953件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2019年3月3日登城 レッシーさん |
甲府駅から韮崎駅へ移動し、レンタサイクルを200円で借りて、小雨の中を、民族資料館へ移動。 電動自転車が貸し出し中だった為、普通の自転車できしたが、資料館への移動だけで心が折れました。スタンプをGETし、NHK朝ドラの「花子とアン」の撮影で使った生家と教会を見て、戻りました。 |
●2019年3月2日登城 葉隠さん |
続日本32城目(095/200) 韮崎駅から民俗資料館まで徒歩20分。展示されている新府城の模型を見た上で現地に向かったのでイメージをしやすかったです。 民俗資料館から新府城までは徒歩30分。出構と三日月堀に感動しました。 |
●2019年3月2日登城 でにさん |
a |
●2019年3月1日登城 tanunuさん |
56城目 韮崎駅から資料館まで歩き、スタンプを押した。 |
●2019年3月1日登城 basso44222さん |
[続100名城:45城目][全:119城目] 青春18きっぷで訪問。韮崎市民俗資料館でスタンプ押印 駅から往路は登りで徒歩25分程度、復路は下りで 20分程度です。 |
●2019年2月24日登城 月の輪殿2さん |
穴山に外郭があります。 |
●2019年2月24日登城 ゴリーナさん |
奥の駐車場に停めて歩きましたが、入口までの道は歩道がなく危なかった。 入口の階段はきつく冬に行ったので良かったが、夏に行ったら、汗だくになってしまったのではないかと思う。 |
●2019年2月23日登城 もっさん |
139城目。まずは韮崎市民俗資料館(見学無料)でスタンプゲット。「新府城と七里岩」というパンフレットをいただき、新府城のジオラマを見学後、新府城へ向かいます。新府城(藤武神社)の石段を左手に見ながら、約100メートル先に駐車場があります。新府藤武神社の急な石段を登り切ると新府城本丸跡です。本丸に石祠・武田勝頼公霊社がありました。 |
●2019年2月23日登城 かむろんさん |
七里岩の地形が面白かった。 |
●2019年2月17日登城 お城巡りさん |
108城目(続8城目) 韮崎駅出て左手のニコリ(韮崎市民交流センター)でレンタサイクル(電動アシスト付600円+返却時返金の保証金2000円)。 訪問先は新府城と伝えると、パンフとともに韮崎市民俗資料館と新府城までの道順を教えていただけた。 韮崎駅から平和観音を経由する急坂も電動アシスト付なら難なく上れる。 ニコリから約10分で民俗資料館に到着。スタンプし、新府城の模型など展示を見てから再出発。 かなりのスピードを出している車にドキドキしながら追い越されつつ、民俗資料館から約20分で新府城東出構の前の駐車場に到着。 皆さんがキツイと言われている正面の石段は上らず、いただいたパンフ「新府城と七里岩」に書かれている徒歩順路に従い、石段左手の砂利道の坂から登城開始。 時計回りに、大手枡形虎口・丸馬出・三日月堀〜三の丸〜本丸〜二の丸〜井戸〜乾門枡形虎口〜西出構〜東出構、と約70分で一周。結構見ごたえあり。 帰りは下り坂なので約20分でニコリに到着。 はじめは韮崎駅〜民俗資料館〜新府城〜新府駅と歩くつもりだったけど、レンタサイクルで体力も時間も節約。 |
●2019年2月16日登城 道鬼斎さん |
続7城目 甲府武田観光の旅3日目です 宿泊した甲府から車で新府城へ 効率良く、そして出来るだけ時間をかけて城を散策したいため韮崎市民俗資料館開館前に新府城へ向かい無料駐車場に駐車 駐車場と城の間の道は歩道が殆ど無い上にスピード出してる車も多く少し危ないですね 急な階段を登ると本丸です そこで藤武神社、武田勝頼公霊社を見てから二の丸→三の丸→大手丸馬出と周って駐車場に戻りました その後に韮崎市民俗資料館開館でスタンプ押印 美土偶グランプリ2位に選ばれたという土偶も展示されておりました この後は甲府城へ向かいます |
●2019年2月11日登城 HYOHYOさん |
89/100+11/続100 計100/200 |
●2019年2月9日登城 キュベレイさん |
続9城目 |
●2019年2月9日登城 のらくろむるさん |
登るの大変。民俗資料館でスタンプ。ご親切に感謝。 |
●2019年2月8日登城 ともすけさん |
続17城目。 自家用車で、藤村記念館から30分。まずは、民族資料館に。入場無料、スタンプは奥の事務所にあります。駐車場も無料。開館は9時から16時半まで? 資料館から城跡まで2キロくらい離れています。 城跡に来るのは3回目。出構のところに無料駐車場があります。以前はなかったような? 今回は、神社の石段を一気に駆け上がる。以前より整備が進んだような?二の丸も、整備されてます。 この城が、きちんと機能したら、勝頼公の最後も少しは違っていたかも知れないと思うので、感慨深いです。 |
