トップ > メンバーリスト > メンバー情報

メンバー情報

ID3552
名前シャア少佐
コメント平成24年9月からスタート。最近は城めぐりも近辺を制覇して小休止しています。格安航空券を駆使して遠征を計画中であります。城めぐりは、暇と財力が必要ですね。
登城マップ訪問城マップ

登城記録

登城日順 城番号順
江戸城
2012年9月4日
1城目
大手町から徒歩で入城し、大手門から本丸へ天守閣がありませんが、石垣が立派で将軍の偉大さが満喫できました。
スタンプは3箇所で大手門の外側の和田倉休憩所で押印した。
帰りは、二重橋で記念撮影し、楠木公の銅像を見学し帰宅した。
佐倉城
2012年9月7日
2城目
スタンプの場所わかりづらいかも。
城はたいしたことありません。
国立博物館は是非よってください。
小田原城
2012年9月12日
3城目
箱根の旅行帰りに登城、以前にも何回か来たことがあり、小田原城歴史見聞館共通券を購入し見学、北条家の歴史や川越夜襲・小田原攻めの寸劇があり戦国好きの私には良かったです。
帰りの時間があったため、秋山紀之終焉の地を訪問、岩に詩が書いてあり一般人の家になっていて外からしか拝見できず。
北条兄弟の墓を参拝、駅から2分の近さこっちのほうがいいね。
青いロマンスカーで帰宅した。
足利氏館
2012年10月5日
4城目
特急りょうもう号で足利市駅で下車し、徒歩で約15分で到着した。周りにお堀があり城らしいが中は、寺ですね。大銀杏が立派でお参りして滞在時間も約15分ぐらいであっけなく終了。近くの足利学校を見学、スイカで入場し日本最古の学校としてなかなかでした。娘のプレゼント用に150円の論語を購入し、森高千里のファンの私は渡良瀬川を見学(普通の橋でした)古印最中・古銭最中をお土産を買って帰宅した。
川越城
2012年10月8日
5城目
川越市内渋滞のため喜多院の駐車場に停め徒歩で、本川越駅前のラーメン「頑者」でお腹を満たし、1時間15分ぐらい並びました。
家族でいったので、城めぐりオンリーでは理解を得られず市内観光、時の鐘・お菓子横丁など見学し、最後に川越城を見学、受付ではスタンプは強く押してくださいと言われ試し押しをしてから捺印した。城自体は、30分もあれば十分です。家族も結構満足してもらえました。
鉢形城
2012年10月19日
6城目
東上線でいざ寄居に到着。駅前のスーパーでおにぎり2個・お茶を購入しました。正喜橋を渡ってすぐ右に曲がれば良かったが、駐車場の看板が眼に入り1本先を右に曲がってしまい、15分ぐらい歩いても着かないので途中、地元の女子高生に聞いたら、うどん屋のところを右に曲げればと親切に教えてくれました。
まず鉢形城歴史館を見学、スタンプはゴム印でシャチハタより不鮮明かな。北条氏邦が最新の城郭を築いたことが分かりました。偶然にも「武士の美学」というイベントが開催さており、珍しい甲冑が展示してありました。(11月25日まで)
遊歩道を散歩し三の曲輪の休憩所でおにぎりを食べ、外で食べるのか格別。本曲輪を経由し(スズメバチ注意)荒川が良く見え、地形模型を見て終了。約1時間30分ぐらいかな。
帰りは秩父鉄道で羽生駅まで乗車し帰宅した。地形を利用した防御能力の高い城であると感じました。
箕輪城
2012年10月31日
7城目
朝8時出発し、関越道で前橋ICで降りて箕郷支所(旧箕輪町役場)でスタンプを押印しパンフレットをゲット。看板に従って搦手口の駐車場に停めて、小さなBOXにマップにスタンプを押してあるA4のガイドを頂き登城した。
週末に年一度のイベントがありテントや旗がまだ掲げたありました。本丸には大東亜戦争の戦没者に慰霊碑や砲弾が展示してあり古井戸があり攻略した武田軍が長野氏の墓石を投下した場所を見学し、中央ハイキングコースを歩きここで数々の戦いがあったのかと想像し歩いた。是非、運動靴で探索されたい。約1時間ほどで終了し金山城へ移動した。
