731件の登城記録があります。
1件目~50件目を表示しています。
●2024年11月6日登城 しょうたさん |
71城目 |
●2024年11月5日登城 じっちゃんさん |
高知城近くの堺町バス停から領石出張所行きのとさでんバスに乗り、南国市の学校分岐バス停で降ります。料金は数日前に値上されて670円でした。しかも渋滞で本来30分のところ45分もかかってしまいました。 バス停から少し上り坂をゆくと高知県立歴史民俗資料館の立派な建物が見えてきます。建物の横には颯爽としすぎてている感の長曾我部元親像が迎えてくれます。資料館を入ってすぐのところにスタンプが置いてありますが、これは別のスタンプで、続100名城スタンプは受付のところで頼んで出してもらうことになります。スタンプ押印後スタッフの女性は私にパンフレットを渡し、まわり方を親切に教えてくれました。「南側のJRの駅のほうにも行けますか。」と尋ねると、伝厩跡曲輪から降りる道を地図を開いて詳細に説明していただきました。 岡豊城は長曾我部の本拠地にしてはこじんまりしていますが、とても整備されていて巡りやすいです。約20分でひと通り見て回れました。 バスの時間遅れが怖い私は、伝厩跡曲輪から徒歩で40分かけてJR土佐大津駅に辿り着いたのでした。 |
●2024年11月3日登城 ううたんさん |
高知・愛媛廻り2日目、二城目 見渡しの良い立地で、長宗我部の居城として重要だったことが伺える。 (150/200) 今治城へ |
●2024年10月27日登城 シュさん |
登城 |
●2024年10月15日登城 ファラーさん |
高知観光のながら登城。 博物館まではナビで案内されます。博物館でハンコを押し、ルートを聞き、館を出て左廻りでぐるっと歩きました。 二の段、三の段を経て、「詰」と呼ばれでいましたが。いわゆる本丸でしょうか。ここまでは比較的すぐに着きました。そこから四の段、五の段と続き、「伝厩跡曲輪」まで行きましたが、ゆっくり30分程度で回れました。コンパクトな山城なのかもしれません。ちなみに、どこから見渡しても絶景でした。 |
●2024年10月10日登城 藤原矩方さん |
登城完了 |
●2024年9月28日登城 かかしさん |
スタンプのある歴史民族資料館から登城 |
●2024年9月25日登城 Plusさん |
済 |
●2024年9月24日登城 ラムダさん |
続54城目 高知の旅2城目、長宗我部家所縁の岡豊城へ 高知駅バスターミナルから乗車し40分程で学校分岐停留所へ そこから徒歩5、6分で歴史民族資料館へ 歴史民族資料館でスタンプGET 状態は良好 歴史民族資料館にある「長宗我部元親飛翔之像」の 裏手階段より攻城開始。 二の段⇒堀切⇒詰下段⇒詰⇒三の段⇒虎口 ⇒四の段⇒堀切⇒伝厩跡曲輪⇒竪堀と見学 遊歩道が整備されており、比較的見学しやすくなっている。 また、意外な場所に岡豊城跡の標柱があり、 見つけた時に、一寸幸福感を覚える。 城跡見学後、バスの時間まで歴史民俗資料館を見学。 豊富な資料で40分程の時間があっという間に過ぎてしまった。 見応え十分な資料館だった。 長宗我部の栄枯盛衰を回想しつつ帰路へ 続LV.54 |
●2024年9月24日登城 あき兄さん |
長宗我部元親の居城 城内もキレイに整備されていて 遺構も残っていて説明板もあり、わかりやすかった。 |
●2024年9月7日登城 うめきちさん |
城巡りツアーを利用しての登城。城址内の通路は整備されています。スタンプは高知県立歴史民俗資料館にあります。学芸員さんのレクチャーに長宗我部愛を感じました。 |
●2024年9月7日登城 たけぞうさん |
33/100続名城 |
●2024年8月29日登城 ふじみ野さん |
続63城目。 楽しみにしていた長曾我部の城だったが、台風のため観て回れず押印のみ。トホホ |
●2024年8月14日登城 Cogioさん |
車で資料館に行きそこから本丸後に登城 |
●2024年8月14日登城 たみばさん |
高知県立歴史民俗資料館でスタンプ押印 |
●2024年8月13日登城 アポロさん |
長宗我部が高知県民に愛されているんだなと感じることができます。 |
●2024年8月4日登城 pom360さん |
89/200 博物館開館前に遊歩道散策。 クマバチが多くてちょっと怖かったです。 |
●2024年8月2日登城 R&Rさん |
145城目 |
●2024年8月1日登城 一万歩さん |
博物館の駐車場に止めて登城する。 |
●2024年7月16日登城 尾道の名城マニアさん |
続37城目 |
●2024年7月16日登城 hide-bowさん |
