トップ > 城選択 > 岡豊城

岡豊城

みなさんの登城記録

722件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2018年10月30日登城 のののののさん
仕事のついでに訪問。
立派な民族資料館だった。
矢倉に座っているおじさんのスタンプラリー者話は面白かった。
●2018年10月27日登城 土成女子きんさん
土居が見どころ。期間限定だが、土嚢の上に建つ櫓も見どころ。堀、郭等の人口の造形物はもはや土の芸術で、室町時代後期から見られる典型的な日本城郭が完成される以前の、完成された城であるように思える。強いて欠点を挙げるのであれば、郭や建物のあとはよくわかるのだが、整備されすぎていてどれが当時の登城口なのかがわからないことくらいか。期間限定の櫓の存在のおかげで土讃本線から本城が確認できる。
●2018年10月27日登城 ryuさん
前泊の高知からバスで行く。

高知駅BT810発の領石行バスに乗り,30分くらいかけて最寄りの学校分岐というバス停で下車。ここから,車道,遊歩道を通って高知県立歴史民俗資料館を目指す。資料館で長宗我部氏関係資料を見学後,岡豊城を歩く。

高知県立歴史民俗資料館〜二ノ段〜堀切〜詰下段礎石建物跡〜詰(模擬櫓)〜三ノ段(土塁・石積み・礎石建物跡)〜四ノ段〜展望広場(岡豊城跡標柱)〜竪堀〜伝厩跡曲輪〜四ノ段(横堀)〜詰〜二ノ段〜歴史民俗資料館と見て回り,資料館に戻ってバスの時間まで再度,見学,スタンプを押印し,1022発の県庁前行バスで高知城へ向かう。
●2018年10月27日登城 ヒデさん
●2018年10月25日登城 おかきさん
高知駅からバスで約1時間。城自体は民俗資料館の裏手にあるが、この民俗資料館が山の中腹にあるのでこれが大変。スタンプはこの館で押せます。
●2018年10月25日登城 tanunuさん
39城目
ツアーで登城
●2018年10月24日登城 JIROさん
続と合わせて99/200城目。歴史民俗資料館の駐車場に車を停め、長宗我部元親飛翔之像に迎えられて館内を見学。大型バスでツアーをされている一行と遭遇してしまったため、途中で切り上げて先に城址を散策。期間限定の櫓が思ったよりも趣があって良かった。四の段を反時計回りに移動していたら正規ルートと外れてしまったようで、資料館裏手の崖沿いから登城口横に出るという、ちょっと怖い道筋で帰還。空いた館内を再見学してから高知城へ移動。
●2018年10月23日登城 だんじりくんさん
山頂に仮設の櫓があって、中でスタンプを押した。
山頂からの眺めは良かった〜
●2018年10月22日登城 でにさん
a
●2018年10月20日登城 たかすいさん
85城目
●2018年10月13日登城 papillonさん
詰というのが復元?されています 土塁や空堀がいくつか残ってますが城としては並の印象 詰からの眺めは想像以上に良かったです 高知平野と太平洋を臨めます
●2018年10月12日登城 べーやんさん
続63城目。
●2018年10月10日登城 牛に引かれてお城巡りさん
**100名城の旅(土佐)by秋の乗り放題パス**
100名城の高知城と続・100名城の岡豊城への登城旅です。


岡豊城へは【とさでん交通バス】を利用しました。
岡豊城・高知城・桂浜&坂本龍馬記念館・龍馬郵便局等に行きたかったので『バス・路面電車一日乗車券¥2000』を購入しました。 便利で大変お得でありました。
●2018年10月9日登城 canonboyさん
高知県立歴史民俗資料館の駐車場に車を停め、その上から直ぐに登城口があり、
長宗我部元親が出迎えてくれます。