金山城
2012年10月31日
8城目
箕輪城から移動し、金山城へ北関東道で「太田薮塚IC」で降りて「太田桐生」のほうが近かった!「金山城跡ガイダンス施設」で地図をゲットし約5分ぐらいの映像を見て車をそこに駐車して徒歩で移動。(運動のためもう少し上に駐車場あります)見晴らし台等良く整備されており石垣は見事で発掘途中の所があり今後拡大が予想されます。スタンプは、無人の休憩所(本丸にある)に置いてあり良好。そこから山頂の新田神社があるがガイダンス施設のおばさんに是非お勧めと言われたが、忘れてしまい下山途中で思い出したがまた登るのが面倒になりやめました。これから行く方は是非行ってください。
帰りに館林うどんにより634mmの世界一長いうどんをおみやげを買って帰宅した。
松本城
2012年11月14日
9城目
3城を登城する強行軍を計画し、新宿からあずさ1号に乗り、ほぼ満席で松本駅へ。9時半に到着、徒歩で15分ほどで松本城に到着。以前に2回来たことがあるが、約6年ぶりであり、鎧の着た武者と記念撮影。スタンプは、お土産屋の隣の事務所て押印し、状態はとても良い。
中に入り、純正な木造のため火事等が起きず現在の状態が残っているのは、国宝だと実感した。急な階段もあり鎧を着たら上り下りがつらいかも。
帰りに松本のB級グルメの山賊焼きと生ビールを飲んであずさで甲府に移動し、甲府城と躑躅が崎館に行く予定。
甲府城
2012年11月14日
10城目
松本城から特急あずさで移動(約1時間)甲府駅で下車し徒歩で見学。電車からも大きな石垣が見え、舞鶴城公園になっており、見学無料で散策する。スタンプは試し押し数回行ったが、回りにインクがついており、残念でした。試し押しは、必ず行ったほうが良いです。鉄門が工事中であった。
線路を挟んだ向こう側に甲府城山手御門があり小さい小屋ですが、ガイドのおじさんが親切に説明してくれました。予定では天守台に天守閣再建の話があるが、今一盛り上がらないと言っていました。浅野氏時代に天守閣があったと思われるそうです。DVDの解説もなかなかでした。見学終了後、武田神社へ路線バスにて移動した。
武田氏館
2012年11月14日
11城目
本日、3城目の登城で、以前に約3年前に訪れたことがあるが、スタンプラリーのため見学した。宝物殿を見学し、お土産に風林火山の扇子を購入した。(1200円)この時期は寒いので来年使用かな。武田信玄の墓も見学しようと思ったが4時30分を過ぎて夕方になってしまったので、甲府駅まで歩いて駅まで。松本城・甲府城・武田神社と3城攻略は、歩数約2万歩で結構疲れました。日帰りなので仕方ありません。甲府からまたしても特急あずさで帰宅した。今回の旅は、金券ショップのあずさ回数券が非常に重宝しました。是非皆さんも、お試しあれ。
八王子城
2012年11月28日
12城目
紅葉シーズンであり登山者がたくさん。登山者と反対側の北口バス停まで。休日しか直通バスがないため普通の路線バスで「霊園前」で下車、運賃180円でした。バスの本数はたくさんあります。そこからガイダンス施設まで徒歩で15分。霊園が近いため花や、墓石屋が数件ありました。ガイダンス施設にてDVDや展示を見学。ハイキングコースの地図はここでゲットでします。スタンプは、ゴム印ですが良好でした。
八王子城の方に行くとボランティアのガイドの説明は約1時間ぐらいですが、是非ガイドをお願いしたほうが城の事を詳しく説明してくれます。
ガイドの案内終了後、本丸までハイキング開始。ハイキングコースになっており運動不足の私には辛かった。途中に数箇所、曲輪があり山頂手前に景色の良いところがあり眺めは最高でした。山頂には、八王子神社があり、大きな杉の木が数本ありました。
山頂のから少し上がると本丸がありそこでシュウマイ弁当を堪能しました。
