トップ > 城選択 > 岡豊城

岡豊城

みなさんの登城記録

675件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2021年8月10日登城 tmitoさん
8/10
●2021年8月10日登城 よっくんさん
続85城目
●2021年8月9日登城 unpocoさん
185ヶ所目
●2021年8月8日登城 ひさつきさん
河後森城から山の中を車で移動。道が広くなく、遅い車が前にいると案外時間がかかるかもしれません。
●2021年8月7日登城 おます家さん
資料館会館前に城跡を散策、真夏は伝厩跡曲輪まで行かないほうが無難です。
スタンプは資料館2Fでもらえます。
●2021年8月5日登城 HIRO15さん
通算152城(76城・続76城)
続100名城76城目
続日本百名城1180番
高知市岡豊市 岡豊城

例年夏季の4泊5日旅行 今回は滋賀・高知・愛媛をマイカーの旅
ファイザー製ワクチン2回接種、PCR検査を実施してから決行
朝6時群馬を出発し、上信越・長野・中央・東名・名神道経由
初日は、比叡山寺社群を満喫し近江八幡で宿泊
2日目1城目 朝一近江八幡から車で385km移動まで
南国IC下車、県立歴史民俗資料館へ
まずは館内2階入口でアルコール消毒し、受付でスタンプをゲットし
徒歩で登城。歩道、看板、遺構はよく整備されていて、登り口の長宗我部氏の石像と、これでもかの岡豊城跡の大きな石碑がなかなか見応えがあった。
追伸、さすがに平日&コロナ禍で誰もいなかった
お次は、高知城へ移動

スタンプ:資料館2階券売所
歩く距離:普
評価:B(続城らしい遺構のみ)
駐車場:資料館駐車場(無料)
●2021年7月22日登城 まっくん21号さん
続100名城 29城目
●2021年7月4日登城 ももさん
羽田空港から高知空港へ。到着後レンタカーにて、まずは土佐国一之宮・土佐神社さんへ参拝後に高知県立歴史民俗資料館を目指しました。観覧料は470円のところJAF割で370円に。展示内容からすると少々高い印象でした。スタンプは受付にて良好。城跡はすぐ裏手にありハイキング気分で散策可能。遺構が良く整備されておりました。昔に読んだ司馬遼太郎さん著書の「夏草の賦」を想い出しました。時間に余裕がありましたので、久しぶりに桂浜、高知城に立ち寄ってから高知空港へ戻り、東京へ帰りました。満喫の日帰り旅。
●2021年6月26日登城 かにわんわんさん
高知駅からレンタカーで20分ほど、資料館の駐車場までかなり登るので車でよかった。
●2021年6月18日登城 まいるすさん
続75城目
●2021年6月17日登城 Shawnさん
車が無いと不便。
●2021年5月31日登城 キープさん
●2021年5月15日登城 DANDYさん
忘記
●2021年5月8日登城 おじさん
桂浜からレンタカーにて少々飛ばし気味で攻め込み。安全運転で行こう
●2021年5月8日登城 あちゃんさん
よかったです
●2021年5月4日登城 朝田 辰兵衛さん
高知城から岡豊城へ。
県庁前→学校分岐間 路線バス,
学校分岐バス停から,徒歩約10分で高知県立歴史民俗資料館到着
館内も見どころがあるので,帰りのバスまで時間調整は容易です。
また,散策路はしっかり整備されてますので,
足元をしっかり準備していれば多少の雨でも問題ありません。
すでに蜂の回遊が見られましたので,
爬虫類も含めた生物との遭遇を想定してください。
●2021年5月2日登城 内ちゃんさん
GW休みを利用し実家のある香川県に帰省。
おふくろと兄貴に迎えに来て貰いました。
親父の墓参り後、高知県の2城を目指しました。
国道32号線を南下し、まずは四国の覇者・長宗我部氏の居城として有名な岡豊城を目指しました。
駐車場脇には天に向かい剣を掲げている元親公の銅像が超カッコイイです。
スタンプは隣接する高知県立歴史民俗資料館にて押印しました。
「御城印は置いていますか?」と聞くと「御城印帳を買ってくれた人にプレゼントしています。」との事で泣く泣く購入。
次は高知城を目指します。
●2021年5月1日登城 ピークハンターさん
続100名城:47城目
時間がなくてスタンプのみ。次回は散策したです。
歴史民俗資料館にてパンフレットを頂きました。
●2021年4月30日登城 きくさんさん
160城目
●2021年4月23日登城 れいさん
岡豊山歴史公園内 山村民家で押印できました。
●2021年3月23日登城 じょんそんさん
スタンプラリーで御城印もらえます。
●2021年3月23日登城 じょんそんさん
スタンプラリーで粗品がもらえました。
●2021年3月20日登城 玉田の皇帝さん
高知1泊2日の旅

