722件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2018年8月13日登城 もーりーさん |
続16城目。櫓でスタンプをゲット。思っていたよりも良かったです。 |
●2018年8月12日登城 りまるさん |
記録のみ |
●2018年8月12日登城 KNGさん |
14城目。 |
●2018年8月12日登城 角さん |
歴史民族資料館がきれい。 |
●2018年8月11日登城 りさこさん |
仮 |
●2018年8月10日登城 kouinoさん |
櫓でスタンプ。櫓の管理の方がよさいこいのこと、食事箇所等非常に詳しく教えてくれました。有難うございます。国史跡域内のため櫓は仮設で来年2月末までとのこと非常に残念です。 |
●2018年8月10日登城 こっしーさん |
続100名城の9番目 訪問は2回目です。初回は2017年の4月、続100名城に岡豊城が選定された10日ぐらい後でした。今回もレンタカーで訪問しました。前回と違うのは幕があったことぐらいでしょうか。 |
●2018年8月10日登城 しまくまさん |
学校分岐バス停から5分くらいです。すごくいい施設なので、ゆっくり楽しみました。 |
●2018年8月10日登城 馬鹿煩悩父さん |
「よさこい祭り&四国・淡路5城攻め」の1城目、続28城目。 朝8時に高知県立歴史民俗資料館に到着、開館が9時のため、先に散策しました。 詰めの段の仮設櫓は、国史跡域内のため建物は建築できないが、条件付期間限定で来年2月末までの許可だそうです。 城跡は、よく整備されていて散策しやすいです。 山城なのに直ぐ側まで車で行けるのもありがたい。 竪堀、横堀、堀切、虎口、詰などを確認しながら、伝廐跡曲輪まで見学して、民俗資料館の開館を暫し待ちました。 入口中央にある長宗我部元親像(写真:後ろは城山)は如何にも今風のスタイル! 顔はローマ風、8頭身でカッコ良すぎます(^o^ゞ ★☆☆ よさこい祭り見学前に4回目になりますが、高知城を訪問! 何度、見ても現存天守は素晴らしい! |
●2018年8月7日登城 まつぎんさん |
スタンプ収集開始より56城目。(名城:54/続:2) 入場料:無料(期間限定の櫓) 出張ついでに登城。 去年のお盆の家族旅行の際は時間がなく、 麓からの遠景を眺めただけであったが、 今回はしっかりと堪能。 いつまでかは知らないが期間限定で 建てられている櫓からの眺めはなかなか。 この景色を長宗我部元親も眺めていたのだろうか? なんてことを思いながら感傷にひたる。 |
●2018年8月6日登城 sanitaさん |
歴史民俗資料館が9時からということで8時半頃着いたので城跡の方に登って詰のあたりでウロウロしていたところ資料館の方が来てスタンプを押させてもらい親切にしていただきました。来年の2月まで?建物が無くなってしまうとかおっしゃっていました。 資料館の前の長宗我部元親像かっこいいです。 |
●2018年8月1日登城 しょうごさん |
過去に行ったのを記録します |
●2018年7月28日登城 viva la vidaさん |
117城目 櫓でスタンプ。 ガイドの学芸員さんが親切に教えて下さいました。 記念品もゲット! |
●2018年7月28日登城 ゅゅさん |
長曾我部氏の歴史がいっぱいあって楽しい。 |
●2018年7月26日登城 絶叫屋敷さん |
天守跡に展望台?あり おじさまが優しく解説してくれました |
●2018年7月23日登城 年寄りの冷や水さん |
岡豊城のある南国市は嫁さんの実家があったところですが、はじめての登城となります。バスで学校分岐で降り、急な坂道を10分程登ったところに資料館があります。係りの人に聞いたところ昔はバスが来ていたが、利用客が少なくバス会社の赤字対策から現状のようになってしまったそうです。資料館は2階が長宗我部氏の3階が総合展示コーナーとなっており、土佐の国府が南国市にあったことを初めて知りました。城跡へは2階出口から登っていきます。係りの人にいただいたパンフレットに従い、先ず元親飛翔の像の後ろの階段を登り左に向かい、ニノ段→詰下段→三ノ段→詰(櫓)→四ノ段北部→虎口→岡豊城標柱→四ノ段南部→伝厩跡曲輪と廻り資料館まで一周しました。詰櫓までは10分程一周でも1時間くらいです。今回は体調不良のため伝家老屋敷曲輪には行きませんでしたが、全国の山城がこのくらい楽だと良いのにと思いました。 |
●2018年7月22日登城 もんたろうさん |
