの一つ五島うどんとちゃんぽんを食しました。その後観光歴史資料館に寄り五島の名所歴史等を勉強しました。ここではビデオが25分程上映されますが、通常の紹介ビデオではなく、子供を主人公とした短編映画となっていました。この後城山神社・蹴出門を通り、五島氏庭園でスタンプをもらいました。ここでは、庭園を一周したら隠殿屋敷の入り口を木槌でノックすると係の人が中に入れてくれます。そして30分程丁寧に説明してくれました。殿様が亀好きだったことから、心字が池の置石等も亀の形をしているそうです。その後、五島高校の門を見て、外堀公園を眺めながら休憩し、ジェットフォイルで長崎港に戻りました。ジェットフォイルは不通の船旅とは違い、シートベルト必着の飛行機のような感じでした。
これで、残すは明日訪問の金田城のみとなります
●2022年12月3日登城 しげお&なおこさん
離島の城巡りツアー2日目
長崎からの到着遅れのため福江への乗り継ぎ便に間に合わないというアクシデント発生。先着する次便に振り替え長崎空港へ。路線バスと高速船で福江に到着。
時間もない中、福江城を見学しました。
石垣は自然石の野面積みなので古い城なのかと思ったら、幕末に築城された城で隅櫓はなく砲台があったとのことで驚きました。
本丸は高校なので見ることはできませんが、五島氏庭園は見応えがありました。
●2022年11月17日登城 さんしろさん
福江港ターミナルでレンタサイクルを借り、福江城周辺の史跡を見て回りました。
●2022年11月16日登城 ひろきさん
125城目
●2022年11月10日登城 会津セイユーさん
82/続:72/100#154
●2022年10月26日登城 謎の商人さん
続86城目。

五島観光歴史資料館にてスタンプget。

高校なので中には当然入れず。
●2022年10月25日登城 ぐれちゃんさん
続:98城目【通算198城】
スタンプは(五島氏庭園休園のため)五島観光歴史資料館の受付から出してもらいました。博多港からのフェリー太古で福江に入りましたが、事前の船内注意喚起のとおり玄界灘では、めちゃめちゃ揺れました。福江到着後、午前中は定期観光バスでガイドさんの絶妙なトークを受けながら大瀬崎、井持浦教会、高浜などを観てまわり、午後は観光協会でGOTOCHARI(電動A自転車)を借り、武家屋敷通りなどを散策後に登城しました。平日でしたが、五島は舞あがれ!の連ドラ効果もあり、結構観光客でにぎわっておりました。
●2022年10月25日登城 tigerさん
対馬→長崎→福江と飛行機を乗り継いつで登城。
離島航空会社のCAが素晴らしい。
うま亭で肉うどん。
五島庭園定休日は残念。
これからまた空路、長崎へ。
●2022年10月16日登城 あんみつひめさん
博多港から野母商船フェリー太古23:45発に乗船、念願の特別室(スイート)はバストイレ付でホテルと変わらず快適でした。
プライベートデッキから見た星空や朝陽に感動。
福江港に着くとバラモンたこがお出迎え、五島に来たなと実感しました。
福江港から歩いて数分の所に石垣が見え始め、城跡は現在県立高校となっていました。
石垣に囲まれた高校生が羨ましい限りです。
手入れが行き届いた五島市庭園は趣があり、屋敷の中は細かいこだわりと調和のとれた間の数々が(釘隠と欄間、襖など)素晴らしい!
五島家30代盛成と庭園を造った京都の僧、全正の名を覚えておきたい。
山本二三美術館・武家屋敷の石垣とこぼれ石・堂崎天主堂を見学しました。
武家屋敷通りふるさと館で五島民謡を鑑賞、昼食を予定していましたが完全予約(貸し切り)で入れなかったのが残念でした。
続100名城の難関、福江城を制覇出来良かったです。
●2022年9月30日登城 nagiさん
資料館にて駐車・印
●2022年9月24日登城 もっさん
177城目。
●2022年9月24日登城 登城筋肉痛さん
前日福岡港よりフェリー太古に乗船し、8:20頃に福江港に到着。
フェリーターミナルから五島観光歴史資料館はすぐそこです。ターミナルから見えています。

