トップ > 城選択 > 岡豊城

岡豊城

みなさんの登城記録

722件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。

●2020年1月17日登城 みのちゃんぺさん
通算130城目(内、続46城目)に到達しました!
生憎の雨の中、長曾我部氏の岡豊城へ登城です。「北はりまや橋」バス停より「とさでん交通バス」にて高知県立歴史民俗資料館の最寄りのバス停である「学校分岐」まで約30分。バスを下車後、資料館へ向かう坂道(車道)を徒歩で上がる。途中、香川五郎次郎親和の墓・土佐の山村民家を巡った後、雨脚が強まる前に岡豊城から見学する事にした。案内板を頼りにニノ段・詰下段・詰・三ノ段・四ノ段・展望広場(岡豊城跡標柱)・伝厩跡曲輪・虎口を回った。途中途中の堀切・竪堀も見ごたえあり。その後、歴史民俗資料館を見学した。さっそく受付にてスタンプゲット、岡豊城のパンフレットも頂け、また無料のコインロッカーも設置されていることから、先に資料館を見学後、城跡でも良かったなと思いつつ、充実した見学が出来ました。帰りはバス停を目指し下山し、高知駅バスターミナル経由で空港へと帰りました。
本日の合計歩数14,081歩。
●2020年1月15日登城 ちょくりさん
土佐の城御城印ラリーと一緒にチャレンジです。高知県立歴史民俗博物館をめざします。博物館や資料館が多いなと感じました。博物館はさすが県立、規模が大きいです。長曾我部の展示もよかったです。その後、裏山へって感じです。苔むした通路がよかったかな。思っていたより規模が小さかったかな。
●2020年1月15日登城 のんべいさん
愛媛河後森城より車で歴史民俗資料館に到着
受付でスタンプを貰い、資料館は時間の都合で見学せず
横の城に登城
●2020年1月12日登城 ak★☆さん
登城
●2020年1月12日登城 くすださん
JR高知駅からバスにて
●2020年1月11日登城 つっちー夫妻さん
続24城目。
●2020年1月11日登城 ちぇっきーさん
洲本城から車で移動。資料館の受付にスタンプが設置されていた。
長曾我部氏の歴史が良くわかる内容。
城址は隣接しており、登りがきついが数分で着くことができる。
●2020年1月11日登城 本城慎太郎さん
高知駅からバス 学校分岐下車 バス(時刻表)は資料館のHPがわかりやすいです。
●2020年1月5日登城 理恵さんさん
高知旅行
●2020年1月5日登城 パラダイスじゅんこさん
過去の登城記録
●2020年1月4日登城 まなとの夢さん
久しぶりの高知城の後に行きました。城跡自体はそうでもありませんでしたが、歴史民俗資料館は充実の資料でした。長曾我部氏のことをもっと知りたくなるような資料館で、もっとじっくり見たかったです。
●2020年1月2日登城 とらとらとらさん
続53城目
家族旅行にて高知攻め。明石海峡大橋〜徳島道〜高知道にて歴史民俗資料館へ。何かイベントがあったのか駐車場は一杯。息子と一緒に資料館を見学しスタンプゲット。そのまま裏手の城址に登城。龍河洞見学後桂浜に行きDQWのお土産もついでにゲット
●2020年1月2日登城 YANKEYさん
後日記入します。
●2020年1月2日登城 とらふぐSEさん
84城目 再訪
●2019年12月30日登城 伊野光守さん
8
●2019年12月22日登城 せいこさん
資料館にスタンプがあります
整備しすぎてて味わいが…
●2019年12月15日登城 ちゃんこまるさん
徳島城から高速とばして岡豊城へ。
車で2時間半。
資料館も立派で、長宗我部元親がかっこよすぎ。
城跡自体はイマイチだが、そんなに広くないので散歩にはちょうどよいかと。
●2019年12月8日登城 tanmさん
-
●2019年12月8日登城 純米酒さん
土佐の城御城印ラリーで立ち寄りました。県立歴史民俗資料館の隣がもう城址。おまけに頂上の詰まで数分で行けるというお手軽さ。眺望ものどかで素敵でした。
本年度の城攻めはこれで最後。続百名城48城達成。まだ半分以上あるのか…
●2019年12月7日登城 さん
続63城目(通算163城目)
妻と長男の3人で登城
前日、河後森城から2時間30分ほど掛けて高知城近くのホテルに到着。夕食後徒歩で3度目の高知城に登城。おりしも「チームラボ 高知城 光の祭」が開催されており、光と音響により高知城が神秘的な雰囲気を醸し出していた。朝一で昼間の高知城に4度目の登城後、レンタカーで30分ほどで高知県立歴史民俗資料館に到着しスタンプを捺印。記念品を購入し、資料館裏手の山から登城開始。10分ほどで詰に到着、眼下に天然の堀にしていた国分川が見下ろせ、その先には太平洋を見渡せる。岡豊山山頂の詰を中心にし、二ノ段、三ノ段、四ノ段と各曲輪が詰を囲むように配置されている。詰には建物の礎石が有り、三ノ段には低いながら石垣も見ることが出来る。その後、桂浜に行き坂本龍馬像を見学、高知県立坂本龍馬記念館を見学し浦戸城跡を見て高知空港から帰路についた。3泊4日、12城を巡る旅の走行距離は638?でした。
