トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID1910
名前ろへ
コメントスタンプなど制覇ものが大好きです。城も大好き。
なのではまってしまいそうです!!!

7歳の息子も天守閣大好きです
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
松代城
2010年9月12日
いよいよスタートです!!まずは自宅から一番近い松代城からです。10月9日、10日は
「真田まつり」です。「祭り見物してからスタンプを」と考えていましたが、早めに登城しました。
小諸城
2010年9月12日
10年ぶりに行った。今年は暑さで 来場者が30%減なんて 地元紙に載ってたが結構混んでいた。係りの方から「スタンプ帳(学研から出版されている本の付録)、よく手に入ったね。今 取り寄せても日数かかるのよ」と言われたが普通に本屋に売っていた。帰りに「丁子庵」で信州そばを食べた。おいしかった
上田城
2010年9月12日
スタンプは夏季は櫓にあると記されていたのに、博物館にあった。階段を登ったり降りたり・・・
真田幸村を大河ドラマに!と推薦する署名用紙がおいてあった。
甲府城
2010年9月20日
駅の隣にお城があった。車で行った私たちは駐車場を探すのに城下町の一方通行をぐるぐる回って、駅横の山梨交通のショッピングセンター地下駐車場に止めた。
天守閣はなかったけど天守台というのがあった。見晴らしはよかった。
武田氏館
2010年9月20日
大河ドラマの武田信玄公は大好きな中井貴一さんが演じてから、ずっと行きたいと思っていた。
風林火山の旗が特別展示されていて、見てきたが300円は高いと思った。
御朱印帳を忘れて 白紙にかいてもらったが500円だった。(多くは御朱印帳300円で 用紙は200円)これまたびっくり。しずかな神社で居心地はよかったです。
箕輪城
2011年2月26日
城に到着するまで 渋滞でもないのにのろのろ運転で疲れた。
急な坂道を登り 二の丸跡まで行った。

看板が出ていても なかなか辿りつかないし、カーナビも目的地を確定させてくれないので 探し回ってしまった。
金山城
2011年2月27日
山道の頂上には30台位 停まれる駐車場があり、そこから20分位歩く。山歩きスタイルの人が大勢いて 結構混んでいた。城跡には自動販売機や水洗トイレもあり、近代的。
ただ妊娠7か月の私には ちょっとキツイ登城だった
松本城
2011年4月29日
天気もよくGW中で天守に登るのに90分待ちの状態。
さすが 国宝!すがすがしい気分でした
高遠城
2011年4月29日
桜の時期は過ぎてしまったが 静かでよかった。伊那市はソースカツ丼が名産で「青いひげの塔」という店で昼食。県外ナンバーの車ばかりで混みあっていた。夫はヒレカツ丼、私はヒレカツカレーを頼み 半分ずつ食べた。おいしかった!
春日山城
2012年5月4日
雨の中11か月になったばかりの一人息子を連れていきました。5月といえどもとても寒かった。大河ドラマでみたとおりの景色でした。
高田本町4丁目にある「軍ちゃん」で 昼食。海の幸がおいしかった。
川越城
2012年6月3日
平城というよりは お屋敷って感じ。拝観すれば駐車場は無料というのも嬉しいです。
屋敷の中に、百名城のパネルがあって、居合わせた方々は 自分はいくつまわったとか
今からでもスタンプ集めようか・・・などと話していました。
高岡城
2013年5月3日
広い公園。芝生もきれい。駐車場も 動物園も 記念館もすべて無料なのがうれしい。
北口駐車場からは 10分位歩く。
桜の花が咲いている頃には かなりきれいだろうな〜と想像しながら歩く。
月末で2歳になる長男も 一緒に登城。
七尾城
2013年5月4日
前日の高岡城より富山で一泊し、七尾城へ。
山越えルートはくねくね道で運転しづらかった。
記念館でスタンプを押し、すぐわきの小道を車で進む。
かなり登るも細くなって行き止まり。

近くに展望台があるのでそこまで行き、七尾湾や城跡などの
絶景を楽しんだのでした。
金沢城
2013年5月5日
さすが加賀百万石!!壮大な門でした。

まだまだ増築中で 今後が楽しみでした。
金沢駅前からバスにのり10分。
兼六園前下車。車内はかなり混んでいた。
周遊バスは100円、路線バスは150円。フリー切符は500円。
途中下車して 観光する人にはフリー切符がおすすめ。