まず五島観光歴史資料館を見学。入口は虎口になっていて、こちらが当時表門だったようです。
その後城内を散策。本丸には五島高校があるので、どこまで入っていいのやら少し迷いました。
五島氏庭園隠殿屋敷・心字が池にてスタンプ捺印し見学、非常に丁寧に説明して頂きました。

昼食に行くのを兼ねて明人堂や六角井戸を見た後、武家屋敷通りを歩きふるさと館と山本二三美術館を見学。五島つばき空港まで徒歩で向かいました。
武家屋敷通りから空港まで、大体4kmほどで徒歩45分くらいです。
●2022年9月24日登城 けんさん
博多港を23日23時45分発の船で出発、福江港に到着したのは24日8時半頃。眠そうな息子とともに、港から正面に見える福江城(石田城)に直行。

この城は「日本で最後に築城された城」とされ、維新直前に海防のために幕府から築城が許されたのだとか。かつては三方を海に囲まれていたそうだが、現在は埋め立てられ、城内には県立五島高校の校舎が建つ。それでも長年波風に晒されてきた石垣には、往時の日本人の危機感が刻まれているようで尊い。

息子のリクエストで路線バスを利用して堂崎天主堂にも寄り道。福江港に戻って、先達お勧めの「うま亭」にて長崎ちゃんぽんと五島うどんを堪能したのち、五島庭園を見学。スタンプ押印はここで。案内の方に丁寧なご説明を伺うこともできて大満足。福江港からジェットフォイルを利用して長崎入り、長崎新幹線「かもめ」開通に沸く市内を散策して、平戸城攻略に向けて佐世保に移動。

写真は、石田城の御築山橋門と、邸宅側から見た五島庭園。庭園の池に浮かぶ中之島は、福江島のシンボルである鬼岳の溶岩を用いた亀の形、この隠居所を作らせた第30代盛成公が亀好きだったことによるのだとか。
●2022年9月24日登城 ゆうさん
177城目。長崎港→福江港のジェットフォイルで福江港9:05着、帰りは福江港13:40発。先ずは石垣と水堀に沿って城跡半周。その後歴史資料館を見学、五島氏庭園隠殿屋敷でスタンプ押印、ガイドをしてもらいながら屋敷内見学。最後に武家屋敷の道を通って福江港に戻った。
●2022年9月23日登城 トッシーさん
 180城目:念願の福江城へ
 博多を23時45分に出港し、翌朝8:15到着 1500トンのフットワークの
 いいフェリーで気持ち良く過ごす。耳栓、アイマスクがあればベストです、
 開業以来の超満員でもなかなか快適でした。コスパは言うまでもなくいい
  少し、雨模様の港から目標の歴史資料館の建物が目視でき安心して歩く
 ことができる。数分で隠居屋敷に到着するが、早すぎたので周辺散策し、
 舞い戻って係の女性に引率されて屋敷に入り、800円の入場料を払い庭園
 散策と建物内の説明してもらう。隠れ部屋と隠れ通路もあり興味を惹かれた。
  帰りは高速船でにぎわいます長崎に、グラバー園等見学する。
●2022年9月15日登城 CRZたかさん
飛行機乗り継ぎ福江へ。
まずタクシーで堂崎教会へ行き、ホテルに荷物を
預けて福江城へ。
隅石は切込接、中央部は丸い石の野面積みになっている
石垣が特徴的。
そして、武家屋敷の石垣の上のこぼれ石や、
両端のかまぼこ型の石なども特徴的。
散策後、晩御飯の店を探すついでに江川城跡碑も見ました。
●2022年9月12日登城 圭介さん
福江城35代当主が穏殿屋敷と庭園の案内をして頂く。各部屋の工夫や質素ながら贅沢さが感じられました。さて、お城は平城・海城のせいか舟入跡も残っており、水堀の入口を見ていると川の水が堀に早い流れで入ってきており、今でも堀の水がそのまま海に流れでている、築城往時は福江湾に沿った城だったことがわかります。
●2022年8月12日登城 ブレービーさん
194
●2022年8月12日登城 ひさつきさん
長崎港からフェリーで福江港へ、少し歩くとすぐ城跡地につくことができます。
島の資料館でスタンプを押した後、25分くらい島の映像資料を見せてもらえました。
見学を終えてから歩いて散策をしたかったのですが雨に降られて避難しました。
今年は休みの期間がなく日帰りでしたが、今度は宿泊して島全体を周りたいです。
●2022年8月10日登城 hkyaさん
186/200
●2022年7月30日登城 ちゃがらさん
フェリー乗り場からすぐのところにありました
●2022年7月21日登城 たけちゃんさん
一部は高校キャンパスに
●2022年7月10日登城 たつリンさん
続100名城50城目
コロナ禍、友人と連休を利用し久しぶりの攻城。福岡空港から五島つばき空港に。遅れての離陸になりましたが、無事、初上陸。レンタカーを利用。福江城は街中、跡地は高校。ただ、石垣は残っており、立派。歩いて石垣に沿って回りましたが、意外に広く存在感を感じました。スタンプは「五島観光歴史資料館」で。城跡には駐車場がありませから、こちらで車を止めさせて貰いました。夜は人気のお寿司やさんで海の幸を堪能。にぎり最高。やはり、城攻めは最高。気分転換もでき、久しぶりの遠征を満喫、です。
●2022年7月1日登城 siotanさん
1
●2022年7月1日登城 akirayさん
本日1城目、175城目。

