トップ > 城選択 > 小牧山城

小牧山城

みなさんの登城記録

955件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。

●2019年4月5日登城 とらおさん
続25城目。
小牧市役所に車を停めて、大手口から大手道を通って山頂へ。
頂上にある歴史館で100円支払い、スタンプゲット。
桜も綺麗で歴史館の屋上からの眺めは良く、名古屋市内が望める。
●2019年4月1日登城 たったさん
140(続40)城目。名鉄バスセンターから小牧市役所までバスで移動。8時過ぎに小牧山へ。歴史資料館での小牧・長久手の戦いのジオラマは楽しめました。
●2019年4月1日登城 もっくんさん
信長公の石垣
●2019年3月31日登城 風雲児さん
栄からバスで小牧市役所前まで移動しました。
押印は小牧市歴史館にて。
帰りもバスで栄まで移動しました。
●2019年3月31日登城 むにさん
 
●2019年3月31日登城 ニダルさん
2/200。雨が降ってて階段でこけそうだった。
●2019年3月31日登城 ムラサメさん
麓で桜祭りが開催されていた関係か歴史館が無料開放されていました。徳川家康が改修した土塁は見ごたえ十分でした。
●2019年3月30日登城 へるさんさん
続31城目
●2019年3月24日登城 ヲカさん
135城目
●2019年3月24日登城 Masahikoさん
大垣城よりマイカーにて小牧山城へ。見学後、新東名を通り帰宅。続日本100名城登城28番目
●2019年3月21日登城 かにわんわんさん
小牧駅から巡回バスに乗って市役所前まで。一回払うとその日は巡回バスに乗り放題
頂上にあるのは城の形をした資料館。展望階からの眺めはさすが。
石垣が崩れた転落石が目を引いた
●2019年3月21日登城 小林日鳳さん
100名城⇒31、続100⇒25
●2019年3月21日登城 小林日鳳さん
100名城⇒31、続100⇒25
●2019年3月20日登城 ごまぞうさん
天守仕様の資料館でみた小牧長久手の映像も良かった。
●2019年3月19日登城 タマネギさん
往きは電車で行き、帰りはバスで栄までもどりました
●2019年3月18日登城 勝負根性!!!さん
登城47(続2)
●2019年3月17日登城 あらさん
駐車場は市役所へ
●2019年3月15日登城 りんどうさん
誕生日登城。北側の有料駐車場を利用。
適度な大きさ、高さで回りやすいお城です。
大手道周辺が安土城や八幡山城を彷彿とさせるものがあり、興味深かった。
●2019年3月13日登城 Kedamakoさん
整備されて登りやすいお城。
●2019年3月11日登城 shintakaさん
続100名城51城目。
●2019年3月9日登城 けいな・まな・まおさん
其の172城
本日の日程:小牧山城→大垣城
●2019年3月5日登城 とよみさん
駐車場南側の出入り口近くにバイクを駐輪して小登山。時々すれ違う人から挨拶されました。
●2019年3月3日登城 nskkさん
九城目。
名古屋駅からバスで。一本で行けるので楽です。間々乳観音前で下車すると少し安い。
山頂部にある石垣は部分的に残っているくらいですが、これが岐阜城や安土城につながっていくのですね。市役所前あたりの大規模な土塁、屋敷跡も非常に見ごたえがあります。
●2019年3月3日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん
続28城目(全79城)
小牧駅から徒歩20程度で到着し、歴史館にてスタンプを押印。
資料館の中では映像とジオラマによる小牧長久手の戦いを見たのち展示物などの見学で30分、公園全体を含め1時間程度で見て廻れました。
●2019年2月25日登城 kazpyさん
小牧山城史跡情報館は建設中で周りを工事していました。
●2019年2月24日登城 茶坊さん
スタンプ押印のため登城する。
空堀の雑草が整備され奇麗になっている。
市役所の無料駐車場を利用する。
天皇陛下在位30年事業で入館料無料でした。
●2019年2月24日登城 MKDさん
.
●2019年2月23日登城 蒼龍窟さん
続100名城の指定を受けてか、麓にガイダンス施設が建設中でした。他の続100名城でも見られた光景ですが、できたら再訪したいです。とりあえず小牧山の立地のよさは良くわかりました。
●2019年2月22日登城 ゆきのこさん
続・13城目
●2019年2月18日登城 まっちゃさん
犬山城の前に登城。天守風の資料館の上に登ってみると辺りが一望でき非常に良い景色でした。ガイドの方が信長がこの景色を見て天下を意識した城だと熱弁されていました。
●2019年2月16日登城 sugiさん
車で市役所の駐車場に止めて登城。
石垣発掘の状況など展示に見どころがいっぱいでした。
●2019年2月14日登城 しらちゃんさん
〇石垣を見ながら信長の城づくりや町づくりを思い、大土塁を見ながら小牧・長久手の戦いを思う。
〇実働期間が短い割に色々な楽しみ方ができ、ワクワクする城址。
写真:頂上から見た城下町跡付近
●2019年2月11日登城 ドゥーリィさん
続の30城目。(通算114城目)
●2019年2月10日登城 玉縄城下さん
急いで登城したが、16時20分到着で天守には入れなかった。スタンプだけ押印させてもらい城回りを散策。
●2019年2月9日登城 yamyamyamさん
続百名城 7城目。
●2019年2月8日登城 kumataro12さん
登城34城目(続3城目)。名古屋近郊+東美濃3城攻城ツアー。

