722件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。
●2022年10月12日登城 あほえもんさん |
車で上まで行けちゃう山城、気に入らんかったけど、 歳とったな。全然ありがたい。 キレイに整備されてるね 続の山城やのに人多くて びっくった。 |
●2022年10月11日登城 琥心パパさん |
続日本100名城、66城目。 長宗我部氏の本城、岡豊城へ行きました。城跡は綺麗に整備されてました。元親公の銅像カッコイイです。 |
●2022年10月9日登城 鬼玄蕃さん |
あとで |
●2022年10月7日登城 SYOさん |
●2022年10月2日登城 登城筋肉痛さん |
高知駅バスターミナルから、とさでん交通バスに乗り学校分岐で下車。 そこからつづら折れの車道を登ると、高知県立歴史民俗資料館に着きます。こちらでスタンプ捺印し、中を見学しました。 岡豊山は標高97mという低い山ですが、高知県立歴史民俗資料館に駐車場がありますので、車で行くと3/4くらいは楽できます。 やたら現代風イケメンな長宗我部元親像の横に登城口があります。 城の縄張りを生かした、アップダウンのある遊歩道といった趣です。 予想以上に縄張りが残っている印象でした。礎石建物跡の平面復元もあって、歩き回って見て回って楽しく過ごせました。 二ノ段や展望広場から見る景色も、なかなかの絶景でした。 伝厩跡曲輪のみ、少し離れています。 帰りはバスの時間が合わなかったので、土佐大津駅まで歩きました。 大体3.5km強、徒歩40分くらいです。 |
●2022年9月30日登城 あおしーさん |
続78城目 (通算177城目) |
●2022年9月24日登城 タケパンさん |
後免駅からタクシーを使って登城。 県下2位の駅だけあって、タクシー乗り場に待ちのタクシーがいてくれました。 「県立歴史民俗資料館」では伝わりにくく、「岡豊城址」といったところ一発で分かってくれました。片道1500円見ていれば大丈夫です。 資料館2階の受付に話すと、百名城スタンプが出てきます。ここまでは無料ですが、展示内容も中々良いので、入場料払う価値はあると思います。 「長宗我部元親 飛翔之像」(馬に跨る像が多い中、ここは立像です。)の裏手から城跡には入れます。山城ですが順路や看板が整備されているため、見学はし易いです。伝厩跡曲輪まで行くとちょっとアップダウンがある感じでしょうか。 他の方が仰っしゃられている通り、「御城印」は「御城印入れ」との抱合せになります。この入れ物2000円以上するもので、御城印だけ手に入れるには少々高価かと思います。 帰りは、行きに乗ったタクシーを呼びました。この辺りは迎車料金が掛からないようですので、そこは安心です。 |
●2022年9月17日登城 Miharuさん |
長宗我部元親に思いを馳せつつ、高知県立歴史民俗資料館でスタンプ。 |
●2022年9月17日登城 ぶんたろうさん |
スタンプだけ押しました。 スタンプだけでも入場料払え、 と書いてありましたが、 受付の方はスタンプだけなら 支払わなくてもいいですよ、 と言ってくれました。 いちよ私は支払いました。 押印だけで、登城はしなかったです。 |
●2022年9月1日登城 gakoさん |
長宗我部元親が誕生した城、山城ですが上まで、クルマで行ける。 スタンプは資料館。 |
●2022年8月31日登城 マルキタさん |
資料館を見学した後城跡へ向かおうと思って階段を登ったが、蛇が出ますの注意書きに戦意喪失し断念。蛇アレルギーにとってはこの季節の続百名城は厳しいのです。 |
●2022年8月29日登城 gomeraさん |
Hさんの活躍で無事登城 |
●2022年8月28日登城 マギーさん |
四国を代表する戦国武将長曾我部氏の本城 続百名城52城目。スタンプは高知県立歴史民俗資料館で押印。 詰(本丸)、二ノ段、三ノ段堀切岸、土塁などが見れます。 城跡が歴史公園として良く整備され、岡豊山中腹に 県立歴史民俗資料館が建っています。 これで高知県2城制覇。四国は残り1城です。 今日はPV足摺岬(TheMana Village)泊。 |
●2022年8月19日登城 けつあご嬢さん |
続43城目 |
