トップ > 城選択 > 福江城

福江城

みなさんの登城記録

375件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2019年10月10日登城 献血るーむくんさん
 ついに200城達成。対馬と同様、福岡からフェリーで五島列島に行けることを知る。ワールドカップラグビー観戦料や東京マラソン出場料など他の趣味にもお金がかかるので節約したかったが、自分の車で行けないので太古フェリーに乗船。200城の城巡りで1回だけタクシーを使って後悔。
 博多港の波葉温泉に入り23:45福岡発の夜行フェリーで福江に8:15に到着。すぐに福江城に直行し、五島氏庭園で300個目のスタンプゲット(続は公式ガイドブックと公式スタンプ帳2冊あるので)。博識の女性の素晴らしい説明を聞き、珍しい江戸時代の城地図も購入。続100名城達成を伝えると、つばき茶と記念の城山神社の御守をいただき感激。せっかくなので五島の郵便局でスタンプ本を城郭協会に送り港に戻り10:10のフェリーで福岡に。
 これで一区切り。今後は百名山とまだ走ったことのない100kmマラソンに挑戦?最近はやりの自転車でお遍路さんにも挑戦してみたい。このサイトに自分の足跡を打ち込み、皆さんの本に載っていない情報のお陰でヤル気が持続。
 心よりこの凄すぎるサイトを作成した管理者に感謝したい。☆☆☆☆☆
●2019年10月9日登城 みっちさん
長崎からフェリーで、台風19号接近のため1泊で長崎に戻る。
●2019年10月7日登城 しまくまさん
長崎くんち見物のついでに、ジェットフォイルで往復しました。
福江港からは徒歩10分くらいでした。
●2019年10月5日登城 papatiさん
博多からフェリーで快晴の福江入り。
木々が南国のお城って感じです。
スタンプ設置場所の施設ではこの日最初の訪問者ってことで。
丁寧な解説とおもてなしを受けました。
でも先客のシロサギは庭に住み着いているようです。
帰路はジェットホイールで長崎へ出島も見学してきました
●2019年10月5日登城 だいゆうさん
いよいよラス前となる199城目。福岡空港からは40分も掛からずに五島福江空港に到着、すぐに、迎えのレンタカー会社の送迎者に乗り福江市内へ向かった。福江城は1863年に五島家11代目の五島盛徳が築城した海城で日本で最も新しい日本式城郭であり、江戸幕府最後の城。現存物は多くは残っていないが、石垣は当時のままだ。登城の際には必ず行くことになる五島庭園は往時の姿を留めており、国指定の名勝。受付にて続100名城99城目となるスタンプをゲット、内覧させてもらう。ここは二の丸跡であり、奥の方には野面積みの石垣を眺めることが出来るので、スタンプのみではなく庭園を歩くことをお勧めしたい。庭園の案内の方が非常に親切で、五島家と城の歴史を知る良い勉強になった。城の搦手である蹴出門は修復を重ねながら現存している門。福江城は全体を見て庭園散策して1時間。五島市に行くなら、福江城のみではなく他の観光地を回るのも楽しいと思う。
●2019年10月4日登城 58rssplさん
2城で行きました。

長崎港からジェットフォイルで行きました。
お城は港の近くだったので迷わずつきました。
庭園が良かったです。
●2019年9月30日登城 ヲカさん
178城目
●2019年9月30日登城 ゆりのきさん
《続93城目》
●2019年9月26日登城 nobichanさん
続 47城目です。【合計:146城(99+47)】

