トップ > 城選択 > 新府城

新府城

みなさんの登城記録

941件の登城記録があります。
901件目~941件目を表示しています。

●2018年4月30日登城 てつさん
続編13城目、資料館の開館は9時だが、8時45分にスタンプを押印できた。城跡の駐車場もあるが、入口付近の路肩が広いため駐車できる。
●2018年4月29日登城 真田の志さん
続100名城8城目は、新府城です。GWの休みを利用して、甲州、信州の4城をめざしました。まずは、武田勝頼の最後の城となった新府城、写真で西側の崖肌を見ていたので、相当な登山になるのかと危惧していましたが、東側神社側からのアプローチでは、それほどでもなく、本丸敷地まで着けました。まず、韮崎市民族資料館で城跡資料を見学後スタンプGET。新府城跡に移動し、本丸にある新府藤武神社下の道路わきに駐車。80段ほどの石段を登れば本丸跡。登り口右側の城跡碑と本丸跡の中央の木製城跡碑で2ショット。本丸跡を散策後。西側の二の丸、三の丸経由の下り道を歩いて車に戻りました。1時間強。
●2018年4月29日登城 うっしーさん
続百名城3城目は、新府城へ。
スタンプ捺印の韮崎市立民俗資料館へどう行こうかと思いながら、韮崎駅で下車して周りを見ると韮崎観光案内所の看板と共にレンタサイクルの文字が。昼に行ったため普通の自転車しかなかったが、電動アシスト自転車もあるので、電車等を利用される方にはおすすめ。
行きは上りで歩くほうが多いですが帰りは気持ちいい感じでした。
韮崎市立民俗資料館は朝ドラの「花子とアン」の舞台資料が展示されていました。
そこから自転車で約15分、城は規模が大きくさすが武田最後の城だなと感じました。
●2018年4月29日登城 まこちゃんさん
続4城目(54/200)
甲府城から車で移動。
まず韮崎市民族資料館に寄って、スタンプを押し、パンフをもらった。新府城までは数キロであり、車であれば問題はないが、歩くには長い距離。
新府城では無料駐車場に停めて、山頂の本丸へ。神社に向かって一直線の石階段のルートで上がったため、早く着いたが辛かった。下りは別のルートからゆったりと縄張りを楽しんだ。
●2018年4月29日登城 しろわさん
駐車場は無料です。木々の緑が心地よかったです。スタンプ設置場所の韮崎市民俗資料館まで駐車場からナビで5キロほど、歩くのはかなりきついと思います。入場料は無料、新府城と七里岩のパンフレットを頂きました。パンフレットを頂いてから城に行ったほうが良いかもしれません。
●2018年4月29日登城 城郭検定1級取るぞさん
4/29訪問
●2018年4月29日登城 kenkenさん
2018訪問
●2018年4月28日登城 ほ〜げんさん
続100名城4城目
●2018年4月28日登城 やまやまさん
小さな子供2人連れて行ったため、麓の看板で写真を撮り頂上までの登城は断念。
駐車場からは歩道のない道で交通量もそれなりにあるため
子供を連れての徒歩は危ないと感じました。
●2018年4月28日登城 年寄りの冷や水さん
仕事から完全にリタイアし、いよいよ続百名城にチャレンジです。先ず、余り険しそうでも無い新府城を選択しました。方向音痴の私にも道なりに迷わず就けました。なお、新府駅は無人でトイレがありませんでした。さて、山登りですが、どなたか書かれていた通り、正面の階段を登るより、左側の坂道を選択しました。南大手門→東三之丸→大手門→西三之丸→馬出し→ニ之丸→本丸とゆっくり20分くらいで登りました。藤武神社には武田勝頼始め名だたる武将の慰霊碑が立ててありました。スタンプは、韮崎まで戻り民族資料館で押しました。韮崎駅の観光案内所で聞いたら、資料館までずっと上りで歩いて40分かかると言われ、この日は要害山城に登るつもりでいたのでタクシーにしました。タクシーで4分910円で行けました。
●2018年4月28日登城 三河のやっちゃんさん
続#04
民俗資料館でスタンプGETしてからの城攻め。
見所マップを頂けるので先にこちらに来たほうがよいかも。
武田のお城は面白いです。遺構も綺麗に残っています。
●2018年4月27日登城 しろまにさん
龍岡城から帰宅途中寄った。以前にも登った本丸への石段がきつい。休み休み登る。本丸では幼稚園児二三十人が昼食中。大手丸馬出は必見。草が刈ってあり見やすかった。
25日出発、8城巡り、本日帰着。全走行距離 603km。
●2018年4月26日登城 たかはるさん
スタンプ設置場所が遠いです。
●2018年4月24日登城 埼玉熊谷さん
19番目の登城。スタンプ場所の民族資料館はアンと花子のセットが置いております。
●2018年4月22日登城 やまちんさん
資料館は静かでやっているのかわからない感じ。
もう少しアピールすればいいのに。
●2018年4月22日登城 カルビンさん
新府城はJR新府駅から徒歩10分ですが、スタンプはJR韮山駅から徒歩25分の韮山民族資料館に。
車でも行き辛そうな場所でしたのでご注意を。