名鉄小牧駅から徒歩10分少々。
最近の発掘調査で、信長時代の居館跡の礎石が発見され、NHK「歴史秘話ヒストリア」でも取り上げられていたので、さぞ同好の士が多いだろうと思っていましたが、予想に反して地元のウォーキングのお年寄りばかりでした…。

まっすぐな大手道と両サイドに並ぶ曲輪は後の安土城を彷彿とさせ、山麓に復元された帯曲輪の土塁からは家康と秀吉が睨みあった小牧・長久手の戦いの緊張感が覗えます。
主郭にある資料館からの眺望は想像以上によく、南に名古屋城と清洲城、東に長久手古戦場、北に犬山城と岐阜城、さらにこの日は雪をかぶった御嶽山まで見渡せました。濃尾平野のど真ん中のこの場所に拠点を築いた信長の慧眼に感服です。

スタンプは黒色シャチハタ印。

新しい展示館が2019年春オープンで、城内各所には将来の石垣の復元を見据えて裏込め石が大量に陳列されており、今後の丁寧な整備を期待したいところです。
●2019年2月7日登城 NZキーウィさん
市役所前のドラッグストアに買い物がてら駐車し、模造天守兼資料館へ。約15分ほどで資料館へ。周辺に、復元途中の石垣がちらほら・・資料館前からの濃尾平野の景色を見ながら、信長、秀吉、家康が眺めたであろう同じ景色を感慨深く眺めながら、しばしタイムスリップ。散策と資料館見学で1時間半くらいが妥当かな。
●2019年2月4日登城 KZMさん
犬山城とセットで攻略。スタンプだけとったかんじですが、遺構がありもっとゆっくり見たかったです。
●2019年2月2日登城 けろりんさん
22城目。

