トップ > 城選択 > 新府城

新府城

みなさんの登城記録

970件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2018年12月15日登城 **JO**さん
新府駅から10分かからず着きます。
が、スタンプは韮崎駅から15分くらいの民族資料館にあるので、
離れているのが難点ですね。
●2018年12月15日登城 Tecchinsanさん
昨年攻城したのでスタンプをいただきに韮崎民俗資料館に
行きました。富士山がとてもきれいに見えました。
●2018年12月11日登城 lemonさん
高島城から中央線普通電車で韮崎まで。スタンプは韮崎市民族資料館にあるので、まずはスタンプのため韮崎で降りました。当初は韮崎駅から資料館、資料館から城跡、城跡から新府駅と歩く予定でしたが、韮崎駅からの急な登り坂を見て予定を変更。タクシーで資料館まで行くことにしました。料金910円です。
資料館は「花子とアン」のロケ地だったんですね。知らなかった! 城巡りではない楽しさも味わえました。資料館の人はとても親切でした。新府城はまだ整備途中とのことだし、風邪気味だったので城跡には行かずに歩いて韮崎駅まで戻りました。道は下りで真正面に富士山が見え気持ちよく歩けました。平和観音を過ぎて少し下ったところに「韮崎駅近道」の看板がありそこの階段を下りました。ヘアピンカーブをショートカットする道です。
●2018年12月8日登城 ハタ★ハタボー★さん
 112城目。(百名城:86城、続:26城目)小田原在住お城仲間と長野・山梨6城(高島城・龍岡城・新府城・甲府城・要害山城・武田氏館)弾丸ツアー!
 最終目的地の甲府城稲荷櫓閉門が16時なので頑張って1H半で新府城着。車窓から縄張りを確認しながら無人で無料の韮崎市民俗資料館でスタンプGET!新府城の模型や民族資料が展示されている。ひとりの歴女がスタンプ帳片手に熱心に観覧されていたが、百名城巡りがじわじわとブームになってきていると確信した。
 この後、友人の百名城トライにお付き合いで自身2度目の甲府城・要害山城・武田神社を廻って帰路へ。13Hドライブで6城制覇!長野&山梨はお城が密集しているので、松代城・上田城・小諸城エリアと共に制覇しやすくお勧めです!
●2018年12月8日登城 へるさんさん
続14城目
本丸までの石階段が急できつかった。
●2018年12月8日登城 ラガービールさん
続4城目。
●2018年12月2日登城 リョウさん
121
●2018年12月1日登城 フーミンさん
韮崎市民俗資料館でスタンプ押印。
100名城の時についでに登城済みのため本日はそのまま昇仙峡経由要害山城へ。
●2018年12月1日登城 ZRX1200R_hideoさん
続日本100名城の16城目
●2018年12月1日登城 百万一心さん
新府城 74/続100

要害山城からスタンプ設置場所の韮崎市民俗資料館まで車で50分。そこから城跡用の駐車場(無料)まで車で5分。見どころは、城の南側にある大手枡形虎口・馬出・三日月堀と北側にある出構と堀です。意外と広く時間がかかりました。効率よく見るには、駐車場から東出構、西出構、井戸、二の丸、本丸と周り、その後、大手側を見て、砂利道を通って駐車場に戻るコースではないでしょうか。(神社の参道は使いません)