山城には山頂での弁当は私の定番になりそうです。ガイダンス施設から約35分ぐらい。
水戸城
2013年1月18日
正月明け、JR常磐線で普通列車で水戸駅まで昼前に到着し弘道館を見学しスタンプをゲット。震災の影響で復興作業中で無料で外から見学した。
 水戸第一高校の中の薬医門で記念撮影をし終了してしまい、千波湖の周りを散歩したら、映画「桜田門外の変」のセットが展示してあり、まだ準備中であった。駅ビルでラーメンを食べ、水戸納豆のお土産を買って帰宅した。
掛川城
2013年3月26日
新幹線こだまで掛川駅まで、桜が開花しておりいい時期に登城しました。復元木造天守閣で、二の丸美術館もセットで見学しました。駿府城へ移動した。
駿府城
2013年3月26日
掛川城から各駅停車で静岡駅で下車し徒歩で駿府城へ移動。桜がいい時期で花見客が多く見られました。駿府城公園には、徳川家康の像があり、共通入場券の紅葉山庭園は時間があればおすすめです。
静岡駅からついでなので久能山東照宮により日本平を観光した。
高遠城
2013年4月22日
早朝、中央道で諏訪ICで高遠城へ、桜は残念ながら終了していた。回りに提燈があり駐車場はさくら祭りのため多くあった。高遠町歴史博物館でスタンプを押し終了。
城は山城で、アルプスの山々が綺麗であった。
松代城
2013年4月22日
高遠城から、高速道路で松代へ大移動昼過ぎに到着、真田宝物館の駐車場に停め、近くの日暮庵と言うそばを食べたが、太くて麺が固い。桜はまだ少し残っており綺麗に整備されており、けっこう満足。真田宝物館・真田邸・文武学校を見学し真田家の学習になった。
松代に来たので、松代象山地下壕に立ち寄り、1泊2日城めぐりの1日目が終了し、軽井沢の宿に移動した。
上田城
2013年4月23日
1泊2日の城めぐり2日目、軽井沢の宿を8時に出発、上田城へ。下道で行ったら1時間10分ぐらい、高速道路の方が良かったかな。ここも桜が終了していた。高さのある櫓が格好良い、中には、真田神社があり、上田市立博物館・上田城櫓・山本鼎記念館共通券250円は安いと思います。大手門の前で、真田幸村に遭遇し記念撮影、桜満開の時は、賑やかだったらしい。観光協会のお土産店で、六文銭入りの松代焼きのタンブラーを購入した。けっこうお土産が充実してました。
小諸城
2013年4月23日
1泊2日の4城目、上田城から小諸城へ移動、高速道路だと約30分ぐらいかな。別名「懐古園」で有名で、観光バスが多く来ていました。八重桜が満開で、石垣・三の門が立派で、しなの鉄道を渡ったところに大手門がありここは誰もいません。土・日と8月の平日は門の中に入れます。平日のため入れず残念!目の前の「草笛」のそばを食べ、そば定食はボリュームがあり味も良かった。島崎藤村記念館があり興味のある人はいいかも。
私はあまり興味なし。平日のため遊園地は閑散として気の毒でした。
大阪城
2013年6月7日
以前に登城したがスタンプラリー開始以前のため、再度の訪問。大阪に出張のため午後はフリーのため地下鉄「森ノ宮駅」から徒歩で15分。平日のため中国人・韓国人が多く訪れていました。天下人豊臣秀吉の城とあって、江戸城に匹敵する石垣と大きさである。天守閣の中の博物館を見学し、スタンプは600円を払わなければ捺印できないようであった。スタンプは良好、天下統一のロゴが入ったTシャツをお土産に購入し、通天閣近辺の串揚げ・ビールを堪能し帰宅した。
山中城
2013年6月9日
熱海で将棋大会があり、午後はフリーのため三島駅に移動し、バス停の前で沼津名産「アジ弁当」を購入し東海バスで「山中城跡」まで。運賃は590円、約30分ほどで到着し、早速売店でスタンプを捺印。試し押しで薄かったので10秒ほど押したら何とか写りましたが、若干薄いかな。売店にマップがあるのでゲットし、国道1号線を挟んですり鉢曲輪のほうで弁当を食べ家族連れ弁当を食べており、おすすめです。
