トップ > 城選択 > 岡豊城

岡豊城

みなさんの登城記録

722件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。

●2019年3月29日登城 KOGA.NAOJIさん
スタンプ180:10城目
●2019年3月27日登城 二十色さん
記録の為
●2019年3月23日登城 じいじ キヨトさん
歴史民俗資料館でのスタンプゲット
●2019年3月22日登城 ヒロアキさん
続11城目
●2019年3月22日登城 **JO**さん
高知で前泊し、レンタカーで移動。30分くらい。
民俗資料館の受付で押せます。資料館は510円かかりましたが、
内容は充実してます。
櫓はちょうど取り壊しの最中でした。
●2019年3月22日登城 マンボウさん
続19城目。計119城目。標高97mの岡豊山に構築された平山城で、長宗我部氏の居城であったことで知られています。
●2019年3月20日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
続30城目(全82城)
高知城に続いての登城
スタンプは受付の方に声を掛けると出していただけます。
●2019年3月19日登城 あらさん
櫓が復元されていたようだが二月末で公開終了
●2019年3月18日登城 道鬼斎さん
続9城目
高知城から車で向かい高知県立歴史民俗資料館に駐車
資料館は長曾我部氏について良く解る資料館でした
資料館横から岡豊城へ
解体中の櫓を通り伝厩跡曲輪まで行き戻ってきました
●2019年3月13日登城 遅れてきたファンさん
180城目。
高知県立歴史民俗資料館は立派な建物です。
ここでスタンプを押し、登城する。
●2019年3月10日登城 大都会葉栗郡さん
朝一で訪問。開館時間前に入れてくれました。
スタンプゲットです。
●2019年3月8日登城 ywscrewさん
後免駅からタクシー1260円で歴史民俗資料館へ。
受付でスタンプGETしたが、その時初めて岡豊を「おこう」と読む事を知る(おかとよだと思ってた)。
510円払って中を色々見学し、やけにイケメンな長宗我部元親像を横目に、ちょっと登って噂の櫓を確認。
帰りはタクシー呼んで後免駅へ戻り、1回高知駅まで戻って特急しまんとに乗り込み高松へ。
●2019年3月4日登城 つきやんさん
高知駅最寄の「とさてらす」でレンタサイクルを借りていきました。
●2019年3月2日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
【続49城目】

高知に前泊して、高知駅から25分バスに乗って学校分岐駅まで。
そこから8分ぐらい登りを歩く。
櫓は2/28までだが、中は入れないものの残っていた。

高知県立歴史民俗資料館の受付でスタンプを押して館内を見学。
長宗我部の歴史がよくわかり、大変満足。
館内50分間滞在。こんないい資料館なのに入場者少ないのか。

10時22分発のバスに乗り、高知駅へ10時47分着。
近くの11時開店の鍋焼きラーメン千秋で昼食。

11時39分発の特急「南風」で窪川経由、宇土線で松丸駅14時47着。
阿後森城へ。
●2019年3月1日登城 ふゆひなさん
続百名城37城目。百名城63城目。合計100城目。初の登城。
長宗我部の本拠地であったことを知る。博物館でスタンプを押して登城する。
土塁や曲輪の遺構がよく残っている。
●2019年2月27日登城 たくわんさん
松丸駅で足湯に入って松丸とお別れ。1両編成の予土線で窪川まで。かっぱの人形が乗ってた。しゃべるでよ。景色も川沿いずっと走るからいいでよ。高知からバス。学校分岐で降りた。看板あるからすぐわかる。歴史館まで結構坂登る。お城はそのすぐ上。元親さんのやり持ってる像立派。二の段・三の段・四の段だって。おせち料理みたいだね。本郭の櫓は2月いっぱいで終わり。滑り込みセーフ。歴史館のお姉さんはとてもいいひとでした。
●2019年2月23日登城 コーズさん
高知城から車で約30分。
スタンプをもらいに高知県立歴史民俗資料館へ。
あやうく受付終了の16時30分を越えそうだったので、電話して確認したところ、閉館の17時まで押印は可能とのこと。
その後、ニノ段から詰に行って、今月末で撤去される櫓内部も見学した。
●2019年2月23日登城 あるさん
山登り
●2019年2月23日登城 あるさん
立派な歴史民俗資料館でスタンプ
●2019年2月22日登城 ヤンマーさん
続100名城 1城目 180:岡豊城
2泊3日の城攻め、目的の高知城へ向かう途中に詰の櫓が今月末で壊されると聞き、南国市の岡豊城へ寄りました。続100は100が完了してからと決めてましたが、今しか見学出来ないと知り登城、イベントの為に作ったとはいえ、かなり立派な櫓でした。なんとか残せば良いと思います!
●2019年2月22日登城 やすべえさん
スタンプは期間限定の櫓内。
●2019年2月20日登城 温泉大ちゃんさん
高知駅から路線バスに乗って訪問(学校分岐バス停下車570円)。
バスの時刻表は高知県立歴史民俗資料館公式HPの『ご利用について』に出てます。