高知龍馬空港からレンタカーで30分 高知は雨
高知県立歴史民俗資料館の駐車場に到着

資料館警備室(長宗我部さん銅像正面の下の階)にてスタンプ捺印とパンフレットGET
銅像まで戻って登城開始 ヘビ注意の看板が怖い

登城開始10分程度で二ノ段から詰まで到着
晴れていれば景色も良さそう 道はほぼ整備されている
30分程度で見学終了
●2021年3月20日登城 くまのくーちゃんさん
●2021年3月19日登城 橋吉さん
岡豊城は、四国の覇者となった長宗我部氏の居城です。

城址の一角には高知県立歴史民俗資料館が置かれています。
残念ながら、耐震工事のため閉館中でした。

資料館前の駐車場にとめました。
資料館の上は城跡です。

登城前に、山村民家に寄りました。
資料館工事期間中は、ここに続日本100名城のスタンプが設置されています。

訪れたときには「土佐の七雄スタンプラリー」なるイベントが行われていました。
岡豊城址の各ポイントに、戦国時代土佐各地で力をつけた国人のスタンプが置かれているので、これを集めるとプレゼントがもらえるというものです。
せっかくなので、参加することにしました。

一回りするのにちょうど一時間かかりました。
「土佐の七雄スタンプラリー」の賞品として缶バッチをいただきました。

岡豊城は入門用として最適な山城です。
まず、交通アクセスが良いこと。
次に、歩き回るのが比較的容易であり、案内もわかりやすいこと。
たとえば、中高生の遠足や社会見学にも向いている、そんな山城でした。
●2021年3月17日登城 とらっきーさん
天気も良かったので、高知駅前の観光案内所で自転車をレンタル。
なんと無料で電動アシストも借りられます。
国分川沿いに10?ほど、30分チョットで到着。
電動アシストなので、休館中の県立民俗博物館までの坂道もスイスイ。
記念品が貰えるスタンプラリーも期間延長で開催されています。
三ノ段からの景色が良かったです。
●2021年3月12日登城 noblenさん
高知駅からレンタサイクルで向かいます。行は上り勾配でキツイです。中腹の民家でスタンプを押したころから雨模様になり、帰りには土砂降りの中を帰ることになりました。
●2021年2月20日登城 しげりんさん
JR土讃線、高知駅からバスで攻略しました。
●2021年2月19日登城 ふたばさん
ゆっくり1周して1時間位でした。
整備もされていますので見やすいお城です。
●2021年2月11日登城 ニダルさん
89/200城。長曽我部氏の城。
歴史民俗資料館は休館中で、スタンプの場所は違うので注意。
●2021年2月6日登城 やなぎぶそんさん
思ったより小さかった。
●2021年1月9日登城 みかたく2さん
続2巡目7城目
●2021年1月2日登城 ムラサメさん
四国満喫きっぷを使って土佐から南予の城巡りです。高知駅からバスで20分程で学校分岐バス停に到着。途中の山村民家でスタンプとパンフレットをゲットして2021年初登城開始です。見せ場は四の段の食い違い虎口、二の段の堀切と井戸、三の段の石積あたりでしょうか。竪堀もかなりあるようですが、雑草が生い茂っていて判然としませんでした。資料館前にある長宗我部元親の像がかっこよかったです。ここから四国統一まで駆け上がったと思うと感慨深いです。12時前のバスで高知城に向かいました。
●2020年12月20日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
続85城目。時間前に到着したのでまずは城跡を見学。パンフは駐車場奥の城跡入口の看板のところにありました。博物館休館のため、スタンプは博物館北側の山村民家にて(こちらは駐車場は手前が近いです)。城内スタンプラリーをやっていて、制覇するとバッチか御城印をいただけます♪
●2020年12月20日登城 らぷらぷさん
朝からバスで行きました。歴史民俗資料館は休館でした。
スタンプは山村民家でしました。
御城印も…と思いましたら、土佐の七雄スタンプラリーの景品となっていたので、スタンプラリーに挑戦しました(これでバスが1個ずれました。十分に時間をもっておきましょう)
●2020年12月19日登城 まっしぶさん
□続第30城□
「岡豊城」へは車で移動。岡豊城に隣接する民俗資料館に広い駐車場があります。
民俗資料館は閉館していたので、スタンプは「守衛所」を訪ね押印。そこでパンフレットや土佐の七雄スタンプラリーをの冊子をもらい登城。
城内の要所に看板とともに岡豊城スタンプラリーのスタンプ(家紋を型どった)8箇所があるので、楽しみながら見学ができます。
7箇所のチェックポイントを経て、最後に山村民家(スタンプラリーの最終チェックポイントの一つ)に行くと、記念品(バッジか御城印がもらえます。
スタンプラリーの開催期間は令和3年2月末までの様です。
●2020年12月16日登城 ひさしさん
長宗我部元親!城を回るだけで、無料で御城印もらえました。
●2020年12月15日登城 丸に蔦さん
●2020年12月15日登城 めいぼかかりさん
歴史民俗資料館が休館でしたが、その手前にある「山村民家」にてスタンプ。係りの人が親切に教えてくれました。ただ、高知県はいろいろなスタンプラリーを実施中で「リョーマの休日など」単に「お城のスタンプをいただきたい」と言っても、通じないことがあります。百名城ときちんと言いましょう。
●2020年12月14日登城 マツジュンさん
続30城目