メインの障子掘は、見ごたえがあり、富士山は残念ながら見えませんでした。
帰りのバスが本数があまりないので、ダッシュで見学し、約1時間30分でした。
仙台城
2013年7月26日
息子と二人で大宮から新幹線やまびこで仙台へ、8時41分に到着、巡回バスるーぷるにて仙台城に到着。生憎の天気でまだ東北は梅雨が明けておらず伊達政宗公の銅像での前で記念撮影しm仙台城見聞館(無料)でスタンプを押した。
平日はバスは、30分おきに到着するので、護国神社をお参りし、英霊顕彰館を見学し、お土産を買って多賀城へ移動した。
多賀城
2013年7月26日
仙台城から移動途中に、ランチに牛タン定食を食べようとJR仙台駅の新幹線改札前の牛タン通りはどの店も行列で、時間都合牛タンの駅弁を購入し、東北本線の車内で食べました。国府多賀城駅で下車し、雨が土砂降りのため見学は諦め、北口改札前の案内所でスタンプを押し、案内所の方が親切で息子にお菓子を貰ったり、タクシーを呼んでくれました。その後、キリンビール仙台工場(タクシーで2000円)のを見学しビールを3杯堪能し、仙台駅でお土産「萩の月」「かもめの卵」「牛タン」を購入し、新幹線で日帰り弾丸ツアーは終了した。
やはり一泊2日のほうがいいですね。
二本松城
2013年9月30日
埼玉から日帰り福島3城制覇のため、朝4時半に出発。二本松城に8時過ぎに到着し天守台まで早朝のため良い散歩なった。途中数々の滝があり、天守台の眺めは最高であった。入り口の箕輪門と戊辰戦争の青年隊の銅像が印象的であった。お土産に玉羊羹は駅の売店で購入し楊枝で刺すとツルット剥けて子供に好評でした。
会津若松城
2013年9月30日
二本松城から高速道路で約1時間で到着、4回目の登場だが瓦が新しくなってからは始めて駐車場は裏側に停めてしまい逆からのコースで少し失敗。バスが停車できる大きい駐車場がお勧めかな。観光客が多く賑わっていた。
白河小峰城
2013年9月30日
会津若松城から高速で移動、日帰り3城制覇の最後の城、噂どうり崩れた石垣が痛々しい、工事中で中には入れず復旧には相当時間が掛かりそう。(復旧工事を行っていたが作業員が少ないので)復旧したら是非再度訪れたい城です。
松阪城
2014年2月4日
1泊2日で名古屋を拠点に5城制覇の予定で、新幹線で名古屋へ快速みえで松阪へ石垣がみごとで城の規模は中くらいでした。やはり松阪といえば松阪牛。奮発してステーキを食べた。駅前の観光協会でおすすめは、ビーフクラブノエルでしたが時間が早いため別な店へこっちのほうが良かったかな?昼食を食べ電車で伊賀上野城へ移動した。
伊賀上野城
2014年2月4日
松阪城から近鉄線・伊賀鉄道を利用して上野市駅へ。伊賀鉄道で元東急1000系日比谷線直通列車の改造車に遭遇し再開に感動した。
城の改修工事のため天守閣に覆いが残念、2月末まで工事予定であった。石垣の高さは日本一で上から見ると足が竦みました。途中に忍者屋敷があり外国人には人気のようであった。藤堂高虎が築城したとのこと、今も立派な石垣があり感心した。約1時間30分の見学で、宿泊先の名古屋のホテルに移動した。
名古屋城
2014年2月5日
名古屋市内のホテルに1泊し、地下鉄名城線で市役所で下車し、正門から入場し9時から1番乗りし天守閣は復興版であるが立派でかっこいい。現在本丸御殿が建設中で、太平洋戦争で消失したため復興作業中であった。工事中だが一部見学でき新しい御殿の中に入れます。城の規模は、江戸・大坂の次ぐらいの大きさで堀・石垣ともまた登城して見たい城です。急ぎ名鉄で犬山城へ移動した。
犬山城
2014年2月5日
名古屋城から犬山遊園で下車し、木曽川沿いに徒歩で15分稲荷神社を抜け犬山城へ20年前に一度訪れていたが再登城。小さい城だが木造で当時の状態で残っているため貴重な城であり、スタンプ場所は入り口の門の2階にあり分かりにくい。