何回来ても 感動する城です。
天守閣があったらどれほど素晴らしいか・・・
松江城
2013年11月9日
2歳の息子と70歳の母登城。12キロの息子を片手に抱き、急こう配の階段を登りました。
観光客の半数は 外国人で フーフー言いながら階段を登る私を見て「ママ、グレート!」と言われました。天守閣から見る宍道湖は広くて感動しました。入場料550円
月山富田城
2013年11月9日
今回はスタンプのみ。子供が大きくなったら 再登城したいです
新発田城
2014年5月5日
GWということもあり 思ったより混雑していました。角度によってはきれいに鯱が3つ見えました。庭の石段や やぐらも風情がありよかったです
入場料 駐車場 ともに無料
犬山城
2014年9月6日
10年ぶりの登城。川が間近にせまり相変わらずの迫力だった。
3歳の息子は 階段を両手両足を器用に動かしながら
天守を登っていました。

晴れていて気持ちよかった。
名古屋城
2014年9月7日
朝9時の開門を待っての登城。

息子を負ぶっていたので エレベーターはありがたかった。

朝一番はすいていて ゆっくり見て回れました。
電車の一日乗り放題券をもっていたので、
入場料500円→400円になりました。
岐阜城
2014年9月7日
道路を車で走っていて 山頂に見える城。すごく気になっていた。

ロープウェイで山をぐぐっと登り、さらに石段を登っていく。
いったいいつになったら到着するんだろう?なんて思いながら
ひたすら 石段を登って行った。

いよいよお城だ。200円を払い入場すると
近代的な内装で 「あれ?」って感じ。

戦国時代にこの山城は攻略できなかっただろうと
思ってしまう。
帰りのロープウェイは混雑。蚊に刺されないように注意だね
水戸城
2014年11月24日
かつてお堀だった場所に 鉄道が走っていたり、道路になっていたり 昔は広い敷地だったことを想像させてくれます。
今回は 重厚な門をみました。高校の敷地にはぎんなんの木があり、
風が気持ちよく吹いていました。
日曜日だったので 静かでよかったです。
足利氏館
2014年11月24日
2度目の登城。由緒あるお寺で 山梨県甲府の武田神社に雰囲気が似ている。
当日は お祭りのようでにぎやかだった。七五三の参拝客もちらほらいた。

境内に駐車できて ゆっくり秋の散歩を楽しめた。
スタンプは 売店のようなところにあり わかりづらかった。
獅子舞が運んでくれる おみくじも珍しかった。
白河小峰城
2015年5月3日
天気のよい夕方登城。小さめの三層櫓に登る。一階は資料館。二階以上は一回につき
5人しか登れないとのこと。階段が急でせまいこともあるが、一階だけでも見たい私も
スリッパがないとかで 入れてもらいない。
ひたすら入口で待つ。

芝生は広くてきれいだったが、印象はあまりよくない

駐車場は無料、駅に近い。立地はわるくない
山中城
2015年9月20日
シルバーウィークに登城。売店にスタンプあり。本物とレプリカがあるみたい。
2回 押したけどどちらかがきれいで どちらかはにじんだ。
丸岡城
2016年5月3日
とても風の強い日。連休中でしたが混雑はしていなかった。天守に登るとき、これほど急な階段はいつ以来だろう???と思うほど急だった。息子のスリッパは脱がし、ロープにつかまって登る。段数は少ないが スペースが狭いため急さを感じる。駐車場は無料、景色もきれい
一乗谷城
2016年5月3日
丸岡城の後に寄る。資料館のスタンプは紫色で 奥の復元町屋に行くと青色のインクだという。とにかく風が強くてここであきらめ。いつか訪れてみたい
小谷城
2016年5月3日
資料館前の駐車場には あちこちのナンバーの車でいっぱい。頑張って登ってみたかったが強風で断念。
鉢形城
2016年5月28日
鉢形城跡は広くきれいな公園。川沿いに要塞のような跡地が残る。看板はあれどなかなかたどり着かない。もしかして通り越したかも・・・と思う。天守閣はないけれどこういうのもいいかなと思う。スタンプは資料館入口にあり、だれでも押せる。スタンプを係の人に出してもらう城が多い中で 意外だった。
松阪城
2017年5月3日
場所は比較的わかりやすいところにあり、隣接する無料の大駐車場もありがたい。
急な坂道を登っていく。高さのある石垣というのもうなずける。広々とした本丸跡地など
風が通り きもちよかった。眺めもよかった
安土城
2017年5月4日
本で見て行きたかった安土城。天主の館に行ってみる。隣接する駐車場は無料。天主の館は入場料600円を支払った。豪華絢爛、実物大を見た。滞在時間10分もかからず600円は高いと思った。
観音寺城
2017年5月4日
観音寺城跡はとても広いらしい。観音正寺というところに行ってみる。駐車場で600円支払う。ここから1.5キロ歩くらしい。術後の私の体では行かれない・・・

駐車場までは普通車1台が 通ることがやっとの道を進む。
駐車場について驚いた。かなりの数の車が来ている。歩いては行かれない私の為に、
特別通行許可が下りていたので 車でさらに進むことができた