満足度:★★★☆☆
●2018年11月30日登城 zenさん
韮崎にてレンタサイクルで若宮八幡宮にへ向かいご朱印頂いてから
平和観音拝んでから民族資料館へ認定書は民俗資料館にあります。
天気が良ければ大手丸馬出辺りより富士山も撮影可能です。
●2018年11月24日登城 あんちゃんさん
続9城目
城跡までルートは車道を歩きがちになりますが、駐車場裏に歩道があるのでそちらから通行をおすすめします。
車道は危険です!
●2018年11月23日登城 はじめのいっぽんさん
続19城目は新府城。
要害山城から車で20キロ位位離れたところにある
新府城のスタンプが置かれている韮崎市民俗資料館へ!
ここはまだスタンプが設置されていない頃、新府城に訪れて城跡付近に置くのは難しいな?と考えていた場所でもある。
続に認定されてから新府城には来た事があるので、現場には行かずに先を目指す!
●2018年11月23日登城 unpocoさん
128ヶ所目
●2018年11月18日登城 nagiさん
階段の場所から道沿いにちょっと進んだところに空き地がある。
●2018年11月18日登城 クニヘイさん
韮崎市立民俗資料館にてスタンプゲット。無料です。
●2018年11月18日登城 hkyaさん
145/200
●2018年11月17日登城 あーちゃんさん
続・13城目!
武田氏ゆかりの城の旅・1城目
早朝より出発し、8時前に到着。ほとんど人がいなくて寂しい気もしたがゆっくり散策できた。新府城は過去に訪れたことがあり、今回が二回目。前回は細かく散策をしなかったが、今回は東出構や武田の城に多くある丸馬出をカメラに何枚も収めた。これほど大規模な城ながら籠城せず早々に火を放って逃げてしまったのは何とももったいない・・・。
散策後、韮崎市民族資料館にてスタンプ押印。小規模資料館であったが、全国でも珍しい土偶(名前忘れた)が置いてあった。
次は武田神社を経て要害山城へ。
●2018年11月17日登城 クバードさん
1年弱で築城して、数か月で捨てられた城。果たしてまともな建物はあったのでしょうか?ただし、天然の要害の地に、武田流の築城術を施していたようなので、守りは堅かったのではと思うが。
●2018年11月17日登城 ちぇっきーさん
8時頃到着、一周すると40分くらい。
その後、韮崎市民俗資料館でスタンプ押印。
●2018年11月16日登城 おかきさん
新府駅から徒歩で坂を上ると見えてきます。道路を渡り神社の急な参道を超えると本丸に到着します。
本丸と言っても現状建造物は何もありませんが。
そこから、北側なら虎口を南は曲輪と馬出を見られます。小ぶりなので30分もあれば。
スタンプ自体は、韮崎駅と新府駅の中間地点にある民俗資料館にあります。新府城からだと徒歩30〜40分でしょうか。
●2018年11月16日登城 ゆあやはるさん
132城目
韮崎駅よりタクシーで民俗資料館経由新府城駐車場
想像よりは一回り小さい縄張りだった
城内の案内板がもっと充実すれば…
●2018年11月16日登城 朝田 辰兵衛さん
所用があり,山梨県某所にやってきました。
新潟→川越的場間 高速バス,
川越的場→JR的場駅間 徒歩,
JR的場駅→JR高麗川駅間 JR川越線,乗り換えなし接続で,
JR高麗川駅→JR八王子駅間 JR八高線,
JR八王子駅→JR高尾駅間 JR中央線,
JR高尾駅→JR甲府駅間 JR中央本線,
JR甲府駅→JR韮崎駅間 JR中央本線,
JR韮崎駅前の,市民交流センターNICORIにて,
電動アシスト自転車を1日レンタル。
料金は1日単位で【600円】。
韮崎市民俗資料館経由で新府城へ。
途中,夕映えの富士を眺望できたのは嬉しい想定外。
城内の駐車場は搦手側なので,搦手桝形虎口→本丸→三日月堀という散策で。
復路は,JR韮崎駅→JR甲府駅間 JR中央本線,
JR甲府駅からは徒歩約3分で宿泊先,
ホテルクラウンヒルズ甲府に到着。
●2018年11月16日登城 だんじりくんさん
広大な城跡で、北アルプス、八ヶ岳の眺めが最高だった。
案内板をもっと整備してほしい。
●2018年11月15日登城 牛の若丸さん
続5城目(全34城目)

■ワクワクレベル: C+
●2018年11月11日登城 続・はなみずきさん
データ整理中!
●2018年11月11日登城 三河武士さん
自分の大河ドラマランク1位の真田丸はこの新府城から始まった。
だから、来れたことに感動。この城が完成していたらと思ってしまう。
ただ、スタンプ設置場所はなぜこんなに遠いのか。
車じゃないとキツい。
●2018年11月10日登城 ヤマシロさん
武田氏最後の城
●2018年11月9日登城 まさみこさん
甲府駅より車で30分ほどで,スタンプのある韮崎民俗資料館に到着。
その後新府城址までは車で少々,麓に無料駐車場があります。
近くの急な階段を登りきり本丸へ(結構きついです…)。
その後二の丸・井戸・三の丸・馬出とゆっくりと見てまわりましたが,その規模に圧倒されました!
この後石和温泉の宿へ,いいお湯でしたー。
●2018年11月6日登城 のりえっとさん
113城め。
民俗資料館が今日はお休みでした。
休館日にはご注意ください。
今日は雨が降っていたので、階段の上り下りに気をつけながら登城。
階段きつい…。
だれもいませんでした。
皆さんがおっしゃるように道路は怖かったです。
●2018年11月3日登城 やしゃ姫さん
続30城目。韮崎市民俗資料館でスタンプゲット。パンフレットをもらった。お城の模型あり。そこから車で10分ほどで、駐車場に到着。
遊歩道や看板が整備されていて、散策しやすい。東出構、西出構、搦手口と回るルートで見学。見どころは丸馬出と三日月堀。所要時間は1時間ほど。
●2018年10月28日登城 まさTさん
【170城目】晴れ
●2018年10月27日登城 cliffordさん
続2城め。韮崎駅からタクシー1000円で韮崎市民俗資料館(無料)、スタンプは良好。そこで地図をもらい、徒歩40分にて新府城へ、遠かった。大手虎口から三の丸、本丸、二の丸、井戸、乾門虎口、出構、堀へと回って約1時間。解説はあったが、パンフがないと回りにくいかもしれない。城址から新府駅までは徒歩10分くらい。★★
●2018年10月27日登城 けいな・まな・まおさん
其の149城
本日の日程:甲府城→新府城
●2018年10月27日登城 だっちさん
続15城目。
●2018年10月27日登城 ながちさん
桜の季節に再訪したい城跡です。
●2018年10月27日登城 あけみさん
?054_特に何もなかったです。ただただ歩きました。
●2018年10月27日登城 ヒデさん
●2018年10月26日登城 みなみん3さん
続25城目。韮崎市民俗資料館でスタンプゲット。『花子とアン』の撮影の地。そこから車で10分のところに新府城跡。急な階段を登ったところに勝頼のはか。
●2018年10月23日登城 chrisさん
よく遺構が残ってますね
●2018年10月21日登城 nobichanさん
続 16城目です。【合計:112城(96+16)】