又しても工事中のため天守に覆いが!冬季は工事が多いようです。写真撮影にはガッカリです。帰りは、犬山駅まで城下町を見学し、名鉄で岐阜に移動した。
岐阜城
2014年2月5日
1泊2日で名古屋を拠点に5城をめぐる旅は最後の岐阜城。名鉄岐阜駅からバスで移動、金華山ロープウェー¥1000で山頂手前まで、徒歩約5分岐阜城へ山頂は半分以上登山客で強風のため凍える寒さだが、眺めは最高、信長・道三の気分に浸れます。
昔、甲冑を着て城まで登るのは、戦前に疲れてしまうのではないかと心配してしまいます。さすがに天下の山城だと思った。
高取城
2014年4月9日
1泊2日の城廻り全部で5城を制覇する予定。東京6時30分発のぞみで新大阪でレンタカーで移動、高速を使って約1時間20分で夢創館に到着、スタンプと地図をゲットしお土産を見て高取城せんべいぐらいしかなかった。そこから狭い道を移動中、途中の壺阪寺の桜が見頃で写真撮影し城の手前の駐車場(4台ぐらいしか停められない)から徒歩で約10分で到着。石垣が見事で三大山城であった自然と調和して清々しい気分になった。ぐるりと1周し約40分ぐらいので終了し千早城に移動した。
千早城
2014年4月9日
高取城からレンタカーで移動し約50分。スタンプ場所の「まつまさ」に到着。登山客が駐車するため回りはすべて有料駐車場。ここも1日¥600で、¥1000食事かお土産購入で1時間無料、¥2000以上で2時間無料のため¥1500の豆腐の御前を食べたら、探索時間が30分ほどに、登山道を足早に移動、千早神社を本丸跡(神社の脇)を見学しぎりぎり1時間で終了した。和歌山城に移動(移動距離・約75km高速利用)
和歌山城
2014年4月9日
本日、3城目高取城・千早城とめぐり、14時30分ぐらいになり、さすが御三家のお城駐車場を探してぐるりと1周しやっと見つけた。アジア系外国人が多く桜の時期で見頃であった。天守閣は有料で回りに大きな建物も無いので、海も見えて見晴らしが良い。お土産はやはり紀州の梅干を購入し宿泊場所の大阪へ移動した。
二条城
2014年4月10日
大阪に1泊し、JR二条駅より徒歩で15分、地下鉄のが近いが運賃が安いので。以前、15年前ぐらい前の訪問した場所であったが、久しぶりだが歴史的に重みのある場所として有名なため心に響くものがあり、外国人、修学旅行の方が多く来ていた。スタンプは順序の最後に休憩所とお土産店の真ん中に置いてありゴム印であったが良好。嵯峨野にを観光して帰宅した。
長篠城
2016年9月2日
前日、浜名湖近辺に宿泊し豊橋から飯田線で長篠城駅で下車、徒歩で本丸跡・長篠城址史跡保存館でスタンプを押し、近くの決戦前夜、馬場信房・土屋昌次・内藤昌豊・山県昌景が別れの水杯をした井戸を見学した。途中、馬場信房の墓・鳥居強右衛門の墓及び磔死の跡をお参りし駆足で、鳥居駅まで約1時間30分の見学であった。
岡崎城
2016年9月2日
長篠城から飯田線・豊橋駅経由名鉄線で岡崎公園で下車し岡崎城へ、三河武士のやかた家康館で関ヶ原のジオラマが良く出来ていて分かり易かった。城内は綺麗に整備されており本多忠勝像・徳川家康像などがあった。東岡崎駅まで歩き、豊橋から新幹線「ひかり」で東京に帰宅した。「こだま」や名古屋まで戻り「のぞみ」も考えましたが「ひかり」がおすすめです。
中城城
2016年12月28日
家族と沖縄に城廻りは、子供たちに不評だが強引に登城した。冬休み期間なのでコンサート準備中であった。
今帰仁城
2016年12月28日
十数年前に、登城したが世界遺産登録前だったので、閑散としていたが整備されているのが分かりました。子供たちに不評なので足早に切り上げました。城廻りの理解がない家族だと寂しいです。
熊本城
2017年5月8日