長崎港から7:40発ジェットフォイルで福江港に9:05到着。
スタンプは福江城内にある五島氏庭園受付で押しました(800円)。

幕末の外国の脅威を受けて築城された新しい城。
石垣がよく残されていました。五島氏庭園も見ごたえあり。

あわせて五島観光歴史資料館も見学(300円)。五島の歴史がよくわかりました。
帰りは13:40発のジェットフォイルに乗りました(往復11340円)。
その後、長崎原爆資料館に向かいました。
●2019年9月25日登城 TあんどTさん
対馬から長崎空港にまず移動。長崎からバスに羽根をつけたような39人乗りの小さな飛行機で福江空港へ。お城は高校や博物館になっており、見所は石垣と庭園。この日、水曜日で庭園は休園。石垣見学で、1万石余の大名が城持ち大名になるという執念?を石垣に見ることができる。お城の他にも、武家屋敷跡が残っており、中級武士の生活のやりくりの苦労をガイドさんから聞くことができた。
●2019年9月6日登城 しんくんパパさん
続39城目 皆様方の投稿を参考にして福江城に登城しました。車:長崎港県営駐車場 朝食:長崎港ターミナルの朝定食 ジェットフォイル:長崎港発07:40 福江港発13:40 登城ルート:歴史資料館〜福江城〜武家屋敷通り〜山本二三美術館〜うま停〜福江港 福江城はお堀の水草除去作業中でした。
●2019年9月5日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
続87城目。九州城巡り7泊8日の旅。青春18きっぷを利用。1日目は南船橋始発(5:00)に乗り、岡山宿泊。2日目は岡山始発(5:15)に乗り長崎19:30到着。2日間かけて九州入り。今日から本格的に城巡りスタートです!!(^O^)/ 天候:晴れ
台風13号が気になりますが、今日は大丈夫そう。念願だった五島列島への旅。長崎港8:05発のフェリーで11:15に福江港到着。3時間10分の船旅を楽しむ。福江観光案内所にて「ゴトチャリ」レンタル。自転車での移動。
スタンプは五島氏庭園受付にてゲット!!
幕末期に日本で最後に築城された福江城。五島家30代当主盛成が城郭内に建てた隠殿としての邸宅と心字が池は見応えがあった。
庭園及び邸宅は係員のおばさんの説明がとても丁寧で大変わかりやすかった。
近隣の武家屋敷通りや、ふるさと館も石垣がよく残っており、おススメです。快晴であったため鬼岳にも行きました。眼下に広がる大パノラマは絶景でした!!
●2019年8月11日登城 ぎいちさん
続79城 福江城
家族でハウステンボスに来たが単独行動
お盆時期で行きのジェットフォイルが取れず、11時10分のフェリーに乗って長崎港からはるばる4時間
長崎港の県営駐車場は9:30に満車で入れず、近くの商業施設you me の4階へ。1時間300円。出庫まで結局3000円要す。
船室はぎゅーぎゅーだし、揺れるし、運転あるから飲めないし、15分遅れるし。
福江港から徒歩10分くらいでスタンプ場所の庭園に到着するも、一旦スルーして城周りを一周。城を模した図書館隣の博物館に入館(エアコン故障中)した後、庭園へ。何だかんだで16時を回っており、建物の説明はお急ぎバージョンでお願いした。
フェリーターミナル前の食堂でチャンポンを食べ、上陸2時間で帰路につく。
帰りはジェットフォイルで、でも2時間
往復の船賃と駐車場で1万円。ホテルの往復含めると移動と待ちと見学計13時間。コスパ悪すぎの城攻めであった。
●2019年8月10日登城 あやぱにさん
お城が高校になってた!
●2019年8月5日登城 ベッカムさん
長崎港を7:40に出港し、ジェットフォイルで9:00過ぎに到着。
なんとなく、着いちゃった感じ。
でも、往復11,000円。
観光歴史資料館(300円)で、五島の歴史や伝統に触れる。
ばらもん凧や隠れキリシタンの歴史を学ぶ。
ところが、館内空調故障中。
人間は暑いと集中力が切れるものだということも学ぶ(インドの国立博物館以来のノーエアコン)。
石田城(福江城)五島氏庭園(入場料800円)でスタンプをゲット。
屋敷内を丁寧に案内していただいた。
なかなか行けない五島列島、日帰りの旅であった。
●2019年7月28日登城 土成女子きんさん