バス停から歴史民俗資料館まではなだらかな坂を上って7〜8分、
岡豊城の期間限定の櫓(2月末まで)へは更に7〜8分でしょうか。
途中には井戸の跡や堀切跡などを見る事が出来ます。
城郭全体はコンパクトにまとまった感じでしょうか。
櫓からは高知平野の長閑な風景や太平洋を見渡せました。
●2019年2月17日登城 雨男さん
114城目

麓から眺めると模擬櫓しか見えませんが、実際に登城してみると、石垣、土塁、建物の礎石など様々な遺構を見ることができます。
城本体から少し離れた伝厩曲輪跡を含めてもコンパクトな城でした。
●2019年2月16日登城 しろたんさん
登城27個目。高知龍馬マラソン参加ついでに登城。歴史民俗資料館に立ち寄り後、係の方が櫓まで案内してくださり、元親像の解説や遺構の説明が非常に参考になりました。
●2019年2月16日登城 じゃいあんさん
108城目(続 8城目)。
河後森城跡から車で約3時間で高知県立歴史民俗資料館に到着。駐車場からニノ段〜詰下段〜三ノ段〜詰と廻り2月末で終わりの模擬櫓へ。
模擬櫓内でスタンプゲットしました。櫓に登り南国市内を眺めました。
そこから三ノ段〜四ノ段〜伝厩跡曲輪と廻りました。最後に長宗我部元親の銅像を見て後にしました。次は備中高松城跡へ。
●2019年2月16日登城 オージェイさん
レンタカーで登城。
この時は期間限定で、天守風建物がたっていたのであわてていきました。
資料館からすぐで、公園として整備されてます。
●2019年2月16日登城 KDG_1412さん
続25
●2019年2月14日登城 そらさん
長宗我部氏像、オトコマエ
●2019年2月12日登城 zenさん
櫓が2月末までなので向かいましたが
櫓の図面等資料が無く予測で作った櫓のため文化庁が正式な許可を出さなかったため
期間限定とのこと。許可を出さなかった文化庁の気持ちも分かるが3月以降は
遺構のみのため楽しめない人が出てきそうだがバスの本数が少ないので注意が必要です。
●2019年2月11日登城 とらまるさん
はりまや橋からバスで30分程の学校分岐バス停で下車。ゆるい坂道を5分程登ると高知県立歴史民俗資料館があり、そこでスタンピング。長曾我部元親の銅像を過ぎると城跡と期間限定の櫓があります。期間限定ではありますが、櫓はなかなかよかったです。管理のおじさんもなかなかよかったです。資料館は長曾我部家について学ぶことができて、とてもよかった。
●2019年2月10日登城 kokoroさん
岡豊城
●2019年2月10日登城 葉隠さん
続日本31城目(094/200)
竪堀がわかりにくかったのが残念。
スタンプラリーが行われていて、2つ以上揃えると、クジが引けて当たると長宗我部の家紋入りの磁石が貰えます。
歴史民俗資料館の企画展示と模擬櫓で2つ押せます。クジは多分全部当たりのような気が・・・。
●2019年2月10日登城 redhot18kipperさん
・2/28日迄限定の櫓にて
・蛇紋岩の山
・高知城へ向かう
●2019年2月9日登城 まさTさん
【187城目】晴れ
●2019年2月9日登城 謎の商人さん
続49城目。
櫓内にてスタンプget。