お遍路さんのお寺ということもあり、参拝客が多かった。
健康祈願をして下山。
伊賀上野城
2017年5月4日
伊賀の忍者と聞いただけでわくわくする。忍者屋敷も城内にあると聞き楽しみにしていた。しかし 忍者屋敷に入るまで40分待ち、756円払うも からくり屋敷を3部屋見ただけで終了。息子は手裏剣を7発投げさせてもらったが 期待外れだった。
駐車場は近隣の小学校校庭で 1000円だったかな?
彦根城
2017年5月5日
国宝 彦根城。さすがに大きい、広い、高い。リアル宝探しなるイベントがあり、息子と参加。1.5時間で制覇できるようだったが3時間かかっても半分しか達成できなかった。「ひこにゃん」にも会えた。開城410年イベントにつき 入場料1000円、駐車場400円
とにかく混んでいた 
大阪城
2017年11月18日
敷地も天守閣も大きいお城だった。外国人がいっぱい写真撮影をしていた。日本が誇るお城なんだなと実感
龍岡城
2018年12月2日
桜の咲くころにもう一度 訪ねたいです
明石城
2019年5月2日
長く白い塀がきれい
洲本城
2019年5月2日
山の上に見える天守閣。時間の都合でいけなかった。
丸亀城
2019年5月3日
遠くの山の頂上に小さな天守閣。実際も小さいのだが、たどり着くまでの急勾配の坂と見事な石垣に感動
徳島城
2019年5月3日
駅から徒歩10分、車は駅横の立体駐車場に入れるとスムーズだ。裏側からは広い公園といった感じ。表に回るとお堀や橋、庭木が素晴らしい
高松城
2019年5月4日
朝7時半より入場できた。朝早かったのですいていた。
白い櫓がきれいだった
岩村城
2019年5月5日
六段壁、近くで見ると迫力があった。こんな山の中によく作ったものだと感心した
要害山城
2020年9月20日
甲府駅の近く。工事中でスタンプの場所が変わり、あちこち探してしまった。
新府城
2020年9月20日
雨が降っていて寒かった
駿府城
2022年4月29日
大雨でしたがなんとかたどり着きました
掛川城
2022年4月29日
近くの立体駐車場に車を停めて坂道を雨に濡れながら歩いた
岡崎城
2022年4月29日
大きな公園、時間がなく息子と石段をかけ登る
長篠城
2022年4月30日
道から入ってすぐ。駐車場の隣。長篠の戦いって教科書に載っていたなと思いながら本丸跡を眺める
浜松城
2022年4月30日
かねてから行きたかった城。ガイドブックや地図にはのっていない東照宮を参拝。御神木がどこにあるか見つけられず残念。大願成就のあかつきにはお礼参りにいきます
杉山城
2022年5月5日
スタンプの上下のマークげなくて、何度も試し押ししてしまった
菅谷館
2022年5月5日
入り口がわかりづらかった。
忍城
2022年5月5日
市役所に駐車した。城(天守)が近くてビックリした。
城付近にはお堀や水路があるが、どれも濁っていて水が滞留していてもったいないと思った
諏訪原城
2022年9月23日
台風が近づいているなか行ってみた。
来年の大河ドラマにセットとして提供してるらしい。
スタンプ設置場所の男性ガイドさんが、親切でよかった
大垣城
2023年4月22日
知多半島に潮干狩りの前日に登城
福岡城
2023年5月3日
宿泊先のホテルから徒歩数分。
広々としたお城跡の広場では、家族連れが遊んでいた。
黒田家のお城
小倉城
2023年5月4日
博多から新幹線で行く。
のぞみ号に初めて乗車
暑い日だった
江戸城
2024年2月5日
雪が降りそうで寒かった
鮫ケ尾城
2024年4月14日
桜がきれいでした
唐沢山城
2024年5月3日
駐車場から城跡(現在は神社)まで10分ほどと聞いていたが5?6分で着いた。参拝者が多くてびっくり。
鳥越城
2024年8月7日
一向一揆の資料館。
昔、テストで一向一揆と書いたつもりが、一向一はつ(手へんに発)と書いて大きな?をもらったことを思い出した
増山城
2024年8月7日
小学校の敷地にある建物なんて思わなかった
富山城
2024年8月7日
小さいけれどきれいなお城
鳥取城
2024年9月21日
県立美術館でスタンプ押印。
お堀が立派。静かでヨカッタ
篠山城
2024年9月22日
あいにくの雨。
近くの土産物店(森本)で美味しい栗と羊羮を買いました
竹田城
2024年9月22日
雨が降っていて雲海は見られなかった。
国道沿いの駐車場から臨む
姫路城
2024年9月22日
17年ぶりの姫路城。
すっかりきれいになっていた。