トップ > 城選択 > 新府城

新府城

みなさんの登城記録

900件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年9月21日登城 ノジュールさん
登城67城目
要害山城からレンタカーで韮崎市民俗資料館に20分弱で移動。スタンプ押印とパンフレット戴き7分で新府公園駐車場に移動。パンフレットの移動順路で散策開始。綺麗に整備された東出構、西出構を外から見つつ乾門桝形虎口から城内へ。木橋橋台から帯郭を東出構まで歩き、大井戸に戻る。二の丸から本丸、食違虎口、西三の丸、東三の丸、大手丸馬出と回る。馬出しは草が茂っていた。駐車場から一周約1時間。レンタカーで韮崎駅に戻り、新潟県高田城にJRで向かう。
●2019年9月20日登城 yohiさん
143城目。スタンプは韮崎民俗資料館(入館無料)で。この資料館は陳列がアドホックな感じでした。美土偶が良かったですね。こんなに可愛らしい、顔の整った土偶があるとは知りませんでした。今は韮崎の大村美術館に貸し出して中で僕が見られたのはレプリカでしたが。
●2019年9月20日登城 MUK城さん
山梨のお城巡り最終ポイント。まず、スタンプ押印のため資料館へ。城跡は整備されているが、全体の案内図や構成が分かりにくいので、マップをもらっておくのが肝要。
神社の石段からアプローチしたが、けっこう長い。要害山城を登ってきた身には厳しい。ただ上がってしまえば、緩やかな下り。
このあとマップに載っていた七里岩を目指すが、ちょっと分かりにくい。
●2019年9月17日登城 下道塾塾長さん
何回来ても武田家崩壊のエレジーを感じさせる.
●2019年9月16日登城 浜松菱さん
10年ぶり2度目の訪問。城とスタンプのある民俗資料館まで割と離れている。民俗資料館では訪問目的のアンケートをしていた。スタンプ目当てで来ている人が多いとスタッフも思っている感があったが、資料館裏にあった「花子とアン」のロケ地は面白かった。新府城ともども上手に整備すれば観光客増えそうに思う。
●2019年9月15日登城 Nakayanさん
127
●2019年9月14日登城 孝雄さん
133城目
●2019年9月14日登城 mocoさん
韮崎駅でレンタサイクルを借りるつもりが、高速バスで韮崎に行ったため、韮崎インターで降りることに。迂闊でした。。バスもタクシーも走っておらず、徒歩で駅を目指しましたが、地図をよく見るとスタンプを押す韮崎市民俗資料館へはまっすぐな道。
そのまま歩きましたが、長いトンネルを歩き、またその山を引き返す感じで1時間半も歩きました。資料館は薄暗く開館していない雰囲気でしたが、やっていました。
資料館の方に帰り道を教えてもらい韮崎駅にと帰りました。
その後は、新府城には登らずサッカーの試合で甲府へ向かいました。
●2019年9月14日登城 tachi19さん
夕方、閉館間際に資料館到着。ギリギリスタンプゲットできましたが、登城はまたの機会に。
●2019年9月11日登城 やすくんさん
83城目

