トップ > 城選択 > 若桜鬼ケ城

若桜鬼ケ城

みなさんの登城記録

628件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2022年11月13日登城 トシさん
天守跡付近で地元の方につかまり 延々と説明を聞くはめに 笑
●2022年11月12日登城 まさみこさん
皆生温泉より車で2時間程。
観光案内所でスタンプを押し,自動車ルートを教えてもらって登城(道が細いので要注意です)。
二ノ丸,本丸,天守台を見学しましたが,崩落した石垣等多数あり,荒れた感じが,またこれはこれで良いなと思いました。

この後「まつやホルモン店」でランチ(孤独のグルメ8に登場)。
安くてうまい!
●2022年11月6日登城 カメキチさん
4/200
御城印取得済
●2022年11月3日登城 池田(も)さん
後で書きます。
●2022年10月29日登城 ヒロPapyさん
観光案内所さんが8時半ごろにスタンプと御城印を負うkw津kwてくれました。
ありがとうございました。
●2022年10月29日登城 tigerさん
若桜駅前でスタンプのみ。
駅には蒸気機関車があった。
●2022年10月20日登城 kokoroさん
本丸からの街道一望の景色が最高でした。
●2022年10月19日登城 ZRX1200R_hideoさん
続日本100名城の62城目
●2022年10月8日登城 けんさん
前日のうちに出石から鳥取に移動、この日は鳥取から若桜を目指す。因美線、若桜鉄道と乗り継いで若桜駅着。若桜鉄道は車両も若桜駅舎も、レトロ感があって、朝から素敵な気分にさせてくれる。

観光案内所が開くのを待ってスタンプを押印。担当の方からは、雨の影響で登城道が滑りやすいため車道でのアプローチを勧められた。昨日の成功体験から古城ルートを選択、第一町民体育館脇の登城口から攻城を開始。確かに岩が露出した場所では滑りやすく、電気柵が設置された狭い場所もあって緊張感を覚えたが、昼間は通電されていないことを後で知る。

破却の影響で石垣が崩れた三の丸虎口から三の丸に至ると、若桜の町を一望。段差と石垣で区画された曲輪を歩きながら天守跡まで来ると、若桜が但馬と播磨に向かう街道の結節点であったことがよくわかる眺望。下山は六角石垣、山腹遺構を経由して、八幡山ルートを利用。出石同様、若桜の街も伝建地区。大火を経て防火対策を生かした伝統的な都市計画が生きている街並みを堪能。

写真は、破却の爪痕を残す本丸虎口跡と、破却を免れた六角石垣。
●2022年10月5日登城 ケンさんさん
続33登城
天守まで行くのに道幅狭くて、これでは一度に大勢での攻撃は無理だったろう、足を踏み外せば下にすぐ落下、ひとたまりもない。六角石垣は、下から見るよりも、上から見たほうが形状がよくわかる。スタンプは二の丸の小屋の前で押印、見た目よりスタンプの状態良い。
●2022年10月4日登城 たまじさん
鳥取駅から若桜駅まで移動、徒歩で登城しました。
途中の観光案内所でスタンプをゲットし、クマよけの鈴を借りて登城です。
確かにクマがでそうな山ですが、
近くで山林伐採をしているらしく、この伐採音でクマが避けるのでは?と少し安心して登れました。
登山道の整備はあまりされていませんでしたが、鳥取城よりは楽に登れました。(往復で90分くらい)
●2022年10月1日登城 hanaさん
登城記録
●2022年9月28日登城 columboさん
車で近くまで上がれるので行きやすかったです。石垣も崩れているものもありますが、大変素晴らしかったです。
●2022年9月24日登城 ゆうさくさん
50城目
●2022年9月24日登城 じょんそんさん
城跡の馬場に車を駐車することができたので、短時間で登城できました。過去にクマの出没情報がありましたので熊鈴を鳴らしながらの行動でした。
●2022年9月18日登城 シャンシャン☆さん
スタンプは若桜町観光案内所でいただきました。若桜鬼ヶ城の駐車場までは行ったものの、クマに注意の看板を見て怖くなり登城は断念しました(笑)
●2022年9月17日登城 もっちいさん
 米子からスーパーまつかぜに乗り鳥取到着。ホテルに荷物を置いてすぐにJR&若桜鉄道に乗り、若桜駅到着です。予約した車まで時間があったのですこし宿場町若桜を散策。蔵のある通りは風情があります。14時約束の車が来て、15分ほどで駐車場まで行きました。「熊、鹿、イノシシが出るから気を付けてくださいね」の言葉に不安を感じつつ、10分弱で二の丸に到着しました。石垣はすごいですが破却されまくってます。足元悪く、杖ついてて良かったと思った位でした。本丸からの眺めでは、ここが播磨、美作、但馬の国境の要衝であると実感できました。次に六角石垣を目指しつつ下山を開始しましたが、もう恐怖を感じるほど道が一部狭く、ちょっと足を滑らせたらずざざざっ!!と滑落しそうな程!ようやく本丸から15分程度で六角石垣に到着しました。あとはひたすら降りるのみ!しかしやっぱり転んでしまいました。麓に着いたときは本当にホッとしました。帰りの若桜鉄道は観光列車か?と思うような内装の電車で、へこんだ気分も回復し、鳥取駅に戻りました。
●2022年9月17日登城 ramさん
前日に捻挫したが、当初の予定通り登城。
馬場まで車で乗り入れることが出来たため、15分ほどで天守跡まで。
早い時間だったので誰も居なかったが9時半の段階で既に御一人記録が残っていた。
道中の山の荒れ様からあまり人が来ないお城なのかな?と思ったが、私の後、2組。
その後、車4台とすれ違ったので時間帯かと(p_-)