最初は二ノ段に出ます。
呼び方は城によって異なるようで、二ノ丸、二ノ郭、二の曲輪等がありますが、
ここは段と呼ぶみたいです。
●2018年10月9日登城 たかはむ★そうたさん
49/100 103/200
●2018年10月7日登城 Markyさん
徳島から鉄道で移動し、後免駅からタクシーで民俗資料館まで行き登城。
期間限定の櫓でスタンプ。
登城後に民俗資料館を見学しました。
●2018年10月7日登城 かようさん
【3/100】
●2018年10月7日登城 おなすさん
車で南国ICから10分程度で登城。維新博で詰櫓がつくられ、そこでスタンプを頂く。お姉さんが城好きで続100名城の一覧を作成されてました。
●2018年10月7日登城 あらしさん
15城目/続100
●2018年10月7日登城 けーーすけさん
100名城 90 続 49  全139
山城であるが、長曾我部氏の本城であっただけのこともあり、
かなり整備が行き届いていた。
山頂には木造の模擬櫓が建っていた。(限定だそうで、取り壊されるのだそうです。)
●2018年10月6日登城 studyさん
きれいに整備されている。登城も楽。スタンプは係の方が押してくださった。押してくれる城は初めて。
●2018年10月6日登城 西やんさん
龍馬脱藩マラソンの前日に登城、長宗我部氏の居城で、高知で登城した初めての城でした。
●2018年10月5日登城 丹後守myさん
7城目
●2018年10月4日登城 ヤスさん
訪問
●2018年9月29日登城 Solarisさん
続6城目(通算75城目)
●2018年9月25日登城 みつくんさん
続100が決まってから作ったらしい天守閣が可愛くて良い
●2018年9月23日登城 IZAKさん
96城目 続73城目

勝瑞城より、途中大歩危、小歩危を通りつつ、移動。

歴史民俗資料館でスタンプをもらい、長宗我部元親の飛翔の像の写真を撮る。

資料館の裏手がすぐに豊岡城で、5分程度で本丸まで、登れる。
現在、詰櫓が設置されており、中も見学できるが、一時的な展示のため、
作りはそれ程よくはない。

縄張りは、土塁、虎口などそれなりに残っている。

見学後、高知城に向かう。
●2018年9月23日登城 クロワッサンさん
続7城目(18/200)。
詰から見渡す眺めが良かった。長宗我部元親もここから眺めたんだろうなぁ。
スタンプは詰で押したが、自分で押させてくれた。すぐに写り防止に紙をはさんでくれた。
私達が県外から来たと分かると、親切にしてくれた。
●2018年9月21日登城 やんくさん
2017 5 17   限定の仮設櫓が見れてよかったです 過去塗り
●2018年9月17日登城 you16さん
続100名城、4城目。

四国続100名城巡り、岡豊城へ。

高知での同窓会後に、岡豊城に立ち寄りました。
県立歴史民俗資料館でスタンプゲットし、期間限定の櫓へ。
櫓からの眺めは、素晴らしく期間限定にせず常設したほうが
良いと思います。

高知で2泊しましたが、『旬のかつおのたたき』や『新子の刺身』、
『味噌カツラーメン』など高知グルメを堪能しました。
●2018年9月16日登城 nabeさん
高知よりバスにて登城。ナビの案内で岡豊山バス停降りてしまい
又ナビタイムの案内で、隣の霊園に連れていかれてしまい散々な目に。
次のバス停まで歩きやっと到着。高知県歴史民族資料館は立派な施設でした。
長宗我部家の盛衰がよく分かりました。
関ヶ原での西軍につかざるを得なかった経緯が史実どおりの説明が省かれてました。
●2018年9月3日登城 GAOさん
続16城目 (90/200)

県立歴史民俗資料館でスタンプゲット

高知が山内一豊を中心に関ヶ原以降の資料展示に対して、
こちらは長宗我部氏を中心に大阪夏の陣までの資料展示で面白い棲み分けと感じました
●2018年9月3日登城 ほの国いっきゅうさんさん
続63城目 二の段曲輪に資料館あり駐車場とめる。資料館からちょっと階段のぼって本丸=詰、詰内の櫓でスタンプ押印。長宗我部氏の歴史がわかるのでぜひ資料館も。登城は堀切や土塁が残っており、三の段が石垣が残ってる。道が舗装されており散策もしやすい。
●2018年9月2日登城 紀州人さん
徳島から高知に入り、ホテルに宿泊。朝、北はりまや橋から領石行き8時5分のバスに乗り、学校分岐で下車。約40分、570円。