新府城

要害山城より約20分で韮崎市民俗資料館に到着
韮崎市民俗資料館にてスタンプ捺印
担当者に城跡への道順や資料を貰う
約250段の石段を登り本丸へ

見学後本日終了
●2019年9月8日登城 みたらしピアノさん
続18城目(K)
●2019年9月8日登城 aotoさん
残暑につき城跡訪問は断念し、韮崎市民俗資料館でスタンプのみ。再訪期す。
●2019年9月7日登城 きのさん
88城目。青春18きっぷで韮崎へ。駅前のニコリで自転車をレンタル(残念ながら電動は全て貸し出し中)し、民俗資料館へ。観音像を目指し急な上り坂をあがり、約10分で到着。帰りはずっと下りで5分もかからなかった。
●2019年9月7日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2019年9月7日登城 名乗程者無さん
後ほど記入します。
●2019年9月6日登城 勝負根性!!!さん
登城87(続37)
●2019年9月3日登城 横浜優勝さん
高島城から電車で移動。駅から歩きで登城。現地をみたあとスタンプを押しにひたすら歩く、陸上競技場を左にまがれず、遠回りをしてしまい、60分近くかかる。夏の暑くてじめじめした天気、疲れました。
●2019年9月2日登城 圭介さん
新府駅から10分程度で登城。しかし、スタンプ設置場所の民俗資料館までは離れているも、タクシーもバスもなく、近所の農家の人に聞くと歩きだと15分位かなぁ?と言うことで目的地に向かうも27〜28分かかるました。資料館は休業日で押印済みの用紙のみ。自身の事前確認が疎かだったとは言えがっかりしました。帰りは最寄駅が近い韮崎駅から列車に乗りました。
●2019年9月1日登城 038さん
100+続59城目
韮崎市民俗資料館でスタンプ
●2019年9月1日登城 tanmさん
-
●2019年8月31日登城 藤式部少輔さん
韮崎駅から新府城までレンタサイクルで攻城しましたが、駅ーお城間の高低差があるので、
往路はキツイです。その分、復路は楽ですが、スピードが出すぎますのでお気を付け下さい。
●2019年8月31日登城 pigpiroさん
こういう悲しい物語のある城大好きです。本丸のあたりを歩くとしみじみしてきます。
●2019年8月30日登城 永遠の相模っ子さん
<続15城目!>新府城(山梨県韮崎市)
初登城(2019年8月30日)
スタンプの状態:良好(韮崎市歴史民俗資料館)
移動手段:車(自宅から)
感想
 夫婦で山梨旅行のついでに雨上がりの中、無理を言って登城。登城前に韮崎市歴史民俗資料館でスタンプを押してから向かいました。同資料館の入館料は無料でした。坂の上にあり、こじんまりとしているので、10分程で見学できますが、アクセスは車以外だと非常に悪いです。資料館から車で10分程で同城の駐車場に到着するも、当サイトの情報通り、道の割には交通量が多く、虎口まで歩くには危ない道でした。
 1人だと周辺も見学するが、今回は妻も一緒なので手短に済ませるため、本丸まで直接行ける急な階段を上る。平日のためかウチら以外誰もいませんでした。雨上がりもため地面はグチョグチョ、蚊の大量発生で何ヶ所も刺され、とても痒い…。行くとしたら虫除けスプレーなどで対策、もしくは寒い時期にオススメする。本丸から二の丸方面へ進むが看板もほぼ皆無であったため、同じ方向で帰りました。今まで訪れたお城の中でワーストに入るほど整備されておらず、とても残念であった。
●2019年8月25日登城 絢八幡ピコ虎さん
71城目 国道の反対側に断崖と釜無川 城域も本丸を含めて広く
 守りに重点を置いた城だと実感できた。
●2019年8月25日登城 わたりがらすさん
続9城目
●2019年8月23日登城 mmjkさん
014城目  料金無料
雨  スタンプ のみ
●2019年8月21日登城 摂津守さん
『続11城目』
韮崎市民俗資料館で押印(印影は良好)。余り強く押さないようにとアドバイスを受けました。受付の方に地図を頂き、時間がないなら、神社の階段を利用するように勧められたので、それに従うことにしました。資料館から新府城の駐車場までは、10分もかかりません。車を停めてから、車の多い車道を100m程戻ります。歩道はないに等しいので、結構危なかったです。神社の階段は確かに急でしたが、登ればすぐ本丸でした。夏なので、草が繁茂していました。二ノ丸を見た後、再び神社の階段を降りて、次の高島城へ向かいました。
個人的には、本丸ですが、神社の階段が一番印象に残りました。
●2019年8月16日登城 LZeroさん
続百名城#17城目,通算#45城目
●2019年8月15日登城 みけさん
続017/200 (095/100)
●2019年8月15日登城 かずさん
階段が長い
●2019年8月14日登城 さん
甲信越14城の旅その11

資料館開館時間に間に合わず登城のみでスタンプは翌日に押印。

本曲輪に直接上がる石段で登城。全体に下草が茂り、遺構が確認しづらくちょっと残念。

資料館は月曜日休み、木曜日は午後からの開館ですご注意ください
●2019年8月12日登城 時の旅人さん
続・24城目 (計91城目)