搦手門、石垣、五島邸の隠殿、庭園が素晴らしい。日本で最後の近世城郭、ひいては日本城郭の終着点の遺構であり、非常に貴重な城郭。五稜郭、龍岡城、松前城や品川台場には切込みハギの石垣が用いられているが、本城は玉石のような石が積まれていたり他とは少し石垣の趣が異なるように思われる。
搦手門から隠殿、庭園付近の石垣は必見。本来海城として築かれた城だがあまり名残をとどめていない。唯一の海城の名残ともいえる舟入の石垣はガイドブックの写真の側は立ち入り禁止だが公園側から見るとよく見える。五島観光歴史資料館の倭寇の映像がとても面白かった。
●2019年7月27日登城 ひろくんさん
続57城目、通算157城目、初登城。
博多港23:45発のフェリーにて福江港へ、港からは徒歩にて。
庭園見学を兼ねてスタンプ押印、その後堀に沿って一周回りました。
舟入跡は隣接する図書館より見学、観光歴史資料館も見学しました。
続100名城巡りが無かったら五島列島に来ることは無かったでしょう。
大切な思い出となりました。
●2019年7月27日登城 yasustyleさん
続74城目。
城に直接舟が出入り出来るよう”舟入”がある。潮が引いた外堀には磯蟹がたくさん。石垣は野面と切込。本丸にある五島高校舎は内堀内にあり守りが堅い。現存土塀の狭間にロープを通し命綱にして、石垣の清掃をしていた。二ノ丸に現存する庭園と隠殿屋敷も見学。スタッフの方が丁寧に説明してくれた。
五島藩主五島氏は、江戸初期に江川城を焼失して以来、石田陣屋に居城し、幕府に築城願いを出し続けていた。幕末に黒船が出現し始めたのを契機に、防衛目的で幕府からようやく許可がおり、五島盛成が築城を開始。1863年盛徳時、江戸時代最後に完成した城となったが、5年後の明治維新で解体。三方を海に囲まれた輪郭式縄張の海城。城の搦め手にある蹴出門や石橋、土塀が現存。二ノ丸に五島氏庭園と隠殿屋敷が残る。灯台に当たる常灯鼻も現存。
●2019年7月17日登城 城攻めでござるさん
百67城、続60城
●2019年7月16日登城 まっつんさん
★★★★★
●2019年7月6日登城 太刀三郎さん
102/200 登城
遂に行ってきました。福江城。
朝一のジェットフォイルで行き、日帰りです。
案外近いかも。
●2019年6月22日登城 ハマのスプリンターさん
100:56、続:41、通算:97城目。
長崎出張にかこつけ1泊し、翌朝7:40長崎港発のジェットフォイル「ぺがさす2」で福江港を目指します。スタンプラリー初の船旅です。85分で福江港へ到着。五島列島初上陸!翌日にトライアスロンの大会があるようで参加者と思しき人が多数いました。
福江港から福江城までは、徒歩10分程度で到着します。スタンプは、五島氏庭園の受付で押印させてもらえ、状態は良好、入場料を払わず押印のみも可です。堀や石垣がよく残っており、本丸には五島高校の校舎があり、訪城の際は授業中で、お邪魔にならないよう写真を撮らせて頂きました。
その後は、八幡神社と明星院で御朱印を頂き、福江港に戻ってきました。全て徒歩移動でしたが、総歩数は2万歩弱でまわれました。車があれば、素晴らしい教会群もお勧めのようです。
福江港ターミナルで昼食を摂って、13:40発のジェットフォイルで長崎港へ戻ります。
●2019年6月1日登城 かかしさん
187
●2019年5月28日登城 エリミGT3さん
五島福江 鬼鯖棒鮨
●2019年5月26日登城 ひろキラウエアさん
155
●2019年5月19日登城 おん。さん
続21城目
初登城。昨夜は水城〜吉野ヶ里から長崎に到着、各々自由行動していた仲間達と無事合流。本日は、(やはり)長崎は今日も雨だったが、有志にて8:05のフェリーで福江島へ渡航。190分の航海の後、福江港に到着。滞在時間は2時間強の予定なので、まずは五島観光歴史資料館がそびえる外濠端を目掛けて歩く。表門らしき場所から入城、見所の舟入跡を資料館隣の図書館の一階から観察。資料館で少し五島の勉強をし、学芸員さんから貰った福江城の見取図付資料を片手に文化会館裏の本丸(現在は県立五島高校)内堀、石垣などを足早に確認しながら、本城で最も城らしい佇まいの搦手門へ。ここから進入して五島氏隠殿屋敷庭園受付にて押印する(庭園に入場せずとも押印可能)。クラブ活動帰りらしい五島高生たちが元気に挨拶をしてくれる中、同校正門である裏門から少しだけ本丸を見せて貰う。内堀にかかる眼鏡橋も間近で確認できた。外堀を反時計回りに巡る形で終了。いい城だった。願わくば城関連資料の早期整備を。