バスに乗る前から土砂降りの雨で、登城は断念しようかと思ったが、歴史民俗資料館を見物しているうちに雨が上がりラッキー。傘を差さずに登城できた。

帰りは10時23分のバスで高知城前まで650円。
高知城に4度目の登城。やはり本家100名城は良い。

二泊三日で5城を巡り、飛行機で帰京。
●2018年9月1日登城 よっしーさん
167城目
長宗我部元親が居城とした岡豊城
高知龍馬空港から高知県立歴史民俗資料館まで車で20分
資料館受付でスタンプを押した
長宗我部元親の映像があり、
土佐の歴史が分かって良かった
ココから岡豊城はスグ 標高97m
2019.2.28までの期間限定で詰に櫓が建っている
その後取り壊すのでもったいない
櫓からの景色はキレイ
曲輪や堀が残っている
●2018年8月31日登城 サイボーグ023さん
「引田城」から移動。
歴史民俗資料館に車を止め
スタンプとパンフレットをゲット。
元親像を見ながら城址へと向かう。
ここは2度目ですが
前回はなかった模擬櫓(?)が…
期間限定だそうです。
●2018年8月30日登城 EHI−MENさん
続4(104)城目(100名城と合算すると66城目)
中腹にある歴史民俗資料館を見学後にスタンプを入手し、岡豊城へ登城。
詰(いわゆる本丸)を囲うように段々構成の郭があり、出城のような形で伝厩曲輪がある。
現在詰には仮設の二層櫓が設置されている。元々山からの眺めはよいが、櫓の2階から見るとさらによく見える。
1階で色んなパンフレットをくれるが、「ふらり散策綴り」は必携といっていいほど役に立つ。
なので、先に詰に行き、後で他の郭を回るのがお勧め。因みにスタンプも今なら櫓にもある。
これで高知県完全制覇。
●2018年8月30日登城 みがくさん
歴史博物館にスタンプ
●2018年8月28日登城 ザッカーさん
高知駅からバスで登城。整備されていて散策しやすい長宗我部元親の居城。
●2018年8月26日登城 西国将軍さん
180
●2018年8月24日登城 anka2さん
同じ長宗我部家の居城だった浦戸城に比べるといくぶん観光地化されている。詰ノ段の今風な櫓は期間限定とはいえよく建てられたなぁ。史跡の上だってのに。
●2018年8月20日登城 フーテンのゆきちさん
将来幻になる櫓を見てきました。
堀切、竪堀は夏はダメですね、草ボーボーで。
虎口や石塁や土塁はわかりやすいのですが。
途中で雨が降ってきたのに、民族史料館の方に親切にしていただき、ありがとうございました。
●2018年8月19日登城 とくべえさん
城跡は良く整備されている。スタンプは詰の段に架設された櫓内にある。城跡と併設された歴史資料館で長曽我部元親の生涯を知る事が出来る。
●2018年8月18日登城 エダサンゴさん
塗り潰し登録忘れてました。
●2018年8月18日登城 月の輪殿2さん
詰の櫓は、2019年2月まで。
急げ!
●2018年8月17日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん
156城目。
●2018年8月16日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん
141城目(156城目)。
●2018年8月14日登城 モンタpart?さん
(続55)晴れ。車で行きました。まず高知県立歴史民族資料館の駐車場に車を停めて、資料館の案内所がスタンプを押しました。入館して資料を見せてもらいました。その後城跡を散策しました。本丸に櫓があり、ここでもスタンプ押せるかもです。暑い日ですが、櫓に登ると風は気持ちいいです。景色も良かった。ひと通り散策しました。
●2018年8月14日登城 ■さいころ◆さん
1
●2018年8月13日登城 デアゴさん
続4城目

土佐での3日間でお遍路、一宮巡礼、高知城の再訪に合わせて岡豊城も攻略しました。
岡豊城は歴史民俗資料館の裏手にあり登城は簡単ですがとても暑かったです。
スタンプは資料館の受付で押印しました。状態は良好です。
土塁や曲輪など遺構が状態良く残っていました。
詰めにある期間限定の仮天守も悪くないです。暑さで受付のお姉さんがぐったりしてました。
櫓から辺りを見渡すとこの場所を選地する理由がわかります。

鰹の塩たたきとエビのお造りが相変わらずの美味しさでした。
冷酒は土佐鶴と酔鯨の決戦を行い、僅差で酔鯨に軍配が上がりました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。