ゴールデンウィークあとに城廻で初めてジェットスターで格安航空を利用しました。成田空港第3ターミナルから熊本阿蘇空港までバスで熊本城まで地震の影響で残念ながら城内には入れず外からの見学でした。地震の被害は甚大でクレーン車や鉄筋の足場を所々組んであり昔の職人は大型重機もない時代に良く建築したと思った。見学はやはり近くの市役所の10階がおすすめです。ここは、さすがに外国人の観光客はいなかったです。帰りに有名な黒亭ラーメンを堪能しました。
人吉城
2017年5月9日
熊本城から電車で約3時間各駅停車で移動した。八代から人吉駅間の肥薩線は、球磨川沿いに走る線で車窓からの景色は抜群良かった。たまには、レンタカーも考えたが乗り捨てると結構お金が係るのと運転が面倒なので列車での移動にしました。市内の温泉宿に宿泊し人吉温泉に浸かりここでも球磨川の清流に癒されました。人吉城は淋しいところで登城者は近所のお散歩の方以外はいませんでした。近くの人吉歴史館では、相良家の歴史や謎の地下井戸の経緯などを学習しました。ランチに上村うなぎ屋と近くの球磨焼酎を試飲を楽しみました。次回も是非上村うなぎ屋は少し高いが最高にうまかったです。
佐賀城
2017年5月10日
人吉城からJR線で移動、佐賀駅からバスで佐賀城まで。ボランティアの案内で鍋島氏の影響を色濃く出でいるのが分かりました。城規模は小さかった。滞在時間約1時間。
大野城
2017年5月10日
福岡市内に宿泊し西鉄で大宰府天満宮を参拝、タクシーで大宰府跡へ移動、大野城は無く全体を城跡と称していることが分かった。
福岡城
2017年5月10日
九州遠征最後の城、市内なので帰りがけに登城、城の規模は大きく石垣しかないが以前は大きな館があったことが分かりました。天守台跡は眺めが良いです。
姫路城
2018年1月24日
成田からジェットスター航空で神戸空港へ鉄道で姫路まで移動。駅から徒歩で一本道、国宝であり規模はピカイチ。外国人の多く平日の冬のため天守閣は閑散としていた。スタンプは入口の料金所で申し出ると借りました。足早に約2時間の見学であった。
赤穂城
2018年1月24日
姫路城からJR線で移動。播州赤穂駅から徒歩で手前の神社のほうが立派であった。城跡は大手門のみでスタンプは門の内側に設置されていた。見学時間約1時間。
新府城
2020年8月26日
埼玉から圏央道経由で渋滞なしで到着した。駐車場から歩いて石の階段を上り山頂まで約10分程度で到着した。夏は暑く、脇道は雑草が多く半ズボンのため断念した。また、発掘作業を行っていました。スタンプは、シャチハタで良好でした。涼しい時がおすすめです。
要害山城
2020年8月26日
新府城から移動で下道で約40分程度で到着した。スタンプの場所は、甲府駅の目の前で30分無料の駐車場を利用し近くの桔梗屋の信玄餅アイスが美味しかったです。要害山は駐車場から往復1時間とのことで、サンダルのため断念した。
沼田城
2020年9月16日
関越道沼田ICを降りて約10分程度で到着。公園の中に管理所がありお土産も販売してました。真田氏のお城で小松姫の銅像が印象的でした。
名胡桃城
2020年9月16日
沼田城からの移動で約25分程度で到着。国道17号沿いで以前に苗場スキー場へ行くのに何度も通った道だがまったく記憶になっかった。小さな城だが丁寧に整備されていた。
岩櫃城
2020年9月16日
本日、群馬県の3城を制覇した。カーナビで行くと途中道路工事のため、迂回路の看板で途中かなり狭い道があり、大きく迂回した方が広い道です。群馬3城制覇でクリアファイルが貰えました。登山が好きな方は涼しい時には山頂までハイキングがいいかも。
龍岡城
2023年8月5日
上高地の帰り道、登城した。佐久インターから降りて車で30分程度。規模は大きくないが星形でお堀が特徴です。スタンプは併設する資料館にあり。連れの娘が城に興味無いので足早に退散した。