起伏の差が思った程無く、全体的にのっぺりした印象のお城です。
なんとなく未完成感が味わえるかと。


本丸周辺より麓の馬出等の遺構の方が格好良い遺構が残ります。
●2018年4月21日登城 papatiさん
近くはよく通るのですが始めての登城。
意外と大きくて少しビックリしました。
●2018年4月21日登城 ころくさん
韮崎市民俗資料館からお城までは、五キロくらいあります。
スタンプの状態は、まぁまぁ。細かいところは潰れてます。
●2018年4月21日登城 きくさんさん
106城目
細い道を入ることになりますが、乾門のあたりに駐車場ができているようです。
こちらからも二の丸経由で本丸に登る道があるので、石段を直答するよりは楽に登城できます。
●2018年4月19日登城 Silvineさん
 
●2018年4月17日登城 エクブラッドさん
新府城跡
続日本100名城 10城目。

歩いた! 新府駅から韮崎駅まで。
城跡とスタンプの位置が離れ過ぎは辛いや。

お城へは神社の急階段ではなく、左のなだらかな路よりの方が縄張りが見れていいよ。
●2018年4月17日登城 ガーデン スワローズさん
114城目、2013年1月27日以来3度目の登城。スタンプははるかはなれた城が全く見えない韮崎市民族資料館で押せます!真田昌幸が縄張り↓未完の武田氏の城です。
●2018年4月15日登城 Hideさん
登城
●2018年4月15日登城 ジャブローさん
いきなり丘を登ってしまい、今は神社と広場と駐車場になっている本丸跡しかなく、
最初は「なんじゃこりゃ?」と思ったが、丘をぐるりと周る感じで歩いてみたら
馬出や出構を見つけることができ、楽しめました。

新府城跡からスタンプ設置場所の韮崎市民俗資料館までの徒歩の道のりが遠すぎました。
途中でローソンがあって助かりました。
韮崎駅からの方が近いですね。
帰りは、資料館→韮崎駅のルートで近道表示を見つけ、かなり時間を節約できたのですが、もし韮崎駅→資料館のルートをとっていたら、この近道はまずわからなかったと思います。
●2018年4月15日登城 hkeiさん
16