発掘中。公園として整備されてます。
●2019年2月2日登城 こりすさん
小牧駅から徒歩20分。天守まで15分。全体を歩くのに1時間。ほぼ公園化しているので縄張りがわかりづらい。天守の建物は残念な外観だが中の資料へそこそこ面白い。裏込石の多さが一番の注目かな。
●2019年1月29日登城 アラアラカシコさん
続百6城目。
 かつては県下でも「変な天守風の建物がある山」くらいにしか思われていなかった二級の城跡だった。ところが近年の小牧市による精力的な発掘調査により、安土城のプロトタイプであったことが判明。「信長の城」として再発見され、俄然注目を集めている。
 山麓から真っ直ぐ伸びた後にジグザグに折れる大手道は確かに安土城に酷似し、山頂からは三段構成の石垣が発掘された。多くは保存のため埋め戻されてしまったが、今でも一部の巨石を見ることができる。模擬天守風博物館に登れば、岐阜城のある金華山だけでなくはるか伊吹山まで見通せる。「ここに登ったら天下取りたくなりますよ」というボランティアガイドの方の説明ももっともである。
 しかし当城の面白さは、「信長の城」であるだけでなく、小牧長久手合戦時に家康の陣城にもなったことだ。その際の改修の跡も多く残り(たとえば山麓をぐるっと取り囲む土塁)、異なる二つの時代相を窺うことができる。4月には新たに史跡情報館もオープンするとのことで、正直、この城にこんなに税金をかけて小牧市は大丈夫かと心配にもなるが、城ファンとしては今後の展開が大いに楽しみである。
●2019年1月25日登城 Ryuさん
愛知県一宮市出張最終日。仕事を終えた後、尾張一宮駅前からバスを乗り継いで、小牧市役所前まで。天守閣(小牧市歴史館)は16:15まで入場、16:30閉館で、16:05着でギリギリでした。入場料はJAF割引で60円。バス停から登り口まで少し迷いました。青年の家や天守閣直下の石垣は工事中で、石垣については石はすべて撤去されていました。15分程度、山登りです。私はウォーキング用の靴を持参し、ビジネスシューズから履き替えました。天守閣は、まあ展望が良いことぐらいかな。小牧長久手の古戦場や岐阜城などが望めます。帰りは名古屋駅(名鉄バスセンター)まで、バスで。17:06発のバスで、車内は混んでいて、かつ帰宅ラッシュで遅れていました。なお、バス停の前はアピタ(大型スーパー)なので、食料購入、トイレ、休憩などが可能です。そういえば、一宮市本店の「いちい信用金庫」が「西尾張地方の戦国マップ」というものを作成し、希望者に店頭で配布しているようですから、当地を訪れたらいちい信金を訪問するとよいでしょう。内容は結構充実しています。HPからのダウンロードや郵送も受け付けているようです。
●2019年1月21日登城 のんさん
149 小牧山城 (こまきやま) 愛知県小牧市堀の内
美濃攻め織田信長初めての城が濃尾平野標高86m小牧山に。
美濃稲葉山を岐阜城に改名 清州から入城 小牧山城廃城。
後 家康と秀吉の小牧・長久手戦では家康改修で堅固陣城に。現在の遺構はこの時の姿。
江戸時代に尾張藩、明治時代には尾張徳川家保護堀・土塁などの残存状況良好。
昭和5年徳川家から小松町へ寄贈、外の銅像は寄付者? 小牧市歴史館(小牧城)は名古屋の平松氏が私財投じ京都西本願寺飛雲閣参考に建。
大手道から登る 一直線石段、左手に尾張藩九代藩主徳川源明公碑、稲荷神社。
信長時代の石垣 信長ストーンに触れパワー頂く、城郭史塗替る石垣。調査で佐久間名の墨書石発見 重臣佐久間信盛一族か。
基礎は信長「見せる城」その上は家康「守る城」空堀跡 頂上小牧山城へ。
展望室から眺め良し、野望はここからか。マント翻し宝塚大階段降りてくるのが信長 守りたい家康。穏やかな日和に市民達が散策。
●2019年1月21日登城 熊猫さん
スタンプGET
●2019年1月20日登城 真紀源氏さん
セントレア空港に行く前に立ち寄りました。滞在20分
●2019年1月16日登城 したたりもちさん
小牧山城
●2019年1月16日登城 るなしーえっくすさん
●2019年1月14日登城 山駒八郎さん
名鉄小牧口駅から徒歩20分。
小牧口は無人駅でコインロッカーがありませんでした。
荷物があったのですが、預けるところが無いので大変でした。
結局、天守(歴史館)まで連れて歩きました。
散歩、ランニングの人がたくさんいます。
天守自体は歴史館のため、雰囲気を感じる程度ですが、
景色は素晴らしいです。
石垣は発掘調査が続いているそうで、裏込石がそのまま陳列?してあります。
石が結構あるので、当時の石垣すごかったのかな、と想像できます。
●2019年1月13日登城 温泉大ちゃんさん
小牧市役所前バス停から登城。麓では新しい史跡センターが建築中。
スタンプがある城(市歴史館)までは幾つかコースがあって、最短コースを使うと
10〜15分程で登る事が出来る(但し、少しキツい)。

天守を模った歴史館(100円)では『小牧長久手の戦い』に関する資料や
市内で発掘された遺跡、市の歴史などを展示してある。最上階からは市内の街並みや
雪化粧した伊吹山や御嶽山の山並みも見えた。
●2019年1月12日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
続39城目。資料館には入場せずスタンプのみ。スタンプは入口のところに置いてありました。車は市役所に停めました。資料館へ入らないため、小牧駅西口にある観光案内所で資料をもらいました。発掘調査時の資料など種類がいくつかありましたし、係りの方がご親切に説明してくださりとてもよかったです。因みに駅地下駐車場は30分無料でした。今年の春〜夏ごろまでに展示館みたいなものが新たにできるようですし、将来的には石垣を積み直すようですので、そのころに再度訪問できたらと思いました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。