トップ > 城選択 > 福江城

福江城

みなさんの登城記録

369件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2022年10月16日登城 あんみつひめさん
博多港から野母商船フェリー太古23:45発に乗船、念願の特別室(スイート)はバストイレ付でホテルと変わらず快適でした。
プライベートデッキから見た星空や朝陽に感動。
福江港に着くとバラモンたこがお出迎え、五島に来たなと実感しました。
福江港から歩いて数分の所に石垣が見え始め、城跡は現在県立高校となっていました。
石垣に囲まれた高校生が羨ましい限りです。
手入れが行き届いた五島市庭園は趣があり、屋敷の中は細かいこだわりと調和のとれた間の数々が(釘隠と欄間、襖など)素晴らしい!
五島家30代盛成と庭園を造った京都の僧、全正の名を覚えておきたい。
山本二三美術館・武家屋敷の石垣とこぼれ石・堂崎天主堂を見学しました。
武家屋敷通りふるさと館で五島民謡を鑑賞、昼食を予定していましたが完全予約(貸し切り)で入れなかったのが残念でした。
続100名城の難関、福江城を制覇出来良かったです。
●2022年9月30日登城 nagiさん
資料館にて駐車・印
●2022年9月24日登城 もっさん
177城目。
●2022年9月24日登城 登城筋肉痛さん
前日福岡港よりフェリー太古に乗船し、8:20頃に福江港に到着。
フェリーターミナルから五島観光歴史資料館はすぐそこです。ターミナルから見えています。

まず五島観光歴史資料館を見学。入口は虎口になっていて、こちらが当時表門だったようです。
その後城内を散策。本丸には五島高校があるので、どこまで入っていいのやら少し迷いました。
五島氏庭園隠殿屋敷・心字が池にてスタンプ捺印し見学、非常に丁寧に説明して頂きました。

昼食に行くのを兼ねて明人堂や六角井戸を見た後、武家屋敷通りを歩きふるさと館と山本二三美術館を見学。五島つばき空港まで徒歩で向かいました。
武家屋敷通りから空港まで、大体4kmほどで徒歩45分くらいです。
●2022年9月24日登城 けんさん
博多港を23日23時45分発の船で出発、福江港に到着したのは24日8時半頃。眠そうな息子とともに、港から正面に見える福江城(石田城)に直行。

この城は「日本で最後に築城された城」とされ、維新直前に海防のために幕府から築城が許されたのだとか。かつては三方を海に囲まれていたそうだが、現在は埋め立てられ、城内には県立五島高校の校舎が建つ。それでも長年波風に晒されてきた石垣には、往時の日本人の危機感が刻まれているようで尊い。

息子のリクエストで路線バスを利用して堂崎天主堂にも寄り道。福江港に戻って、先達お勧めの「うま亭」にて長崎ちゃんぽんと五島うどんを堪能したのち、五島庭園を見学。スタンプ押印はここで。案内の方に丁寧なご説明を伺うこともできて大満足。福江港からジェットフォイルを利用して長崎入り、長崎新幹線「かもめ」開通に沸く市内を散策して、平戸城攻略に向けて佐世保に移動。