韮崎駅から自転車で20分ほど。
駅前の観光案内所で自転車をレンタルできます(600円)。
新府城まではアップダウンが大きいので電動がおすすめです。
スタンプは途中にある韮崎市民俗資料館で押しました。

新府城は武田勝頼が新たに築城した城です。
地の利を活かした戦略的な城ですが、実際に使用された期間が短いのは残念ですね。

本丸を中心に散策しました。
この日は天気がよく、道中富士山が綺麗に見えて感動しました。
●2018年10月20日登城 ときおさん
先に城回ってから、民俗資料館でスタンプ。スタンプ押すとき新府城のパンフレットをもらえました。先にスタンプ押してから城へ行ったほうがいいかと。
●2018年10月20日登城 ほの国いっきゅうさんさん
続91城目 周りが川で七里岩の上にたってるお城。同じく七里岩上にある資料館内奥にある事務所で押印。資料館から車で10分ほどで城へ。駐車場はあるけど、城までの道が交通量あり、歩道がないのでひかれそう、、、土塁、堀がしっかり残ってる。立地はいいはずなのにわずか数ヶ月で廃城なんてもったいない様な、、
●2018年10月19日登城 R.53さん
続11城目。
駐車場に車を止めて、東出構→西出構→搦手門と回るコースのほうが、あまり勾配もなく楽に回れます。
●2018年10月18日登城 S-フリーダムさん
108城目
●2018年10月14日登城 GAOさん
続28城目 (105/200)

 歴史小説に出てきても、あまり詳しくは記載されな新府城
釜無川の断崖絶壁を背後に、鉄砲陣地であったと推測される東西出構と前面の沼地など、
平山城としては、かなりの防御力があったのでは…
 未完成?の城の割に、多くの遺構が残り、散策路と説明板も整備されていました

 
●2018年10月12日登城 かたつむりさん
民俗資料館でスタンプを押す無料で拝観出来る名簿に記入していると東京からの人に会う続日本100名城の人ばかり見たい。
●2018年10月10日登城 じゅんぺいさん
182城目
どうせ毎週水曜日は甲府へ行くので、それならば資料をいただいてから同城へ向かおうと、この日の前週、要害山城の帰りに韮崎へ行き、駅前の観光案内所で「新府城と七里岩」「新御館新府城」2種のパンフをゲット。
その後スタンプのある韮崎市民俗資料館の行き方を伺い徒歩で25分、河岸段丘を上るつらい道を通りました。
同館受付前にスタンプはあり、ここでも資料は先程の前者のみがもらえます(入館無料)。外観から人気を感じられなかったので、休館かと焦りました。同館には1階に同城の立体模型がありました。
そして翌週に当たるこの日、甲府駅近くのワイナリー、サドヤでランチに誘われ、のんびりした後同城へ向かいます。
最寄りの新府駅は無人駅。自販機もありません。あまりに目印になるものがなく、半信半疑で歩いていきました。
稲荷大社の石段を横切ると視界がひらけ、駐車場が目に入りました。
道の反対側、東出構から巡っていきます。西出構の掲示を過ぎ、勾配を上ると二の丸、その先に蔀の構、本丸がありました。
縄張の南西側はかなり高所に感じられたこと、井戸跡の大きさに驚きました。
●2018年10月8日登城 ヨネさん
石段がきつかった…。
●2018年10月8日登城 つらつらわらじさん
◆続11城目(初登城)

【スタンプ押印場所】韮崎市民俗資料館(無料)
【スタンプ状態】シャチハタ式 良好
【訪問方法】車
【施設料金】特になし

・朝早めの到着となったので、まずは城址へ。
 一旦、入り口の看板を通り過ぎた先の駐車場(広いです)に車を停めました。
・道を戻り(交通量多いので要注意)、三の丸→二の丸→本丸→藤武神社の階段を下り→
  東出構→西出構→井戸→木橋櫓台→乾門枡形虎口→堀外周を経て駐車場に戻りました。
・その後、韮崎市民俗資料館に移動しスタンプを押印しました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページ

名城選択ページへ。