●2019年2月8日登城 Plusさん |
続100名城 14城目 |
●2019年2月3日登城 ミルクティー太郎さん |
残雪が凄くてスタンプのみ いつかリベンジしたいです |
●2019年2月3日登城 ★◎■ドドドンパ◇●☆彡さん |
26城目(全76城) この日4城目は新府城。本丸へと続く参道入口から徒歩2分ほどにある無料駐車場に駐車して参道に向かうが、通行量は少ないとはいえ、路肩に若干の残雪がある中での通行には非常に気を使います。 また、参道階段も、下の方は日が当たらずに雪が凍っていてスノートレッキングシューズを履いていたがそれでも慎重に進みます。 本丸他を見て廻り、韮崎市民俗資料館でスタンプを押印し、つぎへと移動。 |
●2019年1月26日登城 たけしさん |
規模の壮大さがよく分かりました。 |
●2019年1月23日登城 カレー臭さん |
三日月堀から出構まで回って来ました。良い運動になりました。スタンプの有る韮崎市民俗資料館とお城は少し離れています。 |
●2019年1月22日登城 なおさんさん |
少し広めの駐車場に止める。いい天気でした。 |
●2019年1月18日登城 カラ元気さん |
藤武神社側から登ると急で真っすぐな階段があり、登り切ると本丸に通じる。急造の城なので余り建物がない。堀や丸馬出など武田流の遺構が、往時を偲ばせる。 |
●2019年1月13日登城 続・はとタモさん |
続18城目(通算84城目) 要害山城に続いて本日2城目。初めに韮崎市民俗資料館でスタンプと解説付き地図をもらい、親切な受付の方から簡単に行き方などの解説をいただきました。 入口の石段が少しきついとのことでしたが、実際登ってみると「かなり」きつい。一度息を整えるため立ち止まる必要がありました。 上まで登ると神社の後ろに広い城跡が広がり、スケールの大きさを感じました。真の城好きの方は2〜3時間かけてじっくり廻るそうです(私は30分)。車の中にいただいた地図を忘れてしまったのが悔やまれるところです。 この城の特徴である出構などもしっかり見て、次の目的地高島城へ。 |
●2019年1月12日登城 おかてつさん |
足慣らしに登城。小作のほうとうと金精軒の信玄餅を食べる。 駐車場付近には果樹園の袋?が散乱 |
●2019年1月6日登城 nantaiさん |
20 |
●2019年1月4日登城 ryuさん |
2019年初遠征で甲斐へ。 新府城、岩殿城、要害山城、甲府城、躑躅ケ崎館を巡ってきました。 |
●2019年1月4日登城 まじーさん |
スタンプのある民俗資料館もそこそこ楽しめます |
●2018年12月24日登城 りょふさん |
青春18きっぷで。 |
●2018年12月23日登城 ドゥーリィさん |
続の21城目。(通算102城目) |
●2018年12月23日登城 yatrixさん |
広いので、十分に時間をもって訪れて! |
●2018年12月22日登城 たかさん |
スタンプゲット |
●2018年12月19日登城 【 シン 】さん |
【続】18城目 要害山城から車で50分くらいで韮崎市民俗資料館に着いて、1Fでスタンプゲット。新府城のジオラマが展示されている。ここから10分くらいで新府城の駐車場に停めて、徒歩で道路沿いを3分くらい戻り急で長い階段の下に到着。さらに先に進んだ所に斜めに入って行く入口があり、入城。緩やかに弧を描いた道を登って行くと南大手門跡、大手桝形虎口が現れ、進むと正面に富士山が現れた。丸馬出し、三日月堀を見てから、元の円弧状の道に戻って登ると、蔀の構に出る。進むと先ほどの急な階段の上に出る。奥に武田勝頼公他のお墓が並んでいた。二の丸の奥から裏側の堀へ降りられ、井戸跡を見て、別れ道を右に行くと出構えに行ける。戻って、搦手口門跡を見て堀の外側を行くと、右手に出構えを見ながら、駐車場に戻れる。三の丸が藪に覆われて行けなかったので、整備して貰えたらと思う。 |
●2018年12月16日登城 足軽爺さん |
続100<28城目> 韮崎市民族資料館にてスタンプ押印、少々の館内見学(無料) 午後2時30分、新府城の散策、確かに駐車場から車道を歩いて城内に入るには道路幅が狭く車の往来が結構あるのでやめたほうが無難ですね。 駐車場から見て新府城山側に車道右上を歩ける道があるので、そこを通れば安心だと思います。今回あまり時間の余裕が無い自分は神社側から階段を上りきり、本丸・二の丸付近の散策のみで終了。 |