岡豊城詰の櫓でスタンプをゲット。 博物館は9時〜ですが、詰の櫓は常に開いているのかと思い、朝早めに行ったら、やはり9時オープンでした。^^; |
●2018年7月21日登城 やまやまさん |
河後森城から桂浜を観光した後で登城。 16時を過ぎていたため櫓をざっと見させてもらい、写真を撮り終了。 |
●2018年7月21日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
続32城目。車での城巡り。連日暑い日が続き、少しバテ気味です(笑) スタンプは「歴史民俗資料館」でゲット!! |
●2018年7月20日登城 松さん |
続7城目 |
●2018年7月17日登城 こうもりさん |
土佐を支配した城。 |
●2018年7月16日登城 ねねややさん |
ほぼ車で上まで行けて 楽、楽、城跡散策 |
●2018年7月16日登城 アキアキさん |
85城目 |
●2018年7月15日登城 りこばさん |
続19城目 おこう城、愛媛から四万十川渓谷の風流道路を抜け一路広大な太平洋を高知方面へ爆走!高知県立歴史民族資料館の駐車場に停め奥の山道へ、そこから五分程度 仮設の櫓は瓦が貼っていないものの建物自体は木造の立派な造りで来年二月に取り壊すのは若干勿体無い 仮設櫓のおばちゃんのテンションが高く、ひたすら仮設櫓がパンフに写っていることをPR!仮設取り壊し後は櫓の写ったパンフは撮り直し!らしく、レアものの予感! と言いつつ、興味ないから全部捨てたけどね〜 |
●2018年7月7日登城 つらつらわらじさん |
◆続6城目(初登城) 【スタンプ押印場所】高知県立歴史民俗資料館 【スタンプ状態】シャチハタ式 良好 【訪問方法】高知駅からバス 【施設料金】常設展のみ460円(企画展時510円) ・荒天のなか強行登城しました。(他に一組のみ) ・あわや、スタンプ押されてしまうところでした。 (自分で押しますと言わないと一拍間が空いてしまいました) ・櫓が期間限定なのが残念。 ・天気の良い時に再訪したいが、櫓は無くなっているいそう。 |
●2018年6月28日登城 Silvineさん |
●2018年6月22日登城 POUMさん |
資料館前に駐車して、2階総合案内にてスタンプ。2月までの期間限定の櫓があるとのことで、2度目の登城。櫓内にもスタンプがあった。土佐の偉人の資料、日本語、英語、中国版も一緒にいただいた。 |
●2018年6月21日登城 やっしさん |
歴史民族資料館に駐車し、歩いて数分で櫓に到着。係りの方に言うとスタンプを出していただけます。 |
●2018年6月18日登城 Yo63さん |
高知県立歴史民俗資料館から登山10分、やぐら内でスタンプ(期間限定) 駐車場無料 |
●2018年6月15日登城 EGさん |
続1 四国攻略2城目。 臨時櫓にてスタンプ。 臨時の櫓は2月までとのことで、櫓なしだでは見晴らしが残念になりそう。 |
●2018年6月14日登城 じゅんぺいさん |
134城目 河後森城のあと向かいました。 松丸駅から再び予土線に乗り窪川駅へ(85分)。一輌のみの電車内は私含め7、8人でしたが、多くの人が車窓から見える四万十川の撮影に夢中で、その様子に驚きました。 窪川駅から土讃線特急で約1時間ほどで高知駅へ。 バスターミナルへ向かい2番のりば田井行で学校分岐下車(570円)。混雑等のため5分程遅れたので焦りました。 バス停から横断歩道を渡り、そのあとの約10分は地獄でした…。 高知県立歴史民俗資料館までの九十九折の坂を上っていくのですが、勾配に加え全ての荷物を背負っての状態なことから辛かったです。 同館2階の総合案内でスタンプをお願いしようとしたら、詰(本丸)の仮設の櫓内のみにあるとのことでした。 荷物を預かってもらい、さらに5分程度、同館の裏手を上っていきます。 櫓内の係の方にスタンプをお願いすると、その方の押す気満々な感じが伝わってきて、あの丸亀城での悪夢がよぎってきました。「自分で押してもいいですか?」と申し上げ、無事に押印。 どうにか縄張内を見て回り、そのあと高知龍馬空港から帰路につきました。 |
●2018年6月7日登城 どら猫さん |
続11城目 |
●2018年6月1日登城 ☆おとさん☆彡さん |
期間限定のレプリカ櫓がありました。 |
●2018年5月28日登城 ガーデン スワローズさん |