●2019年5月18日登城 くろまめっちさん
以前住んでいた五島を数年ぶりに再訪しました。五島氏庭園でスタンプを押しましたが、入園料を払わなくてもOKでした。
●2019年5月18日登城 遅れてきたファンさん
194城目。
今回は長崎空港から往復飛行機にした。
風・雨が強く出発が遅れた。(約15分)
遅れれば、当然到着も遅れる。
福江空港でバスが待っていると思ったが出たとのことでした。(ホームページによると待っていると書いてあるが。)
仕方がないのでタクシーでお濠前まで行く。約1000円強。
五島氏庭園でスタンプを押す。雨が引き続き強い。
城跡周辺をうろうろしてまたタクシーで空港まで引き返す。
帰りの飛行機で出て一安心。
●2019年5月12日登城 けつあご嬢さん
続26城目
●2019年5月11日登城 きのさん
85城目。JALのどこかにマイルの抽選が熊本空港だったので、思い切って離島に挑戦!熊本空港からレンタカーで長崎入り、教えていただいた通りホテルの駐車場ではなく長崎港フェリーターミナルの駐車場に預け、宿泊(福江港フェリーターミナルで認証機で24時間最大@1,440)。翌朝の7:40のジェットフォイル(朝食は長崎港ターミナルの朝定食@500)で福江港へ。往復で@10,860。五島観光歴史資料館、五島氏庭園・心字が池を見学し、スタンプ押印。障子が物凄くオシャレ!その後、武家屋敷をブラブラ。昔の門と現在のマンションの対比が秀逸。山本二三美術館を見学し、フェリーターミナルの五島うどんを食べ、13:40のジェットフォイルで長崎へ。晴れてたので、軍艦島がはっきり見れた。
●2019年5月10日登城 バウ次郎さん
福岡からフェリー太古で福江港に入り、歩いて福江城訪問。高校の敷地になってはいますが、石垣は十分残っていました。五島氏庭園では丁寧に案内して貰い、色々教えて頂きました。嘯月園にもバスで行って見ましたが、ソーラーパネルがぎっしり敷き詰められ、市指定史跡が・・・見る影も無い状態でした。残念。
●2019年5月9日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん
199城目。
●2019年5月9日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん
174城目(199城目)。
●2019年5月8日登城 かたつむりさん
長崎港からフェリーで福江港に行きホテルに泊まり翌朝お城を散策五島氏庭園でスタンプをいただき屋敷の説明と庭に説明を聞きお茶まで接待してくれました。
●2019年5月7日登城 とよみさん
航空会社の貯まったマイレージで五島福江空港入り。火曜日と水曜日が休業日だったので五島観光歴史資料館へ。11時45分発のフェリーに乗船。福江島滞在45分。
●2019年5月3日登城 栃の実の能力者さん
長崎港からジェットフォイルで行きました。武家屋敷群も見ました。
●2019年5月2日登城 D&Cハンターさん
初の五島列島上陸。
朝、たのしみにしていた鬼岳に登ったのち、福江の市街に戻って登城。
スタンプ入手のためまず五島市庭園を訪れましたが、自分で221人目だとお聞きしました。確かに800円の入館料は割高かなと思いましたが、隠殿屋敷の内部を細部まで拝見し、また丁寧なスタッフの方の説明を聞いて満足しました。障子、欄間、床の間、釘隠などアート作品のようです。
その後、蹴出門跡と本丸跡(五島高校校庭ですが自由に入れるようです)を見て回りました。
●2019年5月2日登城 マンボウさん
続25城目。計125城目。
●2019年5月2日登城 こうじごんさん
2番目
●2019年5月1日登城 なおさんさん
キャンピングカーの駐車場に迷う。
予備知識のないまま行きました。
もったいない。
●2019年4月29日登城 孝雄さん
118城目 長崎港から ジェットフォイルで福江港へ