●2022年8月18日登城 JUSAさん |
レンタカーで登城しました 城跡自体はそこまで遺構は残っていませんが、 長曾我部氏の興隆の城ですから感慨深いものがありました ご城印はご城印ファイルを購入しないともらえないかもしれません |
●2022年8月15日登城 DENVERさん |
歴史民俗資料館の2階にある総合案内総合でスタンプをゲット。資料館は見学しませんでしたが、総合案内のところで職員の方から岡豊城の案内が頂きました。(感謝) 資料館の隣が城址にあっており20分ほど見学できました。 |
●2022年8月15日登城 たかぼーさん |
長曾我部氏について詳しく知ることが出来た。 絵馬や異界についての展示があり、幅広く知識を得られる博物館があった。 |
●2022年8月13日登城 あんこうさん |
25城目! |
●2022年8月12日登城 いとけんさん |
天気がとても良い |
●2022年8月11日登城 とーとさん |
高知城から高知駅に戻り、とさでん交通バスで学校分岐まで行き、坂を400m登って高知県立歴史民俗資料館でスタンプ&パンフレットをゲット。 長宗我部元親像を通って、岡豊城へ。 案内が分かりやすく、詰、二ノ段、三ノ段、四ノ段と、 見所は全て回れました。 高知駅を出た時は土砂降りだったのでどうしようとおもったが、逢坂峠を越えたらすっかり晴れたので助かった…。 これで、土佐国はコンプリート! |
●2022年8月7日登城 のぶくんさん |
92城目 レンタカーで高知県立歴史民俗資料館まで移動し、そこでスタンプ押印。 妙にスマートでかっこいい長宗我部元親様がお出迎え。ちょっとデフォルメしすぎではと 思うも、資料館では元親は色白で長身とのこと。本当に今風のイケメンだったのかも知れないと反省。 城自体はコンパクトで登城しやすいがとにかく暑かった。。 汗だくになりながら二ノ段→詰→三ノ段→伝厩跡曲輪→四ノ段とまわりました。 |
●2022年8月1日登城 くろまめっちさん |
高知県立歴史民俗資料館の駐車場から城跡を散策。 1周ゆっくり歩いても30分かかりませんでした。 スタンプは資料館の受付で。無料でOKでした。 |
●2022年7月24日登城 さくらさくらさん |
まずは高知県立歴史民俗資料館でスタンプをお借りしました。展示で勉強させてもらった後に散策。 二の段→詰→三の段→四の段の順に回りますが、ゆっくり回っても30分。遺構がどうのこうのというよりは、長宗我部氏に思いをはせる場所なのだと思います。これでいいのだ。 |
●2022年7月24日登城 P9t4hBHRさん |
バスは定時性に欠ける。 |
●2022年7月24日登城 きとさん |
高知駅からバス 高知県立歴史民俗資料館でスタンプ。 岡豊城自体は真夏に登り切る自信はなかったため、手前の看板で引き返しました。 |
●2022年7月24日登城 みっ珍さん |
高知県立歴史民族資料館にスタンプがあります。 駐車場は無料です。スタンプは2階の総合案内所にあります。 無料で押印できます。 |
●2022年7月18日登城 あにぃさん |
121城目(内、続百名城51城目) 長宗我部元親公が「土佐を統一するぞ!」と意気込んでいた。 |
●2022年7月17日登城 A@六文銭さん |
城跡にある歴史民俗資料館は過去に二回来ていたのですが、すぐ側なのに城跡の方へは歩いた事がありませんでした。 資料館で押印(スタンプのみなら入館料不要)後、マップを頂き駐車場の階段を上がると案内板があり、このコース通り歩くだけ。 二ノ段→礎石建物群→三ノ段→詰→土塁・石積・礎石建物群→展望広場→竪堀→伝厩跡曲輪 整備されているので、ゆっくり歩いても40分程度で回れます。 資料館入口前の長曽我部元親の銅像はなかなかいけてますので、ぜひ記念撮影しておきましょう。 その後高知市内へ移動し、10年前に行きそびれた長曽我部元親、信親の墓参りをし、高知城歴史博物館を見学しました。 |
●2022年7月17日登城 ★毘沙門天★さん |
歴史民俗資料館の駐車場から5分です。長宗我部氏の居城跡。遺構の保存状態がとても良く、山全体が整備されていて見学しやすい。 |
●2022年7月15日登城 takeshiV5さん |
2022/07/15 |