高知県立歴史民俗資料館は休館中です。警備室でスタンプを借りて押しました。
「土佐の七雄スタンプラリー」に挑戦しました。長宗我部元親の堂々たる銅像にあいさつをしてから登城開始。
あちこちに設置してあるスタンプを押しながら歩くのは楽しかったです。
散策路は歩きやすく、二の段や詰からの眺めがすばらしかったです。
最後に山村民家でラリーは完成し、缶バッジをゲットしました。
●2020年12月12日登城 ニュー川崎さん
171城目
こちらの事前情報通りに高知県立歴史民俗資料館の警備室で8:50にスタンプをゲットしました。警備員からお城のパンフレットと城内で完結する「土佐の七雄スタンプラリー」のスタンプ帳がもらえます。
城内をすべて見学すればスタンプラリーは簡単に集まります。スタンプを揃えると御城印か缶バッチの好きな方がもらえます。
スタンプラリーは資料館の改装工事が終わる2021年2月28日まで開催されているようです。
●2020年12月12日登城 しっぺいさん
高知からレンタカーで。
●2020年12月9日登城 しろまにさん
高知駅からバスで学校分岐に行き、旧味元家に寄り、登城開始。縄張り図を片手に各曲輪を歩きました。特に伝厩曲輪からの眺望は素晴らしかった。
●2020年11月29日登城 もとよしくんさん
むずかしい時期ですが、高知に行く事情が出来たことと、帰りまでに時間の余裕があったので、とさでんバスにて行きました。
天気も良く回りやすかったです。 スタンプは、旧味元家住宅でお借りしました。
受付の方に親切にしていただきました。
●2020年11月28日登城 しろへえさん
続97城目
●2020年11月23日登城 みやちんさん
詰から見た城下町は長曽我部氏が居城した時を想像でき感慨深く登城できた。
歴史民族資料館は耐震工事で閉館中で残念だったが、100名城スタンプが設置されている旧味元家住宅主屋で抹茶もいただけてひと息つけた。
●2020年11月20日登城 かおるちゃんさん
『GOTO高知一人旅』にて。

スタンプラリーの存在は知っていたが、時間が押していたので巡るだけ。御城印が景品と知りもぅ一周。
早歩きで20分で制覇出来ます。
●2020年11月14日登城 ぶりちゃんさん
2020年全国統一遠征第3弾は四国+淡路7城討伐。
四国自体、正100で廻って以来9年ぶり。
お城以外の観光地の関係で高知スタート。
岡豊城は確かに山城ではあるが、山城のなかではかなりの初級者向け。
当日(というか改装のためしばらく)休館の歴史民俗資料館への登り道も
車(あるいはバスでも)通行・離合容易、一般道からせいぜい3〜4分で到着。
なお、現在その途中やや入口寄りの山村民家にスタンプ設置。
ここや駐車場案内版で手に入る用紙でスタンプラリーを制覇すると
御城印がもらえる。(当方174城目で初めて御城印ゲット!...要らないけど)
縄張り内も程よく登り、程よく起伏。程よく土塁堀切、程よく復元風建物。
(今年始めまでは「仮設復元櫓」があったらしいが現在はありません)
城跡の石碑もあり、長曾我部兄貴の颯爽たるポーズの銅像もあり、
「山城めぐりも悪くない」と思わせるつくりになっています。
前記の通り資料館は休みでわかりません。一周して60分程度とこれも手ごろ。
続74城通算174城。高知県統一により31都道府県制覇となりました。
●2020年11月2日登城 WO2号さん
152城
●2020年10月30日登城 しんくんパパさん
続73城目 朝食前に785段の石段を登り金刀比羅宮に参拝。高知県立歴史民俗資料館は工事中ですが警備員室の窓口でスタンプを押印。散策マップとスタンプラリー冊子を頂き、風が吹き荒れる中、スタンプを集めながら登城した。最後に山村民家で記念品の御城印を頂きました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次のページ

名城選択ページへ。