●2018年12月15日登城 **JO**さん |
新府駅から10分かからず着きます。 が、スタンプは韮崎駅から15分くらいの民族資料館にあるので、 離れているのが難点ですね。 |
●2018年12月15日登城 Tecchinsanさん |
昨年攻城したのでスタンプをいただきに韮崎民俗資料館に 行きました。富士山がとてもきれいに見えました。 |
●2018年12月11日登城 lemonさん |
高島城から中央線普通電車で韮崎まで。スタンプは韮崎市民族資料館にあるので、まずはスタンプのため韮崎で降りました。当初は韮崎駅から資料館、資料館から城跡、城跡から新府駅と歩く予定でしたが、韮崎駅からの急な登り坂を見て予定を変更。タクシーで資料館まで行くことにしました。料金910円です。 資料館は「花子とアン」のロケ地だったんですね。知らなかった! 城巡りではない楽しさも味わえました。資料館の人はとても親切でした。新府城はまだ整備途中とのことだし、風邪気味だったので城跡には行かずに歩いて韮崎駅まで戻りました。道は下りで真正面に富士山が見え気持ちよく歩けました。平和観音を過ぎて少し下ったところに「韮崎駅近道」の看板がありそこの階段を下りました。ヘアピンカーブをショートカットする道です。 |
●2018年12月8日登城 ハタ★ハタボー★さん |
112城目。(百名城:86城、続:26城目)小田原在住お城仲間と長野・山梨6城(高島城・龍岡城・新府城・甲府城・要害山城・武田氏館)弾丸ツアー! 最終目的地の甲府城稲荷櫓閉門が16時なので頑張って1H半で新府城着。車窓から縄張りを確認しながら無人で無料の韮崎市民俗資料館でスタンプGET!新府城の模型や民族資料が展示されている。ひとりの歴女がスタンプ帳片手に熱心に観覧されていたが、百名城巡りがじわじわとブームになってきていると確信した。 この後、友人の百名城トライにお付き合いで自身2度目の甲府城・要害山城・武田神社を廻って帰路へ。13Hドライブで6城制覇!長野&山梨はお城が密集しているので、松代城・上田城・小諸城エリアと共に制覇しやすくお勧めです! |
●2018年12月8日登城 へるさんさん |
続14城目 本丸までの石階段が急できつかった。 |
●2018年12月8日登城 ラガービールさん |
続4城目。 |
●2018年12月2日登城 リョウさん |
121 |
●2018年12月1日登城 フーミンさん |
韮崎市民俗資料館でスタンプ押印。 100名城の時についでに登城済みのため本日はそのまま昇仙峡経由要害山城へ。 |
●2018年12月1日登城 ZRX1200R_hideoさん |
続日本100名城の16城目 |
●2018年12月1日登城 百万一心さん |
新府城 74/続100 要害山城からスタンプ設置場所の韮崎市民俗資料館まで車で50分。そこから城跡用の駐車場(無料)まで車で5分。見どころは、城の南側にある大手枡形虎口・馬出・三日月堀と北側にある出構と堀です。意外と広く時間がかかりました。効率よく見るには、駐車場から東出構、西出構、井戸、二の丸、本丸と周り、その後、大手側を見て、砂利道を通って駐車場に戻るコースではないでしょうか。(神社の参道は使いません) 満足度:★★★☆☆ |
●2018年11月30日登城 zenさん |
韮崎にてレンタサイクルで若宮八幡宮にへ向かいご朱印頂いてから 平和観音拝んでから民族資料館へ認定書は民俗資料館にあります。 天気が良ければ大手丸馬出辺りより富士山も撮影可能です。 |
●2018年11月24日登城 あんちゃんさん |
続9城目 城跡までルートは車道を歩きがちになりますが、駐車場裏に歩道があるのでそちらから通行をおすすめします。 車道は危険です! |
●2018年11月23日登城 はじめのいっぽんさん |
続19城目は新府城。 要害山城から車で20キロ位位離れたところにある 新府城のスタンプが置かれている韮崎市民俗資料館へ! ここはまだスタンプが設置されていない頃、新府城に訪れて城跡付近に置くのは難しいな?と考えていた場所でもある。 続に認定されてから新府城には来た事があるので、現場には行かずに先を目指す! |
●2018年11月23日登城 unpocoさん |
128ヶ所目 |
●2018年11月18日登城 nagiさん |
階段の場所から道沿いにちょっと進んだところに空き地がある。 |
●2018年11月18日登城 クニヘイさん |
韮崎市立民俗資料館にてスタンプゲット。無料です。 |
●2018年11月18日登城 hkyaさん |
145/200 |