意外とすんなりいったので、予定にはなかった米子城に向かいました。
スタンプは若桜駅近くの観光案内所と二の丸作業小屋前に設置してあります。
●2022年9月17日登城 ちょさん
鳥取城より移動してきての登城。舗装路が終了したところの駐車場に停めたが、砂利道もさほど勾配なく道幅もあるので乗り入れてしまえば良かった。徒歩でも5分かからない程度の道筋なので、歩いても大差はない。砂利道の終点には5台ほど停めれる平坦なスペース。そこからがまた遠く、道幅が狭いところもあるので夜間にスタンプ設置場所に行くのは絶対に無理。
●2022年9月7日登城 タケパンさん
まずは登録。
●2022年9月4日登城 ユウ城さん
中国地方一城目
篠山より車で
●2022年9月4日登城 柏原ぶどうさん
1泊2日 月山富田城→松江城→米子城→鳥取城→若桜鬼ヶ城 5城攻めの4城目。(2日目、鳥取駅からレンタカーで移動)
車は若桜駅横の駐車場(無料)に停めて、若桜町観光案内所でスタンプを押しました。そこで車での攻城ルートを教えてもらいました。馬場の駐車場からは徒歩ですぐでした。石垣は崩れていて残念でしたが、天守からの眺めは、解説の通り播磨方面と丹波方面の交わる様子が手に取るようにわかり、体感できました。唯一下からの登城ルートに「石垣(六角石垣)が残っているから見学してください」と案内所で勧められましたが、時間の都合で割愛しました。
●2022年8月28日登城 YANKEYさん
後日記入します。
●2022年8月28日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の92城目。(2022/8/27〜29での続・3城目。)
米子駅からJR特急で鳥取駅に移動後、若桜鉄道に乗り継いで若桜駅へ。その直ぐ近くの観光案内所でスタンプとパンフレットGet。
第1町民体育館裏の登山口から尾根経由の道で三の丸まで登り、二の丸〜本丸を廻って六角石垣を通る下山ルートへ。八幡広場の登山口に戻るまでに大体1時間半というところ。登山口〜三の丸の登りが35分に対して、二の丸〜登山口の下りは慎重に下りたため45分程。
その後は、宿泊地の豊岡へ移動。
●2022年8月22日登城 みくるさん
観光案内所でスタンプ&御城印をいただき、係の方に車での登城方法を伺いました。
季節柄、草は伸びていましたが鑑賞には支障ありません。
若桜駅構内の喫茶店で飲んだコーヒーも美味しかったです。
●2022年8月16日登城 みゆきくんさん
観光センターの受付の方が大変親切
スタンプ状態良好
●2022年8月12日登城 馬鹿琴さん
道の駅若桜桜ん坊に車を停めさしていただき、買物後、若桜鉄道若桜駅すぐそばの若桜町観光案内所でスタンプと御城印をGET。