ANAの旅とくマイルで福江島初上陸。速攻レンタカーを借り福江城へ。
五島観光歴史資料館でスタンプ後、観覧。
滞在時間1時間
うま亭で遅めのお昼、五島うどんは美味い!!!
ぐるっと島を回って灯台を見に行った。
夜は鬼岳で天体観測(要予約)
翌日は教会や海水浴、荒川温泉に。
充実した五島の旅でした。
●2022年6月3日登城 現存天守さん
久々の遠出、飛行機を乗り継いで福江へゴー。レンタカーで城跡を目指すが何と!400m先が目的地。しかも駐車場が無い、全然無い、どこにも無い、ありえな〜い。えーい、しかたないのでトヨタレンタリースへ戻って車を預ける( 車借りた意味ねーよ)( ;∀;)。
本丸は丸ごと県立高校、「こんにちはー!」とみょーに礼儀正しい高校生が古びた門からぞろぞろ出てくるだよ、今日は定期試験なのかねー。ハンコ借りた庭園のおばちゃんが「中に入って見学してもいいんじゃないの」とか申されておりましたがどー見ても不審者だよねー、ほんと。
●2022年6月3日登城 ぶらり96さん
●2022年5月26日登城 サンマルコスさん
5月24日(火)福岡港より夜行の太古丸にて中通島へ
5月25日(水)朝5時半より24時間の上五島観光
5月26日(木)
再び太古丸にのり、福江島へ→宿に荷物をおいてから「福江城観光」本丸跡は高校になっていました。石垣や残されている城門はいい感じで年季が入り、江戸末期の人工物と自然の融合をうまく醸し出していました。
この日は、美味しいお魚のお刺身を食べつつ何件も梯子しつつ気持ちよく酔いました。ちゃんぽんも美味。
5月27日(金)福江島観光。とにかく海がきれい。泳いじゃいました。
5月28日(土)ANA便にて東京へ
●2022年5月24日登城 れいさん
福江空港から路線バスでお濠前で下車、徒歩数分で五島氏庭園に到着です。
バスは飛行機に合わせて運行していますが、マイクロバスです。
大きなキャリーバックを抱えた旅行客が多く、座席の数だけ乗車できるとは限りません。空港についたらブラブラせず、バスへ直行するのが良いでしょう。1経路のみなので乗り間違えることはありません。
それでも乗車できなかったらタクシーで市内へ向かいましょう。
●2022年5月14日登城 みのっちさん
 
●2022年5月3日登城 みにょんさん
ついに来た。
五島列島はキリシタンのイメージが強いが本格的な日本の城だ。
よくある例だが城址には高校があって本丸跡とかを見学しにくく少し残念だ。
旅行としては天気も良く五島観光を満喫できて最高だ。
●2022年5月3日登城 ニダルさん
113/200城。九州初上陸。長崎初上陸。庭園の景観がよかった。説明の方が、丁寧に対応してくれた。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 次のページ

名城選択ページへ。