高知城の次に登城。 資料館のボリュームが思ったよりもあり、充実の展示でした。 しっかり展示を見るなら、城址見学も含めて2時間は必要! |
●2024年7月14日登城 ななまるさん |
163城目。 長宗我部元親の銅像がイケメンでした。駐車場は高知市立歴史民俗資料館に止めてすぐに登り口があります。トイレもあります。先にお城の散策をしにいきました。雨あがりだったので、トレッキングシューズと虫除けをして登りましたが、整備されていて歩きやすいです。案内表示もあり伝厩跡(でんうまやあと)曲輪までぐるっと散策。 最後にスタンプを押しに資料館へ。2階に長宗我部氏、岡豊城関連の展示がありますが時間取れずだったので、スタンプのみ。入館しなくても押せます。 所要時間:約1時間 城地種類:山城 築城者:長宗我部氏 スタンプ:高知市立歴史民俗資料館受付 御城印:なし(イベント時に配布のみ) 入館料:470円(企画展時は520円)高知市立歴史民俗資料館 9:00-17:00(入館は16:30まで) 駐車場:高知市立歴史民俗資料館-無料 |
●2024年7月13日登城 BonnBonusさん |
結構大きな城域でした。当時としては巨大だったと思います。もう少し復元できればなーと思います。 |
●2024年7月11日登城 y&m@河内長野さん |
続100名城66城目(計158城)高知県立歴史民俗資料館に駐車し、スタンプをゲット。2階に長宗我部氏、岡豊城関連の展示があります。VTRのモニターは、長宗我部軍本陣を再現したコーナー内にあり工夫が感じられます。3階は高知県の歴史・くらし・文化の紹介。入口にある長宗我部元親像の後ろの階段から登城。二の段から詰下段へ、ここで復元された礎石建物跡の遺構が見られます。そこから詰(本丸)へ到達。ここに「岡豊城跡」の石碑があります。資料館自体が山のかなり高い場所にあるので、山城の中では比較的巡りやすい城だと思えます。 |
●2024年7月4日登城 船上3さん |
7/2から週末までの予定で四国城巡りを行いました。四国の15城登城しました。 |
●2024年6月20日登城 クロコさんさん |
いいところ。 |
●2024年6月14日登城 池田(も)さん |
長宗我部氏の本城だそうです |
●2024年6月9日登城 レルヒさんさん |
今回のツアー最後の訪問は岡豊城。 ただし、結構な雨降りであまりゆっくりと見学するゆとりはありませんでした。 城全体では道が整備されていて公園のようなイメージです。 |
●2024年6月1日登城 サンマルコスさん |
歴史シュミレーションゲーム「信長の野望」をやるときによくスタートする岡豊城。ようやく来られました。 お城は比較的上まで車で行けます。元親像と写真を撮り、二の丸→本丸跡へと登っていきます。少し歩いたところに城名を記した大きな石碑がたっていました。 登ってきた道とは違うルートで下まで行き登城完了としました。 桂浜→高知城→はりまや橋→龍河洞→岡豊城と巡った良い1日でした。 |
●2024年5月25日登城 やまさんさん |
長曾我部押しの城。前職同期と訪問。高知県立歴史民俗資料館でスタンプを押した跡は城跡散策。城から高知地方がよく見えました。 |
●2024年5月18日登城 田吾作さん |
13城目(2018年10月8日初登城) 方向音痴泣かせの城…(適当に歩いていたら迷った) 駐車場 :スタンプ設置場所でもある高知県立歴史民俗資料館駐車場を利用(無料) 所要時間:1時間弱 御城印 :有だが非売品らしい(岡豊山スタンプラリーイベントの記念品) その他 : ・整備された道が多く歩きやすいが,蛇やら虫やら出るらしいので一応注意。後は方向音痴が適当に歩くと迷うので入口の案内図を写真に撮るか隣接する資料館のパンフ(城の案内図が載っている)をもらってから行くと良い。一応ところどころに案内板はある。 |
●2024年5月17日登城 ここあさん |
よく整備されていめす。 |
●2024年5月12日登城 真紀源氏さん |
レンタカーで徳島から高知へ |
●2024年5月5日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
続・日本100名城巡り☆33城目 高知県立歴史民俗博物館にてスタンプ押印。 長宗我部氏の居城ということでなかなか感慨深いです。 |
●2024年5月5日登城 おやぐま2号。さん |
97城め。200名城スタンプラリーとしては、2020/03/12に次ぐ2巡目。GW家族ドライブ旅行の合間、合間に5城め訪問。4年ぶりの登城で、その間に土の城に学習してきた甲斐あって、見所は多々あった。所感としては、小机城あたりと比べてどちらが、抵抗力はありそうだろうか、と。残念ながら御城印は販売無し。時期によっては、イベントに付随して配布されているようだ。 |