車で10分位山道をひたすらに登って舗装済みの駐車場に停めて、そこから歩いて10分位、すぐに巨岩の石垣が現れます。
二の丸方面の表示通りに回れば、天守台跡にたどり着けます。

麓から登れば45分だそうで車で楽しちゃいました、テヘ
●2022年8月10日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2022年7月17日登城 橋吉さん
若桜町観光案内所で、続日本100名城スタンプを押し、パンフレットをもらい、行き方も教えてもらいました。なお、クルマは若桜駅にとめました。
若桜鬼ヶ城は標高452mの鶴尾山山頂部から尾根部分に曲輪群を設けています。
徒歩だと登山口から約45分で山頂に着きます。
一方、クルマでは若桜駅から15分ほどで山頂馬場駐車場まで行くことができます。
私は、暑さに負けてクルマの方を選択してしまいました。

駅から山に向かうと、ほどなく舗装された林道に入ります。
細い道ですが、退避スペースもあちらこちらにあり、勾配も緩やかなので、注意して運転すれば大丈夫です。
舗装路末端に駐車場あり、ここから砂利道になりますが150m先まで車で行けます。
馬場の跡が駐車場になっています。
熊鈴を用意して登城。
動物よけの電気柵に囲まれていますが、観光案内所の方によると、電気は流れておらず、扉は開けっ放しでよいとのことです。

本丸は駐車場から10分で到着。ここからは但馬と播磨に通じる街道の交点であることがよくわかります。
所要時間:35分(山頂馬場跡駐車場からの見学時間)
●2022年7月15日登城 ベンジャミンさん
 続100名城 34城目。
 JR因美線郡家(こうげ)駅で若桜鉄道に乗り換え。
あいにくの雨で登城や城下町めぐりはあきらめ、
終点若桜駅構内のカフェで
若桜バーガーと若桜コーヒーで休憩。
 スタンプは、若桜駅から徒歩30秒の
若桜町観光案内所にて。
スタンプ良好です。
 そのあと、鳥取に向かい、
鳥取城山下ノ丸の縄張を取りました。
●2022年7月15日登城 アユナさん
続29城目
●2022年7月15日登城 KJさん
82城目
鳥取県制覇
●2022年7月15日登城 チーム_キャッスル同好会さん
本丸まで登頂。
●2022年7月10日登城 やっしさん
せっかく行ったのですが、天気が悪く、脚を痛めてることもあり、スタンプだけもらって逃げ帰りました。砂丘で走り回ったつけが…
●2022年7月1日登城 あおしーさん
続73城目
(通算172城目)
●2022年6月27日登城 パラダイスじゅんこさん
若桜観光案内所でスタンプのみ
女性スタッフが親切丁寧に対応してくださいました。
次回は若桜鉄道の鉄印旅で訪れたいです。
駅前の駐車場は無料で利用できます。
●2022年6月11日登城 朝田 辰兵衛さん
所用があり,前日より鳥取県内某所へ。
JR鳥取駅→JR郡家駅間 JR因美線,
郡家駅→若桜駅間 若桜鉄道,
若桜駅から,徒歩約10分で八幡広場登城口到着。
八幡広場登城口から一気に本丸を目指しました。
下山ルートは,六角石垣を廻り,第一町民会館登城口へ。
登城ルートと下山ルートは途中で交差します。
足取りは8の字を書いたようなイメージです。
登城時にはまだ若桜駅前の観光案内所が営業時間前だったので,
二の丸小屋でスタンプペッタン。
状態は問題ありませんでした。
若桜駅前の観光案内所へは登城後に立ち寄り,
パンフレットを入手。
復路は,若桜駅→JR鳥取駅間 若桜鉄道・JR因美線,
郡家駅直通の若桜鉄道線です。
レトロ感を満喫でき,難読駅名の郡家(こおげ)駅も体感でき,
プラスアルファ感はありました。
●2022年6月9日登城 天下布武+ さん
若桜町観光案内所でスタンプ押印。登山道利用での登城は私の足では無理でしたが、観光案内所で遠回りで車で本丸下まで行けるガイドブックには書いてないルートを教えてもらい天守台まで登る事が出来ました。天守台からの眺めは丹後路と播磨路の分かれ道が見えるなど最高でした。続日本100名城も残すは九州・沖縄となりました。
●2022年6月9日登城 nabeさん
【100+続88】
●2022年6月5日登城 火ノ島豊後守さん
続63城目。
若桜駅のすぐ近くに観光案内所があります。
ここでスタンプと御城印と城までの情報をゲットしてお城の登山口まで移動。案内所の方は親切丁寧で大変助かりました。
登山口は2つありましたが、「八幡広場登山口」の方は立ち入り禁止になっていましたので、もう一方の「第一町民体育館裏登山口」から登城しました。
久方ぶりの本格的な山城の登頂であったため足がパンパンになりましたが、山城を制覇したときの感慨は半端ありません。改めて城を一つゲットした程の喜びを感じることができました。山頂の本丸で食べたおにぎりがとても美味しかったです。
●2022年5月29日登城 でらしねはうすさん
26城目
 スタンプ 若桜鬼ケ城跡二の丸作業小屋前
 御城印  若桜町観光案内所
●2022年5月28日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
続・日本100名城巡り☆26城目