パンフレットは歴史民俗資料館にて購入。
櫓…せめて色塗ってもらいたい…
コンパネ丸出し…
●2019年2月9日登城 yasustyleさん
続47城目。
かっこいい元親像に迎えられ登城開始。堀切と井戸跡、チャーミングな土塁に、奥ゆかしい石垣、詰めに臨時で作られた櫓は2月末で取り壊しとの事。コンパクトにまとまり、整備されて回りやすい城。
土佐七雄の一つであった長宗我部家は国親出現後、岡豊城を拠点とし、国親の子、元親は土佐平定後、四国をほぼ統一。しかし羽柴秀吉の四国平定で降伏し、領土を土佐一国に縮小された。元親が浦戸城に移るまで岡豊城は長宗我部氏の本拠であった。山頂の詰を中心に階段状に曲輪が配置される連郭式山城。
●2019年2月6日登城 三春の男さん
雨の中、櫓のせつめいを聞きました。今月いっぱいでお終い
●2019年2月2日登城 続・はなみずきさん
データ整理中
●2019年1月27日登城 かずさん
続100名城 72城目は、岡豊城

高知県立歴史民族資料館でスタンプを押印
●2019年1月27日登城 蒼龍窟さん
県立歴史博物館の裏手の山です。むろん、偶然でなくそれも踏まえての立地かと思います。今年2月まで期間限定で模擬櫓が建っており、スタンプもこちらにありました。
●2019年1月26日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の5城目。(2019/1/26〜27での続・1城目。)
高知駅からとさでん交通バスで高知県立歴史民俗資料館近くの「学校分岐」バス停下車。
雪のちらつく中、道なりに二ノ段〜詰下段〜詰と移動して模擬櫓にてスタンプGet。
その後も三ノ段〜四ノ段〜伝厩跡曲輪と歩いて廻り、1時間程度で登城終了。
●2019年1月25日登城 ひろくんさん
続40城目、通算140城目、初登城。
JR後免駅よりタクシーにて約10分で到着(料金1,200円)。
まず高知県立歴史民俗資料館にてスタンプ押印、資料をいただきました。
その登城開始。
ニノ段→詰→虎口→伝厩跡曲輪と回りました。
帰りはバスにて、高知城に向かう。
●2019年1月24日登城 しんさん
続8城目
●2019年1月20日登城 だいちゃんさん
35城目。100名城と通算で110城目。
高知駅バスターミナルから学校分岐まで30分、570円。バス停から歴史民俗資料館まで10分登ります。JAF会員証で510円が410円になります。
10時からのガイドさんの案内に間に合い、マンツーマンで案内してもらいました。せっかくの櫓が来月末までとのこと、もったいないです。
●2019年1月13日登城 けいな・まな・まおさん
其の164城
本日の日程:岡豊城→高知城
●2019年1月13日登城 モリプーさん
続100名城:46城目
●2019年1月13日登城 百万一心さん
岡豊城 86/続100

朝一で登城。歴史民俗資料館の駐車場に車を停め、今月末までとされる櫓内でスタンプを押しました。駐車場からぐるっと伝厩跡曲輪を含めても30分程度でまわれました。案内板では竪堀や堀切の表示があるのですが、草木でよくわからなかったのが残念。

満足度:★★☆☆☆
●2019年1月12日登城 幕府フェチさん
ダイナミックな土塁と堀切、詰めと呼ばれる本丸跡地からの景色に長宗我部氏の
栄光の日々に想いを馳せました。
●2019年1月12日登城 流れ公方さん
岡山より車で南下。四国は中央が薄いから意外と
早く到達。長宗我部元親一色でした。
●2019年1月11日登城 NZキーウィさん
今月限りの噂の?模擬天守から眺める高知平野は元親も眺めたとの思いに浸りながら瞳に焼き付けて来ました。歴史資料館の長曾我部コーナーの展示がとても充実していて、城跡散策を含めて、2時間半の予定時間オーバーで・・・それでも、最後には正面玄関の元親像を何度も振り返りながら後ろ髪をひかれる思いと来て良かったという思いの両方を感じた続100名城の中でも特に印象に残った岡豊城址でした。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。