●2022年6月24日登城 HYOHYOさん |
94/100+51/続100 計145/200 |
●2022年6月23日登城 会津セイユーさん |
70/続、64/100 |
●2022年6月14日登城 カテキンさん |
高知駅から路線バスで登城。大雨の中、紫陽花に元気をもらい本丸を目指す。 城内の歴史民俗資料館で、スタンプのみを戴く。 |
●2022年6月7日登城 TARAKOさん |
バス停から徒歩で高知県立歴史民俗資料館へ。 長宗我部元親の像と記念撮影をしてから攻城へ。 こじんまりしているので、短時間で一通り周れます。 資料館でスタンプを押してから、長曾我部家の歴史をお勉強。国親・元親・信親・盛親に思いを馳せる(゜-゜) 御城印が御城印帳のおまけでしか入手できないのは改善していただきたい! |
●2022年5月29日登城 ゴンちゃんさん |
●2022年5月29日登城 Megu-Jさん |
JBBライブの前に |
●2022年5月28日登城 コバタさん |
続75城目(154/200) 高知空港からバスで高知駅、駅前のとさてらすで無料のレンタサイクル(しかも電動チャリ)で約10?を40分かけて県立歴史民俗資料館の下の駐車場まで。 資料館はJAF割で2割引、そこからぐるっと回って約1時間、とても良く整備されていて、城跡から国分川の眺めも良かったです。とさてらすの方も資料館の方も大変親切にしていただきました。天気よくチャリで日に焼けました。 |
●2022年5月19日登城 のっちさん |
v( ̄ー ̄)v |
●2022年5月16日登城 マッツーさん |
のちほど |
●2022年5月6日登城 かずぼんさん |
おこう城とは読めません、ちょっと恥ずかしかったです。 小学生が遠足?でお弁当を食べていました。 |
●2022年5月3日登城 イッチーさん |
続59城目 |
●2022年5月3日登城 アユナさん |
続25城目 |
●2022年5月3日登城 マーさん |
夜行(琴バス)で高知からのJR、バスで岡豊城へ 時間が合ったのでガイドしてもらった 高知県立歴史民俗資料館 ここで御城印を買おうとしたら御城印ファイルとの抱き合わせ販売だった 今時何やってんだよ もちろん買わん 要らんわー テンション下がったわ 帰りは歩けるとこまで歩いてバスで高知駅へ |
●2022年5月3日登城 Kur.さん |
資料館でスタンプ、その後登城。遊歩道が整備されて歩きやすく、楽しめます。アップダウンはありますが、いろいろ残っていて、絶景もあり、ゆっくり堪能しました。資料館は無料展示のみでも楽しいです。 |
●2022年5月2日登城 ひむかの赤馬さん |
バスにて資料館へ。 バス電車1日乗車券を使用。 桂浜も行くならこれ使った方がいい。 資料館を観覧したあと、城跡散策しました。 |
●2022年4月30日登城 続・はとタモさん |
続48城目(通算133城目) 能島城から車で高知へ。隣にある歴史民俗資料館は来場者が多く、駐車場は満車状態でした。スタンプを押した後、同館では「驚異と怪異(世界の幻獣と霊獣たち)」という企画展をやっており見所も多く楽しめました。 その後、岡豊城の解説ツアー(無料)があり解説を聞きながら城跡を散策しました。こちらもベテランの方の丁寧な解説で興味深かったです。その後の時間の関係で途中でツアーを離れ高知城へ。若干起伏のある城跡でしたが、大きくないので散策時間は短めで回れる印象です。 |
●2022年4月29日登城 なべ★さん |
歴史民俗資料館、なかなか見ごたえありました。 豪雨だったため、登城は断念。 |
●2022年4月25日登城 でらしねはうすさん |
10城目 |
●2022年4月23日登城 ゆうさん |
170城目。高知駅から路線バス乗り継ぎ岡豊城跡到着。資料館でスタンプ押印、城跡は本丸を中心として周囲に土塁や堀があり、伝厩跡曲輪は本丸から少し離れているが、市内展望ができる見渡しの良い場所。 |
●2022年4月11日登城 ざわさん |
高知でレンタカーを借り、高知県立歴史民俗資料館へ向かう。資料館見学の後、資料館の裏手の城跡へ。二の段から詰花壇、三の段へ、ここは帯郭か?そして詰といわれる主郭へと回る。四の段から駐車場へともどる。 |