●2019年12月7日登城 toshyさん
県立歴史資料館で長曽我部氏の歴史とスタンプをゲットしてから
登城しました。
●2019年12月4日登城 チームうさぎさん
過去登城記録
●2019年12月2日登城 埼玉熊谷さん
続78城目登城(178城目)。
●2019年11月28日登城 aotoさん
隣接する県立歴史民俗資料館で長宗我部氏の歴史を
学び、詰他の曲輪を見学。
●2019年11月23日登城 やまちんさん
二回目なので今回はスタンプのみ。
●2019年11月18日登城 柏原ぶどうさん
丸亀城→高松城→岡豊城→高知城の4城攻城作戦の三つ目。
高知駅前でレンタカーを借りて移動。20分ほどで着きましたが、あいにくの雨。山城なので登るか迷いましたがせっかくなので登ることに。傘をさしながらでしたが、意外と歩きやすく問題ありませんでした。
堀や土塁がよくわかる山城でした。晴れていたら展望台からの景色もすばらしいのではないでしょうか。
●2019年11月16日登城 マッキーさん
四国の覇者となった長宗我部氏の居城です。
高知県立歴史民俗資料館の裏山にあります。
●2019年11月4日登城 やすしαさん
続19番目
2度目の登城のため、スタンプゲットのみです。
●2019年11月3日登城 あすかさん
長宗我部元親像がよかったです。
●2019年11月3日登城 とらひろさん
続100城 35城目
スタンプは県立歴史民俗資料館で。車で訪問。
資料館での展示物、映像が素晴らしく長曾我部氏の歴史を再確認できました。
城跡には資料館から徒歩5分のかかりません。あまり説明はありませんがここから
長曾我部氏の活躍が始まったと思うと考え深い物がありました。
●2019年11月3日登城 SARUさん
高知城に続けて登城しました。歴史民俗資料館で地図が貰えます。
また、ガイドさんによる説明案内登城も行われていました。
●2019年11月1日登城 papatiさん
スタンプ設置場所の資料館見学後に登城。
長曾我部氏の銅像がお出迎えしています。
快晴の南国市街地を眼下に見渡せます。
城内は坂が滑りやすくて怖かったですが楽しめました。
●2019年11月1日登城 gvyectvvcsvyv4cさん
続19城目
●2019年10月30日登城 おかすぱさん
高知道南国ICからほどなく、歴史民俗資料館のPへ到着。同所でスタンプを押す。早速、長曾我部氏のルーツの岡豊城、胸の鼓動が高鳴る。二の段から詰、虎口、伝厩跡曲輪と散策。いかにも手狭な感じがして、土佐一国の主、一時は四国王の拠点としてのイメージがなかなか想像できなかった。中世山城の典型かもしれません。歴史的背景つきでの名城かな、という感じでした。
●2019年10月29日登城 とよみさん
宇和島市内の宿泊先から車で約3.4時間で移動。有料道路を使えば2.8時間位か?
受付の女性がとても親切でした。スタンプは無料で押せました。
●2019年10月27日登城 うつやんさん
四国城旅3日目。2城目。
一宮城から2時間強かけてレンタカー移動。高知県率歴史民族資料館に駐車し、スタンプゲット。
700円の入館料を払い資料館を見学後、岡豊城登城。60分コースでじっくり散策。疲労が蓄積されてきてやばい。
●2019年10月26日登城 ☆aki & yoshiy☆さん
前回は新百名城になる前で模擬の天守があったけど今回は無かった
●2019年10月22日登城 山旅人hiroさん
高知に宿泊していたので、早朝からの登城
天気も良く、山頂からの眺望がよかったです
土塁、建物跡等の遺構げ復元整備されていて見学はしやすい
9時の資料館の開くのを待って資料館にスタンプをいただきに行くと
即位礼正殿の儀の記念で入館料無料とのことチョット得した気分です
●2019年10月21日登城 クッキーさん
 高知県立歴史民俗資料館の奥に整備された本丸跡やいくつかの曲輪がありました。下山した後,資料館でスタンプを押しました。
●2019年10月21日登城 園芸男子さん
続21城目(計74城目)
高知城から約30分で到着。県立歴史民俗資料館の立派な館内にて長曾我部氏の歴史について、工夫を凝らした展示で詳しく学ぶことができた。資料館裏に整備された岡豊城跡があったが、マムシ注意の看板にビビりながら、無邪気に走り回る遠足らしき小学生達の中を約15分程度でさっと廻った。資料館見学と合わせて約1時間で岡豊城を後にし、本日3城目の河後森城へ向かったが、この後百城巡り最大のハプニングに遭遇するとは、この時は全く予想だにしていなかった。。。
●2019年10月16日登城 青インプさん
かなり整備されていて、資料館の建物が立派でした。
●2019年10月14日登城 TOMOさん
27城目
●2019年10月14日登城 ケンイチさん
龍馬脱藩マラソン参加の際に
●2019年10月13日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん
“続”185/200名城
風強しも台風一過の晴天。