写真は、石田城の御築山橋門と、邸宅側から見た五島庭園。庭園の池に浮かぶ中之島は、福江島のシンボルである鬼岳の溶岩を用いた亀の形、この隠居所を作らせた第30代盛成公が亀好きだったことによるのだとか。
●2022年9月24日登城 ゆうさん
177城目。長崎港→福江港のジェットフォイルで福江港9:05着、帰りは福江港13:40発。先ずは石垣と水堀に沿って城跡半周。その後歴史資料館を見学、五島氏庭園隠殿屋敷でスタンプ押印、ガイドをしてもらいながら屋敷内見学。最後に武家屋敷の道を通って福江港に戻った。
●2022年9月23日登城 トッシーさん
 180城目:念願の福江城へ
 博多を23時45分に出港し、翌朝8:15到着 1500トンのフットワークの
 いいフェリーで気持ち良く過ごす。耳栓、アイマスクがあればベストです、
 開業以来の超満員でもなかなか快適でした。コスパは言うまでもなくいい
  少し、雨模様の港から目標の歴史資料館の建物が目視でき安心して歩く
 ことができる。数分で隠居屋敷に到着するが、早すぎたので周辺散策し、
 舞い戻って係の女性に引率されて屋敷に入り、800円の入場料を払い庭園
 散策と建物内の説明してもらう。隠れ部屋と隠れ通路もあり興味を惹かれた。
  帰りは高速船でにぎわいます長崎に、グラバー園等見学する。
●2022年9月15日登城 CRZたかさん
飛行機乗り継ぎ福江へ。
まずタクシーで堂崎教会へ行き、ホテルに荷物を
預けて福江城へ。
隅石は切込接、中央部は丸い石の野面積みになっている
石垣が特徴的。
そして、武家屋敷の石垣の上のこぼれ石や、
両端のかまぼこ型の石なども特徴的。
散策後、晩御飯の店を探すついでに江川城跡碑も見ました。
●2022年9月12日登城 圭介さん
福江城35代当主が穏殿屋敷と庭園の案内をして頂く。各部屋の工夫や質素ながら贅沢さが感じられました。さて、お城は平城・海城のせいか舟入跡も残っており、水堀の入口を見ていると川の水が堀に早い流れで入ってきており、今でも堀の水がそのまま海に流れでている、築城往時は福江湾に沿った城だったことがわかります。
●2022年8月12日登城 ブレービーさん
194
●2022年8月12日登城 ひさつきさん
長崎港からフェリーで福江港へ、少し歩くとすぐ城跡地につくことができます。
島の資料館でスタンプを押した後、25分くらい島の映像資料を見せてもらえました。
見学を終えてから歩いて散策をしたかったのですが雨に降られて避難しました。
今年は休みの期間がなく日帰りでしたが、今度は宿泊して島全体を周りたいです。
●2022年8月10日登城 hkyaさん
186/200
●2022年7月30日登城 ちゃがらさん
フェリー乗り場からすぐのところにありました
●2022年7月21日登城 たけちゃんさん
一部は高校キャンパスに
●2022年7月10日登城 たつリンさん
続100名城50城目
コロナ禍、友人と連休を利用し久しぶりの攻城。福岡空港から五島つばき空港に。遅れての離陸になりましたが、無事、初上陸。レンタカーを利用。福江城は街中、跡地は高校。ただ、石垣は残っており、立派。歩いて石垣に沿って回りましたが、意外に広く存在感を感じました。スタンプは「五島観光歴史資料館」で。城跡には駐車場がありませから、こちらで車を止めさせて貰いました。夜は人気のお寿司やさんで海の幸を堪能。にぎり最高。やはり、城攻めは最高。気分転換もでき、久しぶりの遠征を満喫、です。
●2022年7月1日登城 siotanさん
1
●2022年7月1日登城 akirayさん
本日1城目、175城目。

ANAの旅とくマイルで福江島初上陸。速攻レンタカーを借り福江城へ。
五島観光歴史資料館でスタンプ後、観覧。
滞在時間1時間
うま亭で遅めのお昼、五島うどんは美味い!!!
ぐるっと島を回って灯台を見に行った。
夜は鬼岳で天体観測(要予約)
翌日は教会や海水浴、荒川温泉に。
充実した五島の旅でした。
●2022年6月3日登城 現存天守さん
久々の遠出、飛行機を乗り継いで福江へゴー。レンタカーで城跡を目指すが何と!400m先が目的地。しかも駐車場が無い、全然無い、どこにも無い、ありえな〜い。えーい、しかたないのでトヨタレンタリースへ戻って車を預ける( 車借りた意味ねーよ)( ;∀;)。
本丸は丸ごと県立高校、「こんにちはー!」とみょーに礼儀正しい高校生が古びた門からぞろぞろ出てくるだよ、今日は定期試験なのかねー。ハンコ借りた庭園のおばちゃんが「中に入って見学してもいいんじゃないの」とか申されておりましたがどー見ても不審者だよねー、ほんと。
●2022年6月3日登城 ぶらり96さん
●2022年5月26日登城 サンマルコスさん
5月24日(火)福岡港より夜行の太古丸にて中通島へ
5月25日(水)朝5時半より24時間の上五島観光
5月26日(木)
再び太古丸にのり、福江島へ→宿に荷物をおいてから「福江城観光」本丸跡は高校になっていました。石垣や残されている城門はいい感じで年季が入り、江戸末期の人工物と自然の融合をうまく醸し出していました。
この日は、美味しいお魚のお刺身を食べつつ何件も梯子しつつ気持ちよく酔いました。ちゃんぽんも美味。
5月27日(金)福江島観光。とにかく海がきれい。泳いじゃいました。
5月28日(土)ANA便にて東京へ
●2022年5月24日登城 れいさん
福江空港から路線バスでお濠前で下車、徒歩数分で五島氏庭園に到着です。
バスは飛行機に合わせて運行していますが、マイクロバスです。
大きなキャリーバックを抱えた旅行客が多く、座席の数だけ乗車できるとは限りません。空港についたらブラブラせず、バスへ直行するのが良いでしょう。1経路のみなので乗り間違えることはありません。
それでも乗車できなかったらタクシーで市内へ向かいましょう。
●2022年5月14日登城 みのっちさん
 