途中の諏訪湖がとてもキレイ
●2018年4月14日登城 もんたろうさん
スタンプ場所の韮崎市民俗資料館は入場無料。新府城からはちょっと離れています。
城跡は、、もうちょっと説明とか案内図があってもいいのでは、という気がしました。
●2018年4月14日登城 たまさまさん
階段が辛かった。
●2018年4月14日登城 ユウジさん
特になし
●2018年4月12日登城 キャッスル・ホイさん
 新府城は駅から歩いて5分とかなりアクセスの良い城ですが、スタンプ設置場所は思いっきり不便な場所にあります。
 最寄り駅も新府ではなく韮崎。事前にマップをプリントアウトして持参したのですが、道が複雑に入り組んでいて、七里岩トンネルを通過するなど、何度も道に迷ってしまいました。小一時間かけてスタンプ設置場所の韮崎民俗資料館(NHK朝ドラ「花子とアン」のロケ地)にようやくたどり着いたと思ったら、木曜は午後1時まで休館とやらで、1時間近くも待つ羽目に。肝心の新府城に行く気力もなくなり、「2回も登城しているからいいや」とあきらめました。
 本丸跡には藤武神社があるのだから、ここにスタンプを置けばこんな苦労をしなくても済むんですが、人が常駐していないのでスタンプが盗難に遭った際の責任を取れないと断られたとか。
 民俗資料館に行くには、韮崎で下車して、平和観音まで坂を登った後、道なりに1.2キロほど直進するルートが一番わかりやすいようです(それでも所要25分)。
 いずれにしても、本城、スタンプ設置場所と2つの山城にチャレンジする心構えが必要です。
●2018年4月12日登城 あおしーさん
続3城目
(通算90城目)
●2018年4月12日登城 sinさん
何もない
●2018年4月12日登城 キャッスル・ホイさん
 新府城は駅から歩いて5分とかなりアクセスの良い城ですが、スタンプ設置場所は思いっきり不便な場所にあります。
 最寄り駅も新府ではなく韮崎。事前にマップをプリントアウトして持参したのですが、道が複雑に入り組んでいて、七里岩トンネルを通過するなど、何度も道に迷ってしまいました。小一時間かけてスタンプ設置場所の韮崎民俗資料館(NHK朝ドラ「花子とアン」のロケ地)にようやくたどり着いたと思ったら、木曜は午後1時まで休館とやらで、1時間近くも待つ羽目に。肝心の新府城に行く気力もなくなり、「2回も登城しているからいいや」とあきらめました。
 本丸跡には藤武神社があるのだから、ここにスタンプを置けばこんな苦労をしなくても済むんですが、人が常駐していないのでスタンプが盗難に遭った際の責任を取れないと断られたとか。
 民俗資料館に行くには、韮崎で下車して、平和観音まで坂を登った後、道なりに1.2キロほど直進するルートが一番わかりやすいようです(それでも所要25分)。
 いずれにしても、本城、スタンプ設置場所と2つの山城にチャレンジする心構えが必要です。
●2018年4月8日登城 a1mog🍀さん
桃源郷、綺麗でした。

桃源郷の駐車場に停めて、旧甲州街道から坂道を登りました。

坂道をぐるっと回っていく途中、左側に丸馬出し、その奥に三日月堀、坂道に戻って、三の丸、二の丸、本丸へと続きます。
二の丸に入って右に折れ、分かれ道を左へ行くと、搦手、西出構え、東出構えと道が続きます。

韮崎市民俗資料館には、新府城の模型、裏手には、花子とアンのロケセットがあります。
●2018年4月8日登城 さんしろさん
韮崎駅からスタンプ設置場所までタクシーで移動。そこから城までは徒歩で移動。かなり距離がありました。スタンプ設置場所で受付の人に声をかけると新府城のパンフレットをもらえます。
●2018年4月8日登城 りんかけさん
韮崎から電動レンタサイクルで民俗資料館へ上り坂なので、けっこうキツイ、そこから新府城へ、ここも階段から一気に登るのはキツイな。
●2018年4月8日登城 ためおさん
桃源郷
勝頼がいたところ。
歴史を感じる
●2018年4月7日登城 さん
2城目。周辺は桃の花が大変綺麗で眼福。いい季節に行けました。スタンプの設置場所はせめて韮崎駅前のどこかにした方が喜ばれるでしょうね。民俗資料館は遠いし坂もキツい。
●2018年4月7日登城 青空ペダルさん
勝頼くん…
●2018年4月7日登城 てくてくさん
続1城目(初)。百名城はまだ47城なのでこれからも百名城中心ですが、とりあえず日帰りできる関東山梨静岡などの続百名城を登城したいと思います。続百名城は行ったことのない城、また多分この先行かなかった城が多く楽しみです。続1城目は新府城。新府桃源郷の桃の花見を兼ねて妻と二人で神奈川から車で登城。韮崎市民俗資料館でスタンプ後登城。直接続線本丸に通じる急な階段もありますが、その左の坂道が整備もされていて、遺構もあり良かったです。天気が心配でしたが、山と桃の花の景色が素晴らしかったです。降りる途中で市役所の職員の方からパンフレットをいただき、説明をしていただきました。
●2018年4月7日登城 kazさん
新府駅からは、上りで意外と違いが、民俗博物館まではやばいくらい遠い
2023/3/24スタンプ目的で、民俗博物館にタクシーで。帰りは下りで、歩き。ただし、結構な雨が!!
●2018年4月6日登城 しんくんパパさん
続2城目
続100名城のスタンプをお願いすると民俗資料館の担当者はスタートの今日だけで、既に十数人が訪れていると の事。ガイドブックの東出構の写真と同じアングルで写真が撮れました。その後シャトレーゼの無料アイスクリームを堪能しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 

名城選択ページへ。