滞在時間おおよそ2時間 五島観光歴史資料館から福江城五島氏庭園で押印して五島高校の城跡へ 五島うどんを食べて ほぼほぼ2時間

少し海が荒れていて少し気分が悪くなりました。(荒れてなければ快適かと?)
●2019年4月23日登城 zardさん
あいにくの雨で城のなかまでは見学てきず
外から車で城壁のみみました。
スタンプは歴史資料館で押せます。
●2019年4月22日登城 み〜ちゃんさん
 行きはフェリーの予定が、ドックダイヤのため往復高速船になりました。福江には9時5分につき、歩いて10分で「後藤観光歴史資料館(300円)」へ。そこから、また約10分で「五島氏庭園(800円)」へ。「ふるさと館」と「山本美術館」はお休みでした。武家屋敷通りを通り、市街地を散策したが、ここ福江もご多分に漏れずシャッター通りでコンビニを見つけることもできなかった。時間を持て余したので早めにフェリーターミナルに戻り、そこの立食いうどん屋さんで「五島うどん(細麺のアゴ出汁)」を食べ、13時40分発の船で帰ってきました。高速船は2階席の中ほどがお勧めです。ネット予約すると座席は自分で決められます。車は長崎港の県営駐車場に止めましたが、福江港のターミナルにある認証機を通すと、24時間以内だと1440円になるのでお得です。今回は前日の夕方止めましたのでお得でした。
●2019年4月20日登城 ぶつくんさん
城跡の半分以上は高校になっていますが、石垣はきれいに保存されています。
庭園に入った際に「続100名城は、ここで100城達成です」と伝えたら、「最後をここに選んでくれたのですか」ととても喜んでいただき、お守りまでいただきました。
と言う事で、続100名城全城登城しました。
雨は僅か3城、快晴率97%という驚異的な結果で終わりました。妻の「晴れ女」に感謝です。
これからも、200城以外の城をコツコツと廻っていきたいと思います。
●2019年4月20日登城 のんちゃんさん
ついにやって来ました、福江城。夫と二人で「最後は福江城」と決めていたので、ここに立てて感激です。
庭園の方も一緒に喜んでくれました。
私の魂はこれからも不滅です。
●2019年4月19日登城 うつやんさん
長崎空港から空路にて。福江空港からは宿泊先(福江港近く)の送迎車で10分位。
福江城のために来たんですというと、福江城じゃなくて石田城だよ。続100名城?地元だけど知らないな。へぇ〜。という感想。。。
スタンプは五島氏庭園にて。庭園は¥800と少しお高めのため、遠慮しました。元気にチャリをこいでた城内の高校の生徒も続100名城なんて感覚ないんだろな〜。
●2019年4月9日登城 きくさんさん
146城目
ツアー参加
●2019年4月1日登城 zenさん
認定書は庭園にありました。
本丸が高校内にありますが授業しているので散策しにくい雰囲気です。
福江武家屋敷通りふるさと館にて当時と現在の地図を確認し
どれだけ埋め立てたのかと驚きました。
●2019年4月1日登城 せいやーるさん
133/200、続67城目。初五島列島上陸。港からすぐ近く、行きやすい。庭園の観光は丁寧に教えてもらえた。本丸が高校になっていたので少しお邪魔して櫓跡を見て回った。帰りは武家屋敷通りを歩いた。
●2019年3月31日登城 たかはむ★そうたさん
98/100 194/200

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページ

名城選択ページへ。