●2022年5月3日登城 みにょんさん
ついに来た。
五島列島はキリシタンのイメージが強いが本格的な日本の城だ。
よくある例だが城址には高校があって本丸跡とかを見学しにくく少し残念だ。
旅行としては天気も良く五島観光を満喫できて最高だ。
●2022年5月3日登城 ニダルさん
113/200城。九州初上陸。長崎初上陸。庭園の景観がよかった。説明の方が、丁寧に対応してくれた。
●2022年5月2日登城 みやしんさん
長崎港7:40→福江港09:05にてフェリーで移動。福江城、五島氏庭園にてスタンプ押印。庭園内では案内の方がいて、とても丁寧に案内をしてくれる。こちらも船の時間にだいぶ余裕があったので、参勤交代をどのようにしていたとか、建物のカラクリ等ゆっくりお話しを伺うことができ大変興味深かった。尚、13:40福江発→15:05長崎港まで時間があるので、望月のステーキをいただき、明神堂、商店街、武家屋敷通り→山本一二三美術館などを訪問。
●2022年5月1日登城 ふたばさん
こちらは本丸は高校となっています為に中に入りますのは諦めました。
正直、こう言う理由で本丸まで行けないようなお城は選定しないで欲しかったなぁ・・・。
お城自体は堀と石垣は良く残っています。
五島庭園では物凄く丁寧に説明をしてくださりますので是非、足を運ばれる事をお勧めします。
●2022年4月10日登城 続・はとタモさん
続44城目(通算128城目)

前日に長崎入り。翌日朝7時40分のジェットフォイルで福江へ。城跡は歩いて10分程度です。五島氏庭園は4月から見学ができると言うことで早速入り口でスタンプを押せました。入園料は800円(+鯉の餌100円)と気持ち高めですが、案内の方の丁寧な解説と庭園の見事さで納得です。
本丸は五島高校の敷地と言うことで入れませんでしたが、城跡の周りを一通り散策。その後武家屋敷通り→お堀の鯉に餌やり→五島うどん食→明人堂お参り→商店街散策→五島市観光歴史資料館見学(映像が充実)という行程で、時間を持て余すと予想していた4時間半はあっという間でした。13時40分のジェットフォイルで長崎へ。
●2022年3月27日登城 阿弖流為さん
開城時間:4?11月9:00〜18:00、12?3月9:30〜16:30
アクセス:福江港から徒歩10分
スタンプ設置場所:福江城五島氏庭園
滞在時間:1時間
費用:300円