前登城時にも思いましたが四国の覇者にしては、割りとシンプルな縄張りの印象を受けました。なお、周囲を歩き回ると竪堀が結構あることに気づきます。

博物館には、戸次川合戦で討死した信親所用の甲冑が展示されています。その後の長宗我部家の行く末を思うと信親ありせばと偲ばれ悲しいですね・・・

博物館の海洋堂ガシャポンで、元親公をゲット( ゚ロ゚)!!

【関連訪問】
土佐の城 御城印ラリーに参加   岡豊城→本山城→高知城→浦戸城→安芸城
●2019年10月10日登城 のんさん
180 岡豊城(おこうじょう)高知県南国市岡豊町 
百花繚乱 県立歴史民俗資料館(スタンプ)ロビー玄関花にビビッときた、心身とも癒される。
資料館裏 地図上・長宗我部元親飛翔之像から97m岡豊山へ。
頂部に主郭部 南「伝家老屋敷曲輪」西「伝厩跡曲輪」連格式。頂部主郭「詰」復元 堀切「二の段」「三の段」復元「四の段」虎口付。昭和60年度からの発掘調査で天守前身か?二層以上の礎石建物跡、三か所復元。主郭部に「長宗我部氏岡豊城址碑」。
伝厩跡曲輪展望台で浦戸湾眺め一息。
資料館「長宗我部氏一族」展「吸江寺/ぎゅうこうじ」展、夢想疎石結び 細川氏庇護のもと長宗我部寺奉行 
江戸時代土佐藩初代藩主山内一豊二代目 子・湘南住職 庵から吸江寺名に。
もうひとつ二代目仏師運慶の子「湛慶」鎌倉時代真作「毘沙門天像 吉祥天 童子」(「雪蹊寺」)お目にかかれた。
この親にしてこの子あり。土佐名城にて芸術の秋親しむ。
●2019年10月10日登城 アッコさん
歴史館でスタンプ押印。なだらかな山城
●2019年10月6日登城 暁月さん
初めてが何時だったか忘れてしまったので、登録日で記入。
●2019年10月1日登城 かびたんちゃんぴーさん
鳴門から室戸岬を経由して高知県立民俗資料館へ。6時間のドライブでした。高知県に入ってからの太平洋を見る水平線は一生忘れることはないでしょう。JAF割引で370円で入場できました。長宗我部元親の展示がされており、勉強になりました。
●2019年9月29日登城 KDさん
歴史民俗資料館でスタンプ、良好。開館時間前に対応していただけて大変助かりました。
城は再訪となるのでスタンプのみ。過去の登城記録は下記参照。
http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-2923.html
続いて安芸城、室戸岬へ。
●2019年9月29日登城 チャンパー米さん
初登城、天気晴
かなり整備されており登りやすい。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。