近くまで車で行ける比較的、気軽な山城です☆
但し、ここもクマ出没注意!!です。
●2022年5月28日登城 ★毘沙門天★さん
取り敢えずスタンプと御城印のみゲット。
●2022年5月20日登城 どどんぱさん
続34城目

スタンプ、御城印(@300)ともに若桜町観光案内所。
案内所の女性スタッフさん、皆さん言われている通りとても気さくで親切でした。
行きは古城ルート(町民体育館)、帰りは八幡山ルートで。

鳥取から若桜鉄道(フリーパス@760)利用。
観光協会で無料で熊鈴の貸出有。
●2022年5月19日登城 じゃいあんさん
140城目(続40城目)。
自宅を暗いうちに出発し約4時間20分ほどで駐車場の馬場に到着。
フックを外して入城し先に登山口を100mほど下り、六角石垣を見に行きました。
斜面は滑るのでトレッキングシューズの方が良いです。
100mほど戻り二の丸の小屋でスタンプをゲットしました。そこから三の丸ヘ。
中心街を眺め、本丸、天守台へ移動しました。
天守台から但馬側、播磨側両方面の街道が見え、重要拠点だったと思わされました。
約40分ほどで駐車場に戻り若桜駅に向いました。観光案内所でパンフレットを貰い、米子城へ移動します。
●2022年5月6日登城 らとさん
【続百名城・9城目】
11:54 若桜駅着で到着予定も登城をどうするか、悩みました。
どうしても、当日中に鳥取まで足を運びたくて、電車の便も考慮すると
徒歩での登城は厳しいので、タクシーの利用を考えました。
若桜駅近くにタクシー会社はなく、それっぽいところに電話するとどうやら
町の人のためのオンデマンドらしく、かつ事前に予約要で断念。
郡家のタクシー会社に電話したところ、郡家からの通常のメータ運賃か、
若桜に来てもらっての時間制という選択肢だったので、後者4700円で若桜駅から
若桜城址の往復してもらいました。
城址は結構整備されている印象でした。
スタンプは、駅前観光案内所でゲット。
若桜鉄道の往路では、観光車両の八頭号の車両に乗ることができ、旅情を味わえました。
貴志川線のたま電車に似た雰囲気でした。
●2022年5月6日登城 城郭検定1級取るぞさん
コロナのため、1年半ぶりのお城見物再開です。まずは、観光案内所へスタンプ押印です。案内所のスタッフさんが話しかけ丁寧に道案内をしてくれました。私は、途中で登城は断念しましたが、ハイキングにはいいかもしれません。
●2022年5月6日登城 kenkenさん
2022訪問
●2022年5月5日登城 くまくまさん
山陰巡り
●2022年5月3日登城 まこちゃんさん
続46城目(105/200)
午前3時半に車で自宅を出て、若桜町に8時過ぎに到着。レトロな木造建築の若桜駅でしばらく待った後、観光案内所でスタンプを押し、パンフをもらうとともに、スタッフの方に駐車場へのルートを説明いただいた。
駐車場から本丸までは10分程度。残された石垣が当時の縄張りをしっかりと示しており、同時に、破城の跡も見られる。
また山頂からの眺めにより、但馬と播磨へ向かう交通の要衝の地だったことがうかがえる。
この後、出石城・有子山城へ移動。
(鳥取城を横目に通過し、鳥取砂丘を経由)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。