原城からバスで島原駅に戻り、諫早駅まで島原フリー切符で行ったので電車とバスで充分2千円分の元は取った。
博多から長崎行きの切符も諫早駅に途中下車したが使えた。
長崎からフェリーに揺られて3時間、舟酔いながら何とか福江島に上陸して旅館に宿泊した。
福江島は対馬と同じく3万人台の人口である五島列島最大の島。
翌朝旅館の車で到着。
朝練の高校生達が皆挨拶してきた。
城門が閉じられてると思ったら4月開園と書いてあった。
ここまで来て入場出来ず、、、ということでまずは五島観光歴史資料館でスタンプを付く。
せっかくなんで展示を見ていくことにした。
五島列島の文化や流れ着いたキリシタンの歴史に関する映像や資料が多かった。
そこから空港に向かい、小さなプロペラ機で福岡空港に到着。
●2022年3月17日登城 しなのなさん
石垣が残っていて、橋の跡なども容易に観察できる。海城の名残で水門跡があるのも珍しい。庭園も必見。
内堀の外まで?は入って良いそう。内堀沿いにグルっと回るのは良かったのか否か。
●2022年3月14日登城 JUSAさん
長崎空港から空路で福江に入り登城しました。
飛行機は必ず遅れるみたいですね、バスは20分まで待つ模様です
入口は小さいですが規模はなかなかのものですね
高校が石垣の上に建っているのが少しうらやましかったです
港でレンタサイクルして堂崎教会を見て、フェリーで長崎に向かいました
●2022年2月28日登城 コバタさん
続73城目(151/200)
長崎港から時間あったのでフェリーで福江港へ約3時間10分、ジェットフォイルでは、時間は半分で運賃は倍以上。
港からすぐです。街中のいたるところに石垣が散在してます。
観光地化はほとんどなされてません。
五島氏庭園は冬期休みで五島観光資料館で押印。25分の観光ビデオ見ましたが住みたくなりますね。
キリシタンの教会を見たくなり、福江教会行ってきました。
帰りもフェリーで長崎泊です。
●2022年2月27日登城 てつやまさん
【好】幕末の綺麗な石垣。
【嫌】本丸が学校に占拠されてる。
【スタンプ】五島市観光歴史資料館
【駐車場】五島市観光歴史資料館駐車場(無料)
【所要時間】約2時間
【メモ】離島なのに立派な石垣のお城でした。でも、キリシタン推しなので
    幕府寄りの案内は少なくてちょっと残念でした。
●2022年2月27日登城 TARAKOさん
フェリーで3時間10分、徒歩で福江城到着。
元々は三方を海に囲まれた海城だったみたいだが、今は外堀と立派な石垣に囲まれた城だった。五島氏庭園は閉園だったため見学できず。
三の丸跡地にある五島観光歴史資料館へ。職員の方がとても丁寧な対応。2階で見れる隠れキリシタンの映画は凄くわかりやすく説明されており、必見です。
石垣を回りながら、ふるさと館へ。ここでも職員の方がとても丁寧に対応、感謝です。裏の庭へ案内して頂きました。灯篭の上の木には笑いました。
山本二三美術館でジブリの世界観を堪能。アニオタの聖地だそうです。
武家屋敷大道を散策し、石垣とその上のこぼれ石の珍しい造りを堪能。薬医門の一般の家もありびっくり( ゚Д゚)
再度、福江城リア攻め。本丸跡の裏蹴出門でゲット!高校の敷地は入れないので、そこから高校の敷地内を変質者のように見学。石垣などあり贅沢な高校ですね。
城壁の中に城壁がある造りや、横町口蹴出門などを堪能。
築造から150年以上経った常灯鼻を見学し、満喫し帰路についた。
●2022年2月25日登城 ゅゅさん
金田城から長崎空港経由で福江城へ。
3月まで庭園部は閉園だったので、ぐるっと周りを見た感じです。
幕末に建てられた珍しいお城みたいです!
資料館はキリシタン関連の資料が多く、今まであまり知らない所だったので勉強できよかった。
●2022年2月19日登城 さくらさくらさん
長崎港からフェリーで福江島に入りました。福江港から徒歩10分で福江城です。
スタンプ設置場所の五島氏庭園まで行きましたが、冬期整備・養生のため4/1まで休園との張り紙がありました。五島市観光歴史資料館でスタンプをお借りしました。資料館は本気で見ると時間かかります。
お城のまわりをを1周して見学終了しました。
●2022年2月19日登城 しげりんさん
福江フェリーターミナルから徒歩で攻略しました。
●2022年2月10日登城 おなすさん
五島にようやく。立派な石垣、そして、いろんな思いの教会、良い旅でした。
●2022年2月6日登城 やままゆさん
続71城め。
江戸幕府最終期に黒船来航に備えた西の守りとして築城された海城。
1849年から14年間かけて1863年、第30代五島藩主の盛成(もりあきら)の時に築城された。城郭:東西291メートル、周囲:1346メートル。城郭の3方が海に面している我が国唯一の海城。別名「石田城」
現在本丸跡に県立五島高校が建っている(このパターン、本当に多い。羨ましい。)
石垣、石橋が残っている。石垣の石が丸いのが特徴的。福江城では日常的に船を利用していたため水門跡もある。
盛成が隠居屋敷として造った五島氏庭園と合わせて見学。池の形が「心」になっていることから心字が池とよばれている。亀が好きだったそうで36匹の亀に模した石が池の中や周辺に置かれている。35代当主の五島典昭氏に説明いただいた。樹齢840年のクスノキは築城前から存在する。
近くの武家屋敷では「こぼれ石」という、侵入者にすぐ気づける仕様になった石垣塀がめずらしい。
富江陣屋の石蔵はちょっとインカ帝国の遺跡を思い出した。
●2022年1月13日登城 MUK城さん
対馬・五島を巡る旅で、福岡から空路で福江へ。
小雨交じりの天気だが、市街地にあるので訪れやすい。
ちょっと風情に欠ける城跡だが、近くにある武家屋敷通りは趣がある。
庭園は冬期休園だったのが残念。
ちゃんぽんを食べてから、ダムカード収集へ向かう。
●2022年1月9日登城 ちぇっきーさん
ジェットフォイルで福江島へ。
港から徒歩10分弱で歴史資料館到着。
その後、石田城の城壁を確認して、福江島観光へ行く。
夕方のジェットフォイルで再び長崎へ。
●2022年1月8日登城 ニュー川崎さん
197城目
●2021年12月28日登城 どら猫さん
続95城目
●2021年12月20日登城 月光花さん
139城目登城
●2021年12月11日登城 KDG_1412さん
続45
●2021年11月28日登城 城kitaさん
福江空港からバスでホテル前まで。定刻より20分遅れで初。次の飛行機の到着を待っていたよう。久々にのんびりしました。ホテルに荷物を置き、隠殿屋敷へ。詳しい説明で、とても良かったです。
●2021年11月28日登城 bunjiさん
偶然日曜日に来たから助かったが、平日の場合は13時で閉館してしまうのはWebサイトにも書いてない罠だ。
無事に入れさえすれば、係員のひとが無料で丁寧に案内をしてくれるため楽しめると思う。
●2021年11月21日登城 まう!さん
空港から路線バスで濠へ。いい堀と石垣です。ひととおり見学したあと、五島氏庭園へ。内部も解説付きで見学させていただきました。当時ではモダンな内装として珍しかったのではないかと思います。by1号

羽田―福岡―五島福江と空路で…福岡―五島間が悪天候のため視界不良であわや福岡へのリターン!?
強運の1号のおかげで(?)無事着陸できました。
こちらの書き込みにもあった通り、庭園前で「13時まで」との看板を見て見学は一瞬あきらめてたのですが、週末は開いているとのことでした!一見の価値ありです。by2号
●2021年11月20日登城 さんふらわあ からあげさん
福江港から徒歩10分ほど。
庭園が団体客で貸し切りだったので歴史資料館の方で押印させてもらった。
●2021年11月16日登城 安国寺AKさん
歴史資料館でスタンプもらった。
「心誠」でランチ。びっくり弁当食べてる人を見てびっくりした。
●2021年11月14日登城 ランガーさん
【100+82城目】離島2城攻城の2城目。前泊長崎からジェットホイルで福江港へ。レンタカーを借り、まずは五島氏庭園駐車場に駐車し、五島高校に校門から入る形で城郭内に入ると内堀があり、橋を渡ると校舎になってしまうので進入はここまで。庭園でスタンプを押し、立派な野面積みの石垣や場外へ出る隠し穴を見て回った後に、屋敷内を説明付きで見学。城壁、外堀沿いをぐるりと一周して後番門、水門等を見学。その広さに現代に続く五島氏の偉大さを実感した。
その後教会や岬などを観光し、五島うどんを食べ海路長崎→空路帰宅。続百最難関の2城を巡る旅は、コロナ禍を忘れさせる癒しの旅となった。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページ

名城選択ページへ。