詳しくは後日記載予定。
韮崎駅より下車後、韮崎市民交流センターニコリにて
電動自転車をレンタルして行きました。

ここも暑かった…。
●2019年8月12日登城 桃太郎さん
車の往来が激しい入り口みたい
●2019年8月12日登城 はかりさん
階段が長くて子供(一歳)抱っこで降りるのは怖かったです。
●2019年8月9日登城 おじさん
.
●2019年8月8日登城 ゆーじ先生さん
韮崎市の資料館が木曜日は午後からしか開館していなくて、しばらく待ちぼうけ!
●2019年8月5日登城 Oiyanさん
相当数名城を回りましたが、最も残念な城の一つとなりました。韮崎市民俗資料館へ行き、情報を得ようと思いましたが、休館日、休館日の場合、何らかの救済策が、今までの城にはあったのですが、ここは無理。用紙にスタンプを押したものが箱に入れてありましたが、百名城に認定保証は一切致しませんとの文言。。。別に認定されるために来ている訳では無いのですが、気分が悪いこと限りなしでした。その後登城しましたが、現地での行き方の案内もありません。登り口はチエーンの掛かっている道と、神社へ登る階段の二つ、最終的には同じところへ行くのですが、どの位時間が掛かるかも解らず・・・。結果的には階段ルートが良いと思います。やる気のない続百名城の一番に認定であります。
●2019年8月4日登城 じろこさん
車で
ナビのいうままに民俗資料館に到着しましたが、
車以外で来れる気がしませんでした。
暑さもあり、とても城跡まで行けずスタンプのみです。
●2019年8月3日登城 やすひろさん
資料館にてスタンプゲット。
駐車場は無料です。
丁寧に説明までしてもらいました。
廻りは街灯がないのと迷いやすいので
日が落ちる前に伺うことをお勧めします。
●2019年7月27日登城 真紀源氏さん
甲府から新府駅までJR、徒歩で登城
●2019年7月21日登城 たのたのさん
民俗資料館で地図を入手してから登城した方が良いでしょう。だいたい目ぼしいポイントは見れたかと思いますが、三の丸だけは夏草に阻まれ、侵入出来ず。唯一心残りです。
●2019年7月21日登城 セリカさん
スタンプ設置場所が遠い。
城めぐりを車でやってないと、かなり厳しい。
●2019年7月20日登城 めいじょうさん
夏の18きっぷの旅?
韮崎駅からタクシーで民俗資料館へ
5分ほどタクシーを待たせてその後、新府城駐車場へ
タクシー代は1900円くらいでした。
パンフレットを見ながらだと迷いにくいです
帰りは新府駅まで歩きました。
人生初の無人駅でどっちのホームにいればいいのかわかりませんでした。看板に上り方面、下り方面と書いてあり電車到着の2分前に急いで移動(笑)
これからの山城攻略にいい経験となりました
●2019年7月19日登城 みやしんさん
武田氏館から車で1時間弱、韮崎市民俗博物館にてスタンプ押印。さらに車で5分行った新府公園駐車場に車を停め、石段をのぼり本丸へ。あまり整備されておらず、広く何もない本丸に「武田勝頼公霊社」が寂しげ佇んでいる。
●2019年7月17日登城 ずいかくさん
 3度目の訪城です。
 この城は、武田勝頼が築いた城で、武田家が亡びた後は、一時的に甲斐を領した徳川家康が利用しましたが、豊臣期に甲府城が築城されると廃城になったようです。
 藤武神社参道から城に登ると、本丸は優にサッカーが出来るぐらいの広さがあり、二の丸から三の丸まで散策すれば、適度な運動となりました。城の南には、武田氏の城の特徴である馬出しがあり北側には東西の出構があります。

 スタンプは、城の南東に位置する韮崎市民俗資料館に置かれているということでしたが、この資料館は休館が多く、この日も休館で、資料館玄関先に置かれた缶の中に入っていたスタンプが押された紙を持って帰りました。
 駐車場は、城の北東に無料駐車場があります。
●2019年7月15日登城 玉縄城下さん
民俗資料館でスタンプ押印後新府城へ。
●2019年7月14日登城 現存天守さん
まずは専用駐車場(無料/砂利道)に車を止める。確かに県道17号は交通量があるので避けたきゃ駐車場入り口と反対側の桃畑の道を進めば本丸直通の石段辺りに辿り着ける。
石段を見上げると心が折れる、なので石段左側の大手口から侵攻開始。さほど勾配もきつくない砂利道を進むことになるのでこちらがお勧め。三の丸は草ぼーぼーでよー分からんがその他は丸刈り整備されている。搦手方向へ行って桃源郷も見たかったが連れの「帰る!」コールが激くなったので本丸から石段でそそくさと急降下。見下ろす石段も超急勾配で再び心が折れる(T_T)、やぶ蚊の攻撃がすげー、かゆいよー、ぴえー。
●2019年7月6日登城 TあんどTさん
勝頼主従が敗走中、家来衆が30名程度しか残らず、新府城で防戦することはかなわず、火を放ったとか。裏切った小山田氏にも理由はあるものの、最後まで従った家来衆、名を惜しんだのか分からないが、その気持ちはいかばかりかと思いました。
●2019年7月6日登城 銅像さん
続7城目
●2019年7月6日登城 ちゃんこまるさん
続100名城で17城目。通算36城目。
一泊二日での山梨県遠征。
まずは資料館でスタンプ捺印。その後車で城跡へ。
城跡の駐車場に駐車。
随所に説明書きもあり、たっぷり一時間見ごたえあり。
どうせ行くなら、ゆっくり回った方が良いかも。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次のページ

名城選択ページへ。