141城目、2017年5月28日以来2度目の登城。この日は土砂降りで滑りやすいので麓の歴史民族館でスタンプ押してもらおうと思ったら詰めの櫓にスタンプがあるのでそちらでお願いしますといわれました、続100名城のガイドブックではここでも押せると書いてあるのになぜと言ううと確かにこちらにもありますが車いすの人や足腰の悪い人、または台風とうで櫓まで行けない時の予備ですと突っぱねられました、城郭協会にも文句のメールをしましたがとんでもない受付のババアです、おかげで足元気をつけて櫓まで行って押してきました、半年前に来て隅々まで廻っているのでと櫓のボランティアのおじさんに言ううとあの人達は県職員のお役人だから融通が利かないのだと言ってました。さすがに土砂降りの中スタンプ押しに来たのは今日はお客さんが初めてと言ってました、20分位長曾我部元親談義をしてきました。 |
●2018年5月27日登城 yabueiさん |
四国3日目 |
●2018年5月26日登城 ロジーさん |
櫓からの景色は良いです。 |
●2018年5月20日登城 きのさん |
19城目。歴史民俗資料館経由で櫓へ。立派な櫓で眺めも最高!来年2月末で取り壊す予定とのことなので、早めに行かれることをオススメめします。 |
●2018年5月19日登城 フーミンさん |
家族旅行合間に登城。長宗我部元親関連のイベントをやっており直接登城できず。近くのグランドからのシャトルバスで登城。個人的には満足だが家族旅行スケジュールがめちゃくちゃに。 |
●2018年5月19日登城 よこぴいさん |
長宗我部フェスと一緒に見てきました。 |
●2018年5月18日登城 しろまる。さん |
続日本100名城(017/100) |
●2018年5月18日登城 ヘカテーさん |
全体的に遺構が良く保存されております。 |
●2018年5月17日登城 たったさん |
105城目。期間限定のイベント用の櫓でスタンプGET。せっかくなので高知県立歴史民俗資料館(こちらの駐車場を利用)に寄って、長宗我部元親関係の展示も見ました。 |
●2018年5月12日登城 チーム_キャッスル同好会さん |
高知県観光のついでに。 |
●2018年5月6日登城 たかさん |
広島愛媛プラス高知ツアー14城目 仮説天守内にてスタンプゲット これにて今回のツアーは終了 |
●2018年5月5日登城 ゆきむらさん |
5/5 晴れ 10:00登城 詰の櫓内でスタンプを押印しました。非常に気さくな方が自分で押させてくれました。 その時に色々な資料が入った袋もいただきました。 櫓は予想以上に立派な建物です。来年の2月以降もぜひ保存していただきたいものです。 民族資料館直下に長宗我部元親次男の香川親和のお墓があります。 なお、桂浜近くの第33番札所『雪蹊寺』境内には長宗我部信親、その近くには長宗我部元親の墓所があります。 |
●2018年5月4日登城 まちゃおさん |
続107城目。 長宗我部の銅像、カッコいい!四国を統一した一族の本城としては質素な印象。質実剛健の家風だったのかな?県境の大杉駅周辺の大杉は、美空ひばりに縁が有ります。 |
●2018年5月4日登城 甘夏さん |
高知城の帰りに寄りました。 近隣の飲食店は口コミなどよく下調べしておくことをお勧めします。 爽やかな5月の山はとても気持ちが良かったです。期間限定の櫓でスタンプGET。係の人に押してもらう、という情報を読んでいたのですが、この日は自分で押させてもらえました。良かった… 帰りに道の駅でトマトの苗を買って帰りました。 |
●2018年5月4日登城 広瀬きょうさん |
続2 |
●2018年5月4日登城 tezzarsさん |
夜明け前に登城。開城9時を待って櫓内にてスタンプゲット。親切なおばちゃんではなく、おじさんでした。山城でした。 |
●2018年5月4日登城 真田安芸守政宗さん |
高速夜行バスを使うパターンで城攻め第二弾。早朝5:30過ぎに高知駅バスターミナル到着。開城までの時間潰しに桂浜まで足を延ばして観光し、また高知駅でバス乗り継ぎで予定以上に時間がかかり12:00ごろに近隣のバス停に到着。そこから徒歩10分と案内のあった城郭入り口の民族資料館に向かうがアスファルト道路ではあるもののかなり疲れた。 民族資料館でスタンプは城郭最上部の詰の櫓の中にあると聞き、凛々しい槍を突き上げる姿の長曾我部元親の銅像の背後の登り口からそのまま向かった。時代的に石垣はないものの続100名城指定されたせいか見学ルートは整備されていてなかなか良かった。 スタンプは櫓の係の人が管理していてきっちり押してくれた。 ちなみに帰路のバスに乗り遅れたため苦労した。バスの本数が少ないので事前によく調べて余裕を持ったタイムスケジュールを組んだ方がいい。 |