●2024年5月2日登城 さとちんさん |
旦那さんだけ見学 |
●2024年4月26日登城 まきまき3さん |
続80城目 |
●2024年4月26日登城 ヒロPapyさん |
スタンプだけいただきました |
●2024年3月30日登城 たけちゃんさん |
高知県立歴史民俗博物館がリニューアル再開されていました。今年は色々キャンペーンあるようです。 |
●2024年3月29日登城 踊る商社マンさん |
続100名城71/100、100名城100/100、合計171/200 年明け2回目のお城巡りは金曜日有給取って1泊2日で四国で残った続3城としまなみ海道渡って三原2城のプラン。いつものように西宮の実家を7時に出発して280kmのドライブで岡豊城へ。先週までの気候と打って変わって暖かく好天予報。予定通り10時半には高知県立歴史民族資料館到着。スタンプ押して入館すると御城印かシールがいただけるので470円の入館料も納得。JAF会員は100円引きです。館内展示もよく整理されてわかりやすく常設長宗我部展示室には長宗我部軍の本陣が動画通りに再現、展示され雰囲気を楽しめます。長宗我部元親飛翔の像から階段上がって城内へ。案内板もしっかりあって写真に収めながら詰から展望広場へ。嫁さんが写真で、こだわる岡豊城の石碑もしっかり有りました。山城の割には比較的回りやすいが気温25度まで上がっており少々暑過ぎで汗ばむ感じ…エアコンの温度下げて次の河後森城へ向かう事としました。 |
●2024年3月29日登城 がみがみさん |
JR高知駅からとさでんバスで20分「学校分岐」で下車。坂道を10分位上ると「高知県立歴史民俗資料館」(名城スタンプ設置場所)に到着。当日が資料館のリニューアルオープンの日で、入館者に普段販売されていない御城印が無料で貰えてラッキーでした。一階が岡豊城の二階が郷土の資料館で充分に楽しめました。資料館の前にある長宗我部元親の像の後ろにある階段から登城。二の段、詰(本丸)、三の段、虎口、四の段、展望広場に到着。ここが一番のビューポイント。さらに竪堀、伝厩跡曲輪を廻り下山、約40分の滞在でした。帰りに坂道の途中にある「山村民家」に立ち寄り、咲き始めた桜を見ながらバスの時間までを過ごす。 |
●2024年3月29日登城 城城くんさん |
高知駅からバス。バス停から資料館までがかなり急な坂。城跡も整備されていて、歩きやすい山城。 |
●2024年3月25日登城 志摩主水さん |
あ |
●2024年3月19日登城 ドゥーリィさん |
続の72城目。(通算156城目) |
●2024年2月24日登城 きなこさん |
資料館が休館で、休憩所でスタンプを押しました。 |
●2024年2月10日登城 そうすけ&あかりのパパさん |
続百名城25城目 長宗我部さんの居城であった岡豊城。 土佐大津駅から攻城。 南側から攻め入りました。 登場口はとても分かりづらいです。 国分川の和田橋付近から山沿い左手方向に登り口がありました。 そこから、山城の遺構をくまなく散策。 曲輪や堀切などがしっかり残っており 当時を想像しながら楽しく散策。 歴史民俗資料館は休館中でしたが、 スタンプラリーを開催しており、 記念品がもらえます。 スタンプは、歴史民俗資料館の一階の休息室にてゲット。シャチハタスタンプの状態は良好。9時オープンです。オープンと同時にスタンプをもらって、9時6分のバスで高知城へ向けて出発。 |
●2024年2月10日登城 ひこにゃんさん |
長宗我部氏の居城であった岡豊城。 歴史民俗資料館は休館中ですが、スタンプラリーを開催中です。資料館すぐの長宗我部元親の像がカッコイイ! お城自体は案内版がちゃんとあり、むしろ整備されている感が否めません。長宗我部氏の石碑のすぐ近くの梅の花が開花していて風情がありました。 バス停から病院方面にちょっと進んだところに長宗我部氏一族といわれるの墓があります。(ほぼ民家と作業場所の間の小道を進んでいきますが、その道は私道とは思えず一応舗装されているようです) 四国の覇者と言われた長宗我部氏一族の墓がこんなに小さくまた簡素であったことに驚きました。 |
●2024年2月10日登城 baybooさん |
続61城目 連休を利用し高知巡り、レンタカーで登城。歴史資料館は休館中だが、スタンプは休憩室にある。整備されており推奨ルートで60分程度。この後桂浜を見学。 |
●2024年1月26日登城 akisanさん |
170/200 高知黒潮ホテルからレンタカー |
●2024年1月23日登城 マークルさん |
続49城目登城、スタンプラリーしながらの本丸攻